東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『住人板』アトラス志村三丁目 part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. 『住人板』アトラス志村三丁目 part 2
匿名さん [更新日時] 2012-10-14 17:55:38

関連スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215580/

住人スレpart2に突入です!
これもたくさんのご契約者様が集まったおかげですね

アトラス志村三丁目『契約者限定のスレ』です
これからご近所同士であり仲間でもあります
平成24年3月下旬より徐々に入居がはじまります
入居前・入居後の情報交換・相談事・会話にお使いください
皆さんのお役にたてるスレでありますように

[スレ作成日時]2012-03-06 20:55:20

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    399さんの場合は、管理人さんに話してみてはいかがでしょうか?
    まだ未入居であれば郵便物はメールボックスの中ですもんね。

    400さんの場合は、よくわかりません。

  2. 402 匿名さん

    売れてない部屋なら問題ないですが、未入居でも購入者がいるのなら連絡を取って
    その方に開けてもらわないとまずいでしょうね

  3. 403 住民さんA

    397さん

    今回の事故の件は、これからこのマンションで生活する為には必要な事なのかもしれません。

    事故内容はよく知りませんが、まだ、子供が絡んでいないだけ良かったと思いますよ。
    これで、駐車場は危なく危険な所なんだと、子供に教えられますから。

    別に恥じる事はないと思います。

    397さんが起こさなくても、早かれ遅かれ誰かが起こしていたかも知れないし、ひょっとしたら人身的な事故になるかも知れませんから。

    うちは子供はいませんが、駐車場の出し入れは念入りに行っています。
    念入りに行っても機械式の駐車場は不安で怖いものです。

    397さん自身がケガなどされていなければ良いのですが。
    怪我はされてないですよね?

  4. 404 匿名さん

    ちょっと内容の違う事故ですが、
    http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/04/03/kiji/K20120403002964...

    注意喚起は必要でしょう。
    ここの事故の場合、事故車の所有者ではない第3者の操作ミスが原因のようですし

    管理人は世間話ではなく、周知という形で注意喚起すべきです。

  5. 405 入居済みさん

    最悪です。ベランダでBBQしているおたくがありました。信じられません。常識がないにもひどすきです。

  6. 406 匿名さん

    >>403
    事故された方ではないと思いますよ
    よく考えてみてください

    >>405
    もし、事実なら同じことを繰り返さないでいただくためにも
    部屋番号つきで管理人に言い
    匿名で苦情が入ったと注意してもらいましょう

    昨夜、来客駐車場に自転車が数台止まっていました
    来客用の自転車だと思います
    あそこに数台とまつているといざ来客があると車が入れれませんよね

    あと、昨夜はエントランス内の管理人室脇のカウンターのところにも
    長時間自転車止めていたかたがいました
    館内の中のエントランスにです
    ビックリですね

    あと、あるコープに自転車止めてる方もいます止めていただきたい

  7. 407 399

    ご意見ありがとうございました!

    とりあえず、管理人さんに事情説明をした所、管理会社の担当者が対応してくれることになりました。 しかし、まだ未入居か未契約かもわからないのでいつ郵便物がいつ戻ってくるかは不明です(T_T) 今回はクロネコメール便だったので追跡機能ですでに投函されたことがわかったので気づきましたが、ただの郵便だったらずっと気づかなかったかもと思うとこの先不安です。。
    先日も区役所で部屋番号を間違えて住民票に載せられてしまったり。自分では対処できないのでどうしたらいいものか・・

  8. 408 匿名さん

    都内最安マンションだから多少の事は我慢も必要かもしれない。

  9. 410 匿名

    規約によると、専用庭において鉄板焼き、バーベキュー等の煙・臭気のでる調理作業を行うこと。焚き火及び花火等の行為をすること。 は禁止らしいです。バルコニー、ルーフテラス、専用庭での喫煙も禁止ですから、バーベキューはアウトでしょうね(^^;)

    多分、キッチンで焼いてベランダで食べるのは大丈夫では?夏にルーフテラスでランチ、という家庭もあるのではないでしょうか。(もちろん調理は屋内で)

  10. 411 匿名さん

    >>409さん
    禁止ですよ

    テーブルをおいてお茶ぐらいはいいですが
    あと、食事ぐらいは
    だけど、火が出るものだったり
    煙が出るものだったりは禁止です
    ベランダでの喫煙すら禁止なんですから

  11. 412 匿名

    ベランダで喫煙されたらどう思います?

  12. 413 匿名さん

    何階のどの部屋?
    行ってみようかな。

    ルール守れないなら出てけ(笑)

  13. 415 匿名

    私は非喫煙者なので、契約の時にベランダ喫煙不可と聞いて喜んでいたのですが、実際は喫煙されてる方がいるんですね。残念です。

  14. 421 匿名

    エントランス前に赤色灯光らせてパトカーがきています。なぜ??

  15. 423 働くママさん

    ここじゃないけどベランダで花火している家族がいました。
    禁止してなければ良いという発想だとこれもOKか?

  16. 424 423

    ごめん。
    相当遅い書き込みになってる。文脈がおかしくなってるので無視してください。

  17. 425 匿名さん

    ちょっと書いていることが過剰になりはじめてませんか?
    迷惑だと思うならやめてもらえるよう注意するなり
    管理人さんに言って注意してもらうなりしてみてはどうでしょうか?
    ここで言っていても行動に移さないと直りませんよ
    直接言えない、だけどいやだ、その気持はわかりますが…
    こんなネットでさらすのはさすがにいき過ぎていると思います

  18. 426 契約済みさん

    来客がこられた方で自転車でこられた場合どこにおかれていますか?

    ここ数日、来客用自転車がマンションの周りでいろんなところにおかれていて困ります
    昨夜自動車で帰ってきたら我が家が止める駐車場前に止められて
    移動させないと行けなかったりと困ります
    あと、は切り返しで当たりそうになる部分にも
    今日は、駐車場の脇にある水道のところに2台置かれていました
    そこは水道の場所で自転車置き場ではないです
    おとといは来客用の駐車場に4・5台
    昨夜棟内のエントランス内に止めてあるのも我が家も見ました
    あと、お宅のポーチに止めてられる方も…
    あと、昨日は我が家が借りている自転車置き場に勝手に止められていて
    しかも、鍵がかけられていたのでどかすのが大変でした
    ここ数日来客用の自転車で迷惑しています
    注意したくてもどこのお宅のお客かもわかりません
    和テラスの脇にも長時間止められてる自転車ありますよね
    迷惑がかからない場所でも長時間ってのは目立ちます
    同じ場所ではなく敷地内あちこちに適当に止められてるため
    そろそろ見るに見かねない状況になってきています
    どうにかならないのでしょうか?

  19. 428 匿名

    管理組合ができたらなんとかしないと迷惑駐輪は増える一方だと思います。
    実はうちも駐輪場に自転車を置かれて困ってます。毎日同じ自転車なのでおそらくは三台目以降の抽選漏れ自転車だと思うのですが。端っこに置いてるつもりなんでしょうが、うちの自転車は端っこあたりに置き場があり、出し入れするのに必ずぶつかってしまいます。なので毎回、その自転車をとかしてから出し入れしています。小さい子を三人連れての作業なので危ないしやりたくないです・・

  20. 429 契約済みさん

    我が家はまだ引っ越ししたばかりで部屋の中が片付いていないので
    来客はまだ呼べてないのですが
    近隣からの引っ越しなので知人がこの近くの人ばかりです
    皆主婦なので自転車移動…
    その中で遊びにくるんなら自転車でこないでと言えません…
    なので、管理組合ができるまでは呼ぶつもりはありませんが
    ただ、自転車での来客はダメとは出来ないと思います
    とはいえ、この無断駐車のひどさは異常だと思います
    管理人さんとか見て見ぬふりなのでしょうか?

  21. 431 匿名さん

    自転車でくる来客が非常識だというような言い方に読み取れます
    それでは解決方法にはならないとおもいます
    小さいお子さんがいらっしゃる方とか
    お年をめして歩くより自転車のほうがらかだという方もいます
    自転車でこないでというのが普通ではないと思います
    決めた場所を作るなり早い話し合いが必要ですだとおもいます

  22. 432 匿名さん

    らかだ→らくだ すみません

  23. 433 匿名さん

    年よりの自転車ほど怖いものはない!

  24. 436 入居済みさん

    確かに、これは個人の特定になってしまいます。ネットの匿名掲示板で書くべきことではないですね。
    そういう人がいる、ということまでは書いても良いと思いますが、部屋の位置を説明する書き込みはダメです。
    このマンション以外の人達にも知れてしまいます。
    削除すべき書き込みだと思います。

  25. 437 匿名さん

    削除された書き込み蒸し返すのも一緒。

  26. 438 匿名さん

    ネット怖いね!
    その住民の特徴みたいなん書いてる書き込みもあったし。

  27. 439 入居前さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  28. 441 匿名

    確かにルールを守らない人が悪いことは確かです。
    でも、検討板でも話題になってしまってますよ…。
    住人自らこのマンションの評判を落とすのもいかがなものかと…。
    もう少し穏やかに、そしてこれからアトラスを購入する人がここをご覧になった時、このマンションなら住んでも良いなと思えるような情報交換の場にしていきたいですね。

  29. 443 匿名さん

    >>493
    やっていいことと悪いことがあるんだよ
    誰がどれだけみてるか分からないネットではタブーなのが個人が特定できること
    マナーを守れない住人も良くないけど
    ネットでのマナーを守れてない人も同等

  30. 444 匿名さん

    ネットで個人を特定できることを書き込むと名誉毀損になりますよ
    あと、書き込む前にここのコミュニティの規約ぐらい読みましょう
    そこでも書かれてますよ

  31. 446 入居済みさん

    なんだか、楽しい生活が・・・

    寂しくなってきましたね。

    確かに、ルールを守らない人も悪いとは思いますが、今、ここで言うべき事ではないと思います。

    このサイトに入れるのは、住民だけではありませんからね。
    書き込みも、住民以外の方だと思いたいですね。

    これまでの発言等、無しにして、皆で楽しいマンションライフを送りましょうよ。

    どうでもいい質問なんですが、洗面とお風呂場の鏡ってスグに曇りませんか?
    何か、曇らない対策をしている方いらっしゃいましたら、教えてくれませんか?

  32. 448 入居済みさん

    447さん

    ほじくり返さない方がいいですよ。

    ほじくり返すとキリがありませんから。

  33. 450 匿名さん

    同じですよ

  34. 451 匿名さん

    ディスポーザーで質問です
    少しでも生ゴミがたまると
    水道だしていたら
    ディスポーザーから水と生ゴミが溢れて来ませんか?
    あと、生ゴミがなくとも
    オケにためていた水を一気に流すと溢れませんか?
    お風呂もそうですが
    流れ方がかなり悪いと思うんですが
    我が家だけでしょうか?

  35. 452 匿名さん

    451さん
    内装業者は風呂場を荷物置き場にして工事をするので
    建材や工具か何かつまってるのかもしれないですね?
    いちど東急さんに見てもらったらどうでしょう

  36. 453 匿名さん

    そうなんですか?
    ちなみにお風呂流すとどれぐらいでながりきりますか?

  37. 455 匿名さん

    卵の殻を流すのにオケに水をためて一気に流すかいてありましたが?
    規約違反てそんな規約なんてありましたか?

  38. 456 匿名

    来客用駐車場
    あれば良いのは当然ですが、どこにつくれる可能性があるかです。
    つくれる場所がなければ、当然ですがマンション敷地内は駐輪禁止になります。

  39. 457 匿名さん

    ↑駐輪場だね

  40. 458 匿名さん

    ディスポーザーの規約って、変更なってましたよね?

  41. 459 匿名さん

    私も水の流れが気になります
    皆さまお風呂とか流すとどれぐらいで流れますか?
    ディスポーザーも砕き残りが残っていたらすぐ根詰まりして流れが悪くなりませんか?
    我が家、入居して以来不具合が多く
    どれがまともな動きなのか分からなくなってて…
    皆さまの状況聞かせていただけると助かります
    よろしくお願いいたします

  42. 460 匿名

    お風呂は確かに遅めですよね。そんなに気にしてないのですが、あまりに遅い時は詰まりを調べたほうがいいのかな?と思っています。
    ディスポーザーは一度に大量のゴミを入れては詰まりの原因になるようですがどの程度のものを捨てていますか?? うちは、お皿に残った食べかすや野菜の切れ端以外は生ゴミ用バケツを作って別に捨てています。
    個人的には、トマトソース系を洗った時にディスポーザの蓋にソースがくっついてとれなくなるのがやだな、と思ってます。ソース系洗うときは蓋をとってから洗うようにしてますが穴にスプーンがおちたりめんどくさいです(^^;)

  43. 461 住民ママさん

    機械式駐車場、やっと入庫に慣れてきた~と思っていたら・・ 今朝行ったら、左右のパレットが逆になっていました。。 また練習しないと。 縦列奥難しすぎです(T_T)

  44. 462 契約済みさん

    すみません

    以前こちらで入居後床が床鳴りするので東急に見に来ていただいたという
    >>318さん
    まだ、こちらを見られていらっしゃいますか?
    その後、東急さんは修理してくださいましたか?

    実は我が家も、使用機器の一部故障やその他の事柄を伝えたんですが
    伝えて一週間がたとうとしているのに
    一向に修理や壊れている部分すら見に来てくださいません
    連絡すらないのでどうなってるのかと日々今日も連絡なかったと主人と話してる次第です
    318さんはその後東急さんは修理などの対応はしてくださいましたか?

    我が家も持ち帰り検討し次第連絡し対処しますといわれたようですが
    一向に連絡すらありません
    これ割れてる部分に関しては早く修理してもらいたいんです
    不便なので…
    なので、318さんも東急さんに対応をお願いしていると
    スレでみかけたのでその後どうなったか
    どれぐらいで対応(修理)してもらえたのか伺いたく質問させていただきました


    その他の方でもいざ住んでみて気付いた不具合とかってありますか?

  45. 463 契約済みさん

    これ割れてる→壊れている です すみません

  46. 464 入居済みさん

    462さん

    入居してから、分かった事で引き戸が最後まで閉まらないで、途中で止まってしまうと言う事があり、すぐに東急建設さんに電話して、確認に来てもらい、すぐに修理して頂きました。

    対応はすごく良かったですよ。

    丁寧に直して頂いたので時間はかかってしまいましたが、迅速な対応でした。

    まだ、修理してもらえていないなら、早めに連絡した方が良いとおもいます。
    入居してからの不具合は結構、修理等大変だと思いますので。

  47. 465 マンション住民さん

    ちょっと前の書き込みで気になったのですが、ゲストルームはやはりタバコ臭いのでしょうか?
    タバコが苦手な人にはあまり向かないですか?

  48. 466 匿名

    ゲストルームはたしか禁煙だったはずです。

  49. 468 入居済みさん

    少年が自転車に乗ったままエントランスホールへ
    駐輪場借りれなかったんだなぁ
    人にぶつかったら危ないから乗ったままはいけないよ〜

  50. 469 匿名

    先ほどゴミ捨て場に行ったら、粗大ゴミの山が少しなくなってました。管理人さんが手配してくれたのでしょうかね? また新しい粗大ゴミがたくさん捨てられていてとても残念です。自分で処理しなければいけないことを本当に知らずに捨てているとは思えませんが・・

  51. 470 匿名さん

    まともにゴミも出せないなら引っ越してくるな!


    言いたい…

  52. 471 マンション住民さん

    318です。

    【床なき】の件ですが,その後、敏速に対応(担当者2名+職人2名 計4名 他の案件も対応してもらったせいもある?)してもらい今のところ再発はしていません。
    なにが起因しているかにもよりますが、私の場合は、フローリングの継ぎ目に何か液体状のものを注入して終わりました。
    担当責任者からは「またなにかありましたら連絡してください。いつでも対応します」との話がありました。
    ※「近いうちに事務所を閉じるので、その後は、カスタマーセンターに連絡してください」とも言っていました。時期は未確認です。
    ・昨日午後、エントランス前のしだれ桜の植栽をやり直していました。
    来年は咲くといいですね!!
    ・当マンションでは前庭以外は禁止だったと思いますが、最近ペットを共有区分で歩かせている方を見かけます。
    特に管理人が不在の時間。
    最低限のルールは守って、快適なマンション生活をおくりたいですね。
    何事も最初が肝心です!!

  53. 472 匿名

    間違った出し方の粗大ごみはどうやって処理されたのか気になります。処分代を皆様の管理費から支払い、だったらショックです。できれば出された方が持ち帰ったと思いたいのですが。

  54. 473 匿名さん

    >>464さん
    >>318=471さん

    お返事ありがとうございます

    実は我が家も何か所か指摘しているんですが
    一向に連絡が無いんです…

    数か所の指摘だったんですが
    どれも指摘した日が違います
    指摘の仕方も直接来られた際に指摘したことや
    管理会社を通じての指摘など
    数点あるんですが
    どの事柄も一切連絡がありません
    直接指摘した部分も持ち帰り早急に対応しますといって
    早2週間がたとうとしています
    中には備え付けの機械が壊れている(ありえませんよね)
    そちらは困っているので早急に対応してもらいたいと伝えてあるんですが
    一切連絡すらないので我が家の主さんがかなり怒ってます

    どうして我が家だけそんな対応なのでしょうかね…
    困ったものです
    我が家がこんな状態なので
    他の方で問題点の対応はどうだったのか確認しておきたかったのです
    教えてくださりありがとうございました

  55. 474 匿名さん

    早く管理組合が立ち上がってほしいです

    来客の駐自転車もホント散乱していますし
    粗大ごみを玄関前に長期にわたって放置されているお宅もあります
    自転車もそうですがいくら子供のものとはいえ
    ルールを守れない方のせいで他のお宅も住人の質が同等だと思われるのが嫌です
    ゴミ置き場もホントひどいですよね
    きちんとシールを貼られてるお宅もありますが
    ほんの一握りです

    直接注意したいですが
    住人同士のトラブルがどれだけ大変か以前の住まいで体験しているため
    できれば避けたいのです
    これから、長年にわたって住み続けるところですからね
    だから、早く管理組合が立ち上がって問題点を議案で出し
    ルールを守れないお宅にはそれなりの注意を促してもらえるようにしていただきたいです

  56. 476 匿名さん

    総会が6月とか言われましたよね。
    入居前説明会で。
    それまでは、個人のマナーに頼らざるを得ないですね。

    てか、子供用の駐輪場ってそんな倍率高かったの?

  57. 477 匿名さん

    子供用自転車置き場はたった14台しかなかったはずです。
    あっという間に埋まってしまったのでしょうね。

  58. 478 匿名さん

    すみません

    質問お願いいたします

    24時間の換気口や吸気口の部分にみなさんはフィルターなどつけられていますか?
    大事に使いたいため我が家もフィルターを備えつけようかと思っているのですが
    みなさんはどこで買われていますか?
    おすすめのところもしくはネットでもかまいません
    おしえていただけないでしょうか?

  59. 479 匿名

    478さん
    フィルター、ついてますよ!! 私も気になったのではずしてみたらちゃんとフィルターが内蔵されていました。 で、取り扱い説明書のファイルの中に24時間換気のやつがあってそこに交換用フィルターの注文電話番号が書かれていました。 値段が書いていないのですが、純正だと高めかもしれないですね。 引っ越し直後に郵便ポストに「てんとう虫」みたいな名前のフィルター屋のDM入ってませんでしたか?買おうかと思ってチラシはとってあるのですが、測ってみたらサイズが微妙にあわないような・・。 というわけでまだ交換用フィルターは買えてません。 たしか何ヶ月かで交換目安だか取り扱い説明書に書いてあったと思います!

  60. 480 匿名さん

    >>479さん
    早い回答ありがとうございます
    備え付けのフィルターは掃除すればいいと
    内覧会の時同行していた一級建築士の方がいっていらっしゃいました
    その備え付けのフィルターと枠(ケース)の間になんていうんでしょうか…
    キッチンの換気扇に貼る白いフィルターがありますよね
    あの24時間換気フィルター用があるようなんです
    黒くなったら取り換えるといった…
    そういったフィルターはみなさんつけられないのでしょうか?

  61. 481 匿名

    もう一枚張るということだったのですね。あのフィルター洗えるなら予備は買わなくてもよさそうですね。 もしもう一枚薄いフィルターを張るなら、100円ショップなんかでレンジ用フィルターを買って、地道に丸く切って使うかもしれません(^^;)

  62. 482 入居済みさん

    私が、入居して2週間ちょっとですが、ゴミ捨て場にまだ処分されない粗大ごみがありますね~
    木製の棚か、ベッド?
    適当な出し方して、周りの人にも迷惑かけるような事はしないでもらいたいですね~

    私たちの管理費から、誰が出したか分からない、粗大ごみの資金を出されたくないですね!!

  63. 483 住民ママさん

    ほんと、あのベッド?相当前からありますよね。ステッパー?みたいなダイエット器具やら使い古したすのこやら。どう見ても粗大ゴミです!!って感じのゴミが多すぎです。 処分するなら処理券を買うなりちゃんとしてほしいですね。ひどすぎです。

  64. 484 匿名さん

    なんで、引っ越しの段階で旧居で捨てないんですかね?
    本当にひどいです!

  65. 485 匿名さん

    粗大ゴミって捨てる場所というか置場所は外にあると知ってますか?
    あと、玄関前のポーチに粗大ゴミ放置&自転車放置してるお宅もあります
    一時的かなと思ってましたが
    数週間ずっとなので…来客よぶたびに見られてはずかしいです

  66. 486 入居済みさん

    485さん

    多分、外に出ている粗大ごみはちゃんと『粗大ごみシール』が貼られているものですよね?
    ゴミ置き場にあるのは、『粗大ごみシール』が貼られていませんので、外に出しても、業者は持って行きませんし、そのまま外に放置されると見た目も悪いですし、雨、風にうたれて腐食し出したら匂いも出ますから、捨てた住民が『粗大ごみシール』を貼るまで出せないですよね。

    前に、プリンターとかも捨ててありましたが、あれも粗大ごみですよね?
    シール付いていなかったと思うんですが、どうやって捨てられたんですかね?

  67. 488 住民ママさん

    やっぱりそうなりますよね。残念です。これ以上増えないことを祈るばかり・・

  68. 490 匿名さん

    住人特定したくなる気持ちわかるわ!

  69. 491 入居済みさん

    ゴミの件もそうですし、バルコニーでタバコを吸っている方、いらっしゃいますよね~

    網戸の方を開けていたら、タバコの匂いが部屋に入ってきて困ります。

    換気扇の下で吸えば良いのにって思います。

  70. 495 匿名さん

    すみません

    住み始めてきずいた不具合って何かありますか?
    みなさん何も問題ないんでしょうか?
    3ヶ月点検の際に言えばいいのでしょうか?

  71. 497 マンション住民さん

    >495さん

    どんな不具合が出ているのでしょうか?
    気づいていないだけかもしれないので、もし差支えなければ教えて下さい。

  72. 498 匿名さん

    住んでいてこれはちょっとと思うことや直してもらわないと困るな嫌だなと思うことです
    我が家は結構住んでいて気付くことが多くこれは今後行われる定期点検で言えばよいのかなとは思ってます
    キズや壁紙のよれとかはあとできづくものは内覧会の際に気付かなかったのが悪いのでいいんですが
    それ以外のもので…
    今後行われる定期検診ってどんな段取りで行われるのでしょうか?

  73. 499 匿名さん

    換気扇の下で吸ったらリビングの側には排気されないと思うけど…

  74. 500 住民ママさん

    質問いいでしょうか?

    みなさん、上階や隣の部屋の音などどの程度聞こえますか?うちは異常に壁が薄い賃貸からの引越しなのでまったく気にならないのですがどうでしょうか? 近所で引越しがあるとドリルの音や設置の際のドンドンみたいな音はしますが普段は全くといっていいほど音がしません。 我が家は幼児がいるので、下の階に音が響いていないか心配です。下の階の方には生活時間帯が違うのかまだご挨拶できていないので、実際どの程度響いているのか、迷惑がかかっていないか気になります。  

  75. 501 匿名さん

    上からは・・・

  76. 502 住民ママさん

    アトラスは高級マンションと言われているらしいですが・・・・そうなんですかね?

    492,493,494みたいに小さい住民が住むようなマンションですよ。
    こう言った方々が、マンションの評価を下げているんでしょうね~

    守り事を守らない住民ですね

    同じマンションでも、関わりたくないですね。

  77. 503 匿名さん

    どこで、高級マンションなんて言われてるの?

  78. 513 匿名さん

    お子さまがいらっしゃる方にお願いです
    私はよく上から中庭を眺めるんですが
    最近中庭ですごい勢いで走り回ったり
    危ない行動をとられるお子さんが多くいらっしゃるのが目に止まります
    今日は男の子数人自転車とキックボードですごいスピードで
    中庭の水上歩道を走り回られていました
    しまいにはキックボードを水没させ走り回ったり…
    モラル云々の前に
    お怪我をされないかと心配です…
    近くにいれば注意できたんですが
    上から眺めてたので
    今日はさすがに危なかったので
    注意しにおりたんですが
    すでにかえられていました
    お子さんが元気に遊ぶことは良いことです
    ですが、小さなお子さんやお年寄りも住まわれています
    遊ばれてるお子さんふくめ
    事故が起きたりお怪我をされてからだと遅いとおもいます
    中庭で遊ばせる場合目を離さないでいただくか
    再度、規約などをお子さんにも教えてあげてください
    よろしくお願いいたします

  79. 514 住民

    私も思ってました!楽しそうだし、友達と仲良く遊べるのはとてもいいことなんですけど、危ないですよね。ローラー?つきの靴でヨロヨロしながら水の上部分を走っていたりするのを見かけます。 まだ水も冷たいでしょうから落ちたら風邪ひいてしまいそうですね。 我が家はまだ就学前のチビしかいませんので中庭にだすことはないのですが、もう少し大きくなったら気をつけるように言い聞かせるつもりです。

  80. 515 マンション住民さん

    中庭の水盤歩道に自転車でって。。。
    親御さんも管理人さんも気づかないのですかね~。

  81. 516 住民ママさん

    夏になれば、水の中に入って遊んだりしそうですね。

    親も見てるだけで、そんなに厳しく注意はしなそうですね~

  82. 518 匿名さん

    親がついていての遊びなら夏場なら足をつけるなど程度ならいいのかとは思うのですが
    親がついていれば親の責任なので
    ですが衛生的なことや他の住人さんのことを考えるとやってはいけないことを
    徹底した方がいいかと思いますね
    子供が遊び回りたい気持ちもわかりますし
    なにせ、自分が子供でも、あの中庭は誘惑が多すぎて
    いろんな遊びを試したくなる気持ちも分かります
    遊んでいるうちにちょっと過激になってきちゃうんですよね…どうしても
    ある程度大きくなれば子供だけで遊ぶものですが
    だけど、親が見てないときの事故や怪我をされたときが一番心配なんです
    なので気を付けてほしいだけです

  83. 519 匿名

    500さんへ、上の階の歩く音?聞こえます。恐らく、お子様の歩く音ではないかと思います。うちにも小さい子供がいますので、今は下の階の方がいらっしゃいませんが、気をつけないといけないと、感じております。
    隣にはまだ住んでる方がいらっしゃらないので、わかりません。

  84. 520 契約済みさん

    中庭って管理費がこれからかかってきそうですが、どうなんでしょうか?

  85. 522 匿名さん

    じゃ、なにかしら事故が起きたら>>521は責任とれますか?
    最悪なことを避けるためにも規約があるんだと思いますよ

  86. 524 匿名さん

    ほんとの住人さんではないようですね

  87. 525 匿名さん

    守りごとを守れない、守りごとを教えないで多目に見ろという
    そういうかたはまずこういった集合ジュウタクには合わないんじゃないですかね?
    マンションの守りごとを守るということを前提で契約が成立しているはずです
    守りごとを守らないということは規約違反です
    子供が元気に遊ぶことはいいことです
    ですが、迷惑をかけるような遊びは親や大人は注意すべきことです
    親が責任をとるのは当たり前です
    ですが、子供だけでなく第三者に怪我を負わしたらどうするんですか?
    相手に不自由な思いをさせる可能性だってあります
    最悪なケースですが…
    そういった最悪な事柄を避けるために
    他人が不快に思う違反等は避けるべきです
    そして中庭は共用部分です
    あそばせるなら親の目が届くようにしていただきたいです
    なんのために規約があるのでしょうか?
    ここは、大勢のかたが住む集合住宅です
    みなさんがより良い生活を過ごすために
    規約を守るということは重要です

  88. 526 契約済みさん

    >>523
    子供に決まりごとや、やっていいこと悪いことを教えるのも親の責任だと思うけど?子供がやったことだけに責任を持つことが親の責任じゃない。自分はこういったいろんな家族か住む場所。やっていいこと悪いこと、人に迷惑をかけない行動をいくら子供でもきちんと教えてます。それが親の責任だと思ってます。

  89. 529 契約済みさん

    中庭は管理費がかかるし住民同士でもめるようであれば将来的には水を抜いてタイルを敷くかOR植栽を植えればよいのでは?

  90. 530 匿名

    規約を守らない子悪人がいるからバランスとれてると…
    そんな考えの住人がいるのか
    ゴミ置き場がああなってるのがよくわかる
    ここで間違ったことを声高々にいってて規則を守るべきと正しいことをのべてるかたを
    バカにしてるが、はたからみててもどっちが不自然か一目瞭然だな

  91. 531 匿名

    529さん
    私も思っていました。入居前とても楽しみにしていた中庭水盤でしたが、いざ入居してみると子供が小さいので危なくて中庭にはいけません。探検小道はいかせてあげたいのですが、何人も幼児を一人で見きれないので。
    ワンパク坊主ばかりなので、夏は水盤に飛び込んでしまいそうでハラハラします。

    水盤、水が抜かれたほうが走り回るスペースが広くて安心して中庭で遊べるなと密かに思っていました。我が家は、せめて小学生になるまでは中庭で遊ばせることはないと思います。

  92. 533 匿名さん

    難しいですね。
    子供がいるご家庭ばかりではないし、子供のためだけの中庭ではないですからね。
    子供はいずれ成長しますし。
    水盤の中庭風景を気に入って購入された方もいらっしゃるでしょうし、植栽に変更するにしてもそれなりに費用はかかるでしょう。
    水盤の水は非常時に生活用水に利用できるよう浄化装置もあるんでしたっけ?
    子供はいずれ成長しますし、地震もいずれはやってくるかもしれないですから、長い目で様子を見た方が良いと思います。

  93. 534 匿名さん

    我が家は水盤中庭が気に入って購入したので
    無くすとかとなると困りますね

    子供が中庭で遊ぶのはいいことです
    浄化システムもついてるので
    親の目の届く状態で水遊び程度はいいんじゃないかと多目に見れます
    ですが、自転車走行やキックボードなど
    人に危害を加える可能性がある・植物や共用部品の損傷の可能性がある
    本人も怪我をしかねない危険な遊び
    などはさすがに多目に見れないです

  94. 535 匿名さん

    うちはさいしゅうてきにここともうひとつの物件で迷ってました。どちらもものがよく、ただもうひとつは都心だけど中庭はもちろん共用施設がなかったので、ここの中庭の水盤が気に入ってここにしました。将来的にしろ水盤を無くすなどになる可能性があるならここを買った意味がありません。危ない遊びをさせない、怪我をさせないそれは親が注意すればいいだけ。管理費とかも納得してみなさん契約されてるんですよね。何を今さらって感じです。我が家にも子などもがいますが、たまに散歩してますよ。

  95. 536 匿名

    浄化装置がついている事を知らなかったのでびっくりしました。災害時は心強いですね。
    浄化装置は水を循環させたりするのでしょうか?溜まり水だと夏に蚊が大量発生しないか心配です。浄化していれば大丈夫なものでしょうか?

  96. 537 住民

    管理費は上がっても上限がありましたよね? あまり心配していません。
    昨日、管理会社から3ヶ月分(3~5月)管理費等支払いのお知らせがきましたが駐車場代含めの管理費、修繕費その他諸々3ヶ月分はかなりの額でびっくりでしたが(笑)

  97. 539 匿名さん

    >>536さん

    浄化といっても飲料にはもちろん使えませんがね
    蚊のばいかいや繁殖を防ぐために浄化や循環されてるときいてます
    駐車場側の水辺を見れば水の動きが見れました
    あと、そういった循環にもソーラーパネルから得る電力を使うと聞いています
    管理費も契約前に今後のスケジュールを長年にわたり提示されてると思います
    それを納得して我が家も契約しています
    水盤を無くすこともない思われますよ

  98. 540 匿名さん

    あ、あと水盤関係なくここら辺は蚊は多い
    近くに釣り堀池があるし
    緑が多い地域だから
    でも、ここの中庭はちゃんと循環してるぶんある程度はおさえられるとおもう
    蚊が多く発生するのは
    流れのない池や沼苔が生えるほどの汚れた水場だからね

  99. 542 匿名

    幼児は3センチでもおぼれますよ。

  100. 544 匿名さん

    幼児を一人で遊ばせる親いないでしょ!
    ネグレクトじゃん。

    植栽にすればいいなんて、ありえない!
    あの中庭がよくて購入したのに。
    プールみたいな設備ほど、コストかからないでしょ。

  101. 545 匿名さん

    水抜いた方が子供が遊べるからって…
    子供いる世帯って自己中か?

  102. 546 匿名さん

    走り回れる中庭にすると子供の騒ぐ声が問題になることが多いので、抑止の狙いもあって水盤にしたというような話を初期の頃MRで担当から聞きました。

  103. 547 匿名

    実際、10年後の中庭が想像できない・・・

  104. 548 住民ママさん

    エントランス内を自転車で走る子供や小型犬を抱えないで、そのまま歩かせる住民。
    共用部である廊下に幼児用自転車を置いている住民。引越しで使った台車も置いている住民がいますよね~

    まあ、個人の自由ですが、決まり事も守れないなら引っ越してくるな!!と言いたい。

  105. 549 匿名さん

    たしかに、中庭が走り回れたら子供の声の反響がすごそう…

  106. 550 匿名さん


    共用部(廊下)の私物、私は見たことありませんが、もしドア前や花台の下だったら良いのでは?引越の片付けが終わっていなくて一時的なものかもしれないし、使用中かもしれないし、通行の妨げにならなければ強く批判しなくても・・と思います。

  107. 551 匿名さん

    550
    管理規約読んでください

  108. 552 住民ママさん

    550さん

    ドアの外側は全部共用部になりますので、ドアの前も花台の上も下も、荷物置いてはいけない決まりになっています。

    ちゃんと管理規約読んでいますか?

    ひょっとして550さん、共用部に何か荷物置かれているんじゃないんですか?

  109. 553 匿名さん

    玄関前に粗大ゴミを置いて放置されてるおたくがあります
    自転車も数台…
    入居したばかりだからだと思ってましたが
    入居が始まって1ヶ月がたとうとしてるなか
    減るどころかだんだん増えてきています
    管理人さんは巡回されてないんでしょうか?
    こういったのは注意してもらわないとなおらないと思います
    管理人さんていつも事務所にいるところしか見たことがないんですが
    だんだんとなんのためいるのかなと疑問に思い出しました

  110. 554 匿名

    フロフタが合わない…

  111. 555 匿名さん

    すみません、上層階のものです
    入居して以来タバコの臭いに悩まされています
    我が家のキッチンの換気口がベランダがわについています
    そのため、どこかのお宅がベランダで吸われているようなんです
    ただ、ベランダはタイル壁でもちろん隣すら見れないので
    どこのお宅かすらわかりません
    私も家族のものもタバコの臭いが苦手で、私は嗅いでしまうとひどいときは胸焼けを起こしてきまうほどなんです
    なので、購入の際、何度もベランダでの喫煙は禁止であることを確認して購入に踏み切りました
    ですが、毎日毎日昼夜問わずキッチンの換気線からにおってくるんです
    一時はリビングにいる際はキッチンの換気線をつけっぱなしにして臭わないようにしてましたが
    24時間換気があると気密性の問題で長時間使わない方がいいと聞きました
    もちろん電気代も気になります
    料理やお菓子を作るのが好きなため
    普段からキッチンに立つことが多いんですが
    最近はキッチンにいくことすら憂鬱でたまりません
    どうか、ベランダで吸われる方、部屋の中で吸っていただけませんか?
    新しい大事な部屋を大切に使いたいから部屋で吸わず外で吸われてるんだと思いますが
    あるいは子供のためかもしれません
    ですが、近隣のものは困ってます
    自分のとこさえよければいいのでしょうか?
    どこのお宅かわかれば直接お願いにうかがいますが
    わからないので困ってます
    どうか、ベランダで吸わないでくださいよろしくお願いいたします

  112. 556 匿名さん

    ゴミ置き場、監視カメラついてるから
    誰がどんな出し方してるかわかるよ。

  113. 557 住民ママさん

    タバコね~

    確かに、問題ですよね。
    うちも、空気の入れ替えをしようと夜に窓を少しだけ開けるんですが、暫くするとふわ~とタバコの匂いが入ってきます。

    あれには、参りますね~

    バルコニーでの喫煙はNGになっていると思いますが、きっと部屋の中で吸われて煙だけ、外に吐き出しているんでしょうね~
    これに対してはOKなのでは無いでしょうか?

    それに、タバコの煙が嫌だと言うことで、近隣を敵にはしたくないですね。
    もし、嫌なのであればマンションではなく戸建にすれば良かったんだとおもいますよ。

  114. 558 契約済みさん

    部屋で吸ったのが外に出てさらによそ宅の換気扇にまで入ってにおう分けないでしょ。特に上層階なら。換気扇通して臭ってくるとなると、上下左右のお宅がベランダでって感じだとおもうが。あと、タバコの臭いが嫌なら戸建にすれば良かったんだよってなんて自分勝手な…。そんなんじゃ迷惑な行為無くならないよ。なんの解決にもならん。

  115. 559 匿名さん

    557はベランダ喫煙者?
    家族に嫌がられるからベランダで吸ってるんだろうけど
    家族が嫌なものは他人も嫌がることを考えてほしいですね

  116. 560 住民ママさん

    559さん

    557です。
    ちゃんと、文章読んでますか?

    うちにも煙が入ってきて参ります。っと言っているでしょ。

    タバコ吸いませんし、匂いも嫌です。

    バルコニーでの喫煙はダメですよ。

  117. 562 匿名さん

    タバコは永遠の課題だね

  118. 563 住民ママさん

    部屋の中で吸われたタバコの煙はどこに出て行くんですかね?

    バルコニーの窓を開けておくとしょっちゅうタバコの匂いが部屋に入ってくるんですが・・・

    家族に、タバコ吸うなら外で吸ってっと言われている方がた、バルコニーで吸わないでほしい!!
    タバコの匂いが嫌な人は、あなたの家族だけではありません!!
    周りの住民も嫌なんです!!

  119. 564 匿名さん

    外で吸えという奥様方。
    管理規約よく読んでください。

  120. 565 マンション住民さん

    タバコ吸わない人もいれば吸う人もいる。
    子供いない世帯もあればいる世帯もある。

    集合住宅っていろんな人がいますよね。
    お互いに対極の立場にいる人のことを考えて生活できれば
    問題も減るのでしょうけど、現実問題なかなか難しいですよね。

    だから規約がある。
    規約が適切でないなら、組合で提起して変えることもできる。
    みんなできめた規約を守れないなら、最終的には排除される。

    今はまだ管理組合が発足していないから、管理人さんに相談するくらいしか
    できませんよね。

  121. 566 住民ママさん

    564さん

    外で吸えとは言っていない。

  122. 567 匿名さん

    だいたい嫌煙家はヒステリックな母親が多いな。

  123. 569 匿名さん

    エレベーター降りてすぐ自転車に乗ってエントランス走ってる男の子がいました
    管理人さんが丁度女性の住人の方とエレベーター前で話されていて
    管理人さんに降りておしてあるいてくださいと注意されてましたが
    降りることなくまったく無視
    注意さて一度は振り向いていたので聞こえてない訳がありませんが…
    そのまま自動ドアも通過して自転車でかけおりていました
    自転車でエントランスを走るだけでも良くないですが
    注意されてもやめないってどんな躾をされてるんだか…
    ベランダでの喫煙、玄関前のポーチの荷物放置、子供の危険な自転車走行
    ゴミの分別の無さ…
    どれも迷惑行為であり規約違反
    早く管理組合ができて一斉に取り締まってもらいたい

  124. 570 匿名さん

    >>567
    普通タバコ吸わないで煙が嫌な人
    吸わないないのにも関わらず部屋の中が臭うんじゃたまったもんじゃないだろう
    吸う人にとってはなんともない煙や臭いだろうが
    吸わない人にとってはホント迷惑なだけ
    自分だけよくてばれなきゃ他はどうでもいい
    そんなんだから規約守らなくて人に迷惑かけるんだよ

  125. 571 匿名さん

    板橋クオリティ?
    だから子供嫌いなんだよね。
    躾されてないネグレクトなガキ。

    あたし見たら泣かしてたわ(笑)

  126. 572 匿名さん

    ゴミ置き場は、監視カメラついてるから時間の問題じゃないですか?

    ただ、管理組合がどこまで取り締まれるか…

  127. 573 匿名

    管理組合ができるころには引っ越しの粗大ゴミ捨て終わっちゃってそうですね。 残念だけど、管理費で処理って流れになるのは目に見えてます。ちゃんと処理してから引っ越してきたのになんか悲しいですね。
    どこのマンションでも入居直後問題になるようですから、大規模マンションの宿命なんでしょうかね。 残念。

  128. 574 匿名さん

    粗大ゴミ捨てるお金ないのに、よくマンション買えますよね。
    あ、引っ越しのお金は出せたのか。

  129. 575 匿名さん

    質問ですが
    帰宅メールサービスの通知の手続きされた方に質問です

    今回の登録でPASMOでも自動ドアが開くようになったので
    オリジナルカード(鍵の引き渡し時にもらったカード)を持ってなかった主人でも
    PASMOで開けれるようになり帰宅メールの通知も受け取れるようになったんですが
    子供に持たせてるオリジナルカードでは帰宅通知も履歴すら見れません
    管理人さんに確認にいきましたが
    管理人さんでは一切原因がわかりませんでした
    オリジナルカードも帰宅通知サービスを受けるかどうかで
    はいに丸して出したんですが
    管理人さんではくわしいことは分からず次回の登録受け付け(未定)で詳しい人がくるまで
    待ってくださいと…
    子供の帰宅メールを早く受け取れるようにしたかったので困りました
    そこで質問なんですが
    オリジナルカードで帰宅メールサービスを手続きされた方で
    きちんと帰宅メールサービスを受けれてますか?
    ちょっとオリジナルカードでは名前の登録すら出来てなくて
    (2枚とも。1枚は子供に持たせ子供の名前で、もうひとつは私の名前で登録しました)
    PASMOの世帯主の旦那しかサービスを受けれてないし名前登録も主人だけなので
    オリジナルカードでは登録できないのかなと疑問になって質問してみました
    みなさんどうですか?問題なくオリジナルカードでもきちんと登録できてますか?

  130. 576 マンション住民さん

    ひょっとして・・・
    中庭にカエルいますか?

    さっきから、ケロケロ~みたいな鳴き声が中庭から聞こえてくるんですが・・・・
    カエルじゃなかったらなんなんですかね?

    誰か、カエルみたいな鳴き声を聞いた方いますか?

  131. 577 匿名さん

    >567
    喫煙権は周囲への配慮という責任を果たしたうえでの権利ですよ。
    言っても聞かないから、ヒステリックになる人も出るんでしょうね。
    喫煙権<嫌煙権

  132. 578 匿名さん

    旭化成不動産コミュニティ株式会社って何のためにあるのでしょうか?
    管理人って何のためにいるのでしょうか?
    管理組合できなくては何もできないのでしょうか?

  133. 579 匿名さん

    管理人に言えばいいじゃん
    こういうことがあったから注意喚起できないかって

  134. 580 匿名さん

    和テラスの前の竹枯れてます

    エントランスフェンスでて左下の草植物、枯れてるうえに誰かに踏み崩されてます

    外エントランスと東側駐輪場との間にある木が枯れ果て枯葉がぶら下がってます

    根付けがうまくいってないようですね

  135. 581 匿名さん

    >>579

    エントランスの自転車走行は管理人が注意しても無視かぁ…

    エレベーター降りてすぐ自転車に乗るって…いつもしてるって感じだね
    ここみて、管理人さん一応注意してるんだなと思った
    何時も事務所で談笑してるとこしか見たことなかったから

  136. 582 匿名さん

    あの、オートロックをあけるオリジナルカード何であんな絵柄なんだろうか…
    今まで話題になったことがないので自分だけごそうおもってるのかもしれんけど
    ちょっとダサイよ~
    人前では出せない
    せめて、アトラスとかのロゴで良かったんじゃないのかと…

  137. 583 住民ママさん

    ↑たしかに(笑)あの機械だと全部あのデザインなんですかね。 駐輪場に入るときには便利ですが、中庭に入る扉が鍵のみなのが不便です。結局鍵ださないとなんですよね。

    エントランス前の歩道下げ工事が行われると掲示がありましたね。やってほしいと思っていたのですごく助かります。東急さんありがとう! 誰かが指摘してくれたのでしょうか?

  138. 584 匿名さん

    確かにあの自転車置き場から中に入るとき鍵で開けないといけないのはかなりめんどくさい。しかも、バーをひねるのかと思ったら、ただ押すだけだし…。扉が重いから、買い物したものもって開けづらい!女の力だとかなり重い、だからか足で押してる人いるみたいでドアが足跡だらけ。

  139. 585 匿名さん

    オートロックで遊ぶ、躾されてない猿未満の子供がうざい。
    カードリーダーたたいたり、やたらボタン押したり
    自動ドアのガラスべたべた触ったり叩いたり。
    共用部を壊した場合の弁償どうするの?
    自分らだけのものじゃないんだから。

    やんわり注意したら、離れて見てた親っぽいやつに舌打ちされるし最悪。
    頼むから、集合住宅に住むにあたってのマナーくらい教えろ。
    完璧に躾ろとは言わないから…。

  140. 586 マンション住民さん

    >585

    共用部分を子供が壊したら、当然親の責任でしょう。
    オートロック部分ならカメラもついてるはずだし、どこのだれか特定できますね。

    >やんわり注意したら、離れて見てた親っぽいやつに舌打ちされるし最悪。

    親だとしたら、親も猿未満ですね。
    せめて子供さんはそんなことにならないように周りの大人が注意してあげたいですね。

  141. 587 匿名さん

    引っ越してきて1ヶ月がたとうとしてますが
    この1ヵ月オール電化になって電気代が心配でした
    はじめてのオール電化な上に
    オシャレな照明にこだわりたく
    LED にもせず、テレビも寝てる間以外つけっぱなし
    夜間自宅で仕事を主人がしており電気も長時間つけっぱなし
    今までは夜だけ作ってましたが今は昼夜調理
    食洗機1日2回
    お風呂も毎日ためていますし
    引っ越しで持ってきた衣類を全部洗濯して納めようと
    毎日洗濯機3回回し
    その他もろもろで
    基本我が家は電気をよく使うので毎月高めでした
    なので高くなることを覚悟してましたが
    1ヵ月なんと、9300円でした!!!
    今はエアコンなど使用しませんが
    引っ越し前は電気代がエアコン使用無しでも13000円でした
    ちなみにガスは8000円辺りです
    浴室乾燥も雨の日とかつかってたんですが
    9300円でした!
    これでガス無しと考えるとかなり安くないですか?
    電気代だけでも安くなってる上にガス代も無しでビックリです!
    エアコン無しの時期でガスと電気で21000円~→9300円
    何でこんなに安いんでしょうか?
    みなさんはどうでしたか?
    今月の予算2万用意してたんですが1万以上浮いちゃいました♪

    かなり安堵しました
    オール電化安いですね!
    嬉しさのあまり長文になりすみません

  142. 588 住民さんA

    安いですね!うちは13000円くらいで、これって高いの?安いの??よくわからなくて一人で考えてました。 オール電化は初めてな上、以前の賃貸よりも部屋も広くなっているし何と比べていいものか、と思っていました。 床暖房を使っていたせいなのでしょうか? 浴室乾燥も天気の悪い日に使うくらいで食洗機なしなのですがなんでだろ??しかも照明LEDなのに。 でも、単純計算で以前のガス+電気代よりは安いような気もします。この季節に13000円じゃ夏と冬やばいかもーとちょっと節電意識を高めようかと思いました~。あとはアンペアが違ったりでも料金が違いますよね。うちは40Aぽいです。

  143. 589 匿名さん

    >>582
    アトラスってわかるデザインだったら
    落とした時に誰でも入ってきますから
    あのデザインなんです

  144. 590 匿名さん

    >>589

    そっか、確かにそうだね!
    だけど、ダサすぎ
    先日友人と一緒に帰宅したとき絵柄見られて
    なにそれ~って笑われた
    便利になってもカードがそれじゃぁって…
    だから、我が家は用もないのに家族全員PASMOにしました

  145. 591 匿名

    今ここを見てポスト見てきました
    我が家も以前の住まいから30平米ぐらい広くなってます
    使用期間29日なのでほぼ1ヵ月です
    朝だけ床暖房、暖房機、雨の日浴室乾燥、毎日食洗機使ってました
    1万いかなかったのに驚きです!
    これでガスないんですよね。当たり前か。
    我が家もガス電気合わせての金額から1万ちかく安くなってますね

  146. 592 匿名

    うちは電気代、6300円でした。
    安くてびっくりです!
    夫婦とチビ二人。
    昼間もほとんど家で過ごしています。
    オール電化万歳!(笑)

  147. 593 匿名

    なんでだろ~。15000円くらいした。 食洗機とかないのになぁ。うちも40アンペアなんですが、592さん591さんとこはどうですか?

  148. 594 契約済みさん

    >>593さん

    お指名の方ではありませんが、我が家もかなり安く上がった者です
    我が家は8000円ぐらいでした
    同じく30日間なので1か月ですよね
    我が家も食洗機1日2回、お風呂も毎日沸かし、照明もLEDではありません
    ミリクリプトン電球型の照明で
    ダイニングはペンランとライト3本その他の照明には8個づつついているため
    LEDに比べたら高くなると思います
    洗濯機も1日2回は回していますね
    大人2人子1人でして、主人と子供は学校と仕事のため日中はいません
    私は自宅での仕事のため常に家にいます
    パソコンはほぼ24時間待機で機動しています
    主人も私も夜遅くまで自宅で仕事もしますので夜間の電気量も多いかと思います
    テレビもBGMがわりでほぼ常に付いています
    J-comの音楽番組が丁度優先変わりになるので、なのでJ-comも常に電源がonです
    今月から出来るだけ節電するつもりです
    当初の1か月間はいわゆる実験のため
    フルでこれでもかってぐらい使ってました
    結構使ってみてどれぐらいかかるか知りたかったので
    上層階のため朝はとても寒く床暖房、暖房器具は2時間ぐらいここ半月はついていました
    天気が悪い日は、浴室乾燥プラス洗濯機の乾燥機も
    調理は朝昼夜プラスパンやお菓子作りが好きなのでオーブンは結構使いました
    引っ越し前は電気代だけで1月15000円ガスが7500円だったので
    かなり浮きましたね
    ちなみに、現我が家は40Aです。これは、どこのお宅も同じではないでしょうか
    何んでお宅によって差があるのかはわかりませんが

    我が家的には普段よりは使っていたと思います
    ただ、トイレの便座の暖房はOFFにしています
    あとは、食器洗いはほぼ食洗機に任せてるため
    それ以外はほぼ水しか使ってません
    あと、エコキューとは常に節電にしていて
    湯切れしそうになるとお湯増しで対応しています
    おまかせにしていると減る度に昼夜問わず沸かせるらしいので
    それぐらいでしょうか気をつけているのは…
    掃除が好きなので1日中掃除とかしているため
    電気より水道代が心配です

    食洗機って節水にもなるようですが
    オプションで付けた食洗機はパラソニックのエコナビが付いている省エネタイプです
    食器洗いにお湯を使っていた場合
    お湯は電気で沸かすためその分電気代がかかっているのかなと推測しました

    我が家はこの1カ月試して電気を使ってみましたが
    引っ越し前に比べると14500円お得になりました
    長々と説明で長文になりすみません

  149. 595 契約済みさん

    すみません、もうひとつ気をつけていることがありました

    お風呂なんですが、皆それぞれ入る時間がかなり違うため
    風呂自動のままにすると冷めるたびに沸かしちゃいますよね
    我が家は風呂を沸かしたらすぐ風呂自動を消します
    沸かしてすぐ子供が入り
    数時間後ごと主人や私が入る時は追いだきで沸かしています

    あと、ひとつ気になることがあるんですが
    ちょっとお高めの方、引っ越しの際の電気の住所変更の際に
    オール電化用のご利用種別を電化上手にされていますか?
    ご利用明細のご契約種別の欄を見ればわかりますが
    住所変更の際に引っ越し先がオール電化住宅ということを伝えて
    契約種別を変えないといけないんですが
    そうされていますか?

  150. 596 593

    ご回答ありがとうございます! うーん。594さんの使い方と比較してみて、うちが節電してない所は温水便座くらいですね。風呂も自動は入った時にオフで、エコキュートは節約モードの沸き上げ追加なしです。

    朝晩料金という項目が一番高くてそれだけで6000円もしてました。夜中旦那がパソコンでゲームしてるのが原因にしては高すぎるような??

    契約の欄をみたらオールラウンド電化用になっているようで、8kVa と書いてあります。

  151. 597 匿名

    ↑すいません。オールラウンド電化でなくオール電化の間違いですm(_ _)m

  152. 598 契約済みさん

    オール電化用?電化上手じゃなくて?

    我が家も電化上手で40A8KVです

    入居が3月下旬なのできっちり1カ月じゃないけど

    引っ越し前に比べて同じ使用量で冬場の1か月分のガス代分ぐらい安くなったって感じかな

    オール電化は高い!って話題が出てて、心配していたけど

    もし、これで電力が値上げしてもガスと併用の時より全然安い

    なんでこんなに安いのか不思議だね

  153. 599 契約済みさん

    >>596さん

    我が家も朝晩料金が一番高かったけど1カ月使用で3770円かな
    洗濯機も1日数回回していたけど
    朝の7時で電力の料金が変わるから
    1回目は7時で回り終わるようにしてる
    あと、食洗機も夕飯分はタイマーにしてるから電力が安い時間にしてる
    それ以外は特に何が違うんでしょうね
    旦那様のパソコン…でも、我が家、旦那と私で2台使用してますし…

    何がちがうのか…

    我が家ももう1カ月様子見てみますね

  154. 600 住民ママさん

    599さん

    入居して1カ月たってますか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸