- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
なんかよく調べもせずデベの言いなりで申し込んじゃった奴とか一杯いそう。
そして破綻予備軍が増えるのか。
>939
>なら、実は最強の借り方した人は変動で借りて既に3年以上経過して差額を繰り上げないし、貯蓄をして来たこの変動スレ>初期の変動派の人たちだよね。
>元本大きく減らして金利上昇リスクもほとんどない安全圏にいる。
俺だけど、呼んだ?
とりあえず「今実行するならどっち?」ってこと
だろうね。
数年前にはフラットもパッとしなかったし、
非対応で事実上変動しか選択肢がなかった人もいる
だろうし。
旧フラット35Sと変動と2つの事前承認を得ている
状態で、今後の情勢を鑑みて実行するなどっち?
変動は0.775
フラットは当初10年1.13として、例えば
年収700万の普通のリーマンが3000万借りる場合。
今実行するなら、もう選べないSはいらんよ。去年S選んだひとは好きにすればいい。
今はフラットエコだっけ?正直いまいちだよね。
898,900,902を投稿したものです。
899さん、901さん、905さん、906さん、908さん
回答いただきありがとうございました。
私にとっては906さん、908さんの回答が心に響きました。
月々にすれば多少の損で済みますので、10年固定を選ぼうかと思います。
私にとっては精神的安定の方が大事な気がしました。
ローン実行は今年の12月ですので、それまでにまた悩むかもしれません。
情勢が急変したりした際はまたお邪魔させてください。
>949
「今から実行するならどっち」じゃなくて「今から選ぶならどっち」でしょう。
で、これからローンを組もうとするとフラットの金利はどれくらいが選べるの?
私は3年前の住宅減税の時に変動でローンを組んだので、今のフラットは知らないので
良ければ教えてください。
>>949
フラットに団信や手数料加えて実質1.5%くらいで考えると
今の当初10年固定と同じくらいの金利かあ
上の人みたいに10年程度で完済予定なら
今のフラット35よりは10年固定の方がいいな
フラットSを利子補給で当初10年1%、11年以降1.07(今月のフラット金利でエコBタイプの場合)で借りるのと、変動(いまだと優遇つきでだいたい0.7から8ぐらい?)で借りるのと。
これぐらい金利差が縮むとどうですか?
半数ぐらいフラット選択しますかね。
特殊な例だされても
>>956
それは団信込みなの?
以前、団信の金利相当分が上がってきてる、という話も出たことがあるので、
トータルした上での最終的な金利で比較したい。
また、フラットは繰り上げ返済が不便だから、そこで年数万円のロスがある。
564です。
団信別です。いまはローン残高1000万あたり年間7万円台ぐらいです。
間違い956です。ごめんなさい。↑
956です。間違いだらけ…1000万あたり35年ローンで年間3万円台です。たひたびごめんなさい。
今日の日経に住宅金融支援機構改革が載ってるな。最悪無くなるか民営化かもな。
これで破綻者が減るか?
>953
精神的な安定を求めるならば、フラットでは?
10年以下の固定期間選択は愚の骨頂だと思います。
10年後にまた金利の選択をしなければならないし、
高い変動と一緒。10年以内に返せれるならば、
良い選択かもしれないですが。
独立行政法人だから整理の対象になってるのかもね。
ただフラットが果たした役割で評価してるのは、
銀行ローンと違って物件審査に一定の基準を設けてたところだな。
「フラットSの耐久性・可変性・断熱性の基準をクリア」みたいに
消費者にとって分かりやすい通知表みたいになってたし、
新築のみならず中古でも対応・非対応でローコストか否かの一つの
判断基準になってるからな。
>>963
私もその意見に賛成かな。
低い負担で高い安心感がSの醍醐味だ。
例えばこのスレッドに頻繁に訪れる人でも、
暇つぶしで来てる人と心配で来てる人では長期的な精神的負担感は全然違うはずだ。
>965.966
ですよね。変動+テンプレ 3年やれば
安全の確率アップだと思います。
10年固定選んだら、半端になるだけ。
高い変動金利と同じで、ヘッジも半端
安心もできない。意味がない。
携帯からなんで、アンカーが変なのは
ご勘弁。
今からフラットSの話をしても仕方ないと思うんだ。
既に申し込んだ人はおめでとう。
>964
それはあるよね。
住宅の価値ってのが、中古になるといい加減というか、建物の作りのウェイトが低すぎるので
そのあたりは今後改善されていくといいなと思う。
(私の家をうるつもりじゃないけどねw)
欠陥住宅でもつかまされたのか?
固定への転換タイミングを逸してしまったようだ。
フラット35Sって借り換えは確かダメでしたよね。
但し中古住宅の売買には使えますよね。
ということは夫年収600万・妻500万とかの共働き家庭で
物件の所有者が夫単独の場合、夫から妻へ売却したらSが使えるんじゃないの?
これってルール違反かな。
バーナンキFRB議長:景気回復で「勝利宣言は時期尚早」
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M1K8JS6JTSEB01.html
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>URL先の記事を転載してるだけだから著作権違反になるよ。
ならFBでシェアしただけで著作権違反になるな
>>977
URL指定によるリンクは普通のHPは認めてる。それはそのHPに人がくることにつながるから。
ただ、普通はその内容を転載することは許可を得るようにしている。
ブルームバーグや出版社、新聞社なんかは、記事を売って稼いでいるので、そのあたりは
HPの下やヘルプなどに書いてある。
著作権違反になるって騒ぐ人久しぶりに見た。昔2ちゃんねるに一杯いたが。
自分の意見加えると著作権違反にならないってのは初めて聞いた。なら市販の本買って来て後書きに自分の感想入れて売っても問題ないわけか。
著作権違反というのは用語の使い方がおかしい。
それなら著作権侵害か著作権法違反かな。
自分の意見を加えるというのは著作権法30条の引用の問題。
ただ自分の意見を加えるだけではダメで、自分の意見が主で
引用部分が従となる関係等、一定の要件が要求されている。
いずれにしろ、単純な著作権侵害は親告罪だから
元記事の著作権者が目くじらを立てない限りは問題は顕在化しないだろうね。
変動ローン組んでから初めての金利改訂。政策金利上がってないから半年また0.775%決定だな。
実際にはネットの掲示板に載せたからって著作権が、、なんてあるわけねーだろ。
営利目的でもないし、超ローカル掲示板だし。
厳密に、って話をしたらキリがない。
常識だよ、40キロの道を45キロで走ったら5キロオーバーで法律違反ってことになるし。
著作権どうのこうのはスレ違い
>963 さん
私は953です。
10年固定で借りた分は10年後に完済します。
質問内容は
10年後に一括繰上げ返済の場合
変動金利0.865%
10年固定1.47%
どちらが良いでしょうか。
といった内容でした。
なお、フラット35Sは団信別かと思います。
自分で計算したところでは、金利にして0.2%強分ほど団信のお金が要りますよね?
987さん
失礼しました。10年で完済ならば1.47
ならば良いと思います。最近は京都銀行
で10年固定1.2もありますし。
フラット35Sならば団信は0.35程度ですよね。
京銀ってそんなに低いの?
単独スレ立ってないのはナゼ?
>990さん
ちと古いが。交渉によっては他の銀行でも
1.4ぐらいにはなりますよ。10年以降も優遇
1.6引き。しかし昔に比べて安くなりましたね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180041/
金利上昇リスクより増税リスクの方が高そうだね。
増税されればまた数年は低金利が確定!
というより、増税できなければ国債評価低下し金利上昇するんでは?小沢さんに左右されるとは思わんかった。引き金だけは引かないで欲しい。