- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
899さん 早速の回答ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ありません。
捕捉させていただきます。
いつでも繰上げ返済はできません。
理由は、定期預金(年利1.7%)で満期が2014年のものがあります。(といっても、借入額の4割程度の金額です)
残りは10年の間に貯まるであろう金額です。(今と収入が同じであれば十分可能な範囲です)
そのため、手元にまとまった資金はありません。
このため、急激な金利変化が起きた場合に対処しきれなくなりますのでほぼ確実に金利変化の影響を受けない10年固定が選択肢にあがりました。
>住宅ローン控除(1%) < 変動金利になった時点で繰り上げするほうが得ですよ。
これについては、私の計算では繰上げ返済を行うよりも手元で若干の運用をした方がプラスだと判断しました。
例えば、定期預金の金利が0.5%以上であればそちらに預けた方が十分の得だと思います。
住宅ローン控除1%+預金利息収入税引き後0.4%+団信(団信=生命保険と同様と考え実収入ではないが、生命保険掛け金を減らす効果がある)