- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
こちらは変動金利は怖くない??のその42です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-03-06 08:24:14
>FRBのバーナンキなんかは、できると考えている代表格でしょうか。
バーナンキ議長は中央銀行は長期的にインフレ誘導出来ると言ってます。
財政赤字と金融政策は別だとも言ってます。
今日の日経新聞に乗ってましたが、景気回復の為に今量的緩和第三弾をFRBがやるのではとの憶測が出ています。
しかしそれの足かせが原油価格高騰などの資源価格の上昇だそうです。
>何故、言い切るのですか?
>国民に痛みだけを与えるだけを選択するか
>財政規律を緩めるのを選択するか
おっしゃる意味が分からないのですが、例えば1000兆円の財政赤字の穴埋めに10倍のインフレを意図的に誘導したとします。(出来るかどうかは別ですが)そうすると赤字は100兆円に減少するかもしれませんが国民金融資産1400兆円も140兆円に減少します。これは結局国民に痛みを与えていますよね?
増税して1000兆円借金返すのも10倍のインフレを起こして借金を1/10にするのも全く同じ国民に痛みを与えるだけです。
それと、仮にインフレで借金棒引きにしたとしても根本的な問題は何一つ解決出来ていません。今の財政収支を改めないとまた同じように借金が膨れ上がり、同じ問題に直面します。
結局社会保障改革と増税以外他に手は無いと思います。