住宅なんでも質問「【生活家電】質問あればどうぞ【エアコンが得意】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 【生活家電】質問あればどうぞ【エアコンが得意】
  • 掲示板
家電マニア [更新日時] 2019-06-13 17:33:41

家電業界に勤めて13年目です。
町の電機屋さん→家電量販店→メーカーという歩みで仕事をしてきました。
知識に偏りがあるかもしれませんが、引っ越しに家電選びはつきものです。
気軽になんでも答えます。

[スレ作成日時]2012-03-05 22:23:12

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【生活家電】質問あればどうぞ【エアコンが得意】

  1. 10 家電マニア

    >>9

    三菱の場合であれば多分ZWというシリーズを検討されると思います。(住設用のカタログであればZXV)
    その場合はたしか室外機が2種類あり、小さいのと大きいのがあります。
    小さい室外機は2.2kw〜5.6kw、大きい室外機は6.3kw〜7.1kwです。
    三菱ZWシリーズの場合は18畳用と20畳用でちょうど室外機の大きさに差があり、特に暖房能力に差がでます。
    といったこともあり、20畳用がオススメです。

    低温暖房能力とは室外の気温を2℃とした場合の能力です。
    2月前後の寒いときになるとエアコンの暖房能力が著しくおちるため、この能力値をしっかりと優先して選ぶと安心です。

  2. 11 匿名

    エアコンのお掃除いらずとうたわれているのは本当にお掃除しなくていいんでしょうか。

    エアコンの下に壁面収納を付ける予定なのでエアコンまでの距離がありお掃除が頻繁にできそうもありません。
    買ったままの状態で内部のお手入れをしなくていいというものをぜひとも教えて下さい。

  3. 12 家電マニア

    >>11

    >エアコンのお掃除いらずとうたわれているのは本当にお掃除しなくていいんでしょうか。
    そんなわけありません、お掃除いらずなんて書いてありませんよ。

    フィルター自動お掃除であったり、内部クリーン、熱交換器コーティングなどは完璧ではありません。


    >エアコンの下に壁面収納を付ける予定なのでエアコンまでの距離がありお掃除が頻繁にできそうもありません。 買ったままの状態で内部のお手入れをしなくていいというものをぜひとも教えて下さい。

    そういうことを期待するとがっかりすると思いますが。。。。
    お掃除機能がよく出来てるのは富士通ゼネラルですね、フィルター自動掃除を開発したメーカーです。
    基本、自動お掃除機能を【とりあえずつけている】ようなメーカーが多い中で元祖お掃除エアコンというのは伊達ではなくしっかりした作りになっています。
    フィルターをサンドイッチのようにはさんで掃除するので内部にゴミは落ちづらいし、掃除しているブラシ自身も自動で掃除してくれる、なにより素晴らしいのは自動お掃除ユニットを全て水洗い出来ます。

    内部のカビに関しては各社熱交換器にコーティングなどを施していますが、カビは発生しずらいだけで実際は発生します。なのでメーカーがエアコンクリーニングなどを受付している機種かどうかを気にしたほうが良いと思います。
    中にはエアコンクリーニングをすることが出来ない悪い設計の商品もありますので。

  4. 13 匿名

    11です。
    家電マニア様、たいへん参考になりました。
    自動お掃除機能がついていればずっとお手入れしなくてもいいのかと勘違いしておりました。いま使っている三洋エアコンは内部のカビ取りもたいへんなので、多少高額でも自動お掃除機能がついていればと大きく期待していました。富士通やエアコンクリーニングのできる機種をよく見て探そうと思います。
    ありがとうございました。

  5. 14 ルンバ使用者

    ルンバ使用して1年がたとうとしています。

    ルンバにして良かったと本当に思ってます。
    まずきれいになる。自分で掃除機かけるよりもきれいになってます。
    夏汗だくになって掃除機かけていたのも、冬寒くても窓全開で掃除機かけてたのも今はありません。
    午前にスケジュール設定して、会社に出かけるので帰ってきたらピカピカです。

    デメリットもあります。
    部屋の家具(特にダイニングチェア等)をルンバ用に移動させる必要があります。
    ルンバが掃除しやすいように。

    あとたまに引っかかって死んでます・・・。
    家に帰ってきてまず充電台をチェックするのですがたまにどこかに行って戻ってません。
    1年に1度程、1万円ぐらいのバッテリー交換が必要です。

    ルンバ代金も高いし、1年に1度のバッテリー交換もあるしかなり悩みましたが買って良かった家電です。

    なんかメーカーの回し者みたいになっちゃった。

  6. 15 匿名さん

    5です。そのメーカーではありません。
    基盤の故障で停止したり、
    それとは別に修理を繰り返しても直らない水漏れでした。

  7. 16 匿名さん

    新築の寝室(10畳)にエアコンの設置を考えていますが、設置したい場所には梁があり、今使用しているエアコン(一般的なエアコンのサイズ)では、設置したい場所におさまりません。コンパクトサイズのエアコンを探しています。設置場所を変更することもできますが、可能な限りそこに設置したいのです。
    かなりコンパクトなものご存知ないでしょうか。

  8. 17 匿名

    11です。
    先日はお世話になりました。
    エアコンを購入してお掃除もマメにするとして、業者さんに依頼する内部の大掃除というのはどのくらいの頻度でしたらよろしいでしょうか?
    その場合、ダスキンなどの業者さんで構いませか?
    教えて下さい。よろしくお願いします。

  9. 18 匿名さん

    日立のエアコンを4台買いました。
    冷房は良く効きますが、暖房はぜんぜん駄目です。

    同じ機種を何台も買うのは危険ですね。

    前のパナソニックのエアコンのほうが暖かかった。

  10. 19 家電マニア

    >>14

    書き込みありがとうございます、また返信遅くなってすいません。
    我が家も来年の引っ越しにルンバを買おうと思っているので、非常に参考になりました。
    やはり使った人の意見が一番ですからね!
    ルンバの為にソファの足も10cmにする予定です(笑)

  11. 20 家電マニア

    >>15

    修理をしてもなおらない水漏れってなんでしょう。。。
    こればっかりはハズレでしたね、、、としか言いようがないですね(@_@)

  12. 21 家電マニア

    >>16

    室内機で一番小さいサイズを販売しているのが富士通ゼネラルです。
    S、Rシリーズで幅72.8cm高さ25cmで、どちらも自動お掃除機能付きです。

    次は東芝で高さが25cm商品があり、幅は79.8cm(ものによっては74cm)です。
    NDX、NR、JV、JDシリーズあたりですね。

    省エネや機能を含めてみると富士通ゼネラルのSシリーズが一番良いでしょう。
    逆に機能はいらない、安いのがよいということであれば東芝のJDシリーズです。

  13. 22 家電マニア

    >>17

    やるのであれば夏の前に使用する時期でいいかと思います。
    費用はかかりますが一番よいのはエアコンを取り外して、室内機をもっていってもらい分解洗浄してもらう方法です。
    【エアコンクリーニング 分解洗浄】で検索をすればたくさん出てきます。
    やはり一番なのは、そのメーカーに直接依頼することです。
    室内機が壁掛けの状態のままやるエアコンクリーニングが一番安いですが、効果はそれなりです。
    カビを気にされてそうなので、分解洗浄を強くおすすめします。

  14. 23 家電マニア

    >>18

    日立の何シリーズでしょうか?
    最近であれば日立はSシリーズ以外は暖房弱めですよ?
    メーカーで良い悪いを決めるのはあまり賛成ではないです。。機種によって得意不得意がありますので。。
    暖房で大切なのは、低温暖房能力と風力です。

  15. 24 購入経験者さん

    ルンバはいいですよ。
    うちは共働きなんで、日頃の掃除をどっちがやるかという喧嘩のタネが無くなりました。
    大がかりな掃除はちゃんと自分でやってますけどね。

    頑張りすぎて色々乗り越えちゃうことがあるのが玉に傷ですが、日常のストレスを一つ無くすという点では大いに貢献してくれてます。

  16. 25 匿名さん

    ガツガツ当たりまくって巡回するルンバよりか、カメラセンサーでぶつからない東芝のスマーボの方がいいかなと思ってますが、どうなんでしょ?

  17. 26 匿名さん

    ぶつからないのは魅力的ですが、ダサい。。。スマーボくん。
    ルンバくんはかっこいいですよ。

  18. 27 匿名さん

    > ルンバくんはかっこいいですよ。

    外観デザインのこと言ってるの?
    パーツの継ぎ目と配色が外観デザイン性の低さがでているルンバの方がダサいけど。
    アメリカ製品ぽくない中途半端なデザイン。hpかDellかと言ったらダサめのDellっぽい。当然Apple位の提案できるデザイン性じゃない。一番近いのは日本メーカーの家電っぽい。

    つーか、家電は外観デザインだけよりも、機能、消費電力、耐久・安全性、操作性など全てのデザインが問題なので外観デザインの好き嫌いのそんな主観ごとなんかどうでもいい話なんだけど。

  19. 28 匿名さん

    >>25
    東芝のはサムスンのOEMですよ。
    性能もあまり良い評判は聞かないですね。
    韓国製ならLGの方が良いみたいです。
    まもなく発売だそうですよ。

  20. 29 匿名

    17です。
    ありがとうございました。

  21. 30 匿名さん

    ルンバもスマーボもバッテリー代が掛かります。ランニングコストは高いですね。

  22. 31 匿名さん

    ランニングコストは高いけど、満足度もかなり高いですよ。

  23. 32 匿名さん

    エアコンってどの時期が安いんでしょうか?去年の旧型は今が1番安いんでしょうか?今、全部屋につけるか必要最低限の部屋だけにするか迷ってます。
    あと、部屋に配管の化粧カバーつけたいのですが大型家電量販店に頼むとかなり雑だとよく目にするのですが、実際どうなんでしょうか?

  24. 33 匿名さん

    家電マニアさんに質問です。
    エアコンを選ぶのに、カタログのどの項目が重要ですか?ぜひ教えてください。

  25. 34 家電マニア

    >>32

    量販店では今の時期、2011(昨年度)モデルの型落ちが安くなっています。
    が、もうだいぶ選べるメーカーや機種は少なくなっているので残っている機種で気に入るのがあれば買いでしょう。
    工事は夏の時期に件数も爆発的に増え、工事が出来る業者であれば誰でも下請けにはいる状況です。
    今の時期に工事を請けている業者さんにそんなに悪い人はいないと思いますよ。(もちろん当たり外れはありますが)

  26. 35 家電マニア

    >>33

    カタログの項目ですか。。。
    おおざっぱですが、省エネフラグシップモデルを検討しているのであればだいたいどの機能も全部はいっていますよね。

    例えば。。。
    フィルター自動お掃除
    人感センサー
    気流制御
    イオン機能などなど
    こういった機能でこの機能は特にしっかり作っているメーカーが欲しい!というのがあればオススメしやすいのですが。

    よく話に聞くのが4人家族で常にリビングに数人の人がいる状態なのにムーブアイやエコナビの機能をほしがる人がいたりしますが、そういう使用環境には相性が悪い機能だと思うんですよね。
    カタログは消費者に良く見えるように書いてますが、それが実際の使用環境で有効かを考えて買うべきかと思います。

  27. 36 匿名さん

    >33です
    聞き方が悪かったみたいです。
    仕様表の低温時暖房能力とかAPFとかの項目で、
    例えば(低温時暖房能力xAPF)÷実売価格=A
    Aが最大の機種が省エネ且つ高効率且つお値打ち品とかの
    数値での選び方です。

  28. 37 匿名さん

    スレ主さんでてきませんね~

  29. 38 匿名さん

    きっとスレ主は家電(エアコン)に関する知識がそれほど無く、
    >36の質問に対して回答できないので逃げたのでしょう。
    匿名掲示板だから仕方ありませんが、このような対応ならスレ等立てなければ良いのに。

  30. 39 匿名さん

    家電マニアなのに

  31. 40 匿名

    テレビについて質問にお答えお願いします。
    録画した番組をテレビから他の部屋のテレビに転送できるものがパナソニックなどから出ていますが、その機能がついた機種を購入すれば簡単にどの部屋のテレビにも転送可能なんでしょうか?
    有料チャンネルなどテレビとレコーダーのカードナンバーを登録して契約してありますが、そういった番組でもできますか?
    コピーワンスの場合は転送したら本体からは消えるんでしょうか?
    また、特別な動作環境など必要ですか?
    よろしくお願いします。

  32. 41 周辺住民さん

    > 機種を購入すれば簡単にどの部屋のテレビにも転送可能なんでしょうか?

    対応機種なら、可能です。今だと同一メーカーぐらいしか可能ではないと思います。

    > 有料チャンネルなどテレビとレコーダーのカードナンバーを登録して契約してありますが、
    > そういった番組でもできますか?
    > コピーワンスの場合は転送したら本体からは消えるんでしょうか?

    録画するのは、無理ですが、視聴だけなら可能です。
    転送するといっても映像を飛ばしてるだけですので、受信側では映すだけで記録はできません。

    > また、特別な動作環境など必要ですか?

    機種毎に依存するので、型番を記載していただければアドバイスできます。
    まぁあまり特別なものありませんが。

  33. 42 匿名

    >>41
    40です。ありがとうございました。
    転送先のテレビに録画可能だと思い込んでいたり、いろいろ知らないことが多いことが分かりました。
    手持ちのテレビはパナソニックのTH-P42G2、レコーダーは同じくパナソニックのDMR-BW680という機種です。
    有料テレビはこれで契約しているので、HDDに録画したものを寝室に置くテレビに転送して観れたらと思っています。
    こうした転送機能はすべての機種についている訳ではないようですね。やはり値段も高いのでしょうか。
    レコーダーとテレビ一体型で転送可能なら便利で良さそうですが。壊れやすかったりするのでしょうか。

  34. 43 田中

    千葉県船橋にある会社名 リユースプロジェクト様 丁寧な工事スタッフのみな片さまにも気持ちの良いやりとりができました。ありがとうございました。とりつけこうじのほうもぜひお願いいたします。

  35. 44 匿名さん

    >リユースプロジェクト
    う~~ん!
    HPに会社情報が一切ないって....やばそう。
    HPも事業に関係無い「女性が写った写真」ばかりで....製作者もやばそう。

  36. 46 匿名さん

    I-Oデータのavhd-ur2.0bってディーガがなくてテレビだけでも録画できますか?

  37. 47 匿名さん

    タワーマンションの35階の部屋を新規に購入して
    その6畳の部屋用に家電量販店でエアコンを注文したのですが、
    店員さんが言うには高層階ではエアコンの効きが悪いので
    8畳用のエアコンを買った方がよいと勧められ
    大きめのエアコンを購入しました。

    ちなみに二重窓で断熱は極めてよい部屋です。


    本当に高層階ではエアコンの効きが悪いという現象が
    あるのでしょうか。
    私は店員さんにだまされたのでしょうか?

    ご存知の方教えてください。

  38. 48 匿名さん

    スレ違いでしたらすいません。

    引越し時にエアコンを持っていく時、室外機のホースカバー(?)ってどうなりますか?
    あれも持って行って取り付けてもらえるのでしょうか?

    また、あのカバーだけを新しく取り付けてもらう事ってできますか?

    (現在3台のエアコンがあり、1台にカバーがあり2台は室外にホースがあまり出ない為カバーをつけませんでした。)

  39. 49 匿名

    >48
    遅レスすまんが、カバーだけつけるのは可能。
    でも、前の設置から3、4年以上たったものの移設だと劣化とかで大概ホース交換させられる。
    再設置だとホース痛むしね。
    ガス充填とかもあるし、まとめパックとかにしといた方が結果的に安いよ。
    そうすれば化粧カバーも新品でつく。

  40. 50 匿名さん

    断熱の極めてよい高層マンションってあるの?

  41. 51 匿名

    初心者なのでおかしかったらすみません。

    エアコンの掃除をする為、外側のカバー?を外そうとしたら、上の方にだけ本体とカバーの繋ぎ目の何ヵ所かにセロハンテープ?が張ってありました。
    カバーを外してみると内側からも別の場所に同じ様なテープが張ってありました。

    ここで質問なのですが、
    ・エアコンにセロハンテープ?が張ってあるのは普通なんでしょうか?
    また、それらを外しても支障は無いのでしょうか?

  42. 52 入居済み住民さん

    ホースカバーって何?
    包帯みたいなやつ ?

  43. 53 匿名さん

    ↑ 化粧カバーね、ググれ、わかるから。

  44. 54 匿名さん

    海岸に近い(20m)一戸建てに住んでます。塩害でエアコンが1-2年で壊れる(東芝)のですが、どこのメーカのエアコンが塩害に強いでしょうか。壊れた室外機も電気回路基板にはコーティングされていたようです。

  45. 55 まめえもん

    シャープのLCー20D30のテレビを使っているのですが、HDMIのケーブルを接続しても入力切替の欄に表示されませんなぜでしょうか?
    このテレビに対応していないケーブルなどがあるのでしょうか?

  46. 56 入居済み住民さん

    HDMIには種類があります
    ケーブルを交換してみましょう

  47. 57 eマンションさん

    最近引っ越したのですが
    テレビ端子が特殊で
    一般的なF端子ではなく
    添付の様な型で接続方法がわかりません。
    変換治具が必要なのでしょうか?

    1. 最近引っ越したのですがテレビ端子が特殊で...
  48. 58 購入経験者さん

    そんな端子見たことないな~ 何か刺さってるのでは? 指やラジオペンチで抜けない?

  49. 59 ご近所さん

    マンションの入居案内に書かれてないですか?
    管理人さんに見せてもらいましょう。
    ねじ込みかも知れませんね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸