- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
リビングに換気扇付けようかと迷ってます。実際は、リビングのダイニングテーブルの横の壁上部に付けようかと考えてます。焼き肉や鍋やタバコの時の換気目的何ですが、せっかくの高気密高断熱が台無しにならないか心配。お金があれば焼き肉屋さんにあるやつみたいなのならいいかもしれませんが…
[スレ作成日時]2012-03-05 21:30:14
リビングに換気扇付けようかと迷ってます。実際は、リビングのダイニングテーブルの横の壁上部に付けようかと考えてます。焼き肉や鍋やタバコの時の換気目的何ですが、せっかくの高気密高断熱が台無しにならないか心配。お金があれば焼き肉屋さんにあるやつみたいなのならいいかもしれませんが…
[スレ作成日時]2012-03-05 21:30:14
スイマセン、個人的なお勧めは特にないです。高気密住宅でLDKという間取りにしておりまして、台所のレンジフードファンを起動しリビングダイニングの給気口を開けると十分吸いこんでしまいます。
三菱電機の換気扇は種類も豊富ですのでご希望の機械が見つかるかもっと思ったんですが大手ですしもう調べたかな?
ご意見ありがとうございます。一応三菱電機は見ましたが今の自宅に10年前に付けた三菱電機の換気扇からあまり進歩したのが無くまだ探してます。
良いのが無ければリビング換気扇止めます。お金の無駄になるので…
こういうのつけたらどうでしょう?
http://www.innoinno.jp/
うちはダイニング吹き抜けなのでつけられませんでしたが。
新築だからといって、家族でわいわいやる焼肉や鍋を遠慮したくないですよね。
うちは以前から食卓調理?が晩御飯の標準です(ほとんど卓上IH使用ですが、炉辺大将もあります)
当初の計画では先の方も紹介されてる、イーノ・イーノが欲しいと思ってましたが
畳のダイニングなので、本体高さを下げるとちょっと威圧感が出てしまいそうなこと
何より費用が30万は掛かりそうだったので、結局諦めました。
そして最終的ローコスト妥協案として、普通の天井付け換気扇を付けました。
パナソニック製のシャッター付き、100φの一番風量のあるものを付けました。
換気量と騒音は、ちょっとした換気扇並みではあります。
キッチンの換気扇は天井に付いている訳ではないので、多少なりとも調理の煙が天井に逃げると思いますが
その点天井べた付けの換気扇は、煙が逃げず排気の効率は高いと思われます。
屋内の吸気ルートも、しっかり考えて配置しないと、ショートサーキットみたいになるかもしれません。
見た目は普通に天井換気扇で、ちっとも洒落てはいませんが、費用は施工入れても5万以下程度
だったので、満足はしています。
うちは義理の兄や叔父といった親族にタバコを吸う人が多いので、リビングをはじめ個室全てに小さなパイプファンを付けました。
三菱の品ですが、運転音も小さいです。パソコンのファンが回るウィーンと言う音位なので、ファンの下に立たなければ殆ど気になりません。
参考にメーカーのサイトです
http://www.nakaden1.com/mitsubishicatalog2011/348.html
煙が室内に滞留する事がなくなったのは良かったです。しかし臭いはどうしても残りますので後はファブリーズですね。