- 掲示板
初めて投稿します。不動産の知識がないので教えて頂きたいのですが、
現在、販売価格の端数(〜十万円)を引いた価格で、中古物件の不動産購入申込書(購入証明書)を売主へ提出し、住宅ローンの審査を待っているところです。
先程、仲介業者から連絡があり、満額の現金払いで購入したいという2番客が現れ、
満額で契約しなければ2番客へ販売しなければならないと言われました。
まだ、本契約はしていませんが、不動産購入申込書(購入証明書)を提出している段階では、
物件を誰に販売するかを決めるのは売主の自由なのでしょうか。
私が購入したい場合は、売主の要求通り満額で購入するしか方法はないのでしょうか。
[スレ作成日時]2006-05-23 17:39:00