東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part.9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part.9
匿名さん [更新日時] 2012-03-20 23:41:38

パート8は1週間で1000に到達する大盛況で、新しくパート9をたてました。

クロスエアタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミニティ



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-05 01:01:57

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 901 匿名さん

    >899
    永住を考えての人は別だけど、リセールを考えて購入する人は大切な要素なのでしょうね。

  2. 902 匿名さん

    渋谷と中目黒へ歩ける距離の大型物件は値下げなんかしないよ
    心配要らない、余計だ
    渋谷の大開発が進行中、15年後東京一商業中心になる
    中目黒も人々一番住みたい町だし
    いくら距離あるにしても10分あれば両方のエリアに入れる
    これでも中古極端に下がるなら、東京もう終わっている

    私の予想はずっと買値推移で、人気ある部屋は値上げ見込めるだろう

  3. 903 匿名さん

    ここは目黒区大橋だから。それが現実。
    中目黒の街ではなく、渋谷区でもなく。

  4. 904 匿名さん

    >902読むとますます不安になってくるよ。

  5. 905 匿名さん

    明日抽選だけど、20平米の残り1戸の2790万が何倍つくか興味ありますね。月15万で貸せると思ってるんですよね。グロスで6.45%なら悪くない。
    美竹の35平米4000万が12倍つきましたからね。

  6. 906 匿名さん

    905です。30平米の誤りでした。失礼しました。

  7. 907 匿名さん

    現在販売している部屋も、1割値下げすれば完売するのは東急もわかってます。
    だから、この値段でしばらく販売すると思います。
    株があと1割上がれば、金持ちは不動産へ走りますよ。間違いなくね。

  8. 908 匿名さん

    30㎡で15万ですね。参考になりました。ありがとうございます。

  9. 909 匿名さん

    903
    それは言われなくても特に分かっている
    ここは中目黒の街ではない事も承知、渋谷区でもないのも知っている
    ここは徒歩10分あれば両方のエリアに入れる事を最大の売りポイントになっている
    それも契約者の皆さんが分かっている事だから
    904
    ますます不安ってどういう意味かな?
    こちら何か嘘の事でも言った?

  10. 910 匿名さん

    30なら美竹で15万前後らしいからね。
    坪13000円がプリズムの現実だがら
    駅距離考えると11.5万前後いけば御の字。
    各駅なら駅近でないと賃料はとれない。
    賃貸、投資には向かない物件とはいえ
    永住に向いてるかというと子供が出来たら
    買い替えを検討しないといけないし難しいとこ。

  11. 911 匿名さん

    さて、明日締め切りだ
    完売向けて何処まで近づいている結果楽しみだ

  12. 912 匿名さん

    ここも南なら12万いくでしょ。テラス美竹は、渋谷駅近、免震、仕様と
    レベルが違うし比較の意味がない。あちらは平均年収2000万弱の富裕層。

  13. 913 ビギナーさん

    >911
    情報って分かるものなんですか?

  14. 914 購入検討中さん

    明日の抽選会は参加した方が良いのでしょうか?
    倍率は未だわかりませんが登録番号が2番なので抽選は
    あると思うのですが。。。
    抽選を見るのは自由と言われたのですが皆さんは参加
    しました?

  15. 915 匿名さん

    この距離で渋谷まで歩ける距離とは言わんだろ

  16. 916 匿名さん

    15分歩けば渋谷。
    徒歩3分のコンビニにも車で行くような
    田舎者にとっては徒歩15分は歩けないって話?

  17. 917 匿名さん

    >909
    資産価値が渋谷頼りって点が最大の不安点です。

  18. 918 匿名さん


    もっと詳しく説明しないと誰もわからないよ。

  19. 919 匿名さん

    15分も歩けばどこの街に行けるかではなく、
    住むのはこの街。

  20. 920 匿名さん

    高齢化と人口減少で東京自体がコンパクトになって、
    また、都心部居住が進んで、
    商業は銀座周辺に一極集中して、
    渋谷はしだいに衰退して行くでしょう。

  21. 921 匿名さん

    >>920
    渋谷の大改造は知らないようですね

  22. 922 匿名さん

    >921
    ハコモノで時代の流れは変えられません。

  23. 923 匿名さん

    >921
    ターゲットの年齢層ってどの位だと思いますか?

  24. 924 匿名さん

    渋谷がいいとは言いませんが、周りでは銀座って魅力が無くなったと言ってる人が多いですよ。
    銀座に行かないと買えないってお店が減ってるし。

  25. 925 匿名さん

    >920は、これからの時代の流れを正確に当てているのでしょうか?

  26. 926 匿名さん

    919
    大橋という場所が嫌いなら
    別の物件へどうぞ

  27. 927 匿名さん

    ターゲットの若年層がここを買えるとは思えません

  28. 928 匿名さん

    渋谷大改造の第一弾はヒカリエでしょう
    客層は20-40代
    国内だんだん枯れて行く中で
    渋谷の活気は日本元気の象徴にも言える
    銀座に行っても松屋と三越ぐらいだから
    土日以外は客数疎らで外国人観光客いなければ町自体は寂しい感じがする

  29. 929 匿名さん

    >>923
    ターゲットの年齢層って10代-40代じゃないですか
    若い層の街は永遠に枯れないと思います

  30. 930 匿名

    銀座には全く魅力を感じません。年配の人が多いですよね。

  31. 931 匿名さん

    永住を考えて両親の分と2部屋購入した人もいるから60代も楽しめる街になって欲しいのでは?

  32. 932 匿名さん

    今日のモデルルームはめちゃくちゃ混みますかね?
    入場制限なったりしたら面白いね

  33. 934 匿名さん

    銀座は観光な街で実用性がありません
    周辺のマンション開発も全くありません
    有ったとしても住みたくありません

  34. 935 匿名さん

    銀座は、世界的な知名度があるからね。
    ブランドも日本進出の際は、まず銀座を考慮に入れる。
    契約者だし、渋谷は青春の街だから、思い入れがあるけど、
    「格」の部分では銀座に及ばないんじゃない?
    それはそれで、いいと思っているけど。
    後、銀座は住む場所ではない、というのにも同意。

  35. 936 匿名さん

    渋谷だけじゃないと思うけど、中目黒もなかなか面白いじゃん
    10分あれば美味しいお店いっぱいあるよ
    地元大橋も忘れないで
    いろいろ楽しい店あるよーだ
    あーー、来年超楽しみだ

  36. 937 匿名さん

    東京の国際化がこれから進む中で、
    渋谷の将来性は大いに疑問符です。

  37. 938 匿名さん


    15年後の渋谷エリアは東京一商業中心になる、BY日経新聞

  38. 939 匿名さん

    締め切りました、結果はいかに。

  39. 940 匿名さん

    >905

    利回り6.45%ってあまりいいとは思えないのですが
    15万つかないと言う指摘もありますし、管理費、修繕積み立てを考えると実際はもっと低くなりますし、空室リスクや時間経過と共に賃下げのリスクもあります
    本気で賃貸に考えてるのですか?

  40. 941 匿名さん

    情報を知っている方はいらっしゃいますか?

  41. 942 匿名さん

    池尻大橋から帰宅すると渋谷はスルーしちゃうから中目黒から帰宅の方が帰りに寄り道出来て楽しいかも?

  42. 943 匿名さん

    良くて12万前後でしょうね。修繕費が安いうちは良いけど
    10年後はかなりあがるし、元々管理費は高いしね。場所的
    には賃貸物件にしたいとこだけど5~10年で修繕費がどんと
    上がる前に売却を視野に入れて購入される方が多いのでは。
    山手通りから両脇見るとどうしてもアトラスに見劣りしちゃう
    のが勿体無い。レベルが違うとは言えもう少し外観を頑張って欲しい。

  43. 944 匿名さん

    >940
    高い家賃の借り手は限られているのに、
    新宿とかいっぱい供給されちゃって。

    取らぬ狸の状態が怖いです。

  44. 945 匿名さん

    30平米は抽選でした。
    新築でグロスで6%あれば十分でしょ。
    この辺じゃ、2,3年おちの中古物件並ということをみなさん知らなかったようですね。この部屋は値上がり期待も持てるし、かなり良い物件です。
    いや物件でした。もう30平米は売り切れましたので。。。

  45. 946 匿名さん

    外観てそんなに大事でしょうか?内装の方が大事でしょ。
    アトラスって所詮賃貸物件じゃないんですか?

  46. 947 匿名さん

    >945
    渋谷が永遠なら、
    その選択も間違いじゃ無いんだが・・・

  47. 948 匿名さん

    外観も内装もアトラスが上だと思うのですが?

  48. 949 匿名さん

    でも賃貸だから、分譲と比較するのなら、自分の資産になるかならないかも考慮しないと比較できないんじゃないでしょうか?

  49. 950 匿名さん

    マンションを資産と捉えるかはひとそれぞれですね。

  50. 951 匿名さん

    >948
    アトラスは細いから、巨大地震来た場合心配です
    真ん中から折れるじゃないかと
    そのかわりにクロスはかなりドッシリに作っているので
    見た目ではアトラスより安心できると思います。

  51. 952 匿名さん

    立地、外観、内装アトラスの足元にも及ばないのは
    わかってます。まああちらは本物の中目黒ですから。
    6パーあればまずまずと思いますが中目黒、渋谷物件
    でないとその数字は出ません。池尻大橋が悪いという
    より渋谷ですら賃料は新宿界隈のように取れません。

  52. 953 匿名さん

    バブリーな話で盛り上がってるね。

  53. 954 匿名さん

    942
    渋谷で終電なくなったら楽々と歩いて帰れる
    それも楽しいかもよ

  54. 955 匿名さん

    この手のスレは日本が置かれている現実を暫し忘れさせてくれて、
    ちょうど息抜きになって有難いね。

  55. 956 匿名さん

    アトラスの家賃100万を外資系証券みたいに払ってくれるなら、そのほうがいいでしょうが、自腹ならプレミアムの1億2000万を買った方が良いに決まってます。
    100万×12か月×10年=おなじ1億2000万だけど、アトラスは他人もモノ。クロスは自分のもの。減価償却しても、10年後1億では売れるでしょう。小学生でも計算できます。
    クロスの内装もプレミアムなら、そう違わないです。

  56. 957 匿名さん

    956さんの意見に賛成。ただ駅近のプリズム見ても
    10年後はよくて9000万キープ出来れば御の字かな。
    3000万程度の値下がりなんて高額物件なら当たり前ですし
    高額物件程どこも含み損覚悟でないと買えないからね。

  57. 958 匿名さん

    952さん
    渋谷より新宿のほうが家賃高いと言いましたよね
    全然渋谷のほうが上だと思いますが
    イメージでも渋谷がオシャレに聞こえるし
    中古賃貸ワンルームの相場は新宿の場合70000-80000
    渋谷は大体9-10万前後でしょう

  58. 959 匿名さん

    計算が違いますよ。プレミア30坪超えで家賃40万いかない
    程度だから30年で計算しないと。広ければ通常坪単価下がる。

  59. 960 匿名さん

    957
    ブリズムは小バブルの価格なので、落ち着いたら下落率が高くなるのが仕方ない事だ
    しかしクロスの価格は適正でしっかりと管理すれば10年後でも値を維持できると判断する
    東急コミュニティなら大丈夫でしょう

  60. 961 匿名さん

    >945
    プレミアムは抽選無しでしたか?

  61. 962 匿名さん

    明日Part10突入ですね
    凄い勢いだ

  62. 963 匿名さん

    >962
    アクセスは6位になってる!?

  63. 964 匿名さん

    961さん
    プレミアム残6部屋早く完売して欲しいね

  64. 965 匿名さん

    >956
    家賃100万払える層はクロスの12000万程度のグレードでは満足できないと思う。

  65. 966 匿名さん

    渋谷再開発は外国人向けにしたら人を呼び込めると思う。
    これから人口減だの何だの言われているけど、規制緩和して外国人たくさん
    来ると思うから人口はあまり予測より急激には減らないと思う。
    治安やら国の経済力は減って格差も拡大、日本人が偉そうに振舞えない日本になってると思う。

  66. 967 匿名

    東急コミュニティなら大丈夫って、変わった価値観だなぁ。
    クロスのマイナスポイントのひとつだと思ってましたが。

  67. 968 匿名さん

    東急コミュは住友よりマシだよ。

  68. 969 匿名さん

    管理人次第ですよ

  69. 970 匿名さん

    >966
    なかなかいい事言いますね、自分もそう思います。

  70. 971 匿名さん

    967さん
    俺は都内で区分マンション沢山持っているが
    コミュニティさん管理物件の管理積立費は確かに高いが
    その分しっかりと管理しているので安心した。

  71. 972 匿名さん

    今日MR休みですか?

  72. 973 匿名さん

    後半月もあれば、目黒川サクラ満開だ
    きっとクロス辺りとても綺麗だろうね

  73. 974 匿名さん

    ブラウト駒場の資料は毎週かたちをかえって送って来ています
    売れていないでしょうね

  74. 975 匿名さん

    クロス1K完売でした、やはり人気あります
    本日もモデルルーム開催だそうですよ
    次は4月の販売になりますね

  75. 976 匿名さん

    4月また20戸ぐらい出して欲しい

  76. 977 匿名さん

    >975
    1Kしか完売しなかったのか・・・

  77. 978 匿名さん

    4月にも20戸位販売出来そうって事は、全14戸数申し込みあったってことでしょ??

  78. 979 匿名さん

    >977
    都心から遠いのに1Kを高値で買う人って何を考えているんだろうね。

  79. 980 匿名さん

    979さんの都心って何処?

  80. 981 匿名さん

    14戸中何戸売れたんですか?
    8戸くらいですか?

  81. 982 契約済みさん

    三茶タワーでも坪13000円いかない。
    池尻だったら坪12000円かな、まあ仕方ないか。
    三茶外れたのは痛いと思ったけどまだ完売してなかった。

  82. 984 匿名さん

    意外に現状ベースで物事を考える人がまだまだ多いってことでしょうね。

  83. 985 匿名さん

    >983
    アクセスランキングも2位から6位になってる。今週は1位になると思ってたのに。。

  84. 986 匿名さん

    先週は4位でしたね。間違えた。

  85. 987 匿名さん

    クロスの方が三茶タワーより遥かにバリューは高いでしょ。
    仕様、設備、駅から5分と9分。比較対象には全くなりませんね。

  86. 988 匿名さん

    今日、晴海を車で通りましたが、タワマンの乱立がひどかった。
    いくら丸の内、銀座に近いからといっても、あれだけ乱立すれば暴落必至でしょう。買う人の気持ちが全く分かりません。
    あの辺は埋め立てればいくらでも土地はあるし、わざわざ液状化する土地にたつタワマン買わなくてもいいのにね。

  87. 989 購入検討中さん

    ネームバリューは大手だし、三茶には現実かなわないとしても
    あちらはペンシル。外れた方の中で妥協してクロスにした
    方も多い聞くがかえって正解だったりして。目糞鼻糞というのはナシで。

  88. 993 匿名さん

    >981
    全部売れたと思う

  89. 994 匿名さん

    990
    友人年収5000万でクロスの億ション部屋を買いましたよ

  90. 995 匿名さん

    設備が充実しているのは、便利ですね。スーパー+お店3つ、図書館。コーヒーパンサービス、ミーティングルーム、パーティルーム、KIDSルーム、フィットネスルーム、ビュールーム、ゲストルーム2種類、大規模公園隣接。
    竣工が待ち遠しいです。

  91. 996 匿名さん

    987さんのおっしゃる通りです

  92. 997 匿名さん

    わたしは買い替えがうまくいかず一度キャンセルしましたが、こちらのマンションは
    渋谷からちかい物件にしては割安だと思います。
    ご縁があればリベンジするかもです。
    でも1億以上出せる方はセンチュリーフォレストのほうがいいとは思います。

  93. 998 匿名さん

    >993
    思うですか?裏はとれました?

  94. 999 匿名さん

    >>997さんの最後の1行に同意!
    1億以上/未満のラインって旧山手通り~山手通りあたりですよね。

    渋谷の再開発で桜丘あたりにタワマンがもう一つ出来るみたいなので、
    そこが出来るまで私は見送りました。それまで貯金頑張るぞー

  95. 1000 匿名さん

    997さん
    残念ですね、確かにクロスは渋谷に近いのに価格が安い
    センチュリーフォレストもちろん立地はクロスより上ですが
    個人的には中目黒も好きなので、クロスから更に近いから惚れました

  96. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ吉祥寺南町
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸