防犯、防災、防音掲示板「1階が崩壊すると出口なし」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 1階が崩壊すると出口なし
  • 掲示板
防災降下器 [更新日時] 2013-05-23 02:19:20

震災映像でよく1階が潰れてる中高層のビルを見ます。

1階が潰れると建造物は出口を失います。2階以上が残っていても、最低1,5メートルの段差を降りなければ地上に立つことができません。

地上に降りられなければ支援物資が集まる避難所にも行く事ができず、命を永らえる食料さえ手にすることができず餓死になる恐れがあります。

そんな時太いロープがあれば握りやすく、身近い距離ならロープだけで降りられますが、2メートル以上なら、降下器が必要になります。

太いロープでも手で持っていただけでは自分の体重を手で支えてなければならず、いずれは手も疲れて話さざるをえなくなるからです。

一人で降りるなら太いロープでも2巻き以上巻きつけて降下器に身をぶら下げ、降下器の下のロープを放さない限り降りることができません。ロープを手送りないし手すべりで体重を下げて降ります。建物からロープが離れない状況では体は建物に擦りながらですが、隣のビルとの間に身長ほどの空間があれば外壁を床にたとえて歩くことができる。

また、下にロープの端を持って手助けする人がいれば、ぶら下がる人は高所でロープを1巻き降下器に巻きつけてぶら下がれば、地上でロープを持った人がほんの数ミリ緩めるだけで高所より下ろしてもらえます。

写真は建造物から4,50cm離れてロープがたらせ他状況を想定し、下でもカラビナでロープを横に振って落下地点よりはなれたところから降ろしてもらっているところで、帽子をかぶっている人が操作しています。

このときは2.5mと距離が無いので本の少しづつでしたが、距離があれば数m単位でロープを引いてぶら下がっている人を止めながら、加速度を抑えつつ降ろすことが肝心です。

こんな防災器具があったら良いだろうと思います。

今、商品化してくれるところを求めてます。




[スレ作成日時]2012-03-04 08:09:54

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

1階が崩壊すると出口なし

  1. 1 匿名さん

    新しい避難器具の開発のアイデアの書き込みだと思いますので、少し趣旨とはずれる
    コメントですが

    前提として緩降機などの避難器具の設置は、2階以上だと義務付けられていますので、
    普通は閉じ込められて出れなくなることはありません。

  2. 2 匿名

    1階は柱太く倒壊しない

  3. 3 匿名

    避難ハッチの使い方を知らないので困ってます。昨年の3.11では、地上へ避難するのに非常階段を利用したほうが早かったです。

  4. 4 匿名さん

    そりゃそうだ。

  5. 5 匿名さん

    皆さんのマンションでは避難訓練は行わないのですか?

    ロープとカラビナ、エイトカンにハーネスを各自用意しておけば
    懸垂降下で安全に脱出できますよ。
    勿論住人全体での訓練も欠かせません。

  6. 6 匿名さん

    ただし健康な青壮年のみです!!

  7. 7 匿名

    >>5
    世帯数が少ないせいなのか避難訓練やった事ないですね。

  8. 8 住まいに詳しい人

    阪神大震災の折に1階が潰れた建築物を見ませんでしたか、昭和63年以前の建築物に耐震補強が義務付けられてます。

    1階が潰れるのは大体半数位はそういう建物でしょう、敷地が広ければ避難階段などがありますが、狭いところはどうでしょう、商用地などでは緩降機など見たこともありません。

    数年前、新宿の雑居ビルの1階の放火で4階だか、5階の店舗に居た人は一酸化炭素中毒で十数名が死んだ事がありました。

    商用地で緩降機を設置するスペースがあれば大抵お金に換えてます。緩降機を設置するアームの土台でも座布団位スペースを取りますからね、その分5000円位の家賃収入になるのではないでしょうか、新宿あたりなら座布団の面積あれば1万円を越える

    あの器具は地上でロープを引く人が居れば、ロープの緩め方で人を降ろす事もできるんです。

    手前の防止をかぶっている人がロープを操作して人を降ろしてます。



    1. 阪神大震災の折に1階が潰れた建築物を見ま...
  9. 9 住まいに詳しい人

    >No2  1階は柱太く倒壊しない

    阪神大震災では倒壊しています。

    >No.5 No.6 ただし健康な青壮年のみです!!

    >ロープとカラビナ、エイトカンにハーネスを各自用意しておけば

    ですけど、登山道具では自分の体重を制御するのに腕力と握力を常日頃付けておかなければ緊急時には使えないでしょう。
    中低層のビルぐらいなら、あの降下器にカラビナとロープも50m位を用意すれば良いので、太さも16mm以上のロープが用意して在れば一般の人の腕力、握力でも自分の体重を片手で抑えることができる。

    地上にもアンカーにカラビナでロープを横に振り、ロープの端を持って引いてくれる人がいれば写真のように次にぶら下がる人は降下器にぶら下がるだけで、地上で操作して降ろすことができる。その際は地上より1mぐらいで確実にとめることが必要、降下者を地上1mで止めれば失敗をしたとしても落差は1mからの転落ですむから命を落とすことも無いだろうと思います。

    発明学会の「被災者支援アイデアコンクール」で優良賞を取りました。

    1. 阪神大震災では倒壊しています。ですけど、...
  10. 11 匿名さん

    >>3
    避難ハッチはいざというときには使えない。
    成年男子がかろうじて使えるかもしれない。

  11. 12 匿名さん

    >阪神大震災の折に1階が潰れた建築物を見ませんでしたか、
    阪神大震災の際、戸建や木造アパートは1階がつぶれていましたが、
    マンション等は2階あるいは3階が多くつぶれていました。

  12. 13 匿名さん

    マンションの一般的な構造上一階が先につぶれます、2.3階がつぶれるとは
    躯体自体が折れるとゆうことでしょうか、考えにくいですね。

  13. 14 匿名さん

    マンションの1階がつぶれて、外へ出られないからロープが欲しいって、あーた、頭は大丈夫ですか?

  14. 15 匿名

    阪神大震災の時、1階がピロティになってる低層マンションで最上階から2階にかけての中世帯に大きな亀裂が入った上に立入禁止になってたのを見ました。我が家は今、関東のピロティがあるマンションに仕方なく住んでますが、新耐震基準でも不安です。住宅ローンがなければ、さっさと引越したいです。

  15. 16 匿名さん

    ピロティが有っても地階から順に崩れます、他に欠陥が有ったのでしょう。

  16. 17 匿名さん

    通常ピロティ階の直近階も強度を確保しているはずです、(例 強度順 2階ー3階ー4階)
    ピロティ階の下階についても同様です、ピロティだけ強い建物は?

  17. 19 匿名

    これだけの大震災の後なんだから、部屋の中に保存食やペットボトルの水など備蓄してる人が多いでしょう。
    それで食い繋いでいる間に救助がくるので大丈夫です。

  18. 21 匿名

    そんなにオーバーに考えなくても1週間の蓄えがあったら、今の日本のシステムだったら大丈夫。

  19. 22 匿名さん

    >>20
    お宅だけやればよろしい、ロープで助かるなら勝手にどうぞ。
    自己責任って言葉知ってるよね。 食糧も好きなだけ備蓄すればよろしい。

  20. 24 匿名さん

    去年の東北の地震で、マンション1階が潰れて1週間以上地上に降りられず、餓死した人ってどれくらいいるの?

  21. 27 24、匿名さんへ

    東北震災では自民党の森まさこ議員が国会で質問をしています。

    http://www.youtube.com/watch?v=4b5Y6MTKPVY

    阪神淡路大震災のビル崩壊写真

    http://www.bo-sai.co.jp/sub6.html

    そしてロープで助かる方法

    http://www.youtube.com/watch?v=-n8JNdIOvNU

    建物が倒壊して下敷きになった人は諦めるしかない、潰れた階以上で震災で生き延びた人を救わなければ、地上に降りることもできず、支援物資が入ってくる避難所へ行くことができなけりゃ、被災したところで食料を食いつぶし餓死するだけ、

    東京に地震が来て、警察や消防が来てくれるなんて思ってたら、大間違い、東京の人口は1000万人被災を受けた救助隊が全部の住民を助けるなんて至難の業、遠方からくる救助隊も来るまでには、1日以上経ってからだろうし、東北のように自衛隊が搜索に加わったところで10万人、警察消防を含めたって15万人に及ばないだろう。

    被災した住民は順番待ちを余儀なくされることは必定、

  22. 28 匿名さん

    五七五調

  23. 29 住まいに詳しい人

    防災用品としてロープを購入した人も居るのではないでしょうか、部屋の中、ベランダ、外壁に自分がぶら下がっても動じないロープを固定できる所がありますか???

    建設業をしていた時に思ったのですが、昨今の建設物、ロープを縛れるところがないと感じてました。

    昔の木造なら、欄間や1本柱など縛れる所ばかりでしたが、昨今は軽量鉄骨に石膏ボード張り、軽量も1ミリもない薄さを折り曲げた鉄骨で、コンクリート床から立ち上げて仕上げ床や天井で挟んでいれば多少は強度もあるだろうけれど、

    それでも人がぶら下がるようなら心もとない、人の体重でも衝撃荷重では2、300キロに達するのには訳が無く、時には1トンの衝撃荷重になる。

    1トンを支えるような支持物を探してみてください。おそらくありません。

    降下器を考案して思ったことは、ロープを支持する物がないと気がついたので、外壁のベランダや窓の近くに設けられる支持器も考案しました。実用新案申請中です。

    この支持器は外壁に4分のアンカー3本で外壁に取り付けられ、建設用のフックの付いた太い安全ロープ(14ミリ~20ミリ)を引っ掛けて、降下器をセットして使えばロープ抵抗も大きく、太いので握りやすいので自分の体重を制御しやすくなります。

    1. 防災用品としてロープを購入した人も居るの...
  24. 31 降下器の商品化

    中小企業振興公社に降下器の商品化について相談をして来ました。

    特許出願中は相手にされませんでしたが、特許証を持って行ってやっと相手にされました。

    小ロットでも製作してくれるメーカーを探し、商品化に向けて動こうと思います。

    できれば建設業で使っている16ミリ親綱と降下器、カラビナ、スリンク、とセットで販売出来たらな~と思います。

    親綱が20mあれば4階から地上へと脱出が出来るだろうと思います。

  25. 32 匿名

    地震で倒壊した新耐震等級のマンションはないのではないか?

  26. 33 匿名さん

    登山が趣味だけど、災害用とかよりもそういったスポーツ用の方が一般の人も使いやすいんでは。
    たぶんこっちの方が安いし。
    もちろんちゃんとトレーニングした上でないと危険だが、逆にクライミングジムなどで手軽に体験できる。

    いくら道具を持っていってもいざというとき足がすくんで降りれないんじゃ意味がないし。

  27. 34 匿名さん

    身体障害者や寝たきり老人も助かる事考えてね。
    元気ならロープ一本で何とかなるからね、暇人さん。
    シーツ束ねても出来る事、考え過ぎですよ。

  28. 35 匿名さん

    なんだかよくわからんスレだね。
    要はアイデア防災グッズを売りたいのかな?

    やったことのない人は9みたいに強靭な握力が必要だと思ってるかもしれないが、エイト環やATCといった単純な器具を適切に使えば別段難しくもなんともないよ。握力なんてほとんど使わない。逆にロープやシーツだけで何十メートルも降りるなんてよほど体力や度胸がないと無理。普段ロッククライミングをやるような人でもほとんどの人はできないでしょう。

  29. 36 匿名

    新しい新築で倒壊したマンションはないか?

  30. 37 匿名さん

    倒壊はしていないが、外壁タイルが落ちた。上のひび割れについては不明だが、タイルのひび割れだけだと説明あり修理は管理費でされ施工責任をとられなかった。

    直下地震に備え近隣マンションとの同盟が必要。
    町内会は戸建て被災の窓口にはなるが、マンション一括加入していても地域被災として無視される。

  31. 39 匿名

    建物の途中の階が崩壊したら、崩潰した階の天井が崩潰した階の避難通路をことごとく塞ぎます。

    非常階段も崩壊した階では折り重なると考えられ、

    阪神淡路大震災の画像

    http://image.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E9%98%AA%...

    中には1階や途中の階が崩壊している写真があります。

    建設業をしていて気が付いたことは、部屋の中にも外壁にも人がぶら下がれるような支持物がないことです。

    部屋を借りていれば壊すわけにも行きませんし、壁を壊して軽量鉄骨にロープを縛っても果たして人がぶら下がれるほど強度もないだろうと思います。

  32. 40 住まいに詳しい人

    1階が崩壊した建物が写ってる写真
    http://www.asahi-net.or.jp/~zu3h-sonm/jisin/jisin-1.htm
    昨今の建築物には、部屋の中にも外にも人がぶら下がれるだけの支持物が見当たらないと感じていました。
    中高層のビルで途中の階が崩壊すると崩壊した階の天井で建物内の避難通路は塞がれます。
    そんな時建物の外にロープ支持器が取り付いていれば建設で使うフック付きの16ミリ安全ロープ(親綱)を引っ掛け、ロープを結ばずに地上まで垂らすことができ、降下器によって地上へ降りる防災路が築けます。
    防災路が築ければ1人で降下する方法
    http://youtu.be/fyr19r-aAIc
    チームで降下する方法
    http://www.youtube.com/watch?v=-n8JNdIOvNU
    で地上に降りることができ、避難所に避難民としての登録をしなければ支援物資も得られないだろうと思います。
    どの建物が崩壊するかしないかは地震が来てみなければ解らないだろうと思います。
    関東より南で4年以内に大きな地震が来ると言われ、大人口を要する市街地が多い地域になり、地震が来る前に、少なくてもロープ支持器が付いていなければ震災時にロープを垂らすこともできません。
    人口の多さから行政の救助の機会は限りなく少ないだろうと思うから、被災者も自力で避難所に行く努力は必要だろうと思います。

  33. 41 匿名さん

    たかだか100KG以下の重さなんて大概のものは支えられるだろ。さすがに一点に強い衝撃がかかるような支持の仕方や落ち方はまずいが。そこまで不安ならマンションなんて住まなきゃいいだけ。床が抜けたらどうしようと考えながら暮らすのと一緒。
    支点にしたって、分散すれば一箇所あたり半分以下にできるし。大体、どこの集合住宅でも緊急脱出の用意なんてありそうなものだけどどうなんだ?
    そもそもそのコンクリートに打ち込んだ支点土台部分が崩壊したら意味ないじゃん。
    それにこういったアンカー類は既にホームセンターレベルでもいくらでもあるよ。きちんと認可が通ったものがね。
    むしろきちんと施工されるかどうか、土台となるコンクリートの質の方がはるかに重要。

  34. 42 住まいに詳しい人

    建設業をしていて、気がついたことに、建造物の中にも外にも人がぶら下がれるほどの支持物がないと思ったこと、

    中高層の建物の途中の階が崩壊すると、崩壊したかいの天井が、崩壊した階の避難通路をことごとく塞ぐ、

    震災時崩潰した階より上で生き延びられっとしても、階段は崩壊したかいの天井が塞ぎ、地上へ向かう階段が使用できなく成っていることで、地上へは向かえない、

    そんな時には建造物の外にロープによる防災路を築かなくちゃ地上へはいけず、地上に降りたてなければ避難所に行けません。

    避難所で避難者として登録しなければ避難者とは認めてもらえず支援物資も得られないところです。

    建物が立っているので、後付けのロープ支持器を考案し実用新案登録を取得しました。

    ロープ支持器をベランダの脇にでも取り付けておいて、建設業で使用しているフック付きの16ミリ安全ロープ(親綱)を引っ掛ければ、ロープワークを必要としないので、一般の人にも扱いやすいだろうと思います。

    16ミリのロープに使える降下器がなかったから、降下器を開発したのですが、考えればロープを支持する金具もなかったことに気がつき3点支持の金具を考案しました。

  35. 43 16ミリフック付きの安全ロープ

    一般の人はロープワークが苦手、ロープワークをしなくてもロープを支持金具に付けられるロープとして、建設業で使用している16ミリフック付きの安全ロープ(親綱)なら、ロープ支持器に引っ掛けるだけでロープを地上まで垂らすことができます。

    16ミリのロープに設置できる降下器がなかったために作った降下器で、地上へ向かへばロープは握りやすく、抵抗も大きいので、自分の重量を制御しやすい太いロープに使用できる降下器で降りるセットが完成した。

    1. 一般の人はロープワークが苦手、ロープワー...
  36. 44 匿名さん

    ええと、大震災が起きたら、どこにいても危険なので気にしません。

  37. 45 通りすがり

    建築業だ、避難通路だ、ロープだってウルサイねw
    災害時にロープひっかける場所探すなんて、視野狭すぎでしょw

    下の階つぶれればその分地上が近くなるし、下降りれないなら屋上上がってヘリ救助待てばOK。
    けが人、高齢者ならその場から動かず、救助要請信号だけ発してればよい。

    緊急・災害時は、動ける奴が助け合う日本に住んでるなら、それだけでやってけるさ。

    自力で降りるならベランダの溝・柵や通路の手すり・配管だってあるし、
    ガレキを積んで高低差を小さくしてやれば済む。

    降下器のことはチラシ裏にでも書いとけばおk。
    お疲れ様でした。

  38. 46 匿名

    今日で阪神大震災から18年です。あの時、実家が一部損壊しました。関東へ嫁ぐのが1年後に決まり、1階がピロティのマンションに住まないと決めてたのに希望地域で希望のなくて仕方なくピロティのあるマンションに住んでます。2年前の東日本大震災では、建物の損壊はなかったものの、しばらくの間、エレベーターが使えず買い物帰りは大変でした。今の15階建てまでのマンションで駅から徒歩圏内だと、ほとんどピロティありですよね。耐震性で心配ありです。耐震補強するには、どうすればいいんでしょう。

  39. 47 匿名

    ↑気になるね。誰か教えて。

  40. 48 匿名

    新耐震基準でもピロティのある建物は、危険だと噂で聞いた。室内の家具などを補強したりしてるけど、無意味なのかな?

  41. 49 匿名さん

    震災被災者としては、何を作ろうが準備しようが、全てケースバイケース。
    現実にはどれも使い物に成りそうもないです、常に特殊部隊並の訓練するならどうかな。

    暇つぶしの発明ごっこですね。


  42. 50 匿名さん

    ハハハァ 確かに、ロープで脱出中に震度6強の余震でも来たら、笑えないね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

35.34m2・65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸