物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩12分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
600戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上52階 地下2階建、一部地上2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月竣工済み 入居可能時期:2013年04月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社 [媒介]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判
-
651
匿名さん
>内装が低仕様でもリフォームでなんとでもなります。
1500万円かけてリフォームする価値あるの?
-
652
匿名さん
昨日の朝にみのさんのテレビで今回の地震被害を発表した東大の教授が出てて、みのさんに「先生のお住まいは?」って質問されて「江東区です」って答えてたよ。
なんだか安心しちゃった。(笑)
-
653
匿名さん
-
654
匿名さん
免震のほうが安心感があるきがします。周りの友人も同じ感想を持ってます。うちは子供が独立したら地元に戻る計画なので、売却しやすいほうがよいです。みなさんの書き込みをみると、かなり売却価格が下がりそうで不安です。
-
655
匿名さん
>>昨日の朝にみのさんのテレビで今回の地震被害を発表した東大の教授が出てて、みのさんに「先生のお住まいは?」って質問されて「江東区です」って答えてたよ。
>>なんだか安心しちゃった。(笑)
おめでたいね。
実際に地震が起きたときに、埋め立て地だろうと湾岸だろうと、内陸だろうと、死ぬときは死ぬし運次第。
ただ、みんなあなたみたいに東大の先生が住んでいるだけで埋め立て地が安心だとは思えないので、売却価格に反映される。
価値が下がると、今後の人生設計に影響が出るので、結局断念する人が多いんじゃないかな。
-
656
匿名さん
タワマン買ってる人は買っても値下がりがたいした事ないから、5年程度住んで修繕金が上がり始める前や設備が古くなるのでまた新築買い替えって人かなり多いよ。みんな20万以上の賃貸に住んでて買ったみたいな人が多いから、5年住んで下がっても1000万以内の範囲位であれば賃貸より広くて設備も新しくて良しって人も多いよ。
ここも契約者のスレにも近隣タワーからの買い替えだって書き込みもたくさんあったし。
ここの坪単価程度なら大地震で甚大な被害が出ない限り、そこまでの下落は低いよ。
-
657
匿名さん
ま、いいじゃない。
安く買うんだから転売時に安くしか売れなくても。
-
658
匿名さん
科学的に問題ないのに個人的に不安ならやめればいいだけのこと。
飛行機が怖い人と一緒であなたの問題ですよ。
-
659
匿名さん
液状化被害を見れば明らかで、時間がたっている所の被害はなかった。
東雲は埋め立ててからかなりたっているから、あと数十年もすれば固まるよ。
-
660
匿名さん
将来になってもブランドマンションって価値下がりにくいんだよね。
しかもここのキャナルコートみたいな大規模な開発された場所って。
ここが下がる時は都内の普通の人では買えない一等地を除いて、全ての不動産価値が下落してる時だろうね。
-
-
661
匿名さん
東雲のキャナルコートは埋め立てて2013年の竣工時に80年になるよ。
しかし東雲でもレックスのタワーの所はまだそんなに埋め立ててからたってないんだよね。
-
662
匿名さん
>>安く買うんだから転売時に安くしか売れなくても。
野村の営業力でもこの程度しか売れないのだから、転売時はかなり価格を下げないと売れないよ。
正確に言えば、価格調整されたがまだやや高い値段で買って、転売時にはかなり安くしないと売れない。
というのが正しい。
>>科学的に問題ないのに個人的に不安ならやめればいいだけのこと。
その通り。ただ、客観的に見て不安におもっている人はかなり大勢いる。だから価格が下がる。
>>あと数十年もすれば固まるよ。
ふつうタワーマンションの住み替えは10〜20年以内にするでしょ。
その頃にはまだ液状化の心配がある。高くは売れないよね。
つまり永住するしかないということ。
-
663
匿名さん
数十年、百年レベルで地盤が形成されると思ってる人がいるとはな。
-
664
匿名さん
>>ここが下がる時は都内の普通の人では買えない一等地を除いて、全ての不動産価値が下落してる時だろうね。
そんなことない。
地震が心配されている今は下落のとき。
人口も減るしね。
本当に下がらないなんて思っているのだろうか。
-
665
匿名さん
別にここのスレ読んでるとポジが買い煽ってるわけじゃないのに、なんだかネガが必死に転売できない、永住だ、売れてないってすごいね・・・
そんなにここが売れると個人的に損害がでたり、都合でも悪いのだろうか・・・
やっぱりこういう所が常にスレの上位にいて人気ある物件なんだと思った。他はネガがいてもくだらない事しか書いてないもの。
-
666
匿名さん
>652
その江東区住まいの平田直教授が、今回の想定震度7で湾岸は危険と指摘したんだから、逆に本気ということで・・・
-
670
匿名さん
-
671
匿名さん
やはり冷静になって慎重に検討したほうがよさそうですね。
-
674
契約済みさん
ここに書き込んでるみなさんのお宅や地域は、このプラウド東雲より安全安心ですか?
私は23区内居住ですが、地震が来る前に入居したいと考えています。
うわっまた地震だ!
-
676
匿名さん
やっぱりここは売れてて人気物件なのって本当なんですね。
こんな夜中でもスレの伸びが凄い・・・
-
677
匿名
プラウドもピンキリだけど、低仕様と言い切ってしまうのはどうか。
ここが低仕様だとすれば、日本の半分以上のマンションが、極悪仕様になってしまう。
陶酔状態のポジも気持ち悪いが、同様に、感情的で独りよがりなネガもどうなのか。
きっと、ストレスたまってるんだろう。発散の場所がここ。そう考えれば、気の毒だし、許容できなくもないが。
-
680
契約済みさん
次の大地震があったら、老朽化した住宅が減少して、プラウド東雲みたいに残存する住宅は価格が上昇するというシナリオは、いかがでしょうか?
そんなときは、転売しても行くとこありませんが…
-
683
匿名さん
>>次の大地震があったら、老朽化した住宅が減少して、プラウド東雲みたいに残存する住宅は価格が上昇するというシナリオは、いかがでしょうか?
そんな状況で、多くの人が住宅を買えるとはとても思えない。
大多数は仮設住宅に住むことになる。
東京は地方から移住した人も多いから、一時的に地方に疎開する人も多い。
上昇なんてするわけがない。
そもそもここが地震が起こったときに無傷でのこる保証はどこにもない。
-
686
匿名さん
仕事や結婚も同じだが
決める前には妥協しないで考える。
決めた後には何があっても妥協になるから。
-
687
匿名さん
-
-
688
匿名さん
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
-
691
匿名さん
ここは駅から遠すぎるから値上がりなんか考えちゃだめだよ。
徒歩10分以内じゃなきゃね。
-
697
匿名さん
実際の建物被害は、揺れの周期にも左右される。沖合で起きた東日本大震災では、震度7を記録した地域でも、木造住宅を破壊しやすい短周期の揺れが比較的弱かった。小刻みな揺れは、遠くまで伝わりにくいためだ。
↓
↓
これに対し、直下で起きる東京湾北部地震では、最大震度7の阪神大震災と同様、小刻みな揺れがあまり減衰せずに都市を直撃すると懸念される。
耐震マンション糸冬了
-
698
匿名さん
だいぶ前に近くのタワーを買ったが、こっちに買い換える。
住環境としては申し分ないし、タワーの魅力は捨てられない。
もうローンも終わったし元は十分とったので、いまは買値以上の取引価格が相場になってるけど、多少下げて売っても気にならない。
確かに設備がやや貧弱だし、ローンを背負わないつもりなので面積は狭くなるが、新築・角部屋に行ける。
地震時の内装修理費として1000万ぐらいは余裕を見てる。
基本的には30年後、なにかあったときに階段を登れなくなる年になるまではここに住むつもり。
(10年後売却だと元はとれないと思ってますよ)
という条件。
ただしゼロからだったら、買わなかった気もする。
-
700
契約済みさん
ここは駅から遠いですが、ここに引っ越すと私は通勤時間短くなるんですよ。
大事なのはトータルの通勤時間であって、最寄り駅までの時間だけではないですからね。
東雲のような都心近接地域は乗車時間が短いというアドバンテージが高いので郊外より有利です。
賃貸探したりするときも、駅から5分の条件検索だけで決めたりはしません。
そういうことでここは売れているし、私も買うんです。
あまり電車通勤しない人には通じない話でしょうか。
-
701
契約済みさん
先日、MRからの帰りがけに江東区内の明治通りを通りました。
そのとき東雲は明治通り(環状5号線)の内側と気付きました。
正確には完全な環になっていないのですが、地図をみると内側かな~という感じです。
首都高でいうと中央環状線の内側ですね。
今住んでいる賃貸を探すときに予算制約でどうしても環状7号線内に居を構えられませんでしたが、今回でぐっと都心に近付きます。
この掲示板よんでると、駅の話が多いようですが、みなさんあまり車は使われていないのでしょうか。
-
704
匿名さん
とりあえず殺人的ラッシュの郊外は論外でしょ。
鉄道会社相互乗り入れでどんどん遅延が酷くなってるし。
ありゃ人間の乗り物じゃないよ。
-
705
匿名さん
湾岸や都心の住民は郊外物件のスレに興味を示さないけど、
郊外の住民は湾岸や都心のスレに興味を示す不思議。
後悔しちゃってるんですかね。
-
-
706
契約済みさん
検討されている人は契約済みの人間からも意見を聞きたいはずなので、もうしばらくお邪魔します。
あと一年もないですから、嫌な人も辛抱してください。
702さん
通勤もありますが、私は高層から海を眺めてリラックスしたいというのが大きいです。
アメリカでは100年前から高層住居があるので、人間への悪影響がないことはわかっています。
湾岸でなくても液状化するので、きちんと対策のとられた場所を選んだら結果的に湾岸でした。
-
707
匿名さん
>705
都心の在住者は郊外を検討する事があるのは聞いたりするけど湾岸を検討するなんて聞いた事ない。
-
708
匿名さん
都心在住者だけど、郊外は嫌で湾岸を検討していますが。
-
710
匿名
地震が怖いのは、耐震だけじゃない。免震も同じ。
首都直下で免震が、どれだけ効果があるか、詳しくはわかっていない。
都内で6強の地震が、あれば、両者とも損傷は免れないのでは。
むしろ賃貸が一番経済的リスクは低い。ただ建物自体が弱いから、命のリスクが高まる。それなりの賃貸だと、ずっと家賃払うのがバカらしいしな
-
712
匿名さん
免震のほうが優れてるよな。
耐震は1982年からの耐震基準を満たしていれば、全部耐震。
要は30年前の基準を満たしてるに過ぎない。
-
714
匿名さん
>その江東区住まいの平田直教授が、今回の想定震度7で湾岸は危険と指摘したんだから、逆に本気ということで・・・
本気で信じてるなら家族の安全を考えて行動するよ。
自分の仕事上、注目されたいだけの発言というのはよくあること。
学者なんて不安を煽って視聴率を稼ぐ(低俗週刊誌のセンセーショナリズムという)番組を盛り上げるためのエキストラ。
-
716
匿名さん
池上さんの地震解説みるといかにニュースが話題作りかがわかるね。
4年以内に70パーセントもしかり、関東大震災の震源地しかり。
東京に限れば、地震被害の大部分は火災ですね。
-
717
匿名さん
極端な例えが多いですが、頻繁に起こる震度3〜4でも耐震はダイレクトに揺れを受けるので
そのたびにダメージが蓄積されますよね?
-
718
匿名
来場者6000組のうち契約者300戸。
残り半分を売るには更に6000組の来場者数が必要。
契約を見送った5700組の意見も気になるところ。
-
719
匿名さん
-
-
720
匿名さん
1期、2期で抽選外れて買えなかった人も中にはいるらしいしね ゴールデンウィークあたりにまた力入れて販売するんじゃないかな
-
721
匿名さん
-
722
匿名さん
-
723
匿名さん
-
724
匿名さん
ものすごい人気であることは確かだよね。
最も早く完売するだろうな。
買った人は文字通り”勝ち組”でしょうね。
-
726
匿名さん
-
727
匿名さん
その万万が一のことを一応想定しておきたいのですが、ここが更地になったとして敷地全体を単純に600戸で割ったら一戸当たりの広さはどれくらいでしょうか。テントは建てられますか?
-
728
匿名さん
-
730
匿名さん
-
731
匿名
倍率は平均で1.12倍だったことから、ハズレた人は極少数でしょう。
-
-
732
匿名さん
埋め立て地×耐震×駅遠×オール電化
埋め立て地:元々はこの土地は海だった。マンションの敷地内は強化するらしいが、マンションの周りの土地は?大丈夫?
耐震:揺れを軽減する仕組みは全くない。倒壊はしないが、ダイレクトに揺れる。高層階になるほど揺れる。今時の超高層では珍しい。
駅遠:駅まで不動産表記で11分、実際15分。激混みホームまで23分しかも道中、風が強い。
オール電化:余剰電力が無くなる見通しのため、今後の動向が気になる。夜間電力は割引されなくなるのでは?と言う懸念。
-
733
匿名さん
ホームまでそんなに時間かかりませんよ。
便所にでも寄っての時間なのでしょうか。(笑)
-
734
匿名さん
不動産表記で11分。 → 実際には+3分くらい。
タワーマンションでエレベーターを待って、 → 実際には+3分くらい。
地下鉄のホームの地下深くまで下りる → 実際には+5分くらい。
これらを考えると23分ていうのはそんなにオーバーな数字ではないと思いますよ。
-
735
多摩人
でもこの売れ方は半端じゃないな。ネガが悲しい。今度ドライブついでに見に行こ。
-
736
匿名さん
耐震は今までで1番実績と安全が確認されている工法。そしてここは施工が大林組のバントルチューブ構造採用。ちなみにここのプラウドタワー位の180メートルクラスの超高層には免震はあまり採用されていないよ。世界中にある500~600メートルの超高層建築物は耐震、制震がほとんど。日本もスカイツリーや横浜ランドマークタワーも制震。
免震は低、中層建物向けの技術でまだまだ長周期地震などの対応やメンテナンスなどの懸念も多く発展途上の工法。
-
737
匿名さん
あらら、耐震と制震がごちゃ混ぜになっちゃったね・・
-
738
匿名さん
>>734
私としては普通の所要時間だと思いますよ♪
よく言われるんですけど、出発の2時間も前に起きて何してるの?っていう質問。
はい、シャワーと化粧と、コーヒーと、朝のテレビとインターネット、、、諸々。
時間を上手く使えない私はすごい早起きです。
男女で時間間隔って違う部分多いですよね。
何も無駄がない方は朝もその20分前後+10分ぐらいでまとめれそうでいんじゃないかな♪
-
739
匿名さん
>738
気持ちの持ちようは別として、駅から遠いのは大いなるデメリット。
屁理屈をこね回すのは勝手だけど、論点がぶれるから検討板に書き込まないほうがいいよ。
-
741
匿名さん
駅から多少距離があったほうが自分にとってはいいなと思います。
今は住んでるところから職場まで往復2,000歩も歩かない状況で
運動も特にしていないからなあ。
健康の為に歩ける距離があったほうがいいかな。
そのうちタクシー通勤になる可能性もありますが…(汗)
-
742
匿名さん
>>駅から多少距離があったほうが自分にとってはいいなと思います。
それは人それぞれだから、何とでも言えるでしょ。
でも世の中の多くの人にとっては駅から近い方がよい。
駅から遠いと資産価値が下がる。これ当然。なぜ論点をぼかすの?
-
743
匿名さん
震災になると都心は混乱するから、隅田川を隔てたほうが安心だと思います。
-
746
匿名さん
健康のためジョギングで大手町まで通勤してます>
映画に出てくるようなアーバンライフじゃん。
-
747
匿名さん
都心から徒歩圏内に住むのはある意味ステータス化するのでは?
-
749
匿名さん
留学生の採用が増えるとアーバンライフも国際色が豊かになるよ。
自転車で通勤する人が増えて行くでしょうね。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件