東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12
匿名さん [更新日時] 2012-03-14 21:51:12

今年の湾岸ナンバーワン物件。即日完売の常連物件!!


プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-02 11:57:49

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 581 匿名さん

    何でいつも「湾岸で」って名指しするのかな・・・マスコミは敵だ。

  2. 582 匿名さん

    震度6強と7の揺れは大きく違うと今日テレビでやってたよ。
    もちろん住宅密集地の火災リスクは高いけど。

  3. 583 匿名さん

    震度7っていうより震度6強のエリアが広がった感じだね。

  4. 585 匿名さん

    でもどう考えても自分が戸建を所有してたらやだな・・・ 修繕も全部自己負担でしょ。
    大規模マンションなら、ものすごい損壊じゃなかったら修繕費もたかが知れてるしね。
    ここが倒壊するくらいなら首都圏全滅だろうから、その時はあきらめつくけど。

  5. 586 匿名さん

    っていうか、タワー自体が1つの住宅密集地。
    普段でもどこかしらから出火して警報なるのに
    大地震が来ちゃったら、あちこちで業火タワーかもよ

  6. 587 匿名さん

    ここが倒壊するくらいなら首都圏全滅ってことはないでしょう

  7. 588 匿名さん

    ここはその点オール電化だから少しは安心

  8. 589 匿名さん

    あの震災以後にも、オール電化って生きてたんだ、、、

  9. 590 匿名さん

    オール電化支持派としては料金値上げは嫌だな。
    福島以外の原発には頑張ってもらいたい。

    そういう意味で個人的には全国の原発再稼働は賛成。

  10. 591 匿名さん

    晴海もここもオール電化を強調してないね

  11. 592 匿名さん

    料金値上げは仕方ない部分もありますが(できれば値上げは嫌ですが)
    安定供給だけは本当に何とかしてほしいですね

    あとオール電化とエコキュートで電気ガス併用に比べて70%程度に抑えられると
    どこかにあった気がしますが実際のところどうなのでしょう?
    もし本当なら電気料金10%値上げしても併用よりは未だ安いままな気もします

    そうであれば、あとは電気が安定供給される前提でいえば
    オール電化は環境にもいいはずですし、メリットが高いと思うのですが
    そう単純にはいかないものですかね?

  12. 595 契約済みさん

    電気代は電気の需給が均衡するまでどんどん上げたらいいと思います。
    そうすると電力供給独占に社会的な反感が高まって、電力市場が自由化され今より電気代が安くなります。
    自由化されれば安定供給も実現されるので、原発も用済みです。
    国鉄民営化と似た流れですね。世論に火がついたら止まりません。

  13. 596 匿名

    原発と共にオール電化が環境によいという神話も崩れましたからね。電力会社だけが言ってたことだからね。

  14. 597 匿名さん

    オール電化は原発の夜間の余剰電力を前提としているので、将来的に今の割引を維持するのは無理ではないでしょうか。
    また、電気料金の大幅な値上げは、工場などの海外移転を加速させるだけで、マイナス面のほが大きいですよ。
    値上げより、総括原価方式の廃止で公共料金は安くなると思います。公共関係の給料や福利厚生結構いいですからね。
    ただ、国会議員の歳費300万円カットしか提示せず、公務員給与削減もできない現政権では無理です。
    大阪の橋下市長位の行動力がないとダメなんでしょうね。

  15. 598 匿名さん

    原子力発電は、深夜余剰電力垂れ流し状態だったためこれまで"オール電化”という、余剰深夜電力を消費者に使わせるビジネスモデルが成立していたわけですが、今回、余剰電力どころか"放射能”を垂れ流してしまったため、このビジネスモデルは、少なくとも東京電力管轄では終焉を迎えました。
    今後、すぐに割引廃止とはならないでしょうが、深夜電力料金の見直しが行われる可能性は非常に高いでしょう。
    実際、全国にある電力会社の料金を調べてみると、関西電力などの原発依存が大きい会社と、沖縄電力のような火力発電メインの会社では、深夜電力の単価、昼間に対しての割引率は明らかに差があります。
    (参考までに、沖縄電力単価は11.46円/kWh、関西電力は8.19円/kWhです)
    東京電力はこれ以上原発には依存できないことが容易に想定されるので、深夜電力はじわじわと上がっていくことは想像に難くないですね。
    まぁ、企業として"オール電化”を推進してきた責任もあるので、深夜電力を上げないという選択肢もありますが、その場合は赤字を垂れ流すか、電力料金を"一律値上げ”して一般契約の電力料金アップもありえるでしょうけど、そうなると今度は非電化住宅の人々が黙っていないでしょう・・・
    国策や企業の思惑により、今後どうなるか断定的なことはいえませんが、少なくとも"今後、新規にオール電化住宅を推進する"ことは、東京電力としてはありえないことははっきりしています。
    赤字を増やす自爆行為なのは誰が見ても明白ですから。

  16. 599 匿名さん

    なるほど、勉強になるな。

    つまり、一旦動かすと止められない原発による夜間の過剰供給電力を安い単価で蓄積する事により、オール電化としてビジネスモデルを確立した。

    しかし、原発がなくなると夜間の過剰供給電力が無くなるため、安い単価で供給する事が難しくなることが予想される。

    したがって、オール電化はビジネスモデルが崩壊する可能性が高いと言うことですか。

  17. 600 匿名さん

    こう言うタワーマンションに住んじゃうと、
    ここのマンションは坪単価が安いにもかかわらず
    自分がセレブだと勘違いしはじめる輩が出てくるんだろうね。
    豊洲タワーマンション住民と同じだと勘違いするんだろうね。

  18. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸