東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part12
匿名さん [更新日時] 2012-03-14 21:51:12

今年の湾岸ナンバーワン物件。即日完売の常連物件!!


プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-02 11:57:49

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 596 匿名

    原発と共にオール電化が環境によいという神話も崩れましたからね。電力会社だけが言ってたことだからね。

  2. 597 匿名さん

    オール電化は原発の夜間の余剰電力を前提としているので、将来的に今の割引を維持するのは無理ではないでしょうか。
    また、電気料金の大幅な値上げは、工場などの海外移転を加速させるだけで、マイナス面のほが大きいですよ。
    値上げより、総括原価方式の廃止で公共料金は安くなると思います。公共関係の給料や福利厚生結構いいですからね。
    ただ、国会議員の歳費300万円カットしか提示せず、公務員給与削減もできない現政権では無理です。
    大阪の橋下市長位の行動力がないとダメなんでしょうね。

  3. 598 匿名さん

    原子力発電は、深夜余剰電力垂れ流し状態だったためこれまで"オール電化”という、余剰深夜電力を消費者に使わせるビジネスモデルが成立していたわけですが、今回、余剰電力どころか"放射能”を垂れ流してしまったため、このビジネスモデルは、少なくとも東京電力管轄では終焉を迎えました。
    今後、すぐに割引廃止とはならないでしょうが、深夜電力料金の見直しが行われる可能性は非常に高いでしょう。
    実際、全国にある電力会社の料金を調べてみると、関西電力などの原発依存が大きい会社と、沖縄電力のような火力発電メインの会社では、深夜電力の単価、昼間に対しての割引率は明らかに差があります。
    (参考までに、沖縄電力単価は11.46円/kWh、関西電力は8.19円/kWhです)
    東京電力はこれ以上原発には依存できないことが容易に想定されるので、深夜電力はじわじわと上がっていくことは想像に難くないですね。
    まぁ、企業として"オール電化”を推進してきた責任もあるので、深夜電力を上げないという選択肢もありますが、その場合は赤字を垂れ流すか、電力料金を"一律値上げ”して一般契約の電力料金アップもありえるでしょうけど、そうなると今度は非電化住宅の人々が黙っていないでしょう・・・
    国策や企業の思惑により、今後どうなるか断定的なことはいえませんが、少なくとも"今後、新規にオール電化住宅を推進する"ことは、東京電力としてはありえないことははっきりしています。
    赤字を増やす自爆行為なのは誰が見ても明白ですから。

  4. 599 匿名さん

    なるほど、勉強になるな。

    つまり、一旦動かすと止められない原発による夜間の過剰供給電力を安い単価で蓄積する事により、オール電化としてビジネスモデルを確立した。

    しかし、原発がなくなると夜間の過剰供給電力が無くなるため、安い単価で供給する事が難しくなることが予想される。

    したがって、オール電化はビジネスモデルが崩壊する可能性が高いと言うことですか。

  5. 600 匿名さん

    こう言うタワーマンションに住んじゃうと、
    ここのマンションは坪単価が安いにもかかわらず
    自分がセレブだと勘違いしはじめる輩が出てくるんだろうね。
    豊洲タワーマンション住民と同じだと勘違いするんだろうね。

  6. 601 購入検討中さん

    ないと思います。

  7. 602 契約済みさん

    いまどき、タワマン=セレブ⇨ないない。

  8. 603 匿名さん

    >600
    タワマン=セレブとは思ってないだろうけど、ここは5000万以上のマンションだから
    平均的なサラリーマンには買えない高級物件だと言ってる契約者さんはいますね。

  9. 606 匿名さん

    頭金のない人や親からの援助のない人が多いんだろうか?

  10. 607 契約済みさん

    普通のマンションだと思って契約しましたけど。
    私の仕事や家族等もろもろで便利な環境だと感じただけです。

  11. 609 契約済みさん

    597さんと598さんの書いている深夜料金の話はオール電化全体の話ではなく給湯に関する部分に関わりますね。
    この物件に入っているエコキュートは原発由来の割安な深夜料金でお湯を沸かすという仕組みです。
    エコキュートは他にもヒートポンプでお湯を沸かすので電気湯沸器としてロスが少ないという特徴があります。
    オール電化は、料金以外にも防災や復旧、メンテコストなどいろいろメリットが大きいので、ビジネスとして継続すると思います。

  12. 610 契約済みさん

    >608さん
    契約者ですが、今のところ精神状態は悪くありません。
    住宅取得に関しては、少しくらい後悔や残念ポイントが残ると思ったのですが、この物件についてはそれが無いのです。
    ネガさんもたくさんいるので、何かあるかな~と見てみますが、あまり新味ないですね。
    当然、耐震だったり液状化だったり湾岸大量供給だったりは周知の事実です。
    契約履行前なので、これはっていう情報があるなら是非出してほしいところです。

    それに、契約以降、引渡しまで1年以上あって暇なんですね。MR行く頻度も下がっていますし、物件関連情報といえばここのケンカをみたりするくらい。
    それもまた面白いんです。

  13. 611 匿名さん

    まずは夜間割引の廃止でその後値上げですね。
    元々、トータルで光熱費が安いなんて電力会社の言葉を鵜呑みにしたのがアホなんですが。
    床暖房の効率考えたら年間トータルで電気+ガスとは差はありませんでした。
    将来的に火力発電のコストが下がるとは思えないのでオール電化は絶滅するでしょう。

  14. 612 匿名さん

    エコキュートでも、湯を大量に使ったり風呂の湯の入れ替えを何度もやると、
    深夜料金以外の高い料金でお湯を沸かすことになります。

  15. 613 匿名さん

    エコキュートは低周波音がね。。
    音に敏感な人はあれ、かなり気になると思う。
    深夜に湯を沸かすわけだし。
    寝室の隣に設置してある間取りが多いしね。

  16. 614 匿名さん

    値上げ前に夜間割引の廃止って、ソース示してよ。
    今もオール電化だけど、光熱費は併用より月に7-8000円安くなったぞ。使い勝手も変わらないし、綺麗で安全で申し分ないぞ。併用でもオール電化でも電気が家庭の主たるエネルギーだから、値上げもそれほど不利だとは思わないね。

  17. 615 匿名さん

    オール電化が綺麗で安全で申し分ない?

    何十時間も貯湯されたお湯飲めるのかい?
    俺は不衛生なものは飲みたくないね。

  18. 616 匿名さん


    エコキュ-トのタンクは定期的に清掃するのでしょうか?

  19. 617 匿名さん

    そのうち自分の体に耐性が付きますのでタンク内の多少の汚れや雑菌も気になりません。
    将来的に無くなるのが予想できるエコキュートですが10~20年後の交換時期はどうするんでしょうね?
    そうだ今ある内にもう一台スペアに買っておいた方がいいかも(笑)

  20. 618 匿名さん

    オール電化に住んだことあるけど
    タンクは自分で定期的に湯抜きするだけで、清掃は無かった。
    飲みたくは無いな。

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸