東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 大島
  7. 亀戸駅
  8. ザ・ミッドランドアベニューってどうですか?(その4)
匿名さん [更新日時] 2013-03-06 15:12:18

その4となりました。
荒らしはスルーで仲良く情報交換しましょう。

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172604/


所在地:東京都江東区大島3丁目315番1他(地番)
交通:
総武線 「亀戸」駅 徒歩6分
都営新宿線 「西大島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.17平米~84.76平米
売主:新日鉄都市開発
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発

施工会社:株式会社淺沼組東京本店
管理会社:未定



こちらは過去スレです。
ザ・ミッドランドアベニューの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-02 08:46:43

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ミッドランドアベニュー口コミ掲示板・評判

  1. 621 匿名さん

    SUUMO見ると、販売戸数17戸ってなってますね。
    部屋ごとの価格も出てるので、同じ間取りの階違いってわけでもなさそう。
    本当だとすると、完売も近いかも?

  2. 622 匿名

    まだ80部屋くらいは残ってるんじゃないですかね。
    7月上旬にもらった価格表で数えてみましたが、90部屋以上は残ってました。

    竣工3月ながらまだ現地販売所にシフトせず、MGも営業してます。
    元の戸数が多いとはいえ、どのくらいの期間で完売させる計画なんでしょうかね?

  3. 623 匿名さん

    南側にしても西寄りは空室がかなりあるように見えます。
    完売はまだまだ先でしょうし、
    値下げしない限り無理でしょう。

  4. 624 匿名さん

    事前反響3000件って言ってたから、
    2700件は辞退した物件とも言えますね。

  5. 625 匿名さん

    普通に考えれば資料請求のみを含む事前反響3,000件で300戸売れてたら上出来でしょ。

  6. 626 匿名さん

    順調に売れているだろ。
    ネガする奴は買えない痛い連中って
    世間では見られているよ。

  7. 627 匿名さん

    621さんが事実だとすれば
    完売まで半年以上はかかりそうですね

  8. 628 匿名さん

    世間では物件を必要以上に褒めるのは
    社員の仕業だと見られていますよ。

  9. 629 検討中の奥さま

    今日モデルルーム、現地モデルルーム見ました。 近くに住んでいて立地がとても気にいっていて中古マンションも何件か見ましたが気にいった物件が見つからず予算よりちょっと高めだけど新築マンションが良いかと思い行きました。悪評も気になりましたが私達は、ありだなぁと思いました。値下げ交渉出来そうな感じだったので、また来週行くことにしました。新築マンションで実際の部屋を見る事が出来るのがかなりプラスです。現物見ないで買うのは、ちょっと心配で…ベランダからスカイツリーが見えたので、かなりありな物件です。

  10. 630 匿名さん

    ベランダで喫煙とか
    布団が前に出ていたりとか
    あれ禁止でしょう?
    そういう人が居るのを確認しました。

  11. 633 匿名さん


    立地はとてもいいですね。

  12. 634 匿名さん

    「立地だけ」はね。

  13. 635 匿名さん

    立地だけでも、かなりメリットありますね。

  14. 637 匿名さん

    金儲けを考えないでマンションを売ってる業者て・・・例えばどこなの??

  15. 639 匿名

    買わない奴がうるせーなぁ、買う気ないなら だまってろ。 頑張って買ったマンションの悪口言われると ムナクソ悪いんだよ。

  16. 640 匿名さん

    買えない痛い連中って
    ネガしか出来ないから許してあげましょうよ。笑

  17. 641 匿名さん

    いいマンションですね。

  18. 642 匿名さん

    640さん、とりあえず落ち着いてください(*^。^*)

  19. 643 匿名さん

    まだまだ、空いてますね。

    1Fなんて・・・。

    いつになったら・・・。

    消費税が上がるとマンションの価格が下がる
    (前回の時)とTVで言ってたので
    買い控えかな。

  20. 644 物件比較中さん

    1階の間取りはどれなんでしょう、緑道沿いだし別に悪くないと思います。
    EVに乗りたくないなど独自のこだわりがある方には都合のいい場所なんじゃないでしょうか。
    うちは低いところなら2~5階ぐらいが理想なのですが思い切って1階をと、空いているなら考えてしまいますねぇ。
    出入りも楽で駅にも近いとなると利点も多いです。

  21. 647 匿名

    646さんへ
    買う気もないあなたに ウチのマンションの文句を言われる筋合いがないということです。

  22. 648 匿名さん

    646の言ってる事はおかしい。
    文句言われるの嫌な人が掲示板は見ないようになるなら
    646は文句言う人?

    ここの検討者、契約者ではないよね?
    一体、なんで見てるの?

    ただの荒らしだよね?

  23. 649 匿名さん

    感情的になっている面もありますが、639さんの言ってる事はマトモなので、ねちっこくデベ批判するような人の隣人よりは良いです。
    少しでも騒音が出ればすごくねちっこく言われそうで怖いです。

  24. 650 匿名さん

    えっと、、別にネガを肯定するわけではないですが、この物件のネガって最初からありましたよね?
    つまり、ネガがあることを知って購入されたんですよね?

    なのに、いざご自分が購入したら、ネガが気分が悪いからやめろという。
    こういうのポジショントークっていうんですよね。

    つまり、何の正当性もない。ただの自分への利益誘導。

    契約者の方は、検討者の方よりも情報は多いわけですから、
    住みやすさをアピールすることで、メッセージを発信すべきはないかと思います。

    荒らしなら、削除依頼することになってますよね?
    少なくとも、ここの運営方針はそうなっていますし、
    それとも、購入者はネガの人格を否定する権利まで一緒に購入されたのですかね?

  25. 651 650

    補足しておきますが、
    購入者の方の気分が悪いのはよくわかります。
    だけど、同じレベルになってはいけないと思うのです。

    購入者の方には、もう少し大人の対応を期待します。

  26. 652 匿名さん

    悪口言ったり、バカにしたりする人って、欲しいけどやっぱり買えない人だと思うんです。
    だから、そういうのはスルーするのが一番です。

  27. 654 匿名さん

    ごめん。ちょっと何言ってるかわからない。

  28. 655 匿名さん

    >641さん

    具体的に教えてもらうと助かります。

  29. 659 匿名さん

    たまに変なのが湧いてくるな。
    どーせ近隣住民だろ。

  30. 660 入居済み住民さん

    1Fに住んでいるのですが、外から家の中が丸見えです。
    昼間でもカーテンしっぱなしで、なんか嫌になってきます。
    窓、正面には中が見えないように壁があるのですが、普通に丸見えです。

    緑道で、休んでる人がずっと見てきてなんか、もう引っ越したいです。

  31. 661 匿名さん

    660さんへ
    そんなこと気にしてるんなら初めから1階なんて買わないよ。もう少しマシなネガしたら?近隣さんw

  32. 662 匿名さん

    低層階が空いているのは事実。

  33. 663 匿名さん

    残っているのは低層階ばかりですか?
    中層階はどうでしょう?

  34. 665 ビギナーさん

    亀戸で他の物件を購入しました。そっちの口コミで、たまーに、こちらの物件の話が出るんですが、何だか、この物件は物騒ですね。家を購入するって楽しいはずなのに、口の悪い人ばかりで、文句ばかり。

  35. 666 匿名

    他の物件購入して こちらの悪口ですか。 あなたの存在自体が物騒です。お引き取り願います。

  36. 668 匿名さん

    利便性もいいし、買物も便利だし、環境も悪くないし、設備も不自由はないし良いマンションだと思います。周りのご迷惑をおかけしない努力は必要かと思いますが、悪口含めて日本は平和な証拠ですね♪

  37. 669 匿名さん

    じゃあ、なぜ売れないのでしょう?

    不思議ですね。

  38. 670 匿名さん

    地元購買力が弱いからでしょう。
    便利で環境良い、設備も不自由無いけど地元の人が買ってない。というか買えない。
    だからここより安いパークフロントに流れてる。
    外の人は湾岸エリアに目を向けるしね。

  39. 671 匿名さん

    私地元ですけど買いましたが...
    周辺の良さはよく知ってるから。


  40. 672 匿名さん

    なるほどです。

    団地に住んでるのは、お年寄りが多いですしね。

    一戸建ても買える値段ですし。

  41. 673 匿名さん

    だいぶ売れて来たじゃないですか♪
    湾岸のタワーも完売してる訳じゃないし、総戸数が多いから特に珍しい状況ではないと思います。
    20坪弱の戸建てなら買えるかもですね。
    でもそれは何処のエリアでも同じかなと…
    それにしても不景気ですからね〜
    ある程度はドンマイですね

  42. 674 物件比較中さん

    価格は今のままでいいから、マンション自体がパークフロントと逆であって欲しかったわー。
    そしたらもっと売れてただろうな。

    残念すぎる。。

  43. 675 匿名さん

    >674さん

    どことどこが逆であったら良いのですか?

  44. 676 匿名

    パークフロントも見ましたが、部屋の設備はさほど変わらなかったような。オール電化除いては。
    違いは明確、駅から6分と11分で価格が5000万と4000万の違い。

  45. 677 匿名さん

    実際どちらも歩いてみると8分と14分といった感じ。
    お金さえあれば近い方がいいな。

  46. 678 匿名さん

    6分の差は大きいですね。
    通勤で考えると、
    往復12分の差。
    一週間で60分。
    一ヶ月で4時間差が出てくる。
    やっぱり近い方がいいな。。。

  47. 679 匿名さん

    それぞれの価値観でいいんじゃないの?
    他のマンションを引き合いに出してきて、
    ああだこうだ言うのってあんまり良くないような気がするな。

  48. 680 匿名さん

    他のマンションも同時に検討してますし、引き合いに出るのは当たり前です。
    その為の検討板なのですから。

  49. 681 匿名さん

    >他のマンションも同時に検討してますし、引き合いに出るのは当たり前です。
    >その為の検討板なのですから。

    そうですね、全くその通り。失礼しました。

  50. 682 匿名さん

    >674さん & >676さん

    立地の違いで1000万円の差は、ある程度理解できるかと思います。(価値観の問題ですね)

    他の書き込みで よく仕様のことが書かれていますが、

    実際の設備や仕上げは、それほど悪くは無いということでしょうか?

  51. 683 匿名さん

    >682さん
    住民ではありませんが、実際に中をみせていただきました。
    共用スペースは充実していますし、エントランスも開放感があってよかったです。
    個人的には、ゴミ捨て場まで遠いところは気になりました。
    部屋については、床暖房がない、トイレの手洗いが別でなくタンクからのタイプ、キッチン換気扇の整流板がないところが、数年前の仕様という感じがして残念でした。
    ご自分の目で確かに行くとよろしいと思います。

  52. 684 匿名さん

    ありがとうございます。

    数十年前のマンションに暮らしていると、「最新の仕様」というのが
    どこまで、という辺の感覚があまりないもので。。。
    いろいろ見比べると、全て揃っているところは無いようですし、
    他の書き込みの「仕様が低い」という具体的なところが、いまひとつ
    掴めない(見ても気付かない)ので、言われると、あぁなるほどなって
    思いました。参考になりました。

  53. 685 匿名さん

    この辺りの小学校、中学校の評判はどうでしょうか?

  54. 686 物件比較中さん

    こことイーストゲートで悩みました。
    お互い額面上の価格帯は変わらないので。

    駅までの距離は断然ここが近いけど、新宿にも渋谷にも始発1本で行ける清澄白河の駅力は半端ないし…

  55. 688 住まいに詳しい人

    首都圏全体の一般論的にはかなり割安だが、
    地元の購買力から見ればお高い。
    これにつきますね。
    首都圏全体にアピールすれば簡単に売れるけど、あまりやって無いのでは?

  56. 689 匿名さん

    わかる気がする…
    高い高いと言われているが、かと言って城南や城西エリアでファミリータイプを購入しようと思ったら6000万は当たり前にするし…
    狭い間取りなら同じ位で買えるものもありますが、都心へのアクセス、駅までの距離、利便性なんかを考えても極端に高くはないのかなって思います。
    安くはないですけどね…
    城東のエリアが首都圏にもう少し浸透すればもっと変わるのかなぁ

  57. 690 匿名さん

    特に高いとは思いませんでした。

  58. 691 匿名さん

    >689
    首都圏出身者が買い主体の間は東側が割安な状況は続くよ。
    後3年間はね。
    時代が変わるのは2005年以降だよ。

  59. 692 匿名さん

    2015年以降w

  60. 693 匿名さん

    ここを積極的に検討していましたが、やはり仕様の低さが気になりました。
    私は共用廊下側の部屋のアルミ柵が一番納得できない部分でした。
    (今はルーバー面格子が主流だと思います。)
    エレベーターやバルコニーなど、賃貸の団地のような気がして、見送りました。

    お値段は高めでも、それに見合っていれば購入するつもりだったので、残念です。

  61. 694 匿名さん

    首都圏出身者が買い主体の間は東側の割安価格は維持される。

  62. 695 購入検討中さん

    以前にMRと現地を拝見したものです。

    もともと1Fを検討していたので、角の日当たりを確認して、
    結構いいなと思っています。
    若干西側の戸建が圧迫感ありますが、まぁなれるだろう…と。

    設備に関しては、往々にして一世代前?感がありますが、
    いずれは何もかも変わるのだろうと、別段気にしていません。

    電気代が上がるだのなんだので、オール電化は大丈夫か、
    と、勝手に思っている程度です。

    が、やはり東京は東といえど値段は高い。
    立地がいいから致し方がないのか。それともそもそもの城東の
    値段設定として高いのか。

    田舎者には相場は測りかねますが、とりあえず検討しています。
    上層階はすべて埋まっていましたし^^;
    某雑誌には、入居者の声で、どこぞのいいお土地からの富裕層?
    らしい方々のコメントがありましたが。

    そう思うと、庶民の私には千葉に下がれ!と言われそうですが、
    我々の条件では、どうしてもこのあたりがいいんですよねぇ。

    数多くの板を見ていると、正直混乱しますね。。。

    そこで入居者の方々に質問です。

    ここの物件のメリット・デメリットを簡単でもいいので教えていただけませんか?
    宜しくお願いします<(_ _)>

  63. 696 入居済み住民さん

    メリットは駅まで歩いて行ける立地。
    仕事柄JR都営新宿線両方徒歩圏内は非常に助かります。
    スーパーなども複数歩いて行ける範囲で、ちょっとした物は一階のミニショップで買えます。共用が充実してるのもメリットです。
    デメリットはゴミ置き場、ポストまでの動線。
    これは部屋の場所によりますが、これだけ大きいとすごく遠く感じます。
    私も仕様が低いと思って気になってましたが、住んでみると意外に全く気にならないです。

  64. 697 匿名さん

    最大のメリットは
    都心部で80平米台が5千万円台で買えるお安さでしょうね。
    江東区全体に言えることですが

  65. 698 働くママさん

    違った視点から・・・帰宅途中に、スーパーと薬局があるのが便利です。
    駅から近くても、スーパーが逆方向では、時間的にロスなので、駅→スーパー→家が同一方向にあるのは、大変便利です。
    郵便や新聞は、朝の時に受け取り、そのままゴミ捨てするので、それほど不便に思っておりません。

  66. 699 購入検討中さん

    中庭にある滝が非常に汚かった・・・

  67. 701 匿名さん

    南棟、東棟にお住まいの方、以下について是非教えてください。

    南棟
     ・日当たりが良すぎて暑いことはありませんか?
     ・風通しはどうですか?
     ・ビル風はどうですか?
     ・北側の部屋は高速の音が気になりますか?
     ・西寄りの南棟は、前が駐車場ですが、マンションが建つ可能性は実際どれくらいでしょうか?


    東棟
     ・風通しはどうですか?
     ・日は正午くらい迄しか入らないでしょうか?
     ・高校の砂埃は気になりますか?

  68. 702 入居済み住民さん

    東側住民です。
    風通しかなり良いです。
    日は季節、階にもよると思いますが、10時くらいまでしか日は入ってきません。なので朝が暑いです。
    高校の砂埃は飛んでいるとは思いますが気になるほどでは無いと思います。

  69. 703 匿名さん

    ビル風は相当吹きますね。
    東電の所は経営状況を考えるとマンションが建つ可能性は高いと思います。
    高校の砂埃とか高速の音はここが建つ前にある物ですので、気にするくらいならここを止めた方がいいです。

  70. 704 匿名さん

    701です。
    702さん、703さん、貴重な情報どうもありがとうございました。

    皆様、他にも南棟・東棟の情報がありましたら宜しくお願い致します。

  71. 705 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました 管理担当】

  72. 706 匿名さん

    何が起こるかなんて分からないですよ。
    ここがいい例です。
    ここの工場が撤退し、マンションが建つ事を10年以上前に予想していた
    地元住民はまずいないと思います。
    それと同じでこれからどうなるのかなんて予想するのは難しいです。

    予想するのは自由ですので、そういうのを加味して選べばいいと思います。
    ただ東電の土地(モデルルームと駐車場の所、あと西側)は開発の可能性は高いと思います。

  73. 707 匿名

    東側 上層階 住人です。風通しはとても良いです。この夏は 来客時以外、クーラー使いませんでした。
    高校の砂埃は入ってきません。
    日当たりは 朝から良すぎて 強制的に早起きさせられるので 寝室は遮光カーテンが良いと思います。昼すぎぐらいまでは日がはいってきます。
    高速道路の音は気にならないです。

  74. 708 匿名さん

    706さん、707さん、教えていただきありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  75. 709 購入検討中さん

    外観が都営住宅みたいですね。特に南から見た時。
    色の問題でしょうか。
    場所は良いのにもったいない。

  76. 710 匿名さん

    あまり目立たないぐらいで丁度いんじゃないですか、派手すぎるとずっと意識される可能性もありますから、アレ、あんなマンションあったっけ、ぐらいの存在でいいかなって思います。外観たしかに自分も地味さを覚えましたけど、それでも欲しい、そして買った人がいるということを考えると中身で勝負して良い結果が出ているということなのだと思ってますよ。

  77. 713 匿名さん

    建物自体は確かに地味ですね。色の問題でしょう。
    夏場はキッズルームの横で子供が水遊び出来るらしいですね。

    特に東側は高い建物が建つ可能性が低いので検討中です。

  78. 714 匿名さん

    ピアノの音がすごく聞こえるんですけど、大丈夫でしょうか?

  79. 715 匿名さん

    ピアノを弾いていると思われる隣の部屋は空室になっていますからね。
    敬遠されている証でしょう。
    現に日曜日の朝8時台に弾いていますが、あれはダメでしょう。

  80. 716 匿名さん

    ピアノの音はどの辺りから聞こえてきますか?

  81. 717 匿名さん

    個人が特定できるような投稿はなるべくしたくありません。
    南東側の建物の誰かとだけ言っておきます。

  82. 718 匿名さん

    >>714

    たまたま窓を開けて弾いていたとかでは??ここの防音性で完全に閉めていてすごく聞こえるということはなさそうですが・・・防音レベルは如何ほどでしょうか。

    それにしてもピアノを弾くご家庭もいらっしゃるとは上品ですね。ミッドランドアベニューは価格以上の質があると思っています、私も何か嗜もうとは思っているのですが、住人の方々と共有できるような趣味などあるでしょうか。

    近くのスクー情報も知りたいです。

  83. 719 匿名さん

    我が家は電子ピアノですが、自動演奏にして今、外に出てみました。(ちなみに西側です)
    窓が閉まっていれば、全く聞こえません。出入りの際、多少音は聞こえますが、近所へ響くほどではないと思うのですが・・・。でも、窓を閉めて練習するのがマナーだと思います。(我が家は、窓を閉めております)
    日曜日の朝8時台の練習は、毎週聞こえるのですか?
    毎日、毎週聞こえるのではないなら、たまたまだと思います。ピアノって日々練習だと思うので。

  84. 720 匿名さん

    ここって駐車場、高いですよね?
    もう少し安ければ・・・

  85. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸