- 掲示板
土地が狭小のため、なるべく有効活用して家を建て建てる為、現在、西側の壁面からブロックまでの距離が36センチくらいです。そこに室外機、壁面に給湯器を設置する予定なのですが、将来的にメンテナンス等考えた場合、なるべく広くしたほうがよいかと思うのですが、最低どのくらい空いていればよいか、情報お持ちの方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-22 09:26:00
土地が狭小のため、なるべく有効活用して家を建て建てる為、現在、西側の壁面からブロックまでの距離が36センチくらいです。そこに室外機、壁面に給湯器を設置する予定なのですが、将来的にメンテナンス等考えた場合、なるべく広くしたほうがよいかと思うのですが、最低どのくらい空いていればよいか、情報お持ちの方教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-07-22 09:26:00
民法では、隣の土地境界線から自宅壁の距離を500mm以上必要と、ガイドラインとして定めています。
よって、昨今の新築(建売除く)では、このルールを大体守っているのが現状です。
となりの土地の人が、文句を言わなければ、500mmより狭くしてもよいのですが、
裁判になったら負ける可能性大とのことです。
現状360mmというのは、民法ガイドラインでは、すでにNG。隣の建物も360mm相当迫っていれば、お互い様というところでしょうか。
室外機、給湯器設置を考慮すると、360mmは、かなり狭いと思われます。建築屋と相談してみてはいかがでしょうか?
情報、ありがとうございます。ブロックまで含めますと500mmはあるかと思います。でも狭いですよね。相談したのですが、狭小だとそれぐらいでやってるといわれました。
境界線から家までの距離は 家の庇も距離に入るんですか?
検討中の家は 壁から境界線まで 1メートルあります
法に 違反してないですか?
民法では隣地境界線から1000mmでしょ
1000mm以内でFixedでない窓があると、隣から文句を言われた時に目隠しを付ける義務が発生する
これはベランダなどでも同じ事、また高さの概念もなし
民法は500ミリだが目隠し請求権は1メートルです。