埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民版 シーズン10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 桜区
  7. 浦和駅
  8. サクラディア 住民版 シーズン10
匿名さん [更新日時] 2012-10-14 10:46:59

あっという間にシーズン10です。
引き続きよろしくお願いします。

① https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
⑨ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182323/


中古板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/


【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分



こちらは過去スレです。
サクラディアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-03-01 08:32:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サクラディア口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名

    国際興業に朝と夜の中浦和経由のバス便を増便してもらってシャトル廃止がいいかもしれません。
    シャトル廃止なら町谷3丁目から朝の上りバスが満員になるので国際興業も増便せざるを得ないですが、混乱回避のために事前に言ってもいいかもしれません。

    町谷3丁目の上りのバス停は下りのバス停と遠いしサクラ住民が大挙乗るようになれば歩行者の通行妨害にもなるという大義名分でC棟前に移すように国際興業や役所に提案すればいいでしょう。
    C棟前にサクラのバス剰余金で一般人も利用可能な大きな待合室を作れば認められるかもしれません。

  2. 302 マンション住民さん

    なかなか妥当な良い提案だと思います。
    完全に移行するか決める間は平日の7時から8時と晩の6時から8時の間だけシャトルバスの契約残して路線バス増便なら住民も納得するかも知れませんが、問題は料金設定でしょうか。

  3. 303 マンション住民さん

    朝だけシャトルバスというマンションも多いです。
    朝は、短い時間帯に多くの人が集中的に乗るので採算が取れやすいからです。
    帰りはかなり時間帯がバラけるので難しいです。
    サクラも平日の朝6-9時のみ往路のみのシャトルバス契約もあり得るかと。
    平日のみ朝のみ往路のみで中浦和までなら、駅前に場所も確保する必要もないし、回数券150円、往路のみの定期券2500円も可能かと思います。
    それ以外の時間は路線バスか自転車で中浦和か徒歩で南与野がいいかと。
    帰りは路線バスで中浦和から。国際興業バス中浦和からサクラまで190円で月21日通勤なら約4000円、サクラのシャトル定期往路のみ中浦和までが2500円なら合計でも今よりも安いです。

  4. 304 匿名

    ここで盛り上がっても全くなんにもならないが。

  5. 305 マンション住民さん

    >>303
    専用のシャトルバスって採算とれるの?
    管理費から補助しないと無理だと思う。

  6. 306 匿名

    バスいらね

  7. 307 匿名さん

    南与野まで自転車、これ最強。

  8. 308 匿名

    いいけど登り坂が年取ったらきつそうだ(~_~;)

  9. 309 匿名さん

    シャトルは廃止してもいいでしょう。
    北本の場合は路線バスもないし、徒歩や自転車でも駅に行けない場所なので廃止できませんが、ここはちがいます。
    国際興業に中浦和経由の朝の便を増便を求めて、サクラ住民で待つ人が歩道の通行妨害になるという理由でC棟前に町谷3丁目バス停を移動させるのを監督官庁に認めてもらうのがいいでしょうね。
    瑞穂さんも運転手をこきつかっていればバイパスで大事故を起こす可能性もあり、住民の安全のため路線バスを利用しましょう。国際興業くらい大きければ法令違反の運転手酷使はしていないでしょう。

  10. 310 匿名

    電動チャリがあるじゃないか

  11. 311 マンション住民さん

    電動自転車で坂道問題ない。
    健康にはマウンテンバイクでも良いでしょう。
    雨ならカッパ着用するか、路線バスに乗れば良い。
    始めは辛いけど、慣れれば問題なし。

  12. 312 匿名さん

    晴れた日は電動自転車で南与野。
    雨の日は中浦和行きの路線バス。
    いいですね。
    健康にもいい。
    新宿や池袋なら武蔵浦和から乗っても南与野から乗っても電車賃一緒らしいし。
    朝のシャトルは駅までかなりかかるけど、徒歩で24分の南与野なら電動自転車なら半分の12分もあり得ます。
    南与野から各駅乗って武蔵浦和から座っていけるしこれでいいですね。
    路線バスはサクラから乗って座れなくても中浦和までそう時間かかりませんしね。逆に中浦和からサクラもそう時間がかかりませんし、座れなくても浦和駅周辺で乗った人が中浦和すぎると次々と降りるので中浦和で乗ってから間もなく座れる確率も高いです。

  13. 313 匿名さん

    サクラから中浦和経由浦和行き乗ると中浦和でたくさん降りるのでそこから浦和駅まで座っていける確率も高いです。もうすぐ浦和駅に湘南新宿ラインが停車します。
    その際には、中浦和経由路線バスで中浦和から座って浦和駅に行き、埼京線より早い湘南新宿ラインで池袋や新宿や渋谷まで行けます。

  14. 314 マンション住民さん

    20年の入居当時は南与野から通勤してました。
    今は武蔵浦和の駐輪場を借りてます。
    時間を気にせず帰りに寄り道出来るのでバスはほとんど飲み会以外は利用しなくなりました。
    有れば便利ですが、健康なうちは利用しないと思います。

  15. 315 マンション住民さん

    バイパスではシャトルもかなりの高速だし瑞穂の運転手酷使で運転手が居眠りで地下道と地上道を分ける分離帯に突っ込んだらバス真っ二つもありえます。
    命の危険を考えればシャトルより路線バスの方が安全でしょうね。
    そもそもシャトルは駅から遠いけど売るためにデベが設定したもの。
    デベが設定したシャトルを廃止するマンションも多いです。
    駅まで行く交通手段がいろいろあるのですから、毎年料金や時刻が変わるシャトルはもうけりをつけて路線バスか電動自転車か徒歩でいいです。私もシャトル利用してますが、毎年料金や時刻が変わるのでもういいです。

  16. 316 マンション住民さん

    バス委員会の皆様も、毎年バス問題議論で御苦労様です。
    今年バスの新規運用方法を決めてもまた来年変更は目に見えています。もちろん再来年もその次の年も毎年変更です。
    委員会の皆さまにもこれ以上ご苦労をおかけするのは本意ではありません。

    マンション前に路線バス停があるという利点を考えればシャトルバスの利点は座っていけることくらいです。あとは中浦和行きの路線バスの方が時間も短いですし、バスで座れなくても電車を中浦和から乗って武蔵浦和から座って行けます。バイパスを横切るだけなので大事故を起こす可能性も断然低いです。大型だから事故の場合もシャトルよりは路線バスの方が安全です。

    委員会の方もバス利用者も毎年の変更で厭戦気分も増えてきていると思います。いっそのこと、シャトル廃止で路線バスや電動自転車利用に切り替えた方が気分がすっきりします。

  17. 317 匿名

    シャトル乗る人が減っているのは子供が生まれて生活費が増えている人が多いからかと思います。
    子供の養育費に金がかかり生活費節減でバスから徒歩や自転車に切り替えている人も多いのでしょう。
    これからどの家庭もこどもにどんどんお金がかかり、生活費節減でバスから徒歩や自転車に切り替える人がさらに増えるでしょう。
    これから年々、バス利用者は減っていきます。来年以降さらに採算が悪化します。そろそろバス廃止の潮時かと思い始めています。

  18. 318 匿名

    だーかーら、ここにそんなしつこく書いてもなんにもならない。
    記名して管理組合に投書しなよ。
    それか来月の総会。

  19. 319 匿名

    来月の総会で廃止提案したらいいんじゃないかな。
    多分通るよ。

  20. 320 匿名

    私もバス利用してますが毎年変わるバス制度にうんざりです。もうやめてもいいです。路線使います。深夜や早朝なら運転手の寝不足事故も怖いです。

  21. 321 匿名

    新築販売時には中浦和行きの路線バスなかったからな。
    もしその時からあったならデベもシャトル設定しなかったかもしれない。これができたのもシャトル利用者減の原因。

  22. 322 マンション住民さん

    健康の為なら徒歩か自転車で頑張りましょう。
    また、路線バス増便なら住民も納得するかも知れません。
    お年寄りや歩行が不自由な方にはむしろ路線バスは必要だけど、シャトルバスは通勤や通学を考えての乗り物だし、将来的には採算が合わず管理費値上げなら住民投票で直接裁決するのもありかと思います。

  23. 323 マンション住民さん

    チャリをすすめているが、これ以上どこにチャリを置くんだ?

  24. 324 マンション住民さん

    スイミングの駐車場がある。

  25. 325 匿名

    数千円でもバス経費を管理費負担にしたら北本のように

    今まで乗らない人でも「管理費負担なら乗らないと損」と考え、
      ↓
    乗る人急増
      ↓
    バスが大混雑
      ↓
    バス増便
      ↓
    バス経費増加
      ↓
    管理費負担増加
      ↓
    さらに多くの住民が「管理費負担増えたからさらに多く乗らないと損」と考え、
      ↓
    さらにバスが混雑
      ↓
    さらにバス増便
      ↓
    さらにバス経費増加
      ↓
    さらに管理費負担増加
      ↓
    この繰り返しで最後は「北本と同じく1戸当たり毎月二万円バス経費負担」
    になるでしょう。
    管理費一部でも負担すれば麻薬と一緒です。

  26. 326 主婦さん

    この問題は駅から遠く足の便が悪いことが根本の原因ではないですか?

  27. 327 匿名さん

    2年前のバスアンケートでは、
    バス経費の一部でも管理費負担は認めない、
    という意見が圧倒的多数だったので総会では、バス経費一部でも管理費負担は認められないでしょうね。

  28. 328 マンション住民さん

    都内でも同じ様な距離感なのにシャトルバスは無く路線バスで住民が充分に暮らしているのはなぜだろう。
    何時も仕事で通ると考えてしまう。
    シャトルバスがそもそも無ければ無いで路線バスで納得する住民が住んだのではないだろうかと思います。
    早く売りたい営業に上手くシャトルバで釣られた感もあるが、自己責任と言うべきか微妙な感じもする。
    いずれにしても答えを出す時期でしょう。

  29. 329 匿名さん
  30. 330 働くママさん

    さすが自転車大国のオランダですね!

  31. 331 マンション住民さん

    中古板の連中が押し寄せてるな。
    釣られないように気をつけよう。

    という自分も釣られてる。

  32. 332 マンション住民さん

    ここは新築じゃないから中古板でしょ?

  33. 333 匿名

    ここは住民板。

  34. 334 マンション住民さん

    住民以外もいるね。

  35. 335 匿名

    掲示板に貼られてる、共用廊下の投げタバコはどこの棟なんですかね。
    自宅でまでそういうことする馬鹿は外でも所構わず捨ててるんでしょうね。

  36. 336 マンション住民さん

    住民がバスの話題を出すと、決まってここは住民板となる理論はなぜだろう。

  37. 337 マンション住民さん

    住民以外は仕組みを知らないから議論に参加できないからだと思う。

  38. 338 匿名さん

    ところでアイピーパワーシステムズを通じての電気料金はどのように改定されるのでしょうか。

  39. 339 マンション住民さん

    ippsに変更しても専有部分の電気代は今まで東電と契約してたときと何も変わらないよ。
    専有部分の電気代を下げることが目的ではなく、共用部分の電気代を下げることが目的だから。

  40. 340 匿名さん

    このマンションで東電と契約している方がいるとは知りませんでした。

  41. 341 マンション住民さん

    抜け駆けしてるのか?家庭用電力はまだ自由化されていない。

  42. 342 匿名さん

    >>328

    その通りです。
    シャトルバスがあるのでまあ利用してもいいかということで利用している人もいるでしょう。
    わたしもそうです。
    シャトルがなくなればなくなったで路線バスを利用します。
    路線バスならシャトルと違い、帰りに満員で乗れないこともありません。
    バス委員会に瑞穂バスの社員やその家族がたくさんいるという噂もありますが、もしそうだとしても採算が取れなくては廃止するでしょう。自分の会社のためにほかの住民を裏切るような罪深い人はいないでしょう。

  43. 343 匿名さん

    ただ、今のシャトルの状況でシャトル廃止に反対するバス委員は、瑞穂の関係者と疑われてマンション内で村八分にされる恐れもあるのでなかなかシャトル廃止に反対しにくいでしょう。

  44. 344 匿名

    タクシー相乗りしたらいいのでは?

  45. 345 マンション住民さん

    バスと電気の話しがシャツフルしてすみません。
    先ず、電気は私達の家庭用は確か東電の料金設定より5%安い設定だったと思いますが、違いますか。
    また、バスに関して廃止、存続、解らないの三択ても良いので再調査して頂けたらと思います。

  46. 346 マンション住民さん

    ippsに変えるメリットは?

  47. 347 マンション住民さん

    電気料金が東電より安い事。

  48. 348 住民さんA

    釣られてている。

  49. 349 匿名

    変えるんじゃなくて最初からだよね。

  50. 350 マンション住民さん

    最初は東電で途中から変わったと思った。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸