- 掲示板
現在 販売?されている建築方法では家は何年もつのでしょうね。
スエーデン系のHMでは50年でも100年でも・・・なんて宣伝を
営業から聞きましたが実際はどうなんでしょう。
(地震とか災害が運良く無い場合)
もちろんそれなりの維持費を出して家の手入れも必要ですが。。。
[スレ作成日時]2006-09-20 22:34:00
現在 販売?されている建築方法では家は何年もつのでしょうね。
スエーデン系のHMでは50年でも100年でも・・・なんて宣伝を
営業から聞きましたが実際はどうなんでしょう。
(地震とか災害が運良く無い場合)
もちろんそれなりの維持費を出して家の手入れも必要ですが。。。
[スレ作成日時]2006-09-20 22:34:00
大工の力量と材料次第でしょう
HMでは50年も保たないと思います
まともな家なら手入れしだいで決まる。
メーカーが謳うように定期的にメンテをすれば100年くらい持つんじゃない。
メンテ代がいくら掛かるか分からんがね。
分譲後約30年の古い住宅地に住んでいます。
ちらほら建て替えが始まっています。
理由は・・
住めなくなったとか、もたないとかではなく、
住人の生活スタイルが変わった、世代交代したなどの理由がほとんどでしょう。
30年前は、りっぱな門扉に和風庭園、駐車場は1台。
家は、広い玄関、南に明るい客間、LDKは狭く暗いこともあり。
つまり生活スタイルが違うんです。
前は、見せる庭、見せる玄関的要素が強いけど、
最近の家は、住人がいかに快適に過ごせる空間を作るか
スタンスが違うんですよね。
うちは田舎なので土地だけは広く、同じ敷地内に(実際は分筆して)別棟を建てます。子供の代になったら今度は今親が住んでいる建物を建て替えることになると思います。なので、自分が死ぬまでは建っててくれないと困るので、耐久性や耐震性を優先してRCにしました。葬式代に加えて解体費用を遺産として残してあげないといけませんが。
耐震基準が強化されてからの建物であれば、構造的には手を加えなくても50年は問題ないと思います。やはり生活スタイルの変化が最も大きいのでは。その点でいえばリフォームが容易な構造、たとえば重量鉄骨のラーメン構造なんかは壁の制約を受けないため、大きな開口部の確保と、柱は残りますが各階を1フロアーにすることも可能です。
また、外壁は耐久性の高いタイルにし、屋根は瓦にしておけばメンテナンス費用の内多くを占める塗装の必要はありません。
とりあえず、基礎とその辺りをしっかりしておけば、1回の大規模リフォームで最低50年は住めるのではないでしょうか。
基礎コンクリートの中性化(寿命)を考えると10年で1cm中性化していくわけだから、120mmの基礎幅なら
半分の60mmで鉄筋の芯にまで到達する。
単純に計算するとそこまでが60年ですね。そこから鉄筋が錆びて膨れて基礎コンクリートを破壊するまでどのくらいだろうか?5年と見積もって65年で基礎はダメになります。
土台の寿命がMAX65年ってことになります。
公庫の3階建て木造の最低ライン150mm幅の仕様なら同様に計算して約80年。
費用対効果を別にするならば上モノに手を入れて維持管理してもそれが家の寿命でしょうね。
鉄筋住宅もこの計算式で最大の寿命は計算できます。