- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-15 08:11:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
-
881
匿名さん
>>874
インフラでもっとも復旧に時間がかかるのは下水だからね。
いくら建物が無事でもエリアが液状化すると終了。
ガス、水道はパイプつなげりゃ仮復旧できるけど下水は
地面の下に斜面つけて埋めない機能しないから3ヶ月くらい
はゆうにかかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>>873が良い例だけど、こういう奴ってそもそも社会人として落第だろうな。
価値観の違いというものからして理解できてない。
こういう奴は、コミュ力がないから仕事が出来ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
>>881
液状化してしえばどっちもアウトでしょ。
対策のない物件同士ならね。
液状化への対策という意味ではマンションのが進んでると思うけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
>>883
エリア一帯の下水が使えなくなるんだから
建物だけ対策しても無意味だということですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
下水が本格復旧していないのにマンションで排水をすると敷地内に
設置したある汚水槽が満タンとなります。
そのまま使い続けるとまず低層フロアの排水が逆流しますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>>884
ああ、なるほど。
下水に関してはそうかもね。
ただ時間が掛かったとしても復旧した後、建物(基礎を含む)が無事ならまた住めるけど、
そうじゃなければ住めないよね。
マンションは対策物件も最近は多いと思うけど戸建はどうなんだろ?
戸建で地中深く杭を打ち込むとかなされてるものってあるのかな?
まぁそういう危険のある土地を選ばなきゃいいだけなんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名
スーモで災害に強いマンションって書いてました。
やっぱりマンションは災害に強いんかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
匿名さん
地盤の悪い場所はマンションのほうがいいです。
マンションのほうがいいというよりは大掛かりな地盤改良をしたり、支持層まで杭を打ち込んだりというのは多大なコストがかかりますので大規模なタワーマンションなどを建設しない限り採算が合わないということです。
あと新浦安でも復旧には3ヶ月くらいかかっているわけですが
下水が使えないというのは精神的にやられます。
再びそこに住みたいと思うかどうかは別の話です。
埋立地に住みたいのであれば賃貸にしといたほうが無難でしょう。お金が有り余っていれば別ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
都心でも山の手台地の谷戸と呼ばれる谷底にあるエリアは
地盤がよくない場所が多いです。
そういう場所は大名屋敷などに利用されず、水田や町民居住地
として利用されきたことから敷地が細かく分割されており
地権者多く開発が遅れてきました。
このようなエリアは本来地盤改良をした上でマンションなり
ビルなりを建てたほうがよいのですが、実際は狭小住宅や
商店、アパートなどがつらなる「都心の下町」となっており
ノスタルジーはあっても防災上リスクが高い土地です。
山の手台地の上は本来安全度が高く戸建てに向いたエリアな
のですが、土地の規模が大きかったこともありビルやマンション
の開発が進んでいるのは皮肉なことです。
もっとも近年では坂下のエリアもタワーマンションの再開発
などが進んでいるようですね。港区でいえば三井の六本木、赤坂
麻布十番などいずれも谷底で地権者が多かったため権利関係の
整理にコストがかかるため、開発対象とならず長年放置されて
きたエリアです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
結局下水がやれられると戸建もマンションも非常用トイレってことですかね?
でもそういう時は戸建のほうが庭とかに置けていいかもですね。
マンションだとどこに設置するんだろう?
個数は少なくて住みそうだから、費用的にはマンションのほうが有利な気はしますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
892
匿名さん
家族3人(夫婦2人子供1人)だったら70~80㎡のマンションで充分じゃない?
よっぽど物が多くなければ余裕だと思う。
4人だと微妙だね。
子供が同性なら80㎡3LDKでもいけないことはないかな?
異性なら90~100㎡で4LDKはないと無理だね。
5人以上なら戸建だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
まぁ武蔵野台地の戸建てと、埋立地のマンション比較して、
それでもマンションの方が安全とは言わないでしょう?
埋立地で戸建て買う人は極少数の人でしょうけど。
マンションでも戸建てでも直下型でも倒壊はしないだろうが、
マンションの場合は微妙に損傷するのが一番やっかい。
地震保険で全額賄うことは無理だし、一時金を払えない人も
出てくるだろうから。
まぁ修繕費を取り崩して対応、ってことになるかね。
戸建てなら自分の懐だけの問題だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
世田谷に深沢ハウスという大規模高級マンションがありますが、
そこは敷地が広く庭に非常トイレを設置するシステムがあります。
マンホールをあけてその上にテントのような簡易トイレを設置
する仕組みがあります、ベンチの座るところをはずすと薪など
により調理もできるそうですよ。
災害時は近隣住民にも開放され防災拠点として使われると聞き
ました。
地域の反対があったマンションなのでいろいろ気をつかったの
でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
896
匿名さん
>882
カチンと来たのかもしれないけど、この内容自体がコミュニケーション能力の
欠如と思えるけどな。
>873は価値観の違い云々の話じゃなくて、指摘が論理的じゃない、と言ってる
だけなのに、話の論点さえ見えてないように見えるので。
>873の言うように、いつも具体的にどんなことか?と聞かれても、明確に
回答できる内容も無い。
こういう人と仕事するのが一番疲れるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
不動産購入勉強中さん
>896
戸建て派の人は、論理的にマンションの欠点を指摘しているのに対して
マンション派の人は感情的なのは確かですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)