- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-15 08:11:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
-
522
匿名さん
>戸建ての修繕費に触れていないというけど、2000万あれば
>フルリフォーム、上物だけ建て替えできる金額だよ?
あれ?ご自慢の注文住宅はそんなに安い値段で建て替え可能なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
可能でしょう
1000万以下の注文住宅でも 僕ちん OK
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
2000万以下の注文住宅って、建売以下じゃない?
1000万以下でも注文住宅が建つ。
これからはそういうのが増えるんだろうな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
駅15分なら大差ないって話があるけど、実際15分に住んでる自分としては「マジかよ」と思うけどな。
それが実際の足での15分なのか、不動産表記上の15分かにもよるけどね。
前者でもかなりのもんだけど、後者だとしたらマジ遠いよ?
まぁその後電車乗る時間が10分くらいとかの職場の人なら我慢は出来るかも知れんけどね。
戸建にするにしても実時間で徒歩10分は切りたいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
プロから一言。
マンションのランニングコストを気にするなら、
余計な設備がない自走式駐車場のマンションにすること。
最近のコンシェルジュや24時間管理人常駐なんて
コストが掛かるだけ。機械式駐車場は問題外レベル。
これだと悪徳管理会社でない限り、
管理費修繕費駐車場代トータルで2万ぐらいで
運営でき安く済む。
-
527
匿名さん
>>525
15分を歩くつもりなのか、自転車に乗るつもりなのかにもよるんじゃない?
自分は徒歩10分でも自転車乗りたいタイプなのでどちらも変わらない。
でも自転車基準で言うとチャリ10分とかになるといくらフラットでも遠く感じるかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>527
そうだよね、徒歩15分は自転車でもOKなら大した問題じゃないかもね。
奥さんが車乗れて、天気悪い日は送り迎えしてくれるとかなら尚いいよね。
自転車で10分ってどれくらいの距離だろ?3~4kmくらいかな?
それはさすがにキツイね。
自分が住んでる小田急沿いとかだと横の京王の駅まで行けちゃうねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>528
自転車10分で3キロ以上(時速18キロ)は、かなり早いスピードだね。
幹線道路の車道を走るんならまだしも、歩道とか細い道路を走ったりする分には、
時速10キロ前後がいいところじゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>525
徒歩15分、電車10分なら
徒歩5分、電車20分のほうがいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
>>526
>>機械式駐車場は問題外レベル
機械式駐車場のマンションを検討中なのですが、
なぜ問題外レベルなのでしょうか??
故障したときなどですか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
532
匿名さん
>>530
まさにウチがそのパターン。
>徒歩5分、電車20分のほうがいいです。
ちなみに注文住宅です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
だめか?徒歩15分?
歩いても なにも 無い 町なのか?
残念だ
なら 俺の吉祥寺時代に合わせてやるよ
徒歩1分でどうだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
もし地方の人が多いなら分からないかも知れないけど、
自分がよく使う京王線で考えるとすると、
①徒歩15分電車10分だと、笹塚か明大前で駅から15分
②徒歩5分電車20分だと、調布で駅から5分、って感じかなぁ?
自分なら①を選ぶかな。
でも電車の混み具合にもよるね。
座れないまでも普通に吊革に捕まって余裕があるくらいの路線なら②もいいかもね。
何かあったとき(地震とか)歩いて帰りやすいのは①だよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>552
最悪、建て替えは出来るってこと。
老朽化したボロマンションよりはまったくもってマシ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
機械式駐車場は老朽化してくるとコストかかりますよ。
車出すのにやたら時間かかるし、そんで水害に物凄く弱い。
友人の車は2,3年前の豪雨で車が水没してお釈迦。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
今時のマンションってそんなに老朽化が早いのかなぁ?
余程の事がない限り、普通に50年以上はいけると思ってたんだけど。
知人が築35年のマンション(低層の結構高級マンション)に住んでるけど、
そんな極端にオンボロって感じは受けないけどな。
当然新しくて綺麗って印象はないけど、普通に住める感じ。
まぁ配管だとか中身は分からんけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
>>534
笹塚とか明大前からだと徒歩15分もかかる場所なら別の駅のほうが近いと思うぞ。だからその比較は適切ではない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
>>538
そっかー、んじゃ着点を新宿三丁目ってことでどう?
これなら新線京王(都営新宿線)使うでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>500
長期修繕計画では30年目に給水管・排水管がある。160世帯で5500万円、
30年目はいろいろ計画されていて、2億円近い金額(30年累計の半額)になっている。
エレベーターの交換も予定されている
戸建ては30年で水道配管交換して、躯体があと何年もつのか。
>502
築2十数年の賃貸マンション(54世帯)で数年前からVDSLという電話回線を使う
光回線を利用。ルーターが各世帯にレンタルで常時70メガくらいだった。2社参入。
マンションまでは数ギガビットの光回線をNTTが引いた。電話回線がないマンションは
想定できないが。古いマンションで何が大変?これも共有?互いには干渉しないが。
今の分譲はLAN回線で共有の光回線で夜間は20メガに落ちるが深夜
3時過ぎると90メガで月1500円。NTTとKDDもVDSLで参戦したが3千円以上
ネットで戸建てでは穴が開いているんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>537
見た目はごまかすことはできても、内部はだいぶ侵食するんだよ。
20年以上のマンションは、実際に漏水とか多いです。
>500の人も書いているが、配管技術は耐久性30年が限度。
15年~20年過ぎると、所々で漏水がおき、全部取り替える事はできないので、
騙し騙し暮らしていくことになる。
エレベーターも経年劣化に伴い、機能低下による様々な問題が発生していきます。
このくらいになると、ドンっと修繕費が上がっていきます。
入居率が高ければ、様々な問題も対処していけると思うが、人口減少中の日本で
古いマンションの入居率を上げるのは難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
どっちでもいいだろ?
ほっといてやれよ
あ~あ~ マン住民は 子供が走ろうが 許せなかったっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>542
アホはあんた。管理者でも修繕費でもどっちでもいいだろ。
内容は伝わる。名古屋の安マンションで暮らしてなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>544
名古屋圏のマンションは転勤前に購入。 18年前から賃貸家賃収入、分譲に移るまで
東京の賃貸に住んでいて、家賃補助にもなっていた。 今は都区内のマンション在住。
名古屋のよりは少し広くした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名さん
戸建派は駅が近くになくても別にいいという方なんでしょうね。
以前主人が地方に転勤になったとき(車がないと生活できないようなところ)
そちらの知り合いの方はほとんど戸建でした。
「電車なんて乗らないから駅近である必要がない。車があればいい。」というような考えでした。
高校も、地元の高校に進学する人がほとんどで自転車通学でした。
確かに地方だったら車があれば駅近である必要がないな~なるほど~~と思いました。
ただ都内とかある程度栄えてるところだったら、やっぱり電車のほうが楽ですので駅近マンションのほうがいいですね。
雨の日とか大変だし。
車で出かけても空いてる駐車場を探すのが大変です。
駅近だといろんな人が通るから戸建だと何かと不安ですしね。
ですので戸建のほうがいい、マンションのほうがいいというのは
人によって、住む場所によって全然違ってきます。
どっちが正解とか不正解とかはないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
547
匿名さん
友人のマンションが>>526がいうようなマンションで
管理修繕駐車とネット代込みで月17000円らしい。
だからランニングコストを気にする人は
戸建てかそういうマンションを選んだ方が良い。
-
548
匿名さん
>戸建のほうがいい、マンションのほうがいいというのは
>人によって、住む場所によって全然違ってきます。
>どっちが正解とか不正解とかはないと思います。
それが普通の人の考え方です。
しかしここに常駐されている戸建の方はそれを認めることができません。
駅近に環境の良い注文戸建を建てれない貧乏人だからだと言います。
それはそれで正しい意見かもしれませんが、それには普通ではないお金が必要です。
そう言うわりには、2000万で建て替え可能な安い家に住んでいるそうです。
どうも言ってることが変ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
地方は駅前寂れてるからね。
東京も古くからの繁華街は必ずしも駅近くというわけでもない。日本橋や浅草とかね。繁華街があって鉄道ができる。東京も西の方は駅ができてから街ができたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
>548
そうですよね。
残念ながら、議論というより自分の意見(戸建万歳)以外は**というような書き込みですよね。
たとえ理想的な立地に理想的なマンションで、管理費も低価格だったとしても、
次には「不特定多数の変な隣人がいるからマンションは良くない」
「上下左右を囲まれてて人の住む環境ではない」と来ますからね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
立地(駅近)を優先してマンションを購入したという意見を多々目にします。
言い換えれば、駅近こそマンションの存在意義なのかと理解しています。
そこで質問なのですが、バス便のマンションの存在意義とは何なのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
>>551
そりゃ安さじゃないですか?
世の中ここにいる人達みたいにポンポンと6000万だ7000万だ出せる人ばかりではないですよ。
3000万くらいで何とかマイホームが持てないか思案している人もいっぱいいると思います。
地方ならその額でも戸建の夢も持てるんでしょうけど、東京とかじゃマンションしかないんじゃないですか?
全くバカにしてるとかありませんよ。
多くの現実はそんなものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>551
神奈川の主要駅近マンションから、山手線沿い駅から徒歩20分のマンションに引っ越したのですが、
まさに自分が当てはまりますねwバス便マンションw
駅からの距離を妥協して、(ちょっと言い方悪いけど)最寄り駅のグレードアップとか、
住環境の改善とか、部屋数の増加を求めた結果ですかね。
終電逃した時のタクシー代の、桁が二つ減りました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
まあ、殆んどの面で戸建の方が優れているのは事実。
でもマンションだってメリットはあるみたいです、あのディスポーザーってやつがマンションには付いていてそれがマンション唯一のメリットらしいのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
>>554-555
別に俺はどっち派とかないけど、そういうのやめようよ。
戸建好きの品格を疑われるよ。
昨日の契約済みさんのレスは理性的で別に何も悪くないと思うけどな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>557
違いますよ
「お金を湯水の用に使える場合」はほとんどの面で戸建が優れている
です。
もちろん2000万の戸建に優位性はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
560
匿名さん
ちょっと、マンションさんが可哀想になってきたので、
真剣にマンションのメリットを考えてみようか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
>555
>557
戸建派さんは人を見下すことしかできないのですね。
何を良しとするかは人によって違います。
どんな立派なお家に住んでいるのか知りませんが
家がすごくてもそのような人間性では・・・。
戸建のメリットとマンションのデメリットを比較しないと
戸建の良いところが引き立たないのですね。
大変ですね。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
>>558
マンションの書き込みも、とても理性的とは言えないが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>561
例の嫌われ者のマンションさん来たね。
>家がすごくてもそのような人間性では・・・。
あんたの人間性も最低だな。
むしろ自分の事をわかっていない時点で質が悪い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
>>559
資産性ではマンションより圧倒的に建て売りが優位って事をお忘れなく。
マンションは何にもないよね。何があるんでしたっけ?ディスポーザーかなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
>541
水道管の法定耐用年数は40年。
戸建てでは、15~20年で漏水がおきるのか。欠陥住宅だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
>564
おいおい、新聞に載ってた事を否定ってどんだけ馬鹿なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
>>524
>2000万以下の注文住宅って、建売以下じゃない?
>1000万以下でも注文住宅が建つ。
何も知らないようだね。
建売戸建ての建築費は、坪20万円程度。
大量に同じ仕様の家を建てるから格安。
建材も安価なものだが、注文住宅と違い購入者が途中工程をチェックしないので、
躯体の状態などは外観からはわからない。
注文住宅なら安くても坪70万円以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
そりゃ湯水のように金使えりゃ中規模マンション級の戸建を建てる事も可能だしねぇ。
>>562
俺はそんなに理性を欠いたマンション派の書き込みを、少なくともここ数日はそう多くは見てない
気がするんだけど、あなたが言ってるのはどのレスのこと?
昨日の契約済みさんは全然普通に丁寧に書き込んでたし違うよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
>563
戸建マンション以前の問題で
自己紹介するのは恥ずかしいからやめろ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
570
匿名さん
>567
ローコスト注文住宅ってたくさんあるんですが、何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
水道管も心配だが、その他諸々の設備も心配だぞ
マンションの躯体(コンクリート)は50年以上もったとしても、
外壁や配管・消防・電気設備などは、その半分くらいで修繕していかないと
大変な事になる。
目安は
・屋上防水工事(露出部分):12年~15年
・外壁 共用階段・廊下などの塗り替え:12年~18年
・給水設備(給水管 受水槽 ポンプなど):18年~24年
・雑排水設備:18年~24年
・電灯 電力幹線ケーブル:24年~32年
・エレベーター設備:24年~32年
これらの修繕が計画的に薦められていけば大丈夫だと思うが、
入居率が落ち込んできた場合、修繕が計画的に行えないことがでてくる。
たぶん、三大都市の都心以外のマンションは年々少子化が進み、かなり厳しくなっていくと
予想される。築年数が経過していき、入居率が下がった時に修繕費が驚くほど高額になるか、
修繕できずに、どんどんゴースト・マンション化していくかだ。
そうなり無くない人は、人気の駅に駅徒歩5分以内のマンションを買わないと、
将来は目も当てられない状況になるぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)