住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 421 匿名さん

    >>419
    教えてくれって言うから解説してやったのに、ありがとうもないの?おかしくね?
    あなたが>>415じゃないならごめんね。

  2. 422 周辺住民さん

    > まぁとりあえず戸建もマンションも同じ立地と価格で比較するって事にしないとダメでしょ。

    同じ立地で、戸建とマンションが同一価格程度の地域で比較するということですね。
    地価でいえば坪100万以下ぐらいの地域ですね。

    その地域なら、購入ではなく賃貸でいいと思います。



  3. 423 匿名さん

    >>422
    ごめんごめん、同じ立地っていうのは三茶なら三茶周辺って意味で書いたんだ。
    誤解を生む表現でごめん。

    例えば三茶周辺で7000万ならマンションなら駅5分で70平米、戸建なら15分で30坪とか
    そんな感じで同じ価格になるなら、そういう感じの比較でいいと思うんだけどどう?

    あくまで例えばで、実際の価格は知らないよ。
    別に三茶でなくてもいいしね。

  4. 426 匿名さん

    >423
    その条件なら自分も一戸建てを買うな。

  5. 427 匿名さん

    ずっと住んでた環境にもよるんじゃない?

    私は小さい頃からずっと駅から近いところに住んでたから
    駅徒歩15分なんて果てしなく遠いと感じてしまう・・・。
    例えバスあっても時間通りに来ないとかあるかもだし、めんどくさい。

    だったら駅近のマンションのほうがいいな~と思ってマンションにしました。
    駅近の戸建は環境悪いだろうしね。

    資産って感覚もないので、ローンは払ってるけど家賃みたいな感じです。


  6. 429 匿名さん

    >>422
    ウチが今ある地域も路線価で言えば大体坪120万くらいのとこなんだけど、賃貸のほうがいいのかな?
    それとも坪100万よりはちょっと高いから微妙な感じ?
    取引価格でいえば坪160~170万ってとこなんだけど、そっちで考えなきゃいけないのかな?
    今の地域だと大体3LDK70平米くらいの賃貸マンションで月15~20万くらいだと思うんだけど、
    この賃料払うなら、自分は買ったほうがいいと思うんですが。
    坪100万なら賃貸のほうがいいという理由を押して貰えませんか。
    上記の条件で賃料ってどれくらいを想定されてます?

  7. 430 匿名さん

    頭金が大事

  8. 431 匿名さん

    >>425
    どっちがいいかを議論したいだけですよ。
    結論が戸建なら、それはそれで全然問題ないです。
    逆にそれでもマンション選ぶと言う人がいるなら、その人の意見も聞いてみたいです。

  9. 432 契約済みさん

    > 例えば三茶周辺で7000万ならマンションなら駅5分で70平米、戸建なら15分で30坪とか
    > そんな感じで同じ価格になるなら、そういう感じの比較でいいと思うんだけどどう?

    ちょっと比較対象に無理があるな。
    70000万で30坪なら、坪150万程度の地域、駅近にしても180万ぐらいだろう
    その場合、70m2で7000万もしない。よくて5000万程度だろう

    7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。

  10. 433 匿名さん

    >>427
    自分は実際現在、駅徒歩15分の戸建に住んでます。
    もう10年住むけど、やっぱ駅まで毎日は果てしなく遠く感じますw
    (いい運動になってるとは思いますが)
    でも戸建の魅力も捨て切れないんですよね。
    願わくば予算内で駅徒歩5分で環境のいい戸建があればいいんですが。
    でも今度は電車に乗る時間が凄く長くなると嫌ですしね。
    そこで凄く悩んでます。

    >>432
    条件は適当なんで、無理があったらじゃんじゃん修正しちゃってください。

  11. 434 匿名さん

    >>424
    あ、別人さんですか、それはごめんなさい。
    >>418ではなく>>415とは別人さんですよね?
    どっちにしてもごめんなさい m(__)m

  12. 437 匿名さん

    >432
    惜しいね。
    >7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、
    >戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。
    三茶みたいなところで駅5分が坪250万なら、15分歩けば坪200万くらいだよ。

    そもそも個人的には同じ地区で比べる必要あるのかな?と思うけど。
    1.5億で六本木のタワマン住みたい人とは、その周辺の戸建てとの比較になるし、
    私なら1.5億ならどこにどれくらいの戸建てが建てられるかな?って比較するので。

  13. 440 入居済み住民さん

    >438
    でも、小学生、中学生の子供がいれば、渡り歩くのは難しいよね。

  14. 441 匿名さん

    >>436
    昔は自転車で行ってたんですけどね。
    駐輪場に2000円とか払うのがバカバカしくなったのと、悪天候の日は結局歩かざる得ないのでやめちゃいました。
    よく傘さして自転車乗ってる人いまいすけど、あんなアホなマネはしたくないですしね。

    >>439
    条件に地域まで入れることが問題があるなら価格だけでも揃えたらいいと思います。

  15. 442 匿名さん

    でも普通は自分が住宅に出せる金額があって、家選びってその範囲で考えていきませんか?

  16. 443 匿名さん

    > 437

    > >7000万マンションなら駅5分で70平米で想定するなら、地価250万程度の地域だろうから、
    > >戸建30坪なら徒歩30分か15分なら20坪ぐらいで比較すると妥当なラインではないだろうか。
    > 三茶みたいなところで駅5分が坪250万なら、15分歩けば坪200万くらいだよ。

    中高層のマンションが建てられるような商業地域は、容積率が高く設定されていて、
    それが住むのに便利かは別として、坪単価はもっと高いです。

    一方、住宅地は第一種低層などでは、容積率が100%以下しか取れないので、
    家を建てるにはそこそこの敷地面積を確保しなければなりません。
    ただ、住宅目的にしか土地を使えなので、そこまで坪単価は高くはなりません。
    高くて200-250万くらいです。

    マンションが建つ地域と、戸建が建つ地域の坪単価を、
    駅からの距離だけで判断するのは無理があります。


    ちなみに、子供がいない人には良いのかも知れないですが、
    私は駅から近くても商業地域には住みたくありません。


  17. 444 契約済みさん

    > その地価で70平米7000万円徒歩5分のマンションは難しい。
    > たぶん徒歩10分くらいになるよ。戸建ては建て売りなら徒歩15分以内で十分ある。

    実質坪250万ぐらいの土地にあるマンションは、高級マンションが多い。
    しかし、高級マンションと普通の戸建を比べても仕方がないので、普通のマンションと普通の戸建で比較したほうがいい。
    また規模も一般的な100~200戸程度を想定した。小規模マンションで比較しても一般的ではないと考えた。

    「予算7000万」「同一駅利用」
    ①徒歩5分 マンション70m2
    ②徒歩15分 20坪戸建(3階立て)
    ③徒歩30分 30坪戸築

    比較対象としては、議論しやすいと思いますけど。

  18. 445 契約済みさん

    > マンションが建つ地域と、戸建が建つ地域の坪単価を、
    > 駅からの距離だけで判断するのは無理があります。

    それをいいだすと、マンションと戸築を比較すること事態に無理がある。

    また、駅まで徒歩圏内の第一種低層の場合、住宅地として人気が高いため、駅前の商業地よりも地価が高いケースも普通にあります。そしてこれを言い出すときりがない。そのため一般的な駅までの距離で比較させていただきました。

  19. 446 匿名さん

    >444

    容積率800%程度の商業地域で、坪単価が250万しかしない土地は、
    都内だとかなり安いところですよ。

    そこに建つマンションだと、1戸辺りの土地の負担は1000万以下なので、
    平均的なファミリータイプの部屋だと4000万くらいです。

    一方、第1種低層地域で坪単価250万円の土地は、結構高級住宅街です。


    容積率を考えずに、商業地域と住専地域を坪単価だけで比較するのは無理があります。

  20. 447 匿名さん

    >>444
    それは凄く分かりやすい比較ですね。
    私なら通勤があるので、③は論外として、①か②はその駅周辺の雰囲気で決めますかね。
    私が今住んでる世田谷の各線の駅だと駅5分と言ってももう住宅街となんら変わらない雰囲気を
    持った駅が多いので①になるかも知れないと思います。
    でももうちょっと大きな街になると①はキツくて②にするかも知れませんね。
    自宅勤務で通勤がない人なら③が幸せかもですね。

  21. 449 匿名さん

    >441さん

    あれ?
    戸建てって言っていたのは嘘って事?
    駐輪場代2000円って、マンションて事だよね。
    それとも賃貸の戸建て?でも駐輪場にお金払う必要ないよね?

  22. 452 匿名さん

    >>449
    あ、2000円は駅の近くのほうの駐輪場代の事です。
    言葉足らずすみません。

  23. 454 匿名さん

    >>451
    なんですぐ嘘とか言うの?
    普通の事なのに、なぜ嘘とか言うのかわからないよ。
    そういう事言うの止めません?荒れるだけですから。

    2000円の駐輪場ことももちろんあるけど、さっきも書いたように結局悪天候だと乗れないし、
    家を出る時間が天気で左右されるのも嫌だったし、飲んで帰ったら乗れないしって理由は色々あるのよ。
    それでも近所で自転車の人も多いし、その辺は最終的には好みの問題かもね。

  24. 457 匿名さん

    別にその人個人個人にとっての条件とかここでする必要なくない?
    そんなもんそりゃ条件は千差万別で結論なんて出るわけないよ。
    ~って条件だとどう?って仮定の条件を設定してやらないとさ。
    んで、それをそのまま自分に当てはめる事は無理だけど、参考に出来るところはしてみたいな感じで利用すればいいじゃん。
    俺は普通にそういう人や条件があったならって頭ん中を置き換えて話することは出来るよ。
    自分と条件が違うから考えられない!なんてことはない。

  25. 458 匿名さん

    >457
    無駄無駄。どうせ分けの分からん条件での話になるでしょ。
    マンションの人はマンションが有利な条件、戸建ての人は、戸建てが有利な条件で話をしようとするだけ。

  26. 459 匿名さん

    >>456
    2000円だけが問題ではないと言ってるのになぜ分からないの?
    それにマンションを選ぶ際はそういうランニングコストも含めて予算を考えるでしょう。
    でも自分は今の戸建もいいと思ってるし、やっぱり戸建がいいって結論でも全然納得できるよ。

  27. 460 匿名さん

    >459
    往復20分以上も短縮できるのに月々2000円が勿体無いという感覚が分からない。
    雨の日や酒を飲んだ日は歩くかタクシーにすればいいのに。
    なんかチグハグな印象。

  28. 461 匿名さん

    >457
    住居に求める第一条件は人によって全然違うだろ?
    そこを妥協して議論できるわけがない。

  29. 462 匿名さん

    >457
    仮定の条件を話して、何が楽しいのか全然わからん。
    優劣をつけたいのか? 

  30. 463 匿名さん

    >>460
    あなたがチグハグに感じるのは自由なんで別にいいよ。
    でも俺は嫌なんだ。
    それも別にいいでしょ?俺の自由だから。
    酒を飲んでタクシーで帰ったら結局次の日は歩きで駅に行く事になるし、帰りに雨が降っても同じ状況になるし、
    朝タクシー呼ぶのは、う~ん確かにそうしてる人も見るけど、俺はあんま気が進まないかな。
    そういうこと諸々考えた結果、もういいやメンドクセーもう毎日歩こうって結論に今んとこなってるのよ。
    でもこれって駅近のマンションなら考えなくてもいいことだよなって思うこともあるってだけだよ。
    もちろんこのままこの点には我慢して戸建に住んだほうがトータルでは良いという結論になる可能性も大いにあるよ。





  31. 464 匿名さん

    >>461
    んなこと言ったらこのスレがある理由が全然分からないし。
    ある事は仕方ないとして、あなたがなぜこのスレにいるのかが分からんわ。
    自分の条件に従って勝手に選べ、はい勝手に選びます、終了じゃん。

    >>462
    ええ?、ここって優劣つけようってスレじゃないの?w
    結局あなたはこのスレで何を話たいんですか?
    俺は仮定にしてもある程度条件を設定して考えて、そこから出た話を自分の
    物件選びにもほんのちょっとでもいいから役立てたいなって思ってるよ。

  32. 466 匿名さん

    セレブw
    セレブに駅とか関係なくね?

  33. 468 匿名さん

    いやいやだったら自慢スレ作ってそっちで自慢すんのが筋だろ。
    そんなの機能してるなんて言わない。

  34. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸