- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2012-03-15 08:11:53
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
-
321
匿名さん
>320
頭の弱い人。キーを持っていなければ、オートロックを通れない。オートロックは
住人の後をついて入ったとして、その後どうするの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
>>290さん
> 年収、手持ち金については全国的に見ても地域ごとに見てもマンションのほうが高いです。
> ということは注文住宅が買えなかった貧乏人がマンションを買うということではないですよね。
貴方の好きなフラット35利用者調査(平成22年度)から引用すると、
マンション購入者と注文住宅購入者の年齢分布を見ると、
戸建 マンション
30未満 17.1% 12.7%
30歳代 58.8% 47.7%
40歳代 17.4% 24.5%
50歳代 4.5% 10.2%
60以上 2.2% 4.9%
とマンション購入者の方が高いです。
年収や頭金の多寡は、こういったところから差が出てるのでは無いでしょうか。
また、同じフラット35利用者調査に、家族構成についても書かれています。
戸建 マンション
1人家庭 2.8% 21.6%
2人家庭 19.3% 36.8%
3人家庭 30.6% 25.4%
4人家庭 33.0% 13.4%
5人以上 14.2% 2.6%
マンション購入者の82.8%が3人以下の家族構成です。
なので、床面積が70㎡未満でも売れるのですね。
実際、小家族しか買わないから狭くして値段を下げているのか、
狭いから小家族しか買わないのかは分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
俺は戸建売ってマンションに買い替えたけどね。
まぁ普通の世田谷の戸建だったけど家自体には大きな不満はなかったよ。
でも利便性がなぁ…。
そりゃ便利な立地の戸建もあるだろうけど、ウチは気軽に歩きで行けるところなんてコンビニとスーパーくらいしかなかったんだよね。
朝駅まで歩くのも天気が荒れてる日は大変だし。
少しだけ狭くはなったけど今の駅まで2分のマンションの方が自分は暮らしやすくて満足してるよ。
駅近の戸建はいいと思うけど、駅近は商業地域が多いし、戸建だといい立地を見つけるのが大変そう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
>280さん
私も会社や事務所の需要から坪単価が上がっている土地を、
坪単価が高いから住むのに好立地と主張されるたびに違和感を覚えてました。
確かに、子無し家族には、好立地な場合もありますが。
一種単価、初めて知りました。
住宅を考える際は、確かに容積率で規格化したほうが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
匿名さん
>324
ミエミエの嘘過ぎて笑える。
利便性なんて買う前にわかるでしょ?
どんだけ計画性のないアホなの?
で、商業施設が多すぎるのは、良い住宅地ではないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
マンションさんって、絶対に自分の家のスペック明かさないよね。
平均値ばかりだして、よっぽど貧相なマンションに住んでるんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
嘘じゃないっつーの。
戸建は計画性も糞も親から受け継いだものなんだから立地を選びようがなかったんだわ。
そこまで書かなきゃダメか?
それに例えそうじゃないとしても戸建に憧れて買ったけど同じような点が気になってる人も多いと思うけどなあ。
マンションのスペックって?
普通のマンションだよ。
75平米の3LDKで7000万くらい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
>330
親に感謝しなきゃね。
その土地売ってマンション買えたんだから。
ただ、子孫に財産として残せない選択をしてしまったことを悔やまないように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
334
匿名さん
>296
>田舎にしか注文住宅を建てられないような貧乏人が、都心で仕事するなら
>マンションと言う居住形態さえも許容して、70㎡程度の空間に住むしかないんだな
家を戸建にするかマンションにするかで、仕事は決めないと思います。
ほとんどはまず仕事を決めて、勤務地が決まってから家を買いますよね?
勤務3年くらいたたないとローンは組めませんし。
まさか通勤に何時間もかける人はあまりいないでしょうし。
ですから比較するなら郊外の注文住宅と都内マンションではなく
郊外の注文住宅と郊外のマンション
都内の注文住宅と都内のマンションだと思います。
どれをとってもマンションのほうが年収・手持ち金が上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
入居済み住民さん
>ほんとのお金持ちは住むところにこだわらないし、
>こだわらないからマンションですね。
>住むところに時間なんかかけないってことだね。
>他のところに時間の比重があると思う。
これを書いた人は若い人かDINKSの人かな。
住むところにこだわらず、その時間を仕事にかけた結果としてお金持ちになった人はいるでしょう。
ただ、そういうお金持ちが、幸せな人生とは私は思わないし、そこまでして金持ちになりたいとも思わない。
-
336
匿名さん
荒れるってなんだよ。
別にここってやっぱ戸建だよなのスレじゃないよな?
どっちかっつーと荒らしてんのはそっちじない?
親にはもちろん感謝してるよ。
でもまぁ資産は資金って形で残す努力してるから大丈夫。
でもこのスレの趣旨からすると相続した家だろうと自分で買った家だろうと関係ないよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>>335
貧乏人だから金持ちの世界を知らないんだよ。
中流以上の子持ち家庭なら、住まいに商業地は選ばないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>>336
あなたいつもの荒らしマンションさんでしょ?
またそろそろキレちゃうのか?
はやくお得意の削除申請しておいで。
70平米の狭い家で夜中までPCしてたら、煩くて家族は眠れないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
マンション派は、家庭持ちとは思えない様な発言ばかりで
馬鹿ぽいのしかいない。億ション住まいの人が来ないと
議論にならないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
はあ?いつもの?わけわかんね。
管理人にIPでも確認して貰って、ホントにいつもの人なら削除でもして貰えばいいじゃん。
別に戸建は戸建でいいと思うけど、ここの戸建派はどうかしてるな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)