住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-03-15 08:11:53
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART26です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/

[スレ作成日時]2012-02-28 09:17:56

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART26】

  1. 1021 匿名さん

    >1017
    >>1014
    >>戸建派は資産価値(土地)
    >そうなの?
    >私は住み心地重視なんだけど。前の分譲マンションより生活しやすいよ?

    同じく。
    うちも資産価値と言うよりも、住み心地で戸建てを選びましたね。
    マンション育ちですが、戸建てがこんなに快適だとは思いませんでした。

  2. 1022 匿名さん

    >>1018
    予想できるなら、それを含んだレスすれいいのになぁ。
    あなた仕事できないって言われ・・・とかいうと荒れるから言わないほうがいいのかなw

    まぁ社長や役員は知らんが、ウチは普通のポジションで通勤待遇に差のある会社ではないよ。

  3. 1023 匿名さん

    >10年以内だったらマンションの方がリセールしやすいのは事実。

    10年も経たずにまた引っ越すの面倒くさーい

  4. 1024 匿名さん

    資産価値無視ってわけにはいかないけど、それだけに重きを置くのは本末転倒じゃないですかね?
    自分の気に入った快適な家を手に入れてバリバリ稼いで資産増やせばいいんですから。

  5. 1025 匿名さん

    >1017

    築30年の木造戸建と比べてですよ?
    築10年のマンションや戸建てと比べたら築30年マンションはそりゃ売りづらいでしょうが、
    築30年の木造戸建なんて建物に関しては資産価値ほぼ0ですよね?

    築30年の駅近マンションなら駅が近いという付加価値があるけど
    築30年の駅遠戸建なんて誰が買うんでしょうか・・・。

    更地にして土地だけにすれば土地のほうが売れやすいかもだけど
    200~300万くらいはかかるからそれだけマイナスってことですよね。

  6. 1026 匿名さん

    >>1023
    そこが考え方の違いなのかもね。
    自分は10年前後で引越し続けて行くほうが楽しく感じる。
    賃貸もあるけど実際首都圏に出てきてから10数年になるけど、今の家で4軒目だしね。
    でも別に同じところに長く住みたい人を否定はしないよ。

  7. 1027 匿名さん

    >1013
    だいぶ話が変わってるが、
    >ちなみにウチの会社は労災の関係もあって例え自分で駐車場借りても車通勤はNGです。
    >それを無視して車通勤してて怪我しても死んでも労災はおりません。
    そもそもウチの会社が労災判定するんじゃないのは知ってましたか?
    労基に言ったら指導される内容だよ。
    だから労災の関係があって認定されないなんてことは無い。
    逆に労災の関係から無視しても認定される。

    間違ったこと言ってるよ?と指摘しただけで、申告するのは社会人として当たり前。
    ただ、会社に合理性もなく根性論で「電車で来い」と言われる筋合いはない。

    今の会社でしか通用しないなら、昭和サラリーマンのように会社からそう言われたから
    そうする、というのも良いとは思うけどね。

  8. 1028 匿名さん

    >1020
    10年で売るならそれこそ賃貸でよくない?

  9. 1029 匿名さん

    >1021
    同じく。うちも住みやすさは断然戸建てだな。
    子供がいるっていうのも大きいけど、伸び伸び生活できる。

    心配していた近所付き合いも、東京はあっさりでほとんどないし
    引っ越すまでは、戸建てがこんなに生活しやすいとは思わなかった。

  10. 1030 匿名さん

    >1007>1018

    賃貸に一生住めると思うとは、随分幸せな頭してる人たち。仕事を辞めても
    ファミリーマンションに住めると思う?高い家賃が勿体無くて、持家する人が多いのに。
    下記のスレよく読んで勉強して!

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202977/

  11. 1031 匿名さん

    >>1027
    だからね、強く反論する気はないがって書いてるでしょ?
    その辺をもうちょっと汲み取って欲しいところだよねぇ。

    でもホントに会社の意向を無視して車通勤してても労災おりるの?
    俺は会社に下りないからやっちゃダメだよ言われた事があるから、それに従ってるんだけど。
    まぁでも実際はおりるとしても、そんなとこでミソ付けたくはないかなぁ。
    出来るだけ電車通勤できる方法を模索したほうが得策だと思う。

  12. 1032 匿名さん

    >>1028
    場所にもよるけどだろうけど、分譲レベルの70平米を賃貸したら月20万は行くんじゃないかなぁ?
    凄く単純な計算だけど、それだと10年で2400万払う計算になる。
    それなら売買の手間はあっても購入したほうがいいと思っても不思議じゃないんじゃないかな?
    もちろん購入すれば修繕管理費もかかるから、もっとちゃんと計算しないとダメだけど。

  13. 1033 匿名さん

    >1025
    更地費用に2-300万掛かったとしても、資産価値という点で考えるなら
    戸建てが圧倒的に有利ですよ。

    >築30年の駅近マンションなら駅が近いという付加価値があるけど
    >築30年の駅遠戸建なんて誰が買うんでしょうか・・・。

    築30年のマンションなんて粗大ごみもいいとこですよ。
    付加価値がでるのなんて、それこそ都心3区くらいではないですか?
    これから少子化ですよ??誰がそんな古ぼけたマンションを買うんでしょうね。

    駅遠戸建ては、それなりにニーズはあると思いますよ。
    ゴミゴミした所で子育てしたくない、自分の家を一から設計して建てたい派は
    それなりにいますからね。

  14. 1034 匿名さん

    でも確かにマンションは10年は早いにしても、20年未満で売るか、一生住むかかな?
    ウチは7000万でマンション買ったけど、15年くらい後に売って老後に備えてもうちょっと
    田舎の安いマンションに買い換えてもいいかな?と思う。

  15. 1035 匿名さん

    良い賃貸は少ないし、バカ高いよね。
    現役時代は良いとしても、定年後に住むのは厳しいよ。
    それとも、定年後に生活レベルを落とすの?

  16. 1036 匿名さん

    そろそろいいよ、労災云々は。

  17. 1037 匿名さん

    >1030
    そのスレは読んでないですが、持ち家を否定しているわけではなく、「マンション」なら
    賃貸で十分っていってるんですよ?

    老後も管理費・修繕費を永続的に支払っていくんですよ?車所持なら駐車場代もだ。
    今の時代、自分の年金がいつからいくら貰えるかも分からないし、まずここで不安になるわけだ。

    さらに、修繕費を払い続けているにも関わらず、管理会社が倒産したり、修繕費を払えない世帯が
    数多く出てきたら、マンションは機能しなくなりますよね? 仮に機能したとしても、
    その時の管理修繕金がいくらになるのかも分からない。そんなリスクを背負ってまで
    買うものではないと思っているだけ。

    持ち家の場合は、ある程度、自分の裁量でどうにかなる事が多いけど、
    マンションはそうではないからね。

  18. 1038 匿名さん

    >>133
    駅遠戸建てのニーズは少子化が加速して行くのだから、減る一方では?
    余った分を隣の人が買ってくれたらイイけどさ。

  19. 1039 匿名さん

    >1033
    たしかに子供としては築30年のマンションを遺産で貰うよりも
    土地を貰った方が、断然嬉しいです。都内だったら最高。

  20. 1040 匿名さん

    >1030
    1018だが持ち家ですよ。
    ただ新築マンションが広さその他のわりに高すぎると思ってるだけ。
    それに高いところにわざわざ金を余計に払って住むのが理解できない小市民なんで。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2