東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー西新宿エムズポート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. パークタワー西新宿エムズポート
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-09-12 01:44:15

神楽坂の赤城神社に続き、今度は西新宿の成子天神社が再整備されてタワーマンションが誕生します。今回も2084年までの定期借地権付きです。


<全体概要>
所在地:東京都新宿区西新宿8丁目168番39他
交通:丸ノ内線西新宿駅徒歩4分他
総戸数:179戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:38.51~77.99平米
完成・入居:2014年1月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス


[スムログ 関連記事]
【中野坂上+西新宿界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.4】
https://www.sumu-log.com/archives/6191/

[スレ作成日時]2012-02-27 20:30:05

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー西新宿エムズポート口コミ掲示板・評判

  1. 315 匿名さん

    私の場合でいえば資金計画も安定していたし、買う気度も伝わっていたと思います。
    最終的に部屋を決める段階で、当初の予定より5階上層階にエントリーしました。
    単純計算ですが180万アップしたわけです。
    遠回しですが誘導があったと感じています。
    購入したかったので、リスクの少ないという部屋にエントリーしましたが、
    20日には2倍抽選住戸になっていました。
    私がエントリーした前後の住戸は1倍でした。
    申込み最終日に追加エントリーがあったと説明がありました。
    営業側のことや抽選のことは詳しくわかりませんが、当たる当たらないはご縁。
    営業は仕事をしてるだけであって、そこにこちらの気持ちを乗せても意味のないことだと思います。
    期間限定のお付き合いですし、その間は気持ちよく対応できる関係を保ち、
    お互いやることをやっていけばいいのではないですか。

  2. 316 物件比較中さん

    当選者の皆様おめでとうございます。
    私は定期借地の意味をこの物件で、初めて知りました。
    実際モデルルームには行かないで、
    ネットで情報収集して、ようやくモデルルーム行こうと思ったら抽選が、、、電話で1LDKが二期以降発売されるか確認したらもう完売、、、結婚をしない自分にとってはとても魅力ある物件だったのに。もっと早く知っておけばよかったです。

  3. 317 匿名さん

    >316さん

    この ↓ コラムを読むと参考になるかも知れませんよ。
    http://realestate.homes.co.jp/contents/column/knowhow/05/

  4. 318 匿名さん

    再来年の2月引渡しが楽しみでしかたがないが、残った間取りが広い上層階ばかり。
    ここから完売までは意外と苦戦するんじゃないの?

  5. 319 匿名さん

    広い(高い)部屋ばかり残る、ってプレミアム住戸が残る湾岸みたい。
    買える金持ちは手を出さないあたりが定借の限界?

  6. 320 匿名さん

    営業をグリップ、イコール無抽選へ誘導のことでしょ。
    それに2倍程度ならサクラを入れて確率を上げてもらえる。これ常識。
    本当に公平な抽選を望むなら4倍以上の部屋にすべき。

  7. 321 匿名さん

    >318さん
    残ったのではなく、来季の予算とかの関係で一気には売らないんですよ。

  8. 322 匿名さん

    申し込みさえ入っていれば売り出したはず。
    事実1LDKは残ってないし。

  9. 323 匿名さん

    >322さん
    それが、そうじゃないいんです。
    簡単に目標を達成したら、来季の予算に関わるでしょ。削られるとか・・。
    出来ないっていうか、しないのです。
    企業には良くある話です。

  10. 324 匿名さん

    ?じゃ高層階で広めの部屋希望が来ても断わったわけ?
    ちょっとあり得なくないかー?

  11. 325 匿名さん

    再び323です。
    以前、友達に付いて行った三菱地所でも同じでした。
    大体、何処の企業も同じですよ。
    もうこれ以上はいいません・・。m(_ _)m


  12. 326 物件比較中さん

    不動産業界の予算のカラクリは分かりませんけど、その内売れるんじゃないですか?
    私は予算オーバーで残念ながら買えませんけど。

  13. 327 匿名さん

    広い部屋ってどれくらいのがまだ買えるの?
    150㎡とか?

  14. 328 匿名さん

    残った3LDKなどは賃貸向きじゃないし、属性の良い人が買ってくれるでしょ、そのうち。

  15. 329 匿名さん

    次年度考えて、ったって売りやすいメイン需要の1LDK
    全部売っちゃって高い部屋残す意味がわからない。

  16. 330 匿名

    ないねぇ。
    高層階ばっかり残したら、ウリになる一部の住戸の安値でひきつけておいて
    実際には高いのを買ってもらうという戦略が取れなくなるからね。

    あと来期の予算とかないよ。新築マンションは、建物単位で予算立てますから。

  17. 331 匿名さん

    キャッシュで買うお金持ちには関係ないけど、今日の住宅ローン減税拡大のニュース、
    消費増税直前の26年1月引渡しのここはタイミング最高だな。
    あとは金利が上がってなければ・・・

  18. 332 匿名

    325さんは、一気に全部の部屋を売らないという戦略を勘違いしてる気がする。
    確かに、販売戦略上、一部のルームタイプばかり偏って残るのは良くないので、残しながら販売します。
    ご覧になられた三菱はまさにそのパターンで、1LDK~3LDKまで幅広く残ってませんでしたか?

    下層階の安い部屋と、上層階の最上級の部屋が残っている状態にすることで
    紹介写真は高級タイプを中心に行って、価格は下層階をメインに訴求する事で
    より広い客層が呼べるからね。

    だからこそ、上層階ばかり残るのは好ましくない。
    でも三井さんはそれよりも、売れ行き好調をアピールした方が有利と判断したんでしょう。
    あと30戸しか残ってないって言うのは、購入検討者にとったら相当なプレッシャーのはず。
    小さめの部屋を検討していた人も、価格的には手が届くし3LDKでも良いので欲しい!
    と思わせる効果もあったのではないかと思います。

  19. 333 匿名

    331さん
    ここの物件で、拡大されたローン減税の枠使い切るの難しくない?(笑

  20. 334 匿名さん

    重要事項説明会に行かれた方いますか?
    どんな話があるんでしょう

  21. 335 匿名さん

    >334さん
    分厚い物、薄い物、数冊の説明書を渡されて、
    会場に来ている他のお客様と一緒に説明を受ける感じです。

    と言っても、こちらは目で追うくらいですけど・・。

  22. 336 物件比較中さん

    抽選終わったらスレの伸び落ちましたね。

  23. 337 匿名さん

    335さん
    ありがとうございました
    ウチも昨日行って来ました
    来週は契約です

  24. 338 匿名さん

    >336さん
    第一期の購入者は11月4日まで契約を済ませないと行けませんし、
    マンション完成までは ず~っと先(再来年)ですので、暫くは書く事がないかも知れませんね。

    ココにこの家具を置いて・・とか、想像はしてますけど、実際に完成してみない事にはね。(^_^;)

  25. 339 匿名さん

    このマンションはいいと思っているので、ネガではないのですが、
    みなさん、よく決断できますね。私は現物をみないと買えない派です。

    マンション業界は、ある程度完成してから売るスタイルに変更して欲しい。
    (例えば、内装する前くらいの段階等)

  26. 340 匿名

    >339さん
    本当は私も不安でしたし、怖かったですよ。

    でも、今までの経験から、完成を待っていては逃してしまいますし、借地権が50年はあっても、70年なんてなかなかありませんからね。

    今は勇気を出して良かったと思ってます。

  27. 341 購入検討中さん

    東京で完成後販売ってまず無いですよね。
    完成後販売してるのは完全に売れ残りな雰囲気ですし…
    まあ、現地の雰囲気を良しとすれば買う方向になるでしょうね。

  28. 342 購入検討中さん

    >339さん

    最近は結構ありますよ。
    新宿、中野ではシティハウス市谷薬王寺、グランドメゾン神楽坂、パークハウス東中野アーバンス等々
    探せばもっとあるかも。
    この頃はいろんな販売方法がありますからね。
    売れ残りの部屋でもニーズが合えばいいと思いますよ。
    値引きもあるだろうし。
    高い買い物だからできれば実物を確認したいですよね。

  29. 343 匿名さん

    ここのように人気物件では、実物を見て買うのは不可能ですからね。

  30. 344 匿名さん

    >342さん
    パークハウス東中野はHPで見てはいましたが、
    部屋がチョッと歪な形なのが嫌で、余り詳しく見て無かったです。

    市ヶ谷と神楽坂は遊びに行ったりなら良いですが、
    余り住みたいと思う土地では無かったので、チェックしてませんでした。(^_^;)

    借地権、結構、あるもんですね。

    借地権は50年だと、まだ本人が生きている可能性もありますし、
    お年寄りになって、立ち退いて次に・・、ってのも困りますもんね。(-_-;)

    その点、ココは70年もあるから、確実に〈私は)死んでますし、
    建物が古くなると、借地だろうが何だろうが修繕費は掛かる訳ですし、
    借地権も含め私はココが気に入っています。





  31. 345 匿名さん

    駅まで近いし、便利でいいですよね。
    やっぱり人気のあるところは、完成してから購入するのはなかなかむずかしいのかもしれないです。
    間取りの変更も、カラーのセレクトもできないので、
    好みのタイプが減ってしまう感じがします。

    購入してから入居まで時間があると、
    楽しい時間がふえるな~って感じてますが、どうでしょうか。

  32. 346 匿名さん

    >345さん
    そうですね。楽しみですよね。(^_^)

    でもその反面、引っ越しが面倒臭いかな・・、と思ったりもしています。(-_-;)
    引っ越しは日程が重ならない様に【抽選】になるとか。

    引っ越しする日が決まったら、それに向けての買い物とか、
    引っ越し業者に見積もってもらったり・・。
    住所の転出・転入。運転免許とか、諸々の住所変更。
    電気・水道・ガス・電話・インターネットの解約・接続。

    今、思い付くだけでも こんなにあります。
    引っ越しなんて約20年振りになるので、何か忘れないか今から心配です。(T_T)

  33. 347 匿名さん

    エムズポートってどういう意味なんですか??

  34. 348 匿名さん

    metropolitan's portか?

  35. 349 匿名

    〉347さん
    確か前に営業の方に聞いたら《MEMS》と《HEMS》からなる、電力の一括受電システムの事だそうで、その2つを合わせて《M'S》と‥。

    どんなシステムか?まではパンフレットを見れば分かるんですけど、書き込みではチョッと‥。ごめんなさい。m(_ _)m

  36. 350 入居予定さん

    三井のMかと思ってた。笑

  37. 351 匿名さん

    天井もそれなりに高いみたいで住みやすそう。
    けっこう割安感ないですかココ?

    我が家はDINKSの立場で検討中です。
    内装もファッショナブル、二人で快適に暮らすには中身も周辺環境も申し分ないと見ています。
    予算的にも余裕を持てますねえ。

  38. 352 匿名さん

    >351さん
    天井は260cmあるので、けっこう解放感がありますよ。
    私は営業マンじゃないですが、第二期発売の時にモデルルームに行ってみては如何ですか?(^_^;)

  39. 353 匿名さん

    >>345さん
    そうですね。モデルルームなどはオプションだらけで実際の部屋は想像できないし、
    ましてや他の間取りは実際できてみないとどんな感じかわからないですからね。
    一番の理想は出来上がった部屋をみる事ですが、そうなると残った
    部屋しかないわけだし、自分使用にできないですからね。
    自分で間取りやカラーのセレクトができるのなら、自分で好きな様にできるしその方が
    いいかな。楽しみもありますよね。

  40. 354 入居予定さん

    14階以上は天井高265cmですよね。
    2期で残ってるのは全部14階以上だったかと。

  41. 355 購入検討中さん

    ここは定借でもかなりのお買い得といえそうですね。
    だいぶ前になりますがシティタワー品川はコストパフォーマンス別格として、南麻布の三井と野村が次点でしょうか。
    一方で同じ定借で相当苦戦しているものも多数・・・。

  42. 356 匿名さん

    タイミングが会わず、ここの1LDKを買えなかったアラ還です。
    昔、西新宿に住んでいてこのあたりは良く知っていますので、生活のダウンサイジングの意味もあって1LDKを探しています。
    以前の様な成子天神のお祭りが復活すれば、マンションの住民のコミュニティにも有効だと思います。
    都心のマンションでコミュニティの行事を作り出すことは難しいですが、ここはいいですよね。

    過去のお祭りの様子
    http://shinjukunews.com/archives/51568971.html
    http://shinjukunews.com/archives/51338106.html

    借地権を心配している方が多いと思いますが、所有権でも30~40年経てば売れなくなります。
    売れるのは、立地条件と管理の良いマンションで、土地の権利関係はあまり影響ないと経験上ですが思います。
    借地権が50年ぐらいだと残りが少ないので処分にこまりますが、70年あればその心配はないのではないでしょうか。
    中古を狙おうかな?

  43. 357 匿名さん

    借地70年なら、永住に問題ないと思いますが。
    人生はこれから変わるかもしれないという人にとっては、マンションを買って数年後、数十年後に手放せないといけない可能性があるので、借地権のマンションを売るときにデメリットがどうしてもあります。

    特に借地権だから絶対検討しない人が大勢いますので、転売の集客力が弱いです。買い手がついても借地権を理由で買い叩かれます。

    分譲マンションは最初の15年は年々値段が下がりますが、築15年以後あまり値下げらなくなると言われています
    特に最近のタワーマンションって、普通にメンテナンスしていれば、100年は余裕で持つので、30、40年経った時点で売れなくなることがありません。
    しかし、借地権だと残り年数が短ければ短いほど、値下げ率が大きくなります。これは築何年たっても下がり続けることが変わらないです。

    以上の理由から、自分は最初にこの物件を本当に喉から手が出るほど欲しいと思っていたのですが、いつか売る時に少なく残債が残らないことを前提にして物件を探しているので (海外長期出張の可能性があるため)、悩んだ末検討を辞めました。

    マンションを買ったらずっと住める人、或いは一括で買えるから売れなくても困らない人を本当にうらやましいです。

  44. 358 匿名さん

    定借でこんなに値段が高いと普通に賃貸にしたほうが安上がりじゃない?

  45. 359 匿名さん

    他の定借マンション経験者の人に聞いたら、やはり売るより賃貸で、
    とにことでした。ここは駅近で道路から奥まっている貴重な立地ですし
    賃貸需要はありそうでは?と思います。

  46. 360 匿名

    356さん
    ここのマンション、近隣で結構な反対活動が行われていたので
    ほとぼりが冷めるまで、しばらくは手を携えてお祭り、という感じにはならないかもですね。

    357さん
    ここは価格が安い分、好立地の新築なのに表面6%程度で回せそうな感じなので
    基本的に自分が住むつもりなら、最悪転勤等があっても、一時的に賃貸にすれば損することはないのでは?

  47. 361 匿名さん

    357です。
    国際色が豊な家庭と職場環境ですので、海外長期転勤したらそのままの日本に戻ってこないかもしれません。海外から賃貸管理は大変なので、やはり売却はいずれにせよ、必要になります。
    ちょっと特殊かもしれませんが、自分にはピッタリのマンションではなかったと感じました。

  48. 362 匿名さん

    転勤の多い人はここに限らず買わないほうがいい。

  49. 363 匿名さん

    確かに中古物件を検索する時は借地にはチェックを入れないね。

  50. 364 匿名さん

    後ろに賃貸棟も建つんだ凄いなこの神社の敷地

  • スムログに「パークタワー西新宿エムズポート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸