- 掲示板
父親が嫌いです。
幼いころから、酒飲んで訳のわからない説教されたり。食わせてやってるだのなんだの。
自分は、毎日酒にタバコのくせに、夜テレビを見ていただけで電気代がどうのこうのと怒鳴っていました。
酔っぱらって暴力をふるってきたこともしょっちゅうでした。
心が狭く、ケチで、わがままで、いつも怒鳴っていて、アルコール依存の父親が大嫌いです。
早く逝ってくれないかと願っています。
[スレ作成日時]2012-02-24 23:07:33
父親が嫌いです。
幼いころから、酒飲んで訳のわからない説教されたり。食わせてやってるだのなんだの。
自分は、毎日酒にタバコのくせに、夜テレビを見ていただけで電気代がどうのこうのと怒鳴っていました。
酔っぱらって暴力をふるってきたこともしょっちゅうでした。
心が狭く、ケチで、わがままで、いつも怒鳴っていて、アルコール依存の父親が大嫌いです。
早く逝ってくれないかと願っています。
[スレ作成日時]2012-02-24 23:07:33
どっちが本当のこと言ってるかによるでしょうね
冷たいようですけど
親は親ですが、生みの親よりも育ての親というふうに、
指導を受けたり助言をしてくれた人たちが、その人にとって人生で大事であり
親に色んな注文をつけても、無理だということ。
全て自分次第。 親との信頼関係ある人は本当に信頼関係があるが、例えば親の
仕事を継承して子供が成功させるとか、よくある話です。
しかし、全てはそうでないわけで、血のつながりや親子関係がなくても、非常に
親身に指導してくたり、助言してくれたりする人は、世の中たくさんいます。
あくまでも、めぐり合わせが良い場合です。
私は3人兄弟の末っ子ですが、父親から何か指導育成や男として人生業路だとか
そんなものは何一つ教わったことがないし、子供の頃に40度の高熱で1週間も寝込んでも
なにもしてもらったことがない。 親の性格があるし、子供の性格があるし、血が繋がっていても
別の人間だし、親や兄弟は他人の始まりと思うことだと思います。
大事なのは、人生で出会う、師と呼べる人や仲間や良き配偶者ではないでしょうか?
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
今は兄弟姉妹が少ないから、親が嫌いだ好きだと論議するけど、
発展途上国や昔のように、兄弟姉妹が 5,6人そして7,8人多ければ
10人以上という社会背景では、親が好きだ嫌いだ等自体を論じない。
親は全く関係ないとはいわないが、当然DNAを引き継ぐわけだから、でも
直接的にほとんど関係ない。自分次第です。酒飲みで嫌いならば、二度と
父親とあわなければいいのではないか?
特に深刻な理由もないのに母親が嫌い。
電話で会話しているとああ私はこの人が嫌いなんだなぁと感じる。
自分は小さい時から親に嫌われてた。親の望む性別じゃなかったから
親には申し訳ない気持ち
ひと組みの親が、子供を3,4人もしくは5人程度
あまり多すぎるのは問題なんでそれくらいの数を産むべきです。
そうすると、親が嫌いという論議はなくなり、兄弟姉妹
のうち誰かが好き、もしくは嫌いということに変わるのではないか?。
今は兄弟姉妹が少ないので、子供と親との関係の依存度が高くなる
し、好きだ嫌いだ、親が何もしてくれないと不満が多くなる
のかもしれないと思う。
兄弟姉妹が1、2人だと親の影響力や干渉が余りに強い。
だから分散すべく、多少兄弟姉妹が多い方がいいのではないか?
3,4人くらいは
最近は、親の介護に疲れて子供が殺してしまう事件が後を絶たない。
逆に親が子供の育児放棄したり虐待する事件が後を絶たない。
相関関係があるような気がするけど、どうなんでしょう?
今朝の あさいち で「母が重たい」特集してました。
青木さやかさんの母も毒親とは知りませんでした。
母と娘って難しいんですね。。。
なぜ私は母が嫌いか?記憶にない幼少期に原因があると思うが母に聞くこともできないし聞きたくもない。生んでくれたことに感謝してるけど、もうあまり関わらずに生きていきたい。
もう、親からの援助も必要なくなれば、親なんてどうでもいい?
親がいなくても子供は育つし、親がいるから子供が育たない事もある。
親がいないため、大人になっても不憫な思いをする人もたくさんいる。
でも、全て本人の努力と、それと人生の師や良き人とのめぐり合わせが人生の形を作る。
人生の師は、親でないケースと親であるケースと二つに分かれると思う。
人生の師が親である人は幸せです。でもそうような人たちはそんなに多くない。
人生の師が、まったく赤の他人である事が多いです。
親が嫌いという人は、人生の師なる人とのめぐり合わせがないのではないか?
なにか宙ブラリんとなる状態で、その責任を親へ向けて、嫌いだということだと感じますが。
良き師である人とのめぐり合わせが、親である人は幸せです。 プロ野球の巨人軍の原辰徳監督
などよい例です。
親が長生きしすぎる、子供が4,50代になっても親が生きている。
別に悪いことではないが、それが子供が親が嫌いだという感情を生む時間を
与え作ってしまう。 親子ともども、立身出世ならばよいが。。。
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
今は、兄弟姉妹が少ないから、親と子供の距離が近いから、嫌いだ好きだの感情が
どうしても強くなるんでしょう?
親が仕事でもスポーツでも芸術でも趣味でも、なにか子供の頃に教えて
もらった人は幸せだよ。
うちは毒親でしたのでもう縁切ってます。引っ越して住所も教えてませんし、携帯の番号も変更しました。
親から何か教わって、大人になってそれが仕事や趣味に直結したなんて人はそんなに多くないだろう?
親でなくとも、各分野において指導してくれる指導者に巡り会えれば、人生が開けるでしょう?
巡り会えない人は、残念です。