匿名さん
[更新日時] 2012-06-19 09:26:59
『湾岸伝説は完結する』
有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!
まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171668/
ネガもポジも荒らしもにっこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!
【タイトルを訂正しました。2012.2.24 管理担当】
こちらは過去スレです。
シティタワーズ東京ベイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2012-02-24 16:59:43
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
38.2m2〜82.88m2 |
価格 |
7200万円〜1億9600万円 |
管理費(月額) |
1万4870円〜3万810円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万430円〜2万2630円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
36戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
802
匿名さん 2012/05/28 14:05:52
-
803
匿名さん 2012/05/28 14:07:39
-
804
匿名さん 2012/05/29 00:38:19
プレハブと機材運ばれてましたね。そろそろですかね。
-
805
購入検討中さん 2012/05/29 01:37:26
そろそろでしょうね。
最近車やトラックが頻繁に出入りしてますもんね。
もしかしたら被災者駐車場の整備かも知れませんが。
-
806
匿名さん 2012/05/29 04:21:11
>もしかしたら被災者駐車場の整備かも知れませんが。
にしては大掛かり。
AGCの基礎工事の仮事務所か....AGC以外のMRかも。
-
807
購入検討中さん 2012/05/29 11:15:02
>AGC以外のMRかも。
それありえますね!
ブリリアシティー?
-
808
匿名さん 2012/05/29 12:55:39
-
809
匿名さん 2012/05/29 13:56:55
-
811
匿名さん 2012/05/30 00:52:31
確かに始まりそうですね。入り口を造っているよう。
もう少ししたら、重機入りだすのかな
-
812
ご近所さん 2012/05/30 05:00:45
きた、きた、きたーーーーーぁぁぁぁ。
早く工事はじめてくれ~。
買います、有明ガーデンシティー。
入れます、有明小学校。
-
-
813
匿名さん 2012/05/30 05:17:56
-
814
匿名さん 2012/05/30 05:50:28
-
815
ご近所さん 2012/05/30 07:51:45
そういや、過去ログ(2010年前半ぐらいの)みてたら、
ブリリア有明シティタワー(東京建物と住友不動産)は、
<有明北2区域2-2-A街区約1.2ha>
2011年9月着工予定・2014年1月竣工 だったね。
東日本大震災で、計画(設計・仕様)を見直したかな?
2012年5月本日でも 本格的告知はありませんね。
-
816
匿名さん 2012/05/30 09:28:16
>>815
それは、東北震災の影響が大きいでしょうね。
去年は、資材も人手もトラックももってかれたでしょうし。
今となっては、タイミングが非常に難しい。<オリンピックもあるし。
ただ、BASを終えAGCまでの間の販売物件になるでしょうから、そろそろじゃないかなっと思います。
BASが夏までに完売=>同時に概要発表ではないでしょうか?
※私の妄想です(^^;
-
817
匿名さん 2012/05/30 10:11:04
-
818
匿名さん 2012/05/30 12:52:32
半年くらい遅れたから竣工も2014年4月くらいになるのかな。
-
820
匿名さん 2012/05/30 22:40:21
早く出来てくれないかなあ~
商業施設が一番早いかな?前にイトーヨーカドーが入るって聞いたけど
本当なら嬉しいです、日々の買い物は高級でなくて良いですからね!
-
822
ご近所さん 2012/05/31 00:07:38
-
823
匿名さん 2012/05/31 03:03:58
ブリリア有明シティタワーの工事は始まってますよ!
すみふが有明のマンション2棟を同時期に販売するわけだから、どちらも楽しみですね。
-
824
ご近所さん 2012/05/31 04:10:29
ガーデンシティーは2015年に「一部開業」とうたってるけど、
肝心のマンションは、その‘一部’に入るかなぁ~。
先に商業施設がOPENして、マンションは2017年なんてのはやめて欲しい。
是非、マンションとスーパーとクリニックモールはセットで2015年早々に
プリーズ。
-
825
匿名さん 2012/05/31 04:55:08
PCTとららぽはどちらが先に出来たか?を考えれば、大体予測はつくのでは。
多分、このアーバンドックとAGCも考え方は同じでしょう。
-
826
匿名さん 2012/05/31 05:28:57
マンションを待ってる方はマンション造って欲しいと思うけど
周り何もないから商業施設は造って欲しいな~
特にスーパーかな?
-
827
匿名 2012/05/31 05:32:00
豊洲市場の千客万来施設は、羽田の新国際ターミナルみたいな、開放感ある感じらしいね。
-
828
匿名さん 2012/05/31 06:04:40
>特にスーパーかな?
えええ? またスーパーを一番に求めるの?
どんだけ生活品が必要なのか....
今でも、お台場・BAS下・東雲(イオン)・豊洲付近にてんこ盛りにスーパーあるじゃない?
自宅から徒歩10分でもいかんのか。
そういう人はデリバリー頼んだほうがよくないか?
-
830
匿名さん 2012/05/31 07:16:06
いや、スーパーがたくさんあるような生活臭の高い住宅地域を避けてココに来たわけで(^^;
-
-
831
入居済み住民さん 2012/05/31 07:17:49
>>828
商業施設の中に、生鮮食料品販売は入ってます。
それはスーパーって事でしょ?
ブリの文化堂は大したことないし、AGCなら徒歩5分で行ける
主婦にとって大事な事ですよ!
-
832
匿名さん 2012/05/31 07:40:53
-
833
ご近所さん 2012/05/31 07:55:13
俺は台場タワーの主婦ではなく台場タワー(分譲ではない)の男なのであるが、
ブリの文化堂はよいぞ!よいぞ!
台場のスーパーフェニクッスの朝市を抜くものではないが、
有明GCも、朝市開催をするスーパーを強く希望します。
-
834
匿名さん 2012/05/31 07:58:06
台場タワーは、下にフェニックス、駅前にマルエツ、ダイバーシティに成城石井。
この3つのスーパーが徒歩圏内にありますからね。AGCにスーパーは求めないでしょ。
でもAGCの主婦は生鮮食品をBAS下まで買いに行くのは不便だから下にスーパー求めると思うよ。
-
837
匿名さん 2012/05/31 23:11:29
うーん、300超えは難しいかもしれないけど、280万くらいには値上がりするかもね。
-
838
匿名さん 2012/05/31 23:33:50
値上がりというか、有明でもっとも駅近物件ですし、多少高いのは仕方ないと思うな。
大規模総合開発でもあるし
-
839
ご近所さん 2012/06/01 05:11:33
日曜日 晴れたら 自転車のって 有明GC空き地 見に行ってきます。
重機が何してるか 確認 してきます。w
-
840
匿名さん 2012/06/01 09:46:33
-
841
匿名さん 2012/06/01 12:24:21
-
843
周辺住民さん 2012/06/02 00:50:44
仮囲いフェンスの位置、範囲から見ると、
残念ながらAGCの着工ではなく、
東京建物住友不動産共同マンションのモデルルーム
かと感じた。
俺の予想が外れることを祈る!
-
-
844
周辺住民さん 2012/06/02 00:58:55
結構広範囲に囲っていますので範囲をみると前準備かと思いましたが。
ここにモデルルーム作ると2014 まで工事しないことになりますし。
-
846
匿名 2012/06/02 08:44:53
>>838
分譲マンションに限定したとしても
有明で一番の駅近は、オリゾン(テニスの森徒歩2分)で
AGC(有明徒歩3分)ではない。
国際展示場駅には一番近いが。
-
847
匿名さん 2012/06/02 09:11:39
オリゾンは敷地から有明テニスの森駅まで260mあるから徒歩3分でしょ。
AGCはどういう計測になるか不明だけど、有明駅からAGCの敷地までなら170m
なので徒歩2分となる可能性もありますね。
-
849
匿名さん 2012/06/02 15:12:43
ゆりかもめより、りんかい線に近いのは価値あるかな。
国際展示場発で銀座、有楽町とかに抜けるバスできるといいな。
-
853
匿名 2012/06/03 01:49:26
>>847
説明不足でした。
オリゾンはにぎわいロードができると
徒歩2分表示になる。
ついでにBMAも3分になる。
AGCは、
住友不動産が有明住民に配ったアンケートで
有明徒歩3分国際展示場徒歩4分と明記していた。
-
864
匿名さん 2012/06/03 09:51:50
>オリゾンはにぎわいロードができると
いつできんの?完全に頓挫してるようですが。
-
865
匿名さん 2012/06/03 10:04:19
>有明徒歩3分国際展示場徒歩4分と明記していた。
これは興味深い。
AGCの謎の1つが、駅までの動線確保。
1分の差というと、やっぱ地下か?
(たぶん、3分とか4分は、ちょっと小走りで信号待ちは入れずってことだろうけど)
-
868
匿名さん 2012/06/03 11:53:28
にぎわいロードは今も工事してますよ。来年3月完成みたいですよ。
-
871
匿名さん 2012/06/03 12:11:03
はにぎわいロードができると徒歩2分表示って、縦の道は私道ですか?
-
873
匿名さん 2012/06/03 14:15:33
-
-
874
周辺住民さん 2012/06/03 15:27:14
有明そらスタジオってーーーーー
あまりにも想像とかけ離れすぎて
思わず笑ってしまった( ̄▽ ̄)
夏休みイベントにはなかなか楽しそうだね。
スミフさんもゆっくり「ARIAKE」の知名度を
周知させる目論みってとこですかね?
豊洲にバーベキューガーデンに、
有明はわんぱく野外遊園地。
微笑ましいですな!
-
875
匿名さん 2012/06/03 17:37:44
-
876
ご近所さん 2012/06/04 00:28:42
日曜日に、自転車で有明GC地区見てきたんだけど、高速道路は地面と同じ高さ(誤差の範囲)だったのね。
全くの勘違いをしてました。
■高速道路は、有明GCマンションからみると、何向き方面になるのでしょうか?
(南が入る向きかな?)
こちらの方面は、排気ガス敬遠&癌研病院眺望で、価格が下がるかな?
■ゆりかもめの線路?が、そうぁ~だなぁ、
マンションでいうと「10F前後」と目線がかぶるでしょうか?@謎
この階層もカーテン締め切りが Mustだから安いかな?
-
877
匿名さん 2012/06/04 00:38:15
-
878
ご近所さん 2012/06/04 00:58:52
いやいや、<高速のそば>だから低いとは限らない。
お台場タワーズなんか、至近真裏に湾岸(高速)があるにもかかわらず超高額だ。
-
879
匿名さん 2012/06/04 05:20:48
お台場タワーは港区だからでしょ?
環境は良くないけどね。
-
880
匿名さん 2012/06/04 06:22:29
高速沿いでも高いという例外もあるというわけだな。
港区だから。
例外だしたらキリがないがな。
-
881
匿名さん 2012/06/04 08:32:30
台場タワーは震災の時は大変だったようだが
まだ高値を維持してるの?
台場のブランド価値って凄いね
-
884
匿名さん 2012/06/04 12:06:45
雰囲気は有明か豊洲がいいな。豊洲は価格的に新築はないかな。有明新築か豊洲中古でどちらかかな。
東雲や葛西は大規模な開発計画がなさそうで外してますね。
-
885
匿名さん 2012/06/04 12:16:53
東雲は新築も中古もあるし、有明の発展を期待しながら豊洲の施設も生活圏内。
それに有明にも豊洲にもない総合スーパーもあるので便利だよ。
有明と豊洲の中間点にある居住区専用地域のメリットかな。
-
-
886
匿名さん 2012/06/04 12:37:40
有明や豊洲の発展期待するなら、そこに住んだ方がよくない?
土地がなく、今後も出てこないのは全体的に古くなるばかりなので厳しいな。
-
887
匿名さん 2012/06/04 12:55:26
有明は現時点は不便だけど、将来期待。
豊洲は今時点で便利。だけどオフィスもあり混雑ぎみ。
だから東雲なんだけどね。
-
888
匿名 2012/06/04 13:27:27
-
890
匿名さん 2012/06/04 13:43:10
882さんは、いきなりナンバープレートを気にされているようだし、
有明をはじめ豊洲も東雲にも合わない人だと思うよ。
買う気も買う器量もないだろうし。
-
897
匿名さん 2012/06/04 23:46:35
ぼったくりとは思わないな。都内でこの広々感と通勤便利さを合わせもった場所は他ではないし、むしろ都内では安い部類ではないな。
価値観ですが
-
898
ご近所さん 2012/06/05 01:28:01
それでも買います、ガーデンシティー。
国際展示場まで、高速のさらに下をくぐり地下通路で繋がることを祈る。
-
899
サラリーマンさん 2012/06/05 03:24:05
俺は大手町が勤務先だが、有明だとバスしかないから超不便だがね。
ここが通勤に便利だと言う人はりんかい線沿線で働いてる人ぐらいだろ。
-
900
匿名さん 2012/06/05 03:28:15
-
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
シティタワーズ東京ベイ
-
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
-
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
- 価格:7,200万円~1億9,600万円
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:38.20m2~82.88m2
-
販売戸数/総戸数:
36戸 / 1,539戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件