確かに公式の3LDKは、各居室が小さいですね。リビングの外は室外機置場だから腰高の窓だとすると、リビングの窓はたくさんあるけど、小さな窓ばかりですかね。。玄関付近とキッチン入り口あたりが、無駄に余裕がある感じが。。
近くのファミレスから、プラウドの紙袋を持っている30代家族を今日見掛けました
1430頃
ジョナサン?だったかな?
自転車で過ぎる私とすれ違ったあなただと思います
お子さんの服装
あまりにもよれよれで
せつなくなりました
あなたみたいな一家は
この界隈ではお断りです
南西側はす向かいにちょうど新しいビルが建設中で、
南面のビルも結構古そうで、建て替えの時期が遠からず、という様子。
もともとビルに囲まれるのは当然の場所だけど、
上のほうの階でも囲まれる感じなので、ちょっと厳しいかなぁ。
プラウド日本橋大伝馬町・ ザ・パークハウス 日本橋蛎殻町レジデンス・ウェリスタワー千代田岩本町
三物件比較している方はいらっしゃいますか?
もしいらっしゃれば、どんな視点で比較しているのでしょうか?
教えて頂きませんか?
プラウド日本橋大伝馬町・ ザ・パークハウス 日本橋蛎殻町レジデンス・ウェリスタワー千代田岩本町
以上の三物件に対して、
プラウド日本橋大伝馬町を優先的検討している方に聞きたいですが、
検討理由を教えて頂きませんか?
3物件見ました。
プラウド日本橋大伝馬町オーダーメイドっていうものの仕様悪いです。外廊下だし立地も良くなかった。
ザ・パークハウス 日本橋蛎殻町レジデンスが生活圏という意味では一番良い印象ですが高すぎ。
ウェリスタワー千代田岩本町が我が家にはあっている気がしてます。
そっか、外廊下かぁ↓
廊下を通る度にあの廃墟ビルを見るのはなぁ…
真南の建設中のビルも気になってたけど、
50mのビルじゃ、お部屋真っ暗だろうし。。。
やっぱり立地はパークハウスかな、
ブリリアも浜町公園近くて良いけど、交通量が気になるし、
皆さんどー思います???
35さん、建設中のビルはさほど気にならないと思いますよ。
それよりも、南側の角の古いビル。将来的にこれが建て替えになると鬱陶しいかも。
北側の隣接するビルは大いに気になる。
35です。
マンション銀座ですか…
考えたら、交通量は気になるものの、金座通りのブリリアが
開放感と日当たりが良くて良いかもですね。。。
先日気になって現地に行ってみたけど、
排ガスも隅田川と浜町公園が近いせいか
東京駅寄りより、むしろ澄んでる感じがしたし、、、
ブリリアの板、全然盛り上がってないから良くないのかと思ってたけど、
モデルルール行ってみます。。。
ここは土地の雰囲気が暗いよなぁ。
牢獄、処刑場跡地というのを気にするのも何だが、
古地図で黒く塗りつぶされてるのを見ると気味が悪いよなぁ。
気にしなければいいんだが。
ただ、人形町駅すぐにプラウドが建つもんな。それ待ってみようかな、と。
ブリリアは戸数が少ないから、長期的に修繕で困るよ。
人形町のブリリアで、3LDKの需要が非常にあるとわかり急遽、建築確認もやりなおして3LDK部屋を増やしたもんな。
それがあるから今売り出しているのは、全部3LDKなんだけどね。
ここのプラウド買うのなら、45さんも書いているけど人形町駅そばのプラウドのほうがいいと思うよ。
価格がここより高そうだけど。
プラウド人形町は大伝馬町を売り切ってから発売でしょうかね?全容が掴めませんね。
確かに人形町のほうが買い物、小学校、図書館など家族には向いてますよね。
公園があるという立地では浜町が有利。
大伝馬町は陽当たりはいまいちだし、ビューもなし。
学区も微妙な境。
もう少し違えば、学校も二つ選択肢があるのに。
大伝馬町は日本橋小学校になり、
それならば人形町の方が小学校に近い。
ファミリー層には、いまいち踏ん切りがつきません。
人形町が売られたら価値下がりそうですね。