- 掲示板
建売購入を考えています。いろいろなメーカーの家を見ましたが、どうして大手HMの建売には住宅性能表示がついていないのでしょうか?。やはり、住宅性能表示のついた家を購入したほうがいいのでしょうか?。
まったくの素人で基礎知識がありませんので、どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-07 14:17:00
建売購入を考えています。いろいろなメーカーの家を見ましたが、どうして大手HMの建売には住宅性能表示がついていないのでしょうか?。やはり、住宅性能表示のついた家を購入したほうがいいのでしょうか?。
まったくの素人で基礎知識がありませんので、どなたか詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-07 14:17:00
横からです。私も教えてほしい・・・
うちは付いてたけど?
ああ、大手HMってもしかして、一とか飯田?
あの手の会社のことなら、HMじゃなくってパワービルダーと言った方が
通りがいいよ。
それなら話は簡単、住宅性能評価なんて最低限のものすらクリアできない、
超良質(笑)の家しか建てないからだよ。
そんなに必要ですか?
マンションの耐震偽装問題みてもわかりますよね?
第3者機関の検査といってもそんなものですよ!
いずれにしてもスレ主さんは第3者機関の検査保証の
ことを言ってるのか、性能評価のことを言ってるのか
わかりません。ちなみに私の自宅もJIOに加盟登録して
いる会社で建てましたが、検査費用はシッカリと見積り
に含まれています。上からモノを言うNO3の方は大手で
建てたから付いていると思っているようですが、無知
さに笑ってしまいますねぇ〜見積り見直してみては?
ちなみにJIO↓
http://www.jio-kensa.co.jp/index.html
>04
あなた、他人の無知を笑ってるつもりで、自分の愚かさを晒してるよ。
費用が含まれている・いないは、誰もコメントしてないし、03は、
単に自分の所がついていたと事実を書いているだけじゃん。
既出の会社には関係ありません。
私の場合、率直に言って、販売会社側のスタンスでの評価と思いました。
「検査料を出す者=お客様は神様です」といったところ。
業界べったりの制度です。
機能していません。
皆さん、レスありがとうございます。
勉強になります。
04さん、第3者機関の検査保証のことを言ってるのか、
性能評価のことを言ってるのかわかりません。とのことですが、
性能評価と検査保証って同じものではないのですか?。
本当に知識がなく恥ずかしいのですが、教えてください。
そもそもの疑問は、東○電鉄の建売の重要事項説明書に
「住宅性能表示制度は利用していません。」と書かれているのを
読んだからです。
何で利用しないのかなーという、単純な疑問なのです。
理論上の性能と実際の仕上がりは、施工精度により必ずしも一致するとは限らないので、第三者によりしっかりと施工されているかどうか検査を受ける(受けさせる)ことができます。
建売の場合は売れるまではオーナーはHMですから、自社の設計〜施工までをわざわざ第三者に検査させるのはコストの無駄と考えていると思われます。
ただし住宅性能表示制度は後から付ける事はできませんので、転売する際などには無いと困ることもあります。そういうことを諸々考えた上で、少しでも安いものを買いたいのであれば、はっきりいって必要ないといえます。もっとも建売の物件では、例えついていたとしても満足のいく等級ではないはずですが。
04ではないがちょっときになったので!検査保証と性能評価はまったく別物です。
検査保証は数回の検査を経て合格したものに対して10年間の瑕疵保を付けるもので、
性能評価は耐震や耐風...etcに対して数字で等級評価を下したもの。
もし性能評価を取って数字が著しく低かったらそうする?ショックだろ!止めとけば?
全然あてにならない。
ないよりあった方がよい。
こんばんは!住宅購入を検討します。住宅性能評価について拝見しましたので、お邪魔します。
不動産会社が土地を販売しおり、その会社の100%出資会社が建売業者とていけいして
おり、家自体は安く設定されています。
いろいろ調べて、土地、環境についてはある程度納得しました。
本日、建築コンサルタント会社を訪れ、家の住宅性能評価ということを知りました。
建設業者に問い合わせたところ 耐震等級は”1” 耐熱等級は”1”という回答でした。
建売住宅というのはこんなものでしょうか?漠然とした質問ですが、どなたがご教示いただけますでしょうか?
また、オー●ンハウスディベロップメントという建設業者の評判をご教示いただける方がいましたら、お願いいたします。
三階建ての建売なら耐震1はあり得ると思うけど
二階建てで耐震1は建売でもあり得ないと思います。
耐震2は今の住宅なら普通あります。
住宅性能表示の目的は、
1.家電の省エネラベルのように、家の性能を省エネ性だけでなく耐震性、防火性など様々な性能を指標化する。
2.紛争処理を第三者機関を通してまたは、委託して行うことができる
設計住宅性能評価のみの場合は、2.は適用できないと思います。
その場合のメリットとして、消費者は建物のレベル(建築基準法と比較対象として)を知ることができるということで、建売の場合驚くほど良いレベルではないのが通常と思いますので、あまりお勧めしません。基本的に、この制度は消費者と売主間の契約であるため、瑕疵発見の粗探しをする目的ではありません。契約どおりの施工がされているかきちんとチェックし、そうでないことが判明した場合に、弱い消費者の立場にたって、紛争解決ができる制度だと思います。
設計住宅でけでは、売主にとっては何もリスクがないということになりますので、制度として半分しか利用できていないことになります。また、住宅性能評価をとっておけば将来、家の価値が下がらないとか言われたことがありますが、それは、少なくとも設計と建設両方をとった上での話になると推測されます。