- 掲示板
部分的な床暖房は床の温度差が体に悪いから輻射熱暖房が良い
という意見もあるようですが どう思いますか?
また、輻射熱暖房を使っている方がいらっしゃれば
ぜひ感想など教えて欲しいです
[スレ作成日時]2006-08-28 07:49:00
部分的な床暖房は床の温度差が体に悪いから輻射熱暖房が良い
という意見もあるようですが どう思いますか?
また、輻射熱暖房を使っている方がいらっしゃれば
ぜひ感想など教えて欲しいです
[スレ作成日時]2006-08-28 07:49:00
床暖房も輻射熱では?
具体的にどんなものをお望みなのでしょうか?
床暖房は廊下を含む全床面の隅々まで設置しない限り
足元からの温度差が出来るので良くない、
安全性とランニングコストを考えると
「クレダ」のように夜間電力でレンガを暖めるタイプが良い、
との意見があったんです。
「ゼータス」のような遠赤外線によるFF輻射タイプを
勧める方も居るようですし・・・。
さらには、輻射では範囲が限られるし熱しにくく
冷めやすい、とも聞くので 実体験からの意見を
教えてもらえれば・・・と思ったわけです
輻射熱暖房は通常入れっぱなしにするものです。またそれを前提に熱源を選択する必要が
あります。(通常は深夜電力を利用した蓄熱タイプになると思います)
部屋を暖めても、足元が寒かったり、部屋の場所によっての温度差や隙間風などは体感的に不快に
感じるものです。また、温度が一定でも空気の対流風速が早いと体感的温度は下がります。
そういう意味で、床暖房等の輻射による暖房は、快適に感じるようです。
床暖房は1階なら1階全体にやらないと意味がない とか
高高住宅なら全館空調に適しているから床暖房不要 とか
床暖房だと棚や床密着型のソファを置けない とか
床暖房ではなく床下輻射熱暖房機のほうが良い とか
いろいろ聞くのですが どうなんでしょう?!
エコキュートの多機能タイプ床暖房は?
一概に性能を上げようと思っても、それぞれに一長一短があったり、
コストとの兼ね合いという面も出てくるのではないでしょうか。
お金をかければ必ずしも良いとは限りませんが、気密性、断熱性能、
蓄熱性能など(究極的には魔法瓶のような仕組)がより高ければ、
エネルギー(熱気や冷気)のロスがすくなくなり、室内の温度を一定に
保つことが容易となります。
また、中に人間が快適に住む為には、温湿度の調整のほかに、気密とは
相反することになりますが、一定の換気も必ず必要になります。
このようなことを頭に入れて、住宅の構造や暖房方式の選定に当たってください。
ちなみに個人的に住宅性能として高いレベルあると思われる構造は、
鉄筋コンクリート(蓄熱性能有)+外断熱+2重サッシュ(開口部が最も熱損失が大きい)
暖房は輻射式がよく、床下暖房が、一番自然な暖かさになると思います。
(輻射式は温まるまで時間がかかりますし、気密性などが低い場合にはあまり向きません)
換気方式は熱交換式が熱損失が少ないようです。
(例を挙げてみたものの、多少の欠点やコストの問題、施工技術の面で満た
さなくてはならない条件もありますがここでは割愛させていただきます)
※昔の古民家の旅館で床暖を設置してあり、そこはそれだけで結構快適でした。
(服は着込んでいましたが、底冷えを床暖がうまく解消してくれていて悪くないと思いました)
底冷え解消・・・良いですね。
最近は標準と称して床暖房を入れるHMがほとんどですが
「実は取引先との兼合いで多少安くしてでも販売促進」
という本音も聞いたこともあって迷ってたんです。
他の掲示板でも床下暖房を勧めている人が結構居るんですよね。
床暖房より床下暖房に惹かれてるんですが
床下暖房って床下の換気とかに影響は出ないんでしょうか?!
床暖房は1階なら1階全体にやらないと意味がない→主暖房での導入ならそうなりますが、
補助暖房なら一部で充分
高高住宅なら全館空調に適しているから床暖房不要→あればあったで快適。
床暖房だと棚や床密着型のソファを置けない→例えば温水式を導入した場合、設定温度18度程度の
低温運転が基本となるようですので、それほど熱はこもらないと思われます。
床下に蓄暖を入れ、各部屋の
スレ主さんの懸念材料は、人から聞いた話ばかりですね。暖房の長所短所はネットで検索すれば
たくさん出てきますから、自分で裏づけ情報等収集したらいかがですか?
床下に蓄暖を入れ、各部屋の床にスリットを設けて全館暖房としているお宅に行ったことが
あります、と書こうとして途中で送信してしまいました。すみません。