物件概要 |
所在地 |
東京都文京区小日向4丁目35番4他(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「茗荷谷」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
81戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上22階地下階数3階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年09月上旬予定 入居可能時期:2013年09月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]東急不動産株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社住宅営業本部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズタワー文京小日向口コミ掲示板・評判
-
186
匿名さん 2012/11/18 09:40:01
-
187
賃貸住まいさん 2012/11/18 11:26:32
-
188
匿名さん 2012/11/19 06:40:25
春日通り沿いの騒音はどうですか?
タワーはそれなりに防音なのでしょうか。
-
189
物件比較中さん 2012/12/04 07:27:49
誰しも住んだことは無いので、気になる方はやめた方がいいでしょう。
-
190
周辺住民さん 2012/12/05 13:44:01
ずいぶん高くまで、建ってきました。
22階ともなると、ここらではあり得ない高さですね。
でも、狭い部屋ばかりで、もっと広い部屋があれば、買いたかったのに。
-
191
主婦さん 2012/12/05 14:02:06
ほんとそうですね。狭くて形の悪い部屋ばかりで。もったいない。
-
192
匿名さん 2012/12/31 02:59:44
-
193
匿名さん 2012/12/31 07:24:36
-
195
物件比較中さん 2013/01/02 09:03:14
正直な意見ですが。バルコニーはこの狭さなら不満を持つよりは最初から無いものとして検討するほうがいいのかなと思いました。どうしても気になるものですから他の部分のメリットを過小評価してしまうんですよね 汗。
池袋にこれだけ近い立地で最寄駅にも近い、東京での生活としてはいい条件なのかなと。
あとは日当たりが気になるところ、ダイレクトウィンドウの数とそれが機能するかどうか、バルコニーにゆっくり出て寛ぐといった物件ではないと思いますから室内にいてどれだけ明るさと視界の広がりがあるかが気チェックポイントです。
-
196
匿名さん 2013/01/15 06:23:27
春日通りって、そもそもそんなに交通量があったり、
混雑したりするわけではないので、
騒音はあまり心配しなくてもいいんじゃないかなと考えています。
窓をピッチリ閉めてロックしておけば、
そもそも最近の建物はすごく静になりますから。
-
-
197
匿名さん 2013/01/16 09:46:15
LDKが一緒の帖数なので、一瞬広いのかと思いましたが、ちょっと狭めですね。
収納などはいろいろあるので、生活するのには便利そうです。
コンパクトに暮らすにはいいですが、ゆったり感はないかもしれないです。
-
198
匿名さん 2013/01/18 11:29:04
確かにゆったり感はなさそうー
天井も、結構 梁もあったりで思っていたより低そうです。。。
あとどのくらい部屋数あいているのでしょうか? パラパラ売りが、なんだか悲しいかも。なぜだ?
-
199
匿名さん 2013/01/18 11:50:20
いくら地盤がいいからって今時耐震タワーって…しかも値段高いし
-
200
契約済みさん 2013/01/18 13:42:58
-
201
契約済みさん 2013/01/19 12:06:19
Hirc工法と聞きました。。
住不が豊洲に建てたタワマンにも採用されているみたいで、東日本大震災の揺れに対しも効果がある旨実証済みとのことです。。
-
202
匿名さん 2013/01/22 08:59:26
耐震でも23階建てだからネガティブになることはないよ。
-
203
匿名さん 2013/01/30 08:23:34
梁は気になる方が多いですね。
やはり圧迫感があるので気になってしまいますよね
ただ広いわけではないのですが、
立地的にはやはり魅力に感じる点が多いです
-
205
ご近所さん 2013/01/30 16:26:21
>204さん
豊洲周辺が一番と思っているみたいですね。ただ、思い込み強すぎる例が笑える。
①勤務地が東京駅周辺でなければ、優先度低いのでは?
②住む人が満足すればいいだけでは?
③水辺嫌う女性もいるのでは?
④池袋に近いよ。デパートもハンズもある。
⑤有楽町線、良く止まっているじゃん。
⑥頭いい子もいれば、そうでない子もいる。偏った考えをする親を持った子供がかわいそう。
温暖化で高潮被害が予想されている地で頑張って暮らしてくださいね。
-
206
匿名さん 2013/01/31 23:55:15
大体不動産の徒歩○○分って、建物や信号は考慮なしで1分間に80m歩く速さで計算されているので
実際歩いてみるととてもつかない場合が多いんですよね。前にみにいった物件は徒歩6分と書いてあった
のですが、すごい坂があり10分でも着かない位。ここは徒歩7分と書いてあるけど、フラットな道だし
実際歩いてもそんなに誤差なく駅まで着きそうですね。
-
207
匿名さん 2013/02/12 07:28:17
結構かっこいいですよ!
-
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[ブランズタワー文京小日向]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件