公式=http://www.tabata39.jp/
<全体概要>
所在地=東京都北区田端1-335-3(地番)
交通=山手線・京浜東北線田端駅徒歩4分
総戸数=39戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.14~70.26平米
入居=2013年2月下旬予定
売主=東京建物
施工=淺沼組
管理=東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-02-20 22:14:43
公式=http://www.tabata39.jp/
<全体概要>
所在地=東京都北区田端1-335-3(地番)
交通=山手線・京浜東北線田端駅徒歩4分
総戸数=39戸
間取り=2LDK・3LDK
面積=55.14~70.26平米
入居=2013年2月下旬予定
売主=東京建物
施工=淺沼組
管理=東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2012-02-20 22:14:43
駅中心で見るか物件中心で見るかだよね。
確かにコープや駒込の商店街はこの物件からは然程遠くは無いけど、田端駅からは遠い。
専業主婦等がいて昼間に買い物等することが可能ならば問題は少ないと思うが、
共働き家庭の場合は最寄り駅近辺にスーパーや飲食店が無いと平日の食生活に困る。なので駅周辺の利便性が重要。
DINKS等の共働き家庭にはあまりオススメできない物件かな。
細かいことだけど、窓への防犯センサーが二階と最上階にしか無いのはどうなのかね。
すぐ近くの駒込や巣鴨の方が生活利便性はずっと高いのになぜ田端を選択するのか、不可解。
それほどまでの価格差なの?
確かに内側だし、駅近
スペックは字面だけだと完璧なんだけどね
で、でも、
前通ったけど、マンションの左右と裏側が想像できないんだけど、裏ってどうなってるの?あの立地って?
通ったんならわかるだろ?って思われるかもしれないけど、行ってみれば、言いたいことは分かってもらえるはず
近所に住んでいるけれど、このマンションからコープまで徒歩3分くらいだよ
23時までやってて便利
駅の成城石井は狭いのであまり使わない
コンビニは駅前のアスカタワーにサンクスがある
サンクスとコープの間にもう1軒コンビニがあれば便利だけど、まぁそんなに不便ではない
道路は真っ直ぐ行くと駒込病院なので救急車がかなりうるさい
車の交通量も多いので、騒音は大分気になると思う
夜遅いとマックとガストくらいしか開いてないので、それは不便
せめてミスドとかモスとか遅くまでやっているお店があればいいかな
最寄りになる高台の郵便局のATMが平日でも17:30までと全く使えない
以前住んでいた所は23時までだったので信じられないくらい
昼間に済ませられる主婦なら関係ないか
家賃10万円くらいなら住みたい
隣は写真屋さんと刺青屋さんとかがあるよね
内側なのに、こうも、商業地としてもイマイチ、住宅地としても無機質過ぎのどっちつかずで、
かといって適度に融合されているわけでもない立地も珍しいよね。
取り柄は、内側だけあって、下り途中ではあるが、かろうじて高台ってことくらい?
閑静とはほど遠いし、なんでマンションにしたわけ?
マンションだとしても、ワンルームの独身層向けしか考えられないけど、ブリリアなのか。。。。
マンションの西側って、道挟んで墓地だよね!?
どうなの?この立地は。。。
こちらのランニングコスト(管理費+修繕積立費)は、3LDKで3万円スタートとのことです。内容とのバランスで高い安いが決まると思いますので、一概に判断できませんが、永住することを考えると将来の負担が若干心配になります。これまで、マンションは戸建て購入の前哨戦的位置づけであったと思いますが、そのパラダイムが変化しつつある現在では、ランニングコストの負担が問題になるのかもしれません。少し考えすぎでしょうか。
自分的には立地は悪くないなぁと思うのですが、
プランCの洋室(2)がデッドスペースが多くなっちゃうかなぁと思っています。
収納がかなり良い感じがしますけれどね。
音はそんなに気になりそうですか?
先週、隣のマンション「ベルテス」(一階に三菱のATMがある)の四階に、「ピンクフェアリー」という名前の中国人売春エステ店がオープンしてしまったようです。
購入を前向きに考えているマンションの隣に違法風俗店があるなんて、、。なんとかならないものでしょうか。その店とバルコニーがちょうど向かい合う形になります。
この店はインターネットで調べる限り、違法営業を各地で何度も繰り返している悪質な業者のようです。
東京建物様、完成までに警察に通報して摘発を依頼するなど、店が入るマンションのオーナーに退去を打診するなど、実効性のある行動を望みます。
有名掲示板2で、田端と検索すると問題の店の
実態が書かれている。ブリリアを良いものにするためにも
いますぐの問題解決を望みます
デベは警察ではないのでそこまでやらないでしょ。
直接的な迷惑を受けているならともかく、隣のビルの一室に入っているくらいなら特に被害も無いし。
そんなに気になるならご自身で調査され警察に通報したりすればよいのでは。
このマンション、売れ行きはどうなのでしょう?
もうほとんど売れてしまったのでしょうか?
田端1丁目付近の駐車場の相場が大体25000円位なので、マンション内の駐車場の金額も
同じ位かちょっと高めの設定なのですね。大体マンション内の方が相場より若干は安かったり
するのですがね。でも機械式だし、結構メンテナンスだなんだで維持費や修繕費などはかかりそうなので
この位の方がいいのかな。でも4分の1位しか駐車場がないとなると外で借りる事も考えた方が
よさそうですね。
田端は車なくても生活できますしね。
Aタイプ、廊下が少なくてなかなかいい間取りですね。仕様とかどうなんでしょうか。
田端は車よりも自転車の方が身動きとりやすいですからね・・・。
車があると便利には越したことはないのでしょうが、
近隣を動くためにはあまり使わないでしょうね。
駐車場が思ったよりも敷地外がリーズナブルなんですねぇ。
この辺りの移動だけだったら圧倒的に自転車が楽です
ただ遠出をしたりするときには車があるといいな程度ですね
自分はレンタカーでもいいかなあという程度
ここで車を持つ人はそう多くないと思います
医療費の補助って本当に助かります。親の私は小さいときあまり病院に行かなかったけれど、子供が中耳炎でしょっちゅうお世話になったし手術を受けたこともあるので財布にやさしいです。お母さんにやさしいと余裕が出て子供も健やかに育ってくれると思いますね。