- 掲示板
前スレが1000件を越えていたためこちらに新しいスレを建てました。
今後こちらで情報交換しましょう。
前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201612/
【大阪検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-20 09:07:15
前スレが1000件を越えていたためこちらに新しいスレを建てました。
今後こちらで情報交換しましょう。
前スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/201612/
【大阪検討板からマンション雑談板に移動しました。2012/03/10 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-20 09:07:15
> 誰が言ってもあの場では不適切。
教育の現場で、間違いを指摘して不適切といわれる世の中になったのですね。
ゆとり教育の余韻ですかね
昔は、こんなことで批判されることはなかったと思いますけどね
> 高速道路通行料のの低額化。
> 法律を制定してJHが1000円以上の料金を徴収するのを禁じます。
> 流通コストの低減と全国の観光地(特に東日本の)を応援します。
> ガソリン暫定税率の廃止。
> 収入の範囲内でしか新しい高速道路を造りません。
個人的には、高速道路を完全無料化する(これによりETCや料金所の運営費をカット)
その上で、すべてのガソリン暫定税率で徴収するほうがよいと思う。
> 伊丹空港の廃止。
> 関西空港のハブ化と、跡地を副首都にして東京の機能不全に備えます。
これは良いと思うよ。伊丹、神戸、関空と3つは多い。
そもそも日本は空港多すぎる。減らして1つを大きくするほうが便利がいいと思うのだけどね。
> 定年制の65歳への延長。
> 65歳まで税金・保険料を納める側に回らないと社会保障制度はとても持ちません。
> 国民年金も65歳まで保険料を納付させて、給付額を引き上げるべきです。
ただし、これをすると給料は減りますよ。
高齢の人(給料が高い人)が会社に長くいると全体の人件費の底上げになるため、全体的に給料を下げないと会社がもたないでしょうね。
一番だめなのは、年金を納めずにいて、定年後収入がないからといって、生活保護を受け取る人が多くいることです。
年金を消費税などから強制で徴収する仕組みを作るほうがいいと思いますけどね。
生活保護 > 年金のケースが多く、年金を払うのが馬鹿らしくなるのでしょうね。
> 最年少校長は、「府」の校長なのに、職務に関することを
> 部外者の市長にメールした。そして市長は府の事柄なのに
> それを政治利用している。また、松井はそれを許容してい
> る。こういうズブズブの公私混同を改善するのが維新なの
> ではなかったか?
利権まみれだな。W選後は維新の会の利権はノンストップだな。
改革PT案出ましたね。
各区にある図書館、プール、区民センター、
なんでもかんでも8~9個に減らすみたいですね。
予想されたことだけど、区民の利便性は相当悪くなりそうです。
また、敬老パス、半額負担で上限2万円って、何よ。
いっそのこと、廃止したほうが、まだすっきりする。
> 各区にある図書館、プール、区民センター、
> なんでもかんでも8~9個に減らすみたいですね。
> 予想されたことだけど、区民の利便性は相当悪くなりそうです。
まぁこれは仕方がないよね。いままでつけがまわってきた感じですから。
一部残るだけましと考えたほうがいいでしょうね。
図書館なんかは数が少なくなっても1箇所が大きくなるならそっちのほうが便利かもしれませんしね。
> また、敬老パス、半額負担で上限2万円って、何よ。
> いっそのこと、廃止したほうが、まだすっきりする。
まぁ段階的に縮小していくのではないですか。一回上限に制限を設けたら、それを減らすのは簡単でしょうから。
もう少し敬老パスの対象年齢上げてもいいと思うけどね。
敬老パスは、不正利用が多かったみたいだからね。
知事と市長兼務:橋下市長「大阪では無理」
大阪市の橋下徹市長は11日、大村秀章愛知県知事が知事と名古屋市長の兼務を検討していることについて、
記者団に「知事、政令市長の両方の経験がある僕からすれば、両方の仕事はできない。大阪では無理」と否定的な考えを示した。
橋下市長は「名古屋、愛知にはそれぞれの事情があるので、僕がコメントすることではない」とした上で、
「(兼務したら)まさに今の政府の状態で、能力を超えて全部お任せになる。(今は大阪では)肝心な問題は僕が関与しているが、
兼務すればほとんど関与できないというのが大阪の事情だ」と述べた。
知事と名古屋市長の兼務については、大村知事が10日の記者会見で「実現すれば(中京都構想は)9割以上完了する」と前向きに検討することを表明。
一方、河村たかし名古屋市長は慎重に検討する姿勢を示している。
http://mainichi.jp/select/news/20120411k0000e040248000c.html
できないなら、初めから大阪都で知事と市長を一人にするとか言うなやw
てか、西成区長も兼務するとまで言ってたのは誰だよw
こいつの選挙公約は嘘と撤回ばかりやな。
> 橋下市長の今日までの功績
> 市バス運転手の給料4割減 → 労働基本法に抵触。 → 放置
> 労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触。逆告訴
> 労組メールチェック → 数百件しか出てこず組織的行為とは言えず。 → 放置
> 前市長組織支持文書 → 証拠文書が偽物と発覚。 → 謝罪必要ないと逆ギレ中
> 職員アンケート問題 → 思想信条の自由に抵触。 → アンケ用紙廃棄のうえ逆告訴
> 君が代口元チェック → コネ校長と発覚。 → もみ消し中
> パチンコ3店方式 → 政治は民間業界に介入できず。 → 放置
> 市職員入れ墨問題 → 服を脱がせて調べようがない。 → 放置
> 議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される。 → 放置
> 小中学校学力テスト公表 → 10市町が不参加 → 放置
> 計画停電案 → とりあえず言ってみただけ → 放置
>
> もうね書き疲れたわwww
放置と継続が混ざっていますね
全部指摘するのは面倒なので、
> 労組事務所退去 → 憲法の団結権に抵触。逆告訴
これは、少なくとも橋下さん、勝つでしょうね。
①
少なくとも団結権のために同一建物に組織を置く必要性が説明できないでしょうね。もちろん効率的ではるが、必須ではない。同一建物に組合がない企業なんて普通にある。
また、すでに組合が人事に介入した証拠も出ている中、同一建物にあることは不適切であると考えるほうが一般的でしょうね。
②
いままで不当に安い家賃で借りていたことが、不当に税金を使っていたことと同意義になる。
この説明責任がまず必要である。
> 320さんはブラック企業戦士?それともニート?
319さんの記載は一面的すぎたので、一部補足を書いただけですよ。
たとえば、
> 議員による口利き採用調査 → 市議会(維新含む)に拒否される。 → 放置
これも、拒否したということは、口利きをやっていたということを認めているということ。
いままでの市長が誰も介入しなかった問題に関して提起しただけでも今までよりはまし。
そして、過去のことはどうしようもないが、対策として、議員からの要望はすべて記録するように市職員に支持している。
いままでは、グレーゾーンが多く、必ずしも記録する必要がなかったため。
少なくとも、この問題を提起したことにより、今後議員が口利きをしにくくなかった可能性が高い。
これだけでも成果といえると思いますけどね。
大阪維新の「船中八策」に欠けている政策。
それは、公平な課税。
宗教法人、医療法人(個人の診療所も)、パチンコ点やラブホなどの風俗業への課税強化、
健康保険や年金保険料の強制徴収などを実施すれば、15兆円ほど集められる。
また、消費税の10%課税を実施すれば、13兆円の増収。
橋下市長の言ってる、収入の範囲内で予算を組むことができる。
歳入庁の創設と併せて、ぜひ次期衆院選の公約に掲げ、戦っていただきたい。
> 原発もまたブレブレ発言ですね。毎度毎度、こうも嘘や撤回ばかりで、
> よくまだ支持する層がいるのが不思議になってきた。
まぁ他の人よりましということでしょ。
・状況が変わったのに以前からのマニフェストに固執する人
・特に何も発言も行動もしない人
・人の活動の揚げ足だけをとる人
上記のような人が多すぎるからね。
橋下市長の唱える「節電税」の意味が分からない。
大飯原発を再稼動しない場合は、一人月額1000円程度の税を取ると言う。
(4人家族で月額4000円)
しかし、原発を再稼動した場合は、税を取らない。
それじゃあ、何としても再稼動して欲しい、となるよね。
> 黒字の優良部門を運賃値下げで収益力を落として、民営化やむなしの方向に持っていく(笑)
優良部門ですか。。???
地下鉄で、まともに利益がでているのは御堂筋のみ。その理由は、他の民営に比べて高コスト体質のため。
民営化した場合、あと2,3線も普通に黒字化できるようになる。
そしてその分を運賃価格を落として市民に還元する。何が問題になるの???
というか利益がでている理由が、運賃が高いからだからね。でも市民は乗るしかないから乗っている。
MBS毎日放送は最低やないか!昔からこうやって情報操作してたんやな!
5月8日登庁時市長囲み取材
http://www.youtube.com/watch?v=3OKlJeer0PQ
2012年5月11日放送 MBS毎日放送"VOICE"「起立斉唱」
http://www.youtube.com/watch?v=FDd_cdfwOfc
http://www.youtube.com/watch?v=538K8xjO6nk
原発無くても、節電しなくても電気は足りるって、府民を散々煽っといて。
いざ、本当に電気が全然足りないと立証されたら、足りないとは何事だって切れたり、再稼働容認に転じたり(笑)
好き勝手に思いつきで動きすぎ(笑)
てか、計画停電確定だが、煽った責任とってついでに関電社長も道連れに橋下は辞任しろ!
マンションが実質ダタ!
タダなら欲しいぞ!
もらえる金は貰っとけ!
キングコング梶原おかん秘伝!ナマポ錬金術!
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/75/8cd67a4f7ae225f8963709f9547c...
http://miro-cherry.tumblr.com/
大阪市民は今すぐ区役所へナマポ申請してみてや~っ!
原発再稼働を遂に容認しました。
橋下さん毎度のパフォーマンスでした。
さてさて、選挙の公約から今日まで、言ってることの大半が守られてないのだが(笑)
これ、もしかしたら民主党より未達率高いかも(笑)
橋下市長のグッジョブ!!大飯原発の再稼動容認。
今までの彼の発言の中で最もすばらしいものだと思う。
人生、負けるが勝ちということも多い。
これで関西の企業・市民は救われた。死人が出る猛暑を何とか無事に過ごせそうだ。
橋下市長、ありがとう。
だから原発住民投票を否決させた訳か(笑)
いつも言うだけで実行力なし(笑)
しかし国民は言ってることは実行してると勘違い(笑)
大阪だけにしとけよ、こんなパフォーマー政治。国には出るな、他地域に迷惑(笑)
福井県民は、大飯原発再稼動に対して、
本当は不安なので止めてもらいたい、
しかし、県民の生活のため、渋々容認せざるをえない。
これは、沖縄県民の基地問題に対する感情と一緒。
だから国民は立地県に感謝しなければならない。
それを周辺自治体のご都合で、
動かせと言ったり、動かすなと言うから、
大変失礼なことになる。
そのぐらい、理解してから発言しようよ。
てか、国政に出る大義名分無くなったろ。民主、自民、公明、みんな、どこも都構想認めて橋下の要望に近い形で法案つくるんだから。
なのに、何故まだ国政と言ってるんだ?
相変わらずパフォーマーの嘘つき橋下、嘘つき維新の会だな。
このスレッドのpart1から過去レス読み直してたら、反橋下の人達が指摘したり危惧していた通りの展開になってて笑えたw
他掲示板でもTwitterでも橋下信者は激減中だし、支持率調査も激落ちだったが、まだ盲信している橋下信者はどうするんだ?w
橋下信者って、バカばっかり。
本当に、憲法9条を改正して、国防軍を造り、徴兵制を敷き、核武装したいのか。
また、参議院を廃止し、首相公選制にして、1人の首相に全権を渡したいのか。
それじゃあ、ヒットラーの「全権授権法」と同じじゃないか。
その辺のことを分かって支持しているのであれば、精神構造はオウム信者と同じだ。
極めて危険な思想の持ち主と謂わざるを得ない。
前提条件としては、私は橋下さんを支持しているわけではないですが、問題の本質が違うと思いますよ
反橋下の人は、極論が多いと思う。すべての政策にはメリット/デメリットがあり、少なくとも議題としてあがるということは、少なからず改善しなければならない問題があり、その点を議論すべきである。
> 本当に、憲法9条を改正して、国防軍を造り、徴兵制を敷き、核武装したいのか。
実質的に自衛隊という軍隊を持っていて、現在の自衛隊では、撃たれてからしか威嚇ですら撃てない状況において、国と人が守れるのか??別に攻めるわけではなく、守るための議論だと思う。
> また、参議院を廃止し、首相公選制にして、1人の首相に全権を渡したいのか。
現在、ねじれ国会が象徴するように、本質的ではなく無意味な議論が多く、ほとんどのことが決まらない。
参議院を廃止し、有識者委員会などを強化するほうが意味があるとは思う。
首相公選制にしても、首相に全権はいかなでしょうし。大統領制みたいなものになるだけでしょ。
> その辺のことを分かって支持しているのであれば、精神構造はオウム信者と同じだ。
> 極めて危険な思想の持ち主と謂わざるを得ない。
問題について議論することが大切であり、議論の結果、現状維持になったらそれはそれで良いと思う。
そもそも最初から、タブー視して、問題を見てみぬふりして何もしないのが、良いのですか??
私は、どこぞの国のように思考をとめて、すべて国家にお任せにしますといった思想のほうが危険だと思いますけどね。
もしそうなら大半の政治家いらないでしょ。
> 真っ当な論議から逃げて一方的に吠えるだけで、極論かざしているのは橋下一派なんだよ(笑)
少なくとも358は極論だしてると思うけどね。
橋下派、反橋下派といういいかたしてる時点で、内容ではないところで議論していることに気付いたほうがいいよ。
すでに建設的討論外だから。
橋下市長の言ってることは、石原都知事やたちあがれ日本の主張のパクリ。
大阪維新の会+石原新党+たちあがれ日本=元自民党青嵐会の主張。
日本の右傾化・軍国主義化は避けられそうにない。
> 橋下市長の言ってることは、石原都知事やたちあがれ日本の主張のパクリ。
じゃあ
石原都知事やたちあがれ日本を批判すればいいのでは?そうすれば橋下も停まるということでしょ。
9月頃に予定されている次の衆院選、やっぱり維新の会も出るみたいですね。
松井幹事長の強い意向ですかね。
しかし、取れても議席は50まででしょう。
小沢新党と連携しないのであれば、政界のキャスティングボードは握れないでしょうね。
(石原都知事は消費税増税賛成だし、小沢とは死んでも組まないらしいしね。)
消費税を地方税にして国の交付税を廃止すれば、
都市部は持つかもしれないけど、田舎は全滅だね。
大阪維新の会も大阪さえ良ければという考え方を変えなければ、
全国政党になるのは難しいだろうね。
大阪維新の会の主張は、
「原発の安全が確認されるまでは再稼動させるべきではない」
→「安全が確認されれば全ての原発を稼動させるべきである」
「歳出を抑えなければ消費税を引き上げるべきではない」
→「ある程度の行政改革を実施した後は、むしろ負債を減らすため積極的に増税を行うべきである」
結局、原発推進(核武装のために技術が必要)、増税派ということ。
何か、世間は誤解していると思う。
橋下市長は、特別区は3つでもいいと言っていた。
そうすると、プールも図書館も3つになるんですね。
バスも通らない、ゴミ収集も有料化、図書館や区役所・プールも遠い、
何か、大阪も住みずらく、寂しい街になりそうですね。
> 井上は、高齢者福祉、児童福祉、保育、この辺の政策軒並み廃止とカットで、
> すでに議会からも市民からも信用なくしてる(笑)
一時の人気取りのためにバラマキするよりは良いと思いますよ。
消費税増税もそうですが、誰かが悪役になってでも実施しなければならないことであると思いますよ。
逆になぜ今までの市長は、こうなる前にもっと早く対応をしていなかったのかということです。
> いや、吹田市は福祉も充実、財政も健全。なにも慌ててぶっ壊す必要のない街ですよ?
この前提がたぶんおかしい。
吹田市は、確かに他の市町村よりは、ましではあるが、他の市町村がかなりやばいだけで、吹田市も健全というレベルではない。メディアなどには、大阪府の中では、トップレベルに健全という報道がながれるが、そもそも大阪府全体が悪すぎるから。
また財政は悪化する前に改善しないと、他の市町村みたいに動けなくなる。そういう意味では、吹田市も遅いぐらいでしょうね。
> 結局、学テの公表に府下の先頭立って反対した阪口への刺客が井上。つまり、
> 吹田市民は橋下お得意の報復政治の犠牲になっただけです。
吹田市民に報復する理由なんてないですよ??
日本の国民て懲りないね。
小泉チルドレン、小沢ガールズに引き続いて、橋下ベイビーズですか。
国会議員1人に国費が1億位かかるそうですから、
議員数を最低でも半分以下にすべきだね。