東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名

    うち契約者ですが、あの管理会社変えるという書き込みはあんまりだと思いましたよ。気が早すぎですからね。むしろ契約者ならそう思うのが普通では?まだ住んでもないんだから。

  2. 343 匿名

    ソースをだしてと言えば、黙る。どーしょもないですね。

    今日も内覧会なんですか?共用部の問題は解決したのかしら

  3. 344 匿名さん

    >>332の方がどこかの暇な営業なのでしょう
    ここで書かれてる内容みても特にここの営業と思えるコメントじゃない
    結構好調だと評判だから皮肉んでるようにしか見えない

    >>341>>342
    まあ、確かにね
    行きすぎてるなと思ってた
    即、他の契約者に注意されていたよね

    >>343内覧会というか確認会みたいだよ

  4. 346 匿名

    ちゃんとした検討者なら、間違いだと感じたらするんじゃない? あと20と50じゃえらい差だもの。他と比較するなら、こちらの値引きがあるのか、とかは重要な問題でしょう。3月末までしか税制優遇がないから、それまでに契約したい人なら焦って当然だと思いますが。

  5. 350 匿名

    ゲストルームの利用法はまだ決まってないみたいだよ。入居後しばらく、管理組合できるまでは使えないと思う。 一応、重要事項説明書には繁盛期は抽選みたいな文言があるけど具体的にはまだ何も決まってない模様です。

  6. 352 匿名

    ゲストルームの無いマンションの引越を手伝いに行くつもりになれば別に問題ない。
    そういうマンションの方が多いんだし。

  7. 353 匿名

    そうだね。一部屋だから年間一回借りられればいい方だし基本的には自分の部屋に泊めるつもりで呼んだほうがいいかも。

  8. 354 匿名さん

    自分が営業に聞いたら
    4月なかば辺りから借りれるらしいよ
    管理は管理組合ではなく管理会社だと聞いたら
    どんなシステムかは入居後に管理人もしくは管理会社に聞いてくださいと言われた
    今、色々と規約を作ってる段階だからそれではっきりするんじゃないかな

  9. 355 匿名

    最初はなかなか予約取れないだろうね。使いたい日は集中しそうだし。
    人を呼ぶなら契約者全体の引越も落ち着き、養生シートなんかもなくなった頃が良いかな。

  10. 356 匿名

    夏、水盤涼しそうだけど蚊がすごそうじゃない?と心配。いい感じに木が茂ってきて、散歩したら全身蚊にくわれそう。 北向き一階はバルコニーが中庭側だから室内に侵入してしまいそうだよね。

  11. 357 匿名さん

    >>356
    水が常にある程度浄化され
    常に水が巡回しているし
    定期的に水の入れ替えもするらしから
    そんな心配はいらないよ
    蚊なんてこんな地域だから予測されることは
    きちんと対策されていたよ

  12. 358 匿名さん

    グローリオ並びの1階部屋の塀が低いですね。

  13. 359 匿名さん

    >>358
    そう?自分1階の契約者だけど
    低いとは感じませんでした
    それに、高すぎても日がさえぎられたり
    するのでちょうどいい感じです

  14. 362 匿名さん

    >>360

    営業が言っていたよ
    詳しい規約は現在作成中だって

  15. 363 匿名さん

    >24時間有人管理が常識でしょう

    あなたの常識がおかしいんでしょう

    184世帯、24時間有人管理になれば管理費がバカだかくなるし
    実際24時間有人管理の住まいに住んでるけど
    正直いって夜中とか警備員いても全くなんの役にも立たない
    コンセルジュとかいても忙しいのは入居時期ぐらいで
    あとは暇してて、中にはマンガよんじゃったりしてたり…
    管理費を無駄に使われるぐらいなら
    通勤、シフト制が一番ちょうどいい
    それに立地云々管理状態には関係ないよ

  16. 364 匿名さん

    ↑361宛て

  17. 365 匿名

    警備会社のシステム入ってるんだから、24時間管理人がいなくても問題無いんじゃない?

  18. 366 匿名さん

    >333
    >最近のマンションは、即日完売と売れ残り組の2極化が激しくなっているような気がする。

    たしかに即日完売で最後まで行ってしまう物件と、完成後も数年売り続けている物件とに2極化していると自分も思います。
    4割くらいは地元の人の契約で埋まるので、6割くらいまでは順調だけど
    そこから伸び悩む物件が多いと感じますね。
    ここは184戸もあるようですし、ある程度、広範囲から集客しないと売れないので、後半苦戦しているのも仕方ないのかと思います。

    もっと大規模な物件は、広告宣伝費をふんだんに使えるので、完売は早かったりしますね。
    もちろん住環境や利便性などの良い物件に限りますが。

  19. 367 匿名

    地元民4割とは驚きです。当方契約者で区外からの転入予定なので地元出身者の情報は助かります。地元で迷われるとなると、蓮根や成増、大山あたりと比較されているのでしょうかね。当方は王子と2択で検討していましたが、駅近・フラットアプローチは魅力的でこちらに決めました。 やはり、毎日バスで駅までは萎えそうで無理でした。

    10年くらいで住み替えるつもりで購入したので売ることを考えて駅10分以内は魅力的でした。

    最近CMが始まったんですね。金かけてるなー

  20. 370 匿名さん

    余裕じゃね?
    だって残り10超ぐらいなんでしょ?
    これだけ竣工前に売っておいて
    現地MRになったとたん2週間の間で現地MR引越3回目ということは2~3
    しかも現地MRは今のところ高速側
    その高速側が現地が始まった同時に出だし良いから
    高速真横あたりはてこずるかもしれないけれど
    1年もあれば余裕じゃないかなと思う

  21. 372 匿名さん

    50弱なら1年では無理かもしれん?

  22. 374 匿名さん

    残戸数が約50戸あります。
    売れ行きは良くないです。

    と板橋、埼玉のモデルルームを積極的に見て回られてるブロガーさんの記事に書かれてる。
    モデルルームで営業に残戸数を聞いたんじゃないかな。
    第三者目線で書かれてるから、ここに書いてる関係者?より、あてになると思うけど。

  23. 375 匿名さん

    残戸数がいくつあるかなんてはっきりわからないのでは?
    ただ、今の販売物件を見る限りではそう多くはなさそう。
    入居が始まればはっきりしますよ。

  24. 376 匿名さん

    残戸数は分かりますよ。
    まともなデベならちゃんと教えてくれます。

  25. 380 匿名さん

    どうでもいいよ
    検討者からしたら
    残個数とかどうでもいい
    それに、自分が現地で聞いた残個数とは
    全く違うんどけど?
    あの、ブログの人も他のスレで結構違いを指摘されてたよ

    でも、どちらかといったら
    ここは質が良いとか
    高級感がすごいとか
    誉めてたね

    そんなことより
    もっと近隣の話題とか
    あと、ここの共用施設の使い道とか教えてほしい

  26. 381 匿名さん

    高速の防音壁ってすごいね
    今日ここの近くを自転車で通ったけど
    音とかそんなにしないんだな
    隣のファミレスロアホというのが残念
    ガスト辺りだと良かったと思った

  27. 382 匿名さん

    酒飲みのものからしたら蓮根西台の方が居酒屋が色々あっていい。志村三丁目だと、はなの舞ぐらいだよね。そこが残念。アトラスの近くに居酒屋横丁みたいなとこがある、あそこはどうなんだろ。行ったことある人いる?

  28. 384 匿名さん

    たとえ、50が事実かはわかりはせんが
    もし本当でも134は売り切ってるんだから
    うれてることには代わりないとおもいます
    私が空き具合を確認したときと結構違いますがね
    ようは販売1年後です

    >>383
    検討してるなら残戸数ぐらい把握してるんじゃないんですか?

  29. 385 匿名

    ブログって何で検索したら見られますか? タイトルとか教えてくださいm(_ _)m

  30. 386 周辺住民さん

    382さん
    大衆居酒屋みたいなところですよね?
    安くて、店内は本物の大衆居酒屋です。
    私は好きです!

    385さん
    マンションマニア アトラス志村三丁目」で検索すると出てきました。

  31. 387 匿名

    385です
    ありがとです

  32. 388 匿名さん

    >>386

    大衆居酒屋よそさうだね。ぷらっとちょっと飲みに行けそうだね
    情報ありがとう

  33. 389 匿名さん

    ここは安いから売れると思ったけど、意外と苦戦してるんですね。
    この地域にしては割高なのかな?

  34. 390 匿名さん

    これだけの高級感だったら割高でもおかしくないと思う
    人それぞれの価値観じゃない?
    対して苦戦でもなさそう

  35. 391 匿名さん

    残り50を苦戦と見るか半数以上売れてるのを善戦とみるかですね。

  36. 392 匿名さん

    あのブログ結構前から見てるけど
    ほとんど辛口や否定的な感想ばかりだけど
    ここのは以外と誉めてるね

  37. 393 匿名さん

    結構大きな地震だったなぁ
    こういうことがあると免震やっぱいいなぁと思ってしまう
    でも、去年買ったばかりだからどうにもできない
    耐震性にかける

  38. 395 匿名さん

    なんだ。結構ほめてるじゃん。 この人、職業会社員ってどんな会社なんだろうか?いくらなんでも暇すぎじゃ・・。

  39. 396 匿名さん

    ここだけをくりぬきコピペすればあれだけど
    他のマンション見ればわかるけど
    基本このブロガーは辛口が多い人だから
    以外とここは誉めてる方だなと思った

  40. 397 匿名さん

    >394
    誉めてるようには思えないけど。

  41. 398 匿名さん

    よく考えれば、個人の価値観ブログにしかすぎないよね
    これが専門家のブログならわかるけど…

  42. 399 匿名さん

    一般ユーザーの意見が大事。
    引渡し間近での、この残戸数がこの物件の評価でしょう。

  43. 400 匿名さん

    どうやら、実質の戸数違うみたいですよ
    先日、私が見た現地MR で売れ残ってる部屋の数と全然違います
    ブログの写真もフェンスの設置具合を見ても1月下旬ぐらいの写真だし
    リアルタイムではないっぽい
    1月あたりで50なら自分が見たのと一致する

  44. 401 匿名さん

    現地モデルルームができたらいくって書いてたよ。

  45. 402 匿名さん

    でも、結局マンションパビリオンだったってことじゃない?
    確かに写真はフェンスがエントランスまであるね
    現地MR 始まる頃にはすべてエントランス付近はフェンスが外されてた

  46. 403 匿名さん

    そんなことはどうでもいいけど、ところで竣工したの?

  47. 404 購入検討中さん

    いやいや割高ではないのでは。
    同じような条件のヴォイスガーデン(中古)のほうが高いし・・・

  48. 405 匿名さん

    ここはかなり安いマンションだと思うよ。
    4300万円程度で80平米買えるんだから。

  49. 406 匿名

    ヴォイスってよく書かれてるのを見るけど、ヴィオスだから。
    あそこは中古でも強気価格だね。
    駅に思い切り近いからかな。
    一度見に行ったけど、中はすごくよくあるタイプの長谷工のマンションなんだよなぁ。

  50. 407 匿名さん

    >>405
    書くから事実を書きましょうね
    80平米クラスは4600ですよ

  51. 408 匿名さん

    中古は査定価格より強気で出すもん
    それで売れればやったねって感じ
    ヴィオスも最初は強気で出してるけど
    売れないからかなり値落ちが激しいよ
    売れる頃には出した時より遥かに下がってる
    中古は値下げありだから
    最終的に表に出た金額より
    実際上契約の時には表に出ない中で
    内密に数百引かれてたりする

  52. 409 匿名さん

    >>407
    ■販売戸数/11戸

    ■価格/3,798万円~4,378万円

    ■最多価格帯/4300万円台(3戸)

    ■間取り/3LDK

    ■専有面積/68.8㎡~80.85㎡

    4300万円台であるよ。
    4300でも4600でもたいした違いはないけどね。

  53. 410 匿名さん

    場所が悪いんでしょ
    ほとんど80平米4600~4900だったよ

  54. 411 匿名

    》403
    竣工日、一応2月21日になってますよ。まだ手直ししてるみたいだけど。

  55. 413 匿名さん

    >>412
    意味不明だす

  56. 415 匿名さん

    かなりの住戸が残ってるようなので売れやすいように価格調整したのでは?

  57. 417 契約済みさん

    部屋によってもとからそおなんだよ
    階数が低けりゃそれだけ安くなるだろ

  58. 418 匿名さん

    ↑埼玉のある物件の住人
    名前直さず書き込んだ

  59. 419 匿名さん

    モデルルーム使用部屋とか?

  60. 420 物件比較中さん

    4600は売れてしまってもうないんだよ
    いいところはうれてしまってるからね
    現地MR 行ってみたけど実際は結構売れてきてるみたいだよ
    ブログも写真から見ても結構前みたいだし

    東も東南も南上階も完売
    西と南の高速付近階辺りかな残ってるの
    だけど、現地MR 今のところ高速付近だけど
    現地MR にしてるところが売れるから引っ越しの繰り返しみたいだな
    確かにものはいいんだけどね、多目的室とかキッチンルームとかはいらないとおもった

  61. 422 匿名さん

    「家賃並み月々○万円」の垂れ幕下がってるMSあるけど、あれはみっともないねえ。

    この売れ行きじゃ2年くらい現地MRがあるのでは?
    いつまでも従業員置いておくのはもったいないから、いづれ連絡したら部屋を見せる形になるのかも?

  62. 423 匿名さん

    今の勢いでいけば1年もあれば売れるよ

  63. 425 匿名さん

    まあね、そんなもんだろうね

    だけど、ここは現地をみてかなり気に入る人が多いいたいで
    現地MRになってからこの3週間かなりの売上のばしてるから
    今の勢いでいけば1年もかからないって感じらしいね
    だけど、やっぱ高速真横あたりは苦戦しそう
    でも、ここら辺のマンションの中じゃ好評価だから意外といけるかもって思う

  64. 426 匿名さん

    先着順の11戸が2月末から減らないのに、かなり売り上げを伸ばしてるってことはないでしょ。

  65. 428 匿名

    先着順じゃない部屋の方が場所がよくて売れているとか?

  66. 430 匿名さん

    50だっけ?

  67. 431 匿名

    現地MRを作るとその列の部屋が売れていくって言ってたよ。
    50という数字にこだわりたい人が多いみたいだけど、それって現地MRもできてない頃に書かれたブロガーさんの言ってる数字でしょ。時期が違いすぎるのでは?

  68. 432 匿名さん

    1月で50戸残ってると誰か書いてたね。

  69. 434 匿名さん

    20未満というのも特に総残戸数のことではないんじゃない?

    というか、50って1月ぐらいの残戸数だよね
    ブログの写真も結構前のだから現状とは違うだろうし

    そんなに総残戸数が知りたいやつは現地できけばいんじゃない?
    それすらできないやつらがつべこべ言う資格無いと思うけど

  70. 435 匿名

    今、3月だよ。 1月から2ヶ月もたっております。

  71. 436 匿名さん

    ブログの写真にこだわりますねぇ。
    自分なら、いざモデルルーム訪問って時に写真撮ったりしないけど。
    ぷら~と見に行った時にでも撮ったんじゃないの?
    どうでもいいけど。

  72. 437 匿名さん

    >>434 同感だね。そんなに売れ残りきになるなら現地いってきけばよろし
    でも、たとえ50だとしても売れ行きは悪くないと思うがね

    435 だから結局50ではないんだよ

  73. 438 匿名さん

    埼玉に住んでるような人がそう何度も現地をみにいったりしないだろ

  74. 439 匿名

    すみませんがここは検討スレなので
    他のブログを元にあれこれいうのはスレ違いです
    ブログの話をしないならそのブロガーのスレでもたててそちらでどうぞ

  75. 440 匿名さん

    1月、2月、不動産は売れない時期。
    50戸→1×戸まで急激に売れるはずはないね。
    2月末から売れ残りの11戸は全く減ってないんだし。

  76. 441 匿名

    >>440
    先着順じゃなく
    販売開始の物から売れてるっぽいです
    あと、売れ残り11戸ってどこでみてるの?
    こういったネット上やDMとかではリアルタイムじゃないから
    誤差が結構ありますよ

  77. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸