東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 相生町
  7. 志村三丁目駅
  8. アトラス志村三丁目ってどうですか? part5 【中庭・ゲーテッド】
匿名さん [更新日時] 2012-04-29 18:19:24

アトラス志村三丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区相生町2010番1(地番)
交通:都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩6分
間取:3LDK
面積:77.21平米~83.85平米
売主:旭化成不動産レジデンス

http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/shimura/index.html/



こちらは過去スレです。
アトラス志村三丁目の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-20 00:33:54

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル成増

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アトラス志村三丁目口コミ掲示板・評判

  1. 246 匿名さん

    議論するのは大事なことだが
    まだ何もわからない状態で議論しても
    想定・想像の中でしかない
    管理にかんして問題が起きてるわけでもない中に
    考えや言ってることがだんだん大きくなってきてるから他の人から注意されたって感じだよね
    スレをぱっと見た人とかが勘違いしかねないし
    なんでも過剰すぎたり、先急いだりしても良いことはあまりうまれないしね

    >>236は意味不明だよね
    自分の意見に賛同されない意見は悪意だとかっていってるのかな?
    それとも、誰かのただの勘違い?誤爆?
    ここのスレだけでいうと
    そんなレスないよね
    急に意味不明なことを言わないでほしいよ

  2. 247 匿名さん

    ここの管理は最初は1年契約なの?
    うちは最初の3年間は管理会社変更できないようになってた。(デベ管理子会社)

  3. 248 匿名

    そんな契約ないはず。旭化成のマンションで系列の管理会社なんだし。
    先走ってる約一名が1年様子見てうまく運営できなきゃ管理会社変えよう!管理費払ってる住人の権利、と言っただけでしょ。で、急ぎ過ぎだと他の人に諭されたと。

  4. 249 匿名さん

    最近このスレ読んでいて思うのですが、有意義な検討材料がないです。立地・眺望・地盤どれに関してもです。自分なりに考えてみたのですが、上物がほぼできあっがいる以上周辺環境や外観どうこうよりも内部の情報が重要なのでは? それを知るには契約者の意見を聞くことが一番てっとり速いと思います。おそらく、契約者の中にはまだこの検討版をみている人が多少なりいるはずです。 疑問や購入にあたり知っておきたいこと等、契約者にむけて発言したほうが情報は多いのではと考えます。外野で推測ばかりしている時期は終わったのでは?もう建物できてますし。 検討版だから契約者はくるな!とおっしゃるかたおられるかもしれませんが、匿名性の高い所でそんなこと言っても・・と思います。 

  5. 250 匿名さん

    >>249
    じゃ、何が知りたいか具体的にいってみ?
    答えてあげるから

  6. 251 匿名さん

    シャワーの強さが知りたい。 と言ったらふざけてると思われるかもしれないけど、そういう生活に直結する情報がほしい。機械式から車だすのに朝の時間の混み具合とか。 いまはまだ入居前だからわからない情報のほうが多いか・・

  7. 253 匿名さん

    >>251
    >>250だけど

    シャワーの出、重要だよね
    水道の水の出具合が悪かったらイライラする
    自分も重要ポイントの一つです

    水の出は安心出来るほど良かったよ
    住人スレででも問題なさそうだったと他の方もコメントしていたしね

    車に関しては機械式の動きは早いなと感じた
    だが、朝の込み合う時間帯の起動率はさすがに入ってみないことには分からないだろうね
    最初は重なっても、大体他の人のスペースが分かれば
    その時間をずらしていけばいいだろうし
    車を持っている人が全て車で出社するわけでもないからね
    都内ってそんなに車で出勤する人って多いのかな
    経営者や自営業なら分かるけど
    普通の会社の社員なら電車での出勤だと思うよ
    通勤のために都内にバカ高い駐車場かりるなんてことしないだろうし
    まあ、地方への出勤の人もいるだろうけど……
    車の数考えてもさほど込み合いそうもないように自分は思う

  8. 254 匿名さん

    251です。助かります~。たぶん、何段目かでもだいぶ違いますよね。こればかりは入居後でないとわからないですね。エコキュートで他の所で使っていると出が悪くなるかもとは、自分の部屋の中の他(台所とかです)で使うとということでしょうか?隣の部屋という意味ですか??質問ばかりですいません。

  9. 255 匿名さん

    上層階のものですが
    水の出はかなり良いです
    エコキューとに関しては使ってみないとわかりませんが
    水の切れ・流れなども悪くなかったです

  10. 257 匿名さん

    >>256
    住人化してるんじゃなくて
    検討してる人が住人に質問したから
    住人の人が回答してくれていただけでしょ
    検討することには重要なことだし
    検討スレで質問してるんだから
    問題はない

    【一部テキストを削除いたしました 管理人】

  11. 258 匿名

    契約者の方、また質問できたらお願いします~m(_ _)m

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  12. 259 匿名さん

    高速側は駐車場の入口だと思うんですけど
    リングシャッターは付くんですか?
    チェーンが1本付いてただけだったので。

  13. 260 匿名さん

    やっぱ、竣工遅れで雑なマンションなんだね、

  14. 262 匿名

    259さん
    チェーンの方は出口で、入り口はロイヤルホスト側に20メートルくらい行ったとこです。入り口にはバーがありますよ。出口はチェーンだけだと思います。多分

  15. 263 匿名

    3月末は突貫工事になること多いから雑になるのはある程度仕方がないよ。構造上の問題がないだけマシだと思うが。 今年は震災があった影響かわからんが、地所の物件でもとんでもなくひどいとこがあるみたい。 ちょっと竣工ずらせば良かったんだろうけど、税制優遇とかを考えると3月末までに何とか、と思うもんなんだろうなぁ。 とりあえず3月末に入居できないような状態ならとんでもないが、いままだ騒ぐ必要はないね。まだ、引き渡し予定まで3週間くらいはあるわけだし。

  16. 265 匿名さん

    >>264 
    あなたのマンションとここのマンション
    建築開始日も違えば世帯数も違うし
    作りも違うだろうね
    だからあなたのマンションが1月に竣工したとかどうでもいい

    ここのマンションを夜中に見れるほどご近所にお住まい見たいだけど
    この近辺で1月に竣工したマンション無いんだけどね~

  17. 266 匿名さん

    買ったマンションがこの辺とは限らないのではないでしょうか・・・
    まぁどちらにしろガッカリですね・・・

  18. 267 匿名さん

    別にがっかりする要因はないですがね

  19. 268 匿名さん

    がっかりの意味がわからない。

  20. 269 匿名

    天井高2480だけど、階高わかる人いませんか?

  21. 270 匿名さん

    >>269
    階高ってなに

    ちなみにここの12階最上階の住居以外2480だよ
    知ってると思うけど最上階12階は3mのプレミアム住居

  22. 271 匿名さん

    マンションが2重床、2重天井ならば2900くらいかと?

  23. 272 匿名さん

    >>271
    2重床2重天井でも床板から天井板まで3mあるんだって

  24. 273 匿名

    それが階高のことだよね

  25. 274 匿名さん

    そっかそれなら2480以上あるんじゃない?
    床から天井までが2480だし

  26. 275 269

    階高3メートルなら音は心配ないかな?
    270さん、階高は自分の部屋のフローリングから上または下階のフローリングまでの距離だよ。天井高とは別物で、天井高があっても直床とかだとダメ。

  27. 276 匿名さん

    いえることは天井高は最上階だけ
    その他は2480
    フローリングから照明取り付けるところまでが2480
    カーテンレール部分は2500

  28. 277 匿名さん

    カーテンレール部分は天井より高い位置に付いてるんですか。
    てことは既成サイズのカーテンじゃ合わないから、カーテン代がかなり嵩みますね。

    天井高3mのプレミアム住戸だとカーテン代がすごいことになりそう。

  29. 278 匿名さん

    >>277

    2480だったら規制サイズで全然いけるよ
    最上階3mは大変だろうけど
    3mカーテンも今じゃたくさんあるし
    最上階買うぐらいの方ならどうせお金持ちだろうから
    カーテンぐらいきにしないんじゃね?

  30. 280 匿名さん

    外壁が雑なぐらいだから問題なんて全くないよ
    とらえ方も人それぞれだし
    直れば問題ないという人ばかり
    満足度の方が高いことは十分評価できるマンションだと思う
    どこのマンションも不備の1つや2つそれ以上ある
    外壁が雑だった、それだけだよ
    指摘しても、元々こういうものですとかって言い逃れするマンションが多い中
    ここは良心的だと感じるけどね

  31. 285 マンション投資家さん

    >>284
    自分たちの業界ではここの3mの天井高は注目されています
    戸建てではさほど珍しくはないですが
    マンションででは珍しいですからね
    他の部屋とは違う仕様、特別に作られた仕様等を考えても
    プレミアム住居として扱われます
    それにここは6000万ちかい部屋もあるようですね
    他の部屋とは金額でもかなり差がありますよね
    プレミアム住居と言われてもおかしくないですよ

  32. 286 不動産購入勉強中さん



    何か突出した条件が一つでもあるとそこは注目点ですよね。

    様々な物件で天井高のことは意見交換されていますし、機能的には気にしなくてもいいことですが住む際の魅力としては大きいことなのだなと検討者の方々のご意見から伺えると感じました。

    3メートルはいいですよ。同じ階数のマンションがあるとして、それと比べてこちらのほうが上階の高さはあるということも一応頭に入れておきたいですね。

  33. 288 匿名さん

    >287
    天井高 2480って低すぎない?
    いくらここが低年収向けマンションでも酷すぎでしょう。

  34. 289 匿名さん

    2480って普通じゃない? 重要なのは、天井高より階高だって。いくら天井高が高くてもちゃんと二重天井・二重床になってなければ遮音性が低くて入居後騒音に悩まされることが多いもんです。 しかし、ここの階高よくわからないけど2900か3000あるとすればちゃんとした仕事してるんだけどな。 2700とかで天井高いですアピール物件で階高ケチったとこはほんと見た目だけしか考えていない物件ってことになるんだが。ヴェ○ーナとか。 

    正直、最上階を3mにするよりも全戸+5cmくらいにしてほしかったなぁと思う。

  35. 290 匿名さん

    戸数を増やすために天井を低くしてるマンションあるけど、ここはそうじゃないからね。
    全戸+5cmの方がみんな喜んだと思う。

  36. 291 匿名さん

    >>288

    自分がMR で聞いたところによると
    ちゃんと床板から天井板(照明取り付け板)までが2480 - 3000きちんとあるそうですよ
    しかも天井も床も防音対策されてるようなので二重床だと聞いてます
    今までたくさんのマンション見てきたけど
    2480は普通ですね

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  37. 293 匿名さん

    うる覚えですが、ここの価格帯は2600ー5600じゃなかったですか?
    80㎡台が4000くらいだったかと?

  38. 294 匿名

    当時の予告広告では2900~5700だったよ。
    2900といっても限りなく3000に近い数字で56平米。
    70平米超えたら殆ど4000超え。
    80平米だと中層階以上は4000後半だった。

  39. 295 匿名さん

    天井高いとエアコンきかんし。光熱費すごいかかりますよ。

  40. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸