東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか? part11
匿名さん [更新日時] 2012-03-02 12:26:47

今年の湾岸ナンバーワン物件。1期250戸即日完売に続き、2期も110戸即日完売となるか?


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-19 00:37:03

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    最近は65m2で3LDKも見かけるよな。

  2. 502 匿名さん

    >500
    若過ぎて憶えていないけど、バブル期も狭いマンションが多かったような記憶が・・

  3. 503 匿名さん

    シエルタワーも然り、駅直結は流石に鉄板マンションだよね、そもそも高いけど。
    月島の野村三井のJVの話は俺も知ってる、お互いにハイリスクだからJVにしたのはよく聞くよ。鉄板マンションに見えて、意外と購入者にもハイリスクなのかな。

  4. 504 匿名さん

    駅直結は高いから、デベ、購入者ともにハイリスクだろうね。
    勝どきビューは大量の完成在庫抱えてるようだし。

  5. 505 匿名さん

    月島も良いんだけどね、ただ眺望が。。将来どこに何が建つか読めないからね。
    せっかくタワマンなら永久眺望が欲しいじゃん?ベイエリアでは晴海の南西向、PCTの西向、TTTの西向ここやキャナルタワマンの南東向、くらいしか永久眺望ないんじゃないかな?後は一部の月島タワマンの西向もだけど建物が古いしね。
    眺望がないなら戸建の方がいいなぁ。

  6. 506 匿名さん

    確かに高くなりそうだよな。
    @350だよな。
    あきらめよう

  7. 507 匿名

    公式ページ、覗いたら、2期3次も消滅。
    結局、2期1次(2/19)に抽選漏れした方を中心に2次を実施し、2次でも重複したりした方を3次でというだけだったのかな。
    告知しても周知期間は、ほとんどないに等しいく、公正取引委員会?へのポーズといったところでしょうか。

  8. 508 匿名さん

    震災前と後で大きく変わったことが2つある。

    ○1つ目
     津波の被害の大きさを目の当たりにし、湾岸を検討から外す一定の層が生まれた。
     それは湾岸を支持していた人々のわずか1割かもしれないが(おそらく2〜3割)、需要と供給の関係から価格に確実に反映される(新築・中古ともに)。

    ○2つ目
     地震の揺れの大きさから、高層マンションを検討から外す一定の層が生まれた。
     それは高層タワーを支持していた人々のわずか1割かもしれないが(おそらく相当な割合)、需要と供給の関係から価格に確実に反映される(新築・中古ともに)。

    一生住み続けるならば問題ないが、将来の買い替えを想定しているならば話は別。
    人口減少が確実ななか、震災前から住宅の過剰が指摘されきた。
    その上、震災によって上記のような影響があるとすると、住み替えはよほど資金計画に余裕がないと難しいと思われる。

    よって、終の住処にする、又はローンを完済し次の家を買えるだけの余裕のある人ならば、「買い」の物件だと思う。
    それ以外は、リスクがあるんじゃないかな。


    上記とは別に、この物件の場合、デベによる演出があるので、その点に気をつける必要がある。

    まず、この物件はそれほどの「人気物件」ではない。

    即日完売は単なる演出。
    販売予定時期を大幅に遅らせて、600戸のうち半分以下を売り出し(確実に売れる住戸のみ)即日完売と謳っている。
    第2期は、即時完売とはいいながら、戸数は半減。
    当然ながら、倍率はほとんどつかない。

    この物件の本当の実力を知った上で、それでも納得するならば買うのもありかな。

    やはり、終の住処にするか、余裕のある人のみが選択する物件でしょ。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 509 匿名

    >>508
    余裕のある人に“人気”なのですよ。
    余裕のない人はネガりたくなりますよねぇ。

  10. 510 匿名さん

    将来増税間違いないから、
    今家を買える人は余裕がある人だけです。
    カツカツの人は将来不安で買えません。

  11. 511 匿名さん

    人口減少が確実ななか、震災前から住宅の過剰が指摘されきてる
    で、帰宅難民にならない湾岸に!って発想は?
    自分だったら不便な実家より便利な湾岸って思うけど確かに地震は怖いが
    それはどの町でも同じ(本当は同じじゃないのだけど)って考えちゃいます

  12. 512 契約前さん

    終の住処ならば、リセール関係ないという人がいますが、売る売らないに関わらずバランスシートに載せて資産形成度合いを測るにはリセールバリューやPERは重要です。
    そして、この物件はリセールバリューが無いという人がいますが、それはさすがに言い過ぎですよ。
    キャナルコートはリセールまで考えて設計されています。
    人口減少で住宅があまるという指摘もありますが、磨耗して建て替え必須な住宅は一戸と数えないので問題ではありません。
    むしろ、労働力減少は建設余力を低下させるので住宅不足だって起きかねないと思います。

    湾岸における大量供給は、この地域が人口増大することを示しています。
    現在の中央線田園都市線みたいに、生まれ育った地域で繰り返し住宅購入をする人が出てくるのです。

    少なくとも最初の購入者が生きているうちには建て替えもありません。
    私は、この物件が有力な資産形成手段だと考えて、購入を決めました。
    さて、2013年4月末の月次B/Sにいくらで計上しましょう。楽しみです。

  13. 514 匿名さん

    外国人留学生の採用が増えるとますます都心部の人気が高くなるのは明白ですからね。

    希少な東京駅から半径5km圏内マンションは早めに入手したほうがよろしいでしょう。

  14. 518 匿名さん

    外国人留学生が
    東京駅から半径5km圏内マンション獲得競争に参加するようになったら、
    値上がりするかもしれませんね。

  15. 519 主婦さん

    どうやら見ていると、資産価値形成にここはOK。
    今後この辺りのMS相場は上昇していくっていう見かただね。

  16. by 管理担当

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸