匿名さん
[更新日時] 2013-02-12 06:24:11
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友林業株式会社 [売主]株式会社大京 [販売代理]株式会社大京
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ名古屋港レジデンス口コミ掲示板・評判
-
851
匿名さん 2012/07/29 08:11:21
-
854
匿名さん 2012/07/29 16:07:47
-
855
匿名さん 2012/07/30 00:30:10
829は何度言ったらわかるんだ。ここは名古屋港のスレだ。営業妨害するな!
-
857
匿名さん 2012/07/30 01:42:37
856
いくら大京の社員が変な奴が多くても本当の関係者がこんなところで営業妨害するなとは言わんだろ!!!
-
859
匿名さん 2012/07/30 01:56:29
この板での評判はさておき、売れ行きというか反響は
かなり良いみたいですね。
-
860
匿名さん 2012/07/30 02:42:07
829の ような営業いないと思いなす。売る側はいちいちスレッドに反応しないでしょ。成りすましでしょうね。週末行きましたが、結構部屋決まってました。第2期のステージ 申し込みましたが抽選かも
-
861
匿名さん 2012/07/30 04:13:55
一部の荒らし以外はこのマンションの価値を十分認識してますからね。
-
862
匿名さん 2012/07/30 04:32:59
昨年の震災が無ければもう少し強気の値段設定しても
おかしくない内容、価格と金利面では底値に近いと思う。
-
863
匿名さん 2012/07/30 04:44:11
そのとおりです。被災者の方々には申し訳ありませんが、ここはお勧め物件ですね。
-
865
匿名さん 2012/07/30 05:22:34
864
プレティナレジデンスの板があったと思うのでそちらへどうぞ。
人の価値観はそれぞれで、ここの価値はあなたにとっては無価値のようなので。
-
-
868
購入検討中さん 2012/07/30 08:21:47
どの間取りが人気なのでしょうか?
よろしければ検討されている方の意見お聞かせください。
-
869
匿名さん 2012/07/30 08:36:30
ほぼ4LDKですが角が欲しいのでA2、F、G2で検討中、
東からも採光もあり値段的にも手頃なFが本命。
しかし既に選択肢が限られつつあるみたいで、出遅れ気味です。
-
870
購入検討中さん 2012/07/30 11:11:55
角部屋は人気があり、結構埋まりぎみ。LDのとなり洋室が可動式間仕切りで
動かせる、B、Eも面白いと思います。
-
871
購入検討中さん 2012/07/30 12:11:54
増税が決まり需要はしばらく強いでしょうね。
それに金利も下がる余地より上がるリスクが意識され始めてますから。
まぁお盆までに家選びは決着させたい方も多いらしいので
八月前半は申し込み増えるじゃないでしょうか?
-
873
匿名さん 2012/07/30 13:22:49
>>854
180度ってんなら名東区は大田区にならんだろ
杉並か世田谷あたりになりそうだ
中央線が東山線とすれば今池が新宿に相応かな、今池が落ちぶれて新宿がでかくなったが
昔は似たようなものという感じを持ってた
大田区は北区相当か、空港もあるからいっそ小牧か春日井にふさわしいかもしれない
南港中川が、足立葛飾江戸川ってことは揺るがない
大阪も東西を南北に置き換えるとやっぱり似てくる
結局機能や差別性で出来上がる街ってものが
あんまり差が無いんだろうかなあ
-
874
匿名さん 2012/07/30 13:35:22
ここは間違いなく入居までに完売する。
不思議なもので完売が間違いなくなると叩きが無くなる。
ライバルにしてみれば勝ち目がないなら早く売り切ってくれと言うのが本音だろう。
-
875
申込予定さん 2012/07/30 13:42:27
BとCは初めて見ました。
Cは少し広さ不足ですがCは悪くないです。
ある程度高層階欲しいので営業の方に
聞いて見ます。
-
877
購入検討中さん 2012/07/31 01:00:29
私も当初は角部屋ありきで考えていましたが、中部屋もいいですね。
上でも書かれてましたが、可動間仕切りの部屋がいいです。
高層階の埋まり具合はやはり早いんでしょうね。
-
878
匿名さん 2012/07/31 04:22:22
角部屋と高層階の競争率高いですよ。
来週と再来週は予約なしで商談行くと
辛いかもです。
-
879
購入検討中さん 2012/07/31 16:00:13
希望部屋契約済みでした。
残念ですが別物件探します。
お盆前に決着したかったです。
-
880
購入検討中さん 2012/08/01 02:09:41
家探しは縁みたいなものありますからね。
最後には最高の物件に出会えるといいですね。
-
882
購入検討中さん 2012/08/03 06:05:17
このマンションに限った話ではないので恐縮なのですが、
住宅ローン組まれるみなさんは変動と固定どちらを選ぶ予定ですか?
営業の方には今は変動の人が多いと言われました。
-
883
匿名さん 2012/08/03 11:24:18
安いマンションだから変動で良いんじゃない。
どうせ直ぐに完納するだろう。
このマンションは財産を全て投手するようなマンションではなく
お遊びで買った輩ばかりだろう。
-
884
匿名さん 2012/08/03 11:25:34
-
886
ファイナルプランナー 2012/08/04 02:45:23
経済状況を考えれば、近いうちに金利が大幅に上がる可能性は低いので変動金利の方が良いでしょう。
但し、変動金利にすると沢山借りられるとローン額を増やすような事は避けて下さい。
それと、金利情報を常にチェックしてください。
普通、ローンの金利は変動より固定の方が早く上がりますので、変動金利が上がったら固定金利に変えれば良いと思っていたら大変な事になります。
-
-
887
ファイナルプランナー 2012/08/04 02:53:14
尚、私はファイナンシャルプランナーではありません。
ファイナルプランナー 整理屋です。
-
897
匿名さん 2012/08/09 01:21:49
残り9戸?
港を蔑むわけでは決してないが、予想外に好調だな。
-
898
匿名さん 2012/08/09 05:26:56
ガーデン埠頭も水族館も歩いてすぐだから夢のような生活が待ってます。早く完成してほしいです。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件