匿名さん
[更新日時] 2013-02-12 06:24:11
売主:住友林業 大京
施工会社:三井住友建設
管理会社:大京アステージ
所在 :愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番)
愛知県名古屋市港区入船2丁目1番1-(室番号)号(住居表示)
交通: 名古屋市名港線「名古屋港」駅下車徒歩3分
港区と言えば、あまり人気のある区ではないけど、どうでしょう?
[スレ作成日時]2012-02-18 07:59:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
愛知県名古屋市港区入船2丁目101番2(地番) |
交通 |
名古屋市営地下鉄名港線 「名古屋港」駅 徒歩3分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
82戸(住戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年03月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友林業株式会社 [売主]株式会社大京 [販売代理]株式会社大京
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ライオンズ名古屋港レジデンス口コミ掲示板・評判
-
427
匿名さん
名古屋港ライオンズはちゃんと価値は下がっていくでしょ。まぁ、駅近という点を考えればだいぶ下がり幅はましだとは思いますが。資産価値という考えはこのマンションには適用すべきではないというのは明白でしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
住まいに詳しい人
430
物件は自分で調べな、ネットに出てるよ
キャンセル待ち物件は、水面下で決まるからネットには出ないけど
それと中古が新築価格を上回るのは都内の方が多いよ。
-
432
住まいに詳しい人
キャンセル待ち物件 → 空き待ち物件
失礼しました。
-
445
匿名さん
440
3.8mの津波でそんなことにはなんないだろ。
まぁ、想定外の事態が起きると主張するならそれでいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>469さんに賛成、マンション購入の参考になる
情報以外いらないんですけど何がしたいんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
利用規約の半分以上に抵触してますね。
■当サイトに参加されておられる方が不快に感じられると判断するもの
■マンションの関係者であろうことや特定の投稿者を攻撃するもの
■2ちゃんねるでのやり取りを連想させるような表現、投稿内容
・ただの相づちだけで内容が無いもの
■個人、又は団体の名誉を著しく毀損しているもの
■倫理的観点から問題があるもの
■当サイト及び他の企業もしくは第三者に不利益を及ぼすもの
・当サイトの競合となる同等のサイトへのリンクがあるもの
■・公序良俗に反しているもの
・著作権等知的所有権の侵害になるもの
■投稿の内容が、事実と著しく異なると判断できるもの
・故意・過失に問わず、各種法令に違反しているもの
■スレッドの内容と無関係な内容であると判断するもの
■スレッドが荒れてしまうと判断するもの
・「無料で広告できます板」以外での営業行為と判断されるもの
■物件購入の意志を妨げようとする悪意あるもの
・他の物件を批判するもの
・その他当サイトの方針に反するもの
■自作自演の可能性があるもの
・弊社または、管理人およびその代理に対しての公開質問または回答要求を添えた書き込み
・弊社または、管理人およびその代理との私信の公開
・レスに対して販売及び建設関係者であることを指摘するもの
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
483
転勤者
昨日、生まれて初めて名古屋港ヘ行ったけど無茶苦茶言われるような悪い雰囲気は感じませんでしたよ。港が見える生活は快適だと思います。来るか来ないかは分からない大災害に怯えて暮らすより毎日、港を眺めながら活力を養った方が何倍も幸せですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
匿名さん
港がみえるからといって安全性を無視できません。
様々な情報がほしいとおもいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
487
契約済みさん
契約済の者です。
このマンションの液状化対策ならよほどの瑕疵がない限り傾くことはないと思います。
支持層までの杭はもちろん、液状化しやすい地表部分には鋼管も巻かれているようですし。
またライフラインが埋まっている部分は表層改良も施されているとのことなのでライフラインの遮断ということも起こりにくいかな。
大京のプレスリリースを見ると東日本大震災以降に液状化対策マニュアルが制定されており、そのマニュアルに準拠しているであろうということで少しは安心できるんじゃないかと思います。
さらに言えば、名古屋市HPをみるとライオンズの建築地は周りより液状化の危険度が1ランク下がるというのもプラスポイントだと思います。
かなり主観的ですし、ネットからの情報でしかありませんが、私は大丈夫だと信じることにしました。
津波や学区についての検討ももちろんしましたので需要があれば私なりの考えをお伝えしたいと思います。
長文失礼しました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
489
匿名さん
487さん
詳しい説明有難う御座います、私も市の防災マップは見ておりますが、液状化の危険度が1ランク下では無いとおもいます。
この地域一帯は全て埋立地でして、危険度上位2ランクが混在する土地と理解しております。
基礎杭は50メーター以上打ち込んでいるようですが、これで足りるんでしょうか、素人の私には解りません。
マンションには耐震等級とゆうものが有るそうですが、何等級なんでしょうか、ネットやパンフレットに記載ないので。
情報ほしいです。
電話しにくいのですみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
490
487
支持層と呼ばれるかたい地盤まで杭を打ち込んでいます。
50m超というのはその支持層までの距離ということですので、問題はないようです。
設計段階での住宅性能評価では耐震等級は3段階中1でした。
これも非常に悩ましいポイントではありましたが、等級3の物件は皆無、等級2の物件でさえそれがウリになるほど希少なものであったため妥協せざるを得ませんでした。
ネットでは平成21年までのデータしかなかったですが、等級1が90%以上でした。
ある程度リスクは覚悟していますが、昨今の大地震で倒壊したライオンズはないようなのでこれも信じることにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
491
購入検討中さん
オーシャンビューってスゴい物件ですね。
リスク言い出したらどこにも安心できる場所何て
ないですよ。
むしろリスクを予め想定している分堅牢だと
思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
492
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
ご近所さん
近くの賃貸に住んで、前向きに検討中です。名古屋港
Life2年です。
確かに震災の影響を考えると、積極的に購入 する
地域ではありませんが、大分の大雨や富士山噴火など
自然災害を考えるとエリアとリスクにきりがないです。
491さんの書き込みの通りリスクを理解した上での購入
割安かんあります。
名古屋港ライフ楽しいですよ。水族館やお祭り、たまに
大型客船が来たり。クリスマスツリーもきれいだし。子供には
色々と見たり感じたりできるエリアと思います。
茶髪の小学生がいることも確かですが・・・時代かな
マイナスばかりでなく、プラス面も多い地域と思います。
-
496
周辺住民さん
文教地区の出身で築地口に越してきて1年になります。
以前は港区にあまりいいイメージを持っていませんでしたが、この学区に関してはよっぽど世間で言われているような荒れは少ないと思いました。
私の地元の小中学校でも茶髪児童いますしね。
それでも地下鉄沿線を外れた大部分の港区の学区は荒れているんだろうな、というイメージはぬぐえませんが。
個人的な見解なのでひとそれぞれ意見はあると思いますが、港区の中でもここはましなほうだと思います。
-
497
匿名さん
>495
>茶髪の小学生がいることも確かですが・・・時代かな
これって襟足がちょっと長いヘアスタイルの小学生のことでしょ。
7月21日には名古屋港祭りが開催されるみたいですね。花火はベランダから見える?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
公式サイトトップのCGだと花火がばっちり見えてますね。この眺望だと何階の部屋になるのでしょうか。
トリトンも見えるようだし、夜景は本当に綺麗だろうなあと思います。
住人さんの場合、花火大会の時は帰宅シュミレーションしないと帰宅難民になっちゃいますね。当日は地下鉄も道路も物凄い混雑です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
部屋にもよると思いますが、花火は良く見えると思います。また、例年6月5日の熱田祭りの花火も良く見えると思います。
学区云々って言われますけど親が誤った教育をしなければ子供は育ちます。偏差値が高いことだけが良いことだと勘違いしている方々が来ない分マシですね。私の経験では小・中学校は適当に伸び伸び楽しみ高校で目覚めた者が世間で言われる一流大学へ進学していますね。まあ、そんなことも定年までのことでしょうが・・・私は何を差し引いてもオーシャンビューが大好きです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
489
490さん
情報有難うございます、大変参考になります。
耐震等級は震災後の物件なので2等級は期待していたのですが、ちょっと残念です。
日曜日に現地見て来ましたが、ここはまだまだ住宅よりも倉庫が多い地域なんですね。
昔から盛土されている土地のようですが、なにか意味があるのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
周辺住民さん
500
あそこは何十年か前の運河の埋め立て地ですよ。
すぐ裏の塀は伊勢湾台風後に作られた旧防潮堤です。
その旧防潮堤の高さまで埋め立てた結果、あのような地形になっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件