一戸建て何でも質問掲示板「オール電化VSガス 【その10】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. オール電化VSガス 【その10】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-07-12 01:34:50

その10です。

その9では、原発事故前の経産省の資料でオール電化による原発推進が明記されていることが新たな火種に。
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90224a04j.pd...
電力負荷平準化により夜間電力需要が創出される等により、ベース電源で
ある原子力発電の導入余地の拡大や設備利用率の向上が図られる。

電力負荷平準化対策(③ボトムアップ効果)
CO2冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)→15ページ目

原発おじさんvs原発オール電化おじさん!
原発推進と地球温暖化を主張するバトルはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2012-02-17 23:15:46

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オール電化VSガス 【その10】

  1. 347 匿名さん

    >345
    そう?
    震災前のスレでもオール電化派がガスに対して噛みついてた感じだけど?
    当時からプロパンエリアでないとオール電化は勝ち目がなかった。
    そもそも都市ガスが来てないことを田舎と言われてしまうと、火事が、光熱費がって喚いてた感じ。

    そのころのスレだとオール電化が原発依存とか原発推進と言われてもオール電化派の反論はなくて、むしろCO2が削減できるから原発を有効活用できるオール電化の方が優れてるような意見をオール電化派が言ってたし。
     

  2. 348 匿名さん

    で、いまだに双方が互いの良さを認めることも少なく
    仲良く喧嘩してるわけなんだが・・・

  3. 349 匿名さん

    良さ?

    オール電化の良さって、原発でCO2削減じゃないの?
    原発事故前にオール電化派がさんざん言ってたことでしょ。

  4. 350 匿名さん

    言われたそばから
    何が何でも一点張りみたいな
    ごらんの有様なわけですよ。

  5. 351 匿名さん

    結局のところ、お互いに他地域の事情は推測し難いのかな。私もここを見るまで、プロパンガスの料金体系の不透明さや値段の高さを知らなかったし。

    ショールームで体験した限り、オール電化もガスも最新設備ならそう大差ない、どっちも快適。費用対効果ならオール電化の方が上だろうし、多少コスト高でもピークシフトが難しかったり、時短メインなら恐らくガスのほうが便利。

    >345
    ガス併用者としてもあの手の書き込みは看過しかねたので、対応したことが有ったが徒労に終わりました。彼らに配慮を求めるのは多分ムリなのでスルー推奨です。時間も有限だし。

    >346
    怖いのは延焼。電化よりも、建ぺい率オーバーの現状を打開しないと無意味で、そしてそれは多分ムリ。リフォームでせめて住宅の耐震性だけは確保して、火災時に逃げ遅れだけはないようにして欲しい…。

  6. 352 匿名さん

    オール電化利用者自らが、原発の有効活用でCO2削減を自慢してたのに、事故が起きたとたんに手のひら返しですね。

  7. 353 匿名さん

    干上がる「オ~ル電化ビジネス」
    割安の深夜電力を使うエコキュート利用者302万人の
    経済的メリットは消え、生活レベルも ダウン。
    [ ファクタ2012年2月号 BUSINESS ]

    エコキュートは「エコ窮地」
    東京電力は福島第一原発の放射能漏れ事故に対する補償で、電気料金の値上げは不可避。他電力も原発が止まり、原油やLNG(液化天然ガス)を割高なスポット枠で買い増しているために発電コストが上がり、円高差益が吹き飛ぼうとしている。電気料金の本格改定による値上げは必至の情勢だ。
    そもそも深夜電力の割安な料金設定は、昼夜を問わず同じ出力で発電し続ける原発があればこそ。短時間で出力が変動するような運転は原発の安全を損なうため、昼間のピークに合わせて大出力で動かす結果、必然的に夜は余る。この余剰電力を売りさばく方策がオール電化ビジネスであり、その先兵がエコキュートだった。
    しかし今や「原発ゼロ時代」到来はほぼ確実で、エコキュートに割安な深夜電力を送り続ける余裕はなくなる。電力会社が302万3千件のエコキュートユーザーに対する責任を果たすには今後も割安な料金メニューを維持しなければならない。ただ、原油やLNGをたく火力発電は出力調整が原発よりも容易なので、夜中も昼間と同じように発電機を回して余剰電力を生じさせる必然性はない。
    もし逆ザヤで損を出しながら割安なオール電化の料金メニューを維持すれば電力会社の業績に悪影響を及ぼす。特に関電の場合だと筆頭株主である大阪市の橋下徹市長が株主総会で「株主の利益を損なう行為だ」と指弾してくるのは間違いない。橋下市長は関電に対し、脱原発依存も株主提案する構え。供給サイド、需要サイドの両面で追い詰められたオール電化ビジネスは風前の灯で、深夜電力を使うエコキュートのユーザーもいつまで経済的メリットを享受できるか不透明となった。「エコキュート」は「エコキューチ(窮地)」に改名した方がよさそうだ。

  8. 355 匿名さん

    もともと大した理由も無くオール電化導入した。ちょっと興味があったし。
    結構ランニングコストが安くて得した気分。
    ガスの方が得するようならそっちに乗り換えるけど、今はまだ電化の方がどう考えても支払が少ない。
    そんな、いいとこ取りな庶民はいけませんかね。

  9. 356 匿名さん

    別に個人の自由でいいんじゃない?
    原発とか気にしないんでしょ?

  10. 357 匿名さん

    原発が無くなっていってくれて、尚且つ電化並みのランニングコストを希望するよ。

  11. 358 匿名さん

    もうすぐ原発の電力なくなりますね

  12. 359 匿名さん

    都市ガスだけど他スレのオール電化の電気代を見るとランニングコスト的にほとんど違いはないように見える。
    だから、東京ガスエリアだとオール電化が少ないんだろうけど。
    イニシャルコストは圧倒的にガスの方が安いしね。

    オール電化の原発推進と引き換えにしたランニングコストと言うのは、腑に落ちないしね。

  13. 360 匿名さん

    ピークアップで原発推進なガスが嫌なだけですよ。

  14. 361 匿名

    原油が上がればガスも上がるので、ガス併用のメリットは何もない。

  15. 362 匿名

    ガス使用する個人宅でのco2削減対策は事実上不可能だから
    ガスは発電所とかの大規模な所で使って
    まとめて対策してもらうのが現実的だな

  16. 363 匿名さん

    >357
    夜間の発電コスト上昇は、たかが知れているから気にする必要はありませんよ。
    震災前
    http://eco.mu-sashi.com/energycost.htm
    震災後
    http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111221/hokoku_kosutohikaku....
    各電力会社が震災後燃料調達費で赤字になっている理由は、原発停止に伴うピーク電源確保の為休止していた石油発電の発電を再開しているからで、現在震災に伴い緊急で建設中のLNG火力発電の発電コストは震災前後で大きく変わっていません。
    そもそも>353の記事は、かなり事実誤認や書きたい結論に向けた強引な論理展開が散見されますので、気にする必要はありません。例えば同じ記事の中で、
    >マイナスの影響を被るのは産業界だけではない。電力業界が大々的に展開したキャンペーンに乗せられて自宅をオール電化対応に改装、あるいはオール電化マンションやオール電化住宅を購入した一般消費者もまた被害者だ。オール電化のユーザーはエネルギー供給を電気だけに頼っている。供給能力不足に伴って節電要請があると生活レベルの切り下げを余儀なくされ、不便な暮らしを強いられる。夏場は冷房を、冬場は暖房を我慢し、電力消費の大きな掃除機や洗濯機などの使用時間をピーク外の早朝や夜間にシフトさせねばならない。
    などと書いてありますが、ここで指摘している生活レベルの切り下げは、オール電化に限らずガス併用でもほとんどが当てはまります。ガス併用にはないオール電化ならではの部分は冬季の暖房程度ですが、夏季の冷房を我慢する事と比較すると影響度はかなり低いでしょう。

    何しろガス派の人が得意げに披露していた経産省の素案でも、ピーク電源対策で昼夜の電力価格差をつけると言っているくらいです。現在原発停止に伴い危惧されているのはピーク時間帯の電源不足であって、夜間の発電量では有りません。>353の記事では
    >ただ、原油やLNGをたく火力発電は出力調整が原発よりも容易なので、夜中も昼間と同じように発電機を回して余剰電力を生じさせる必然性はない。
    と主張していますが、震災以前から石炭火力の稼働率は80%程度、LNG火力の稼働率は60%~80%程度で、夜間停止のできない原発の稼働率80%と比較しても遜色ない稼働率です。夜間止められるから停止するのは発電コストが原発と比較して大幅に割高な石油火力であって、負荷の非平準に対応する調整用として稼働率を落としているLNGは、夜間の需要が増えて負荷が平準化されれば今より稼働率を向上させることが出来ます。

  17. 364 匿名

    >>363
    震災後
    http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111221/hokoku_kosutohikaku....
    各電源の発電コスト(2004年試算/2010年・2030年モデルプラント)

    AHO?
    2004年試算したモデルプラントの発電コストを震災後とするのかよ?
    資産時点で震災が起きることを考慮して試算してるとでもいうのか?

    >かなり事実誤認や書きたい結論に向けた強引な論理展開が散見
    あんたのレスは散見どころか根本がデタラメじゃないか?

  18. 365 匿名さん

    >364
    あれ?自分で
    >各電源の発電コスト(2004年試算/2010年・2030年モデルプラント)
    と書いていて、震災後のデータが記載されていることに気付かないの?
    いや、別にこれ以外でも震災後の発電コストが記載されているデータを紹介してくれてもいいけど。
    反論したいなら、ちゃんと自分の書いた文章くらいは読まないと恥をかくだけだよ?

  19. 366 匿名さん

    ああ今気付いたが、「2004年に試算した」と勘違いしたのか。
    URLを見れば分かるが、国家戦略室平成23年12月19日発表の
    http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_hokoku.html
    各電源の発電コスト比較図(2004年試算/2010年・2030年モデルプラント)なんだけど。
    と言うことで残念ながら、
    >あんたのレスは散見どころか根本がデタラメじゃないか?
    と言うのは、君の勘違いなんだよね。
    反論したいなら、ちゃんと確認してから反論しないと。

  20. 367 匿名

    >>366
    お~全部2004年資産かと勘違いしていたよ。メンゴメンゴ。

    でもよ・・・
    「モデルプラントのデータは2010年に行われたOECD OECD(NEANEA )と IEA IEAの“Projected Costs of Generating Electricity 2010 Edition”(2010)が代表的(以下「OECD/IEA試算」という。)。各国からの提出資料を基にした試算であるが、CO2対策費用を盛り込んでいる点は特徴的。対象のモデルプラントは2015年までに運転開始のものを想定。」
    としているんじゃ、どのみち震災前に試算したものにかわりはないんじゃない?
    それに、最新技術を使うことになるモデルプラントの発電コストが
    震災後の発電コストとして比較できるものなのかよ?

    どっちみち、貼っているデータは根本的におかしいことに変わりはないよ。
    単に政府が参考にして発表したのが最近だったってだけの話だろ?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸