- 掲示板
今検討している部屋のリビング窓が、ハイサッシュで広々していてとても気に入っています。ただ大部分がベランダのない直窓、というのでしょうか。しかも南西角部屋なのですが、やはり夏は暑過ぎるのでしょうか。そういった部屋にこれまで住んだことがないため不安になってきました。
[スレ作成日時]2012-02-17 16:02:46
今検討している部屋のリビング窓が、ハイサッシュで広々していてとても気に入っています。ただ大部分がベランダのない直窓、というのでしょうか。しかも南西角部屋なのですが、やはり夏は暑過ぎるのでしょうか。そういった部屋にこれまで住んだことがないため不安になってきました。
[スレ作成日時]2012-02-17 16:02:46
>日射調整フィルム
それって完全な無色の製品ありますか??
うちは直窓が多くて真面目に日差しに困ってます・・・
一番困るのは日の当たる場所に家電が置けないこと、日当たりがいいのに贅沢な悩みですがそこがデッドスペースになってしまっています。暑い眩しいで人も座れないですから何もない空間・・・もったいないですよね。
フィルムはこの環境を思いきり改善してくれるでしょうか。
家具焼けはもちろん、室内焼けを気にする奥様がいる家庭なんかがよく導入すると聞きます。
紫外線も受けすぎると老化のもとですから、アンチエイジングに敏感なマダムには必須とかも聞いたことがあります。
前は自分に関係ないかなと思っていましたが、熱効率がよくなるとなれば家計にも関わってくるので家族全部がメリットを受けられることになりますね。てっきり美容マニアくらいしかしないのかなと思ってました(笑)
フィルム、視界を考えると無色透明がいいんでしょうが多少色味がついても気にならないものでしょうか?
ベランダの有無の環境の違いに関しては好き好きかなあ。ダイレクトに外と接する直窓はやっぱり開放感がありますし日当たりも直で季節によっては気持ちがいいですよね、お空も広いです。逆にベランダがるとその分手摺などの圧迫感があることと視界が狭くなること、気分的に好まない人もいると思います。
ただ利点はベランダ有りのほうが大きいですよね。室内日焼け防止、洗濯物干せる、実際に部屋の外に出れるスペースがある、などなど。
自分がどっち派かじっくり考えて選ぶ必要がありますねえ。
ダイレクトウインドウはもはやひと昔前のマンションって感じがする。
バルコニーを使う使わないは別にして、バルコニーがあった方が空間に広がりができて圧迫感がない。
やっぱり、好きな時に開けれて風を取り入れたいし、好きな時に掃除できた方が良い。
ダイレクトウィンドウって、接続部分のパッキンがいつまで持つんだろうって思います。
必ず劣化するものだし、ましてや固定だと取り替えなんかも大変だろうし
リビングも最低30畳はないと狭苦しくて圧迫感がすごい
角部屋なら、緩衝スペースでもあるベランダが、二面に有る方がメリットが勝る。
避難経路・退避空間を確保する意味を考えれば、直窓のみの部屋は閉じ込み&隔離空間となる。
安全な避難が困難であり又、落下事故(人・モノ・ペット)のリスクも高まる。
東南角部屋でDW、とにかく暑い、熱い、UVフイルムや日除けスクリーンしても陽当たり良すぎて乾燥がハンパないです。
前に住んでたマンションのベランダ付き東南角部屋は最高に快適でした。