なんでも雑談「貯金はどうしていますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 貯金はどうしていますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-02-25 11:02:47

超低金利の今、貯金はどうしていますか?
私は円定期と外貨定期にしていますが、外貨のほうは円高で元本割れ塩漬け状態です。

成功談、失敗談をお聞かせください。

[スレ作成日時]2012-02-16 23:05:58

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

貯金はどうしていますか?

  1. 121 匿名さん

    箪笥預金が増えるだけじゃ??
    私なら使わないで、箪笥預金するよ。

  2. 122 匿名

    箪笥貯金してたら津波にながされた。
    数百万。
    今は海の藻屑やろな。
    あれから日銭はもたなくなった。
    使わないと損だよ。

  3. 123 匿名さん

    預金の元金にまで課税しろ、って説を
    朝のワイドショーで盛んに言ってたのは、
    証券会社系列のアナリストだったよ。
    預金を止めて株投資をして欲しいって遠回しに言ってる様なもの。

  4. 124 匿名さん

    83円だけど、オバマさんボチボチ介入だな、
    ドル安と時給を下げての、輸出策による雇用の拡大と赤字の解消、
    選挙が控えているものね、アフガン落ち着きゃまた円高?

  5. 125 匿名さん

    維新の会は預金税やら資産税やら掛けろって言ってたけど
    株式や投信には掛らんの??
    よく分からないです。詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい。

  6. 126 匿名さん

    米ドル84円まできましたね。

    まだドル買っても大丈夫かな。

  7. 127 匿名

    60歳定年時にいくらあれば仕事せずにのんびり暮らせるかなァ..
    定年後は絶対に働きません。

  8. 128 匿名

    持ち家あると仮定して、
    一人なら三千万円
    二人なら五千万円あればかなり余裕をもって暮らせる

  9. 129 匿名さん

    年金はどうなの? それと何歳でオダブツの計算なの?

  10. 130 匿名

    >128

    夫婦2人なので5000万円かァ。なかなか厳しいなァ。笑

    >129

    夫婦とも厚生年金です。80歳くらいまで生きるかな?

  11. 131 匿名

    公営老人ホームは入れないと考えておいた方がいいですからね。

    というと介護費や医療費、私立の老人ホームの費用等を考えるとある程度の費用は必要だと思います。

    国に期待できないせちがらい世の中になったものです

  12. 132 匿名

    冷蔵庫貯金。
    銀行は面倒だ!

  13. 133 匿名さん

    >130

    厚生年金と持家があって、健康ならね。

    月15万円で楽しく暮せる夫婦の年金生活って本が出ています。

  14. 134 匿名

    月15万ですかー。ほとんど夫婦の基礎年金だけですねー。病気とかしたらどうすんだろう。

    5000万のリート買って6パーセントで年収300万というのも良さそうですね。

  15. 135 匿名さん

    リートね、売り出し50万で買って、140万で売りそこなって塩漬け、欲こいて元の木阿弥。
    人口減るし、経済戦略は成長より配分、政府は小さいより大きくの政権だから、国内ではダメ?
    経済成長の見込める新興国や資源国だろうね。アッチコッチと間口広げてね、
    一極集中はリスクが多すぎるものね。

  16. 136 匿名さん


    野村オフィス?
    国内ものは、もうダメでしょうね。

  17. 137 匿名

    **

  18. 138 匿名さん

    本当にインフレになるのなら、外貨に替えなければならないんだけど、どうなの政府?。

  19. 139 匿名さん

    ボチボチ、アウトじゃないの? 

    ①震災の復興で国債増発・・・・それまでも、世界一の赤字国債、金利上がるとヤベーよ。
    ②原発事故
      ・脱原発などで電力不足、電気代の値上げ・・・・企業の海外移転で、税収不足や消費低迷
      ・原発停止により、天然ガスや石油の高騰 ・・・・産業活動の停滞や生活圧迫
         日本は天然ガスの最大の輸入国、脱原発なんか大声で言わないこと。
         足元見られてバカ高い値段になった。昨日の友は今日の敵、世界は勝つか負けるか、
    ③知的レベルの低下 ・・・・ゆとり、大卒が昔の高卒と中卒の間くらいの学力とか、
    ④政治の混迷・・・・議員による既得権死守、世代交代が進まず国会は愚民村。
              特殊法人や補助金よこせの政治圧力団体が、税金の再生産を阻害。
     
    エルピーダの大型倒産、NECの人員整理、パナやソニーの大赤字など影響は出ている。
    産業経済の明解な国家戦略もない、パイを広げないで弱者救済をするので国家は衰退を続ける。

    高度成長期の貯金を食い潰したら、オワリ・・・・・
    会社更生法などが適用されないと議員定数や公務員人件費の削減は、ダメかな。

  20. 140 匿名さん

    今の日本に国際競争力のある商品やサービスはあるのだろうか。

  21. 141 匿名さん

    将来の年金、計算しても無意味。出ないかもしれない。

  22. 142 匿名

    出ないでしょ。
    でたらラッキー程度の認識でいないと。
    老後に極貧生活とか悲惨過ぎて笑えない

  23. 143 匿名さん

    10年もすれば、メタンハイドレードの生産に成功している。

    100年間は、枯渇の心配不要。

    人口減のうえ産業活動は停滞しているので、余ったメタンハイドレードを輸出、資源立国。

  24. 144 匿名

    メタンハイドレードについてもっとよくお調べになられてはいかがでしょうか?
    資源として本当に有効なのか否か、それからお決めになられてはどうでしょう?

  25. 146 匿名さん

    銀行預金よりマシと頼りにしてたMMFの利回りが
    マスマス落ちてきたなあ。困ったもんだ。

  26. 147 匿名さん

    貯金できないな!生活費でなくなるよ。

  27. 148 匿名さん

    貯金はデフレの原因。
    貯金する人は国賊です、

  28. 149 匿名さん

    たとえ国賊とののしられようと、貯金がなきゃ先々さびしいよ。

  29. 150 匿名さん

    給与振込みの普通口座に漫然とだらだら貯金してたら1000万超えてた。どうしよう。

  30. 151 匿名さん

    義援金に寄付しましょう。

  31. 152 匿名さん

    円安のチャンスを逃がしたようです。

  32. 153 匿名さん

    再来!
    チャンスは、また来ます。
    先進国はみーんなだらけて働かない、途上国はメッチャ働くが危なっかしい、
    先をみるの難しくなってきましたがな・・・。

  33. 154 匿名さん

    電気を消したり節約倹約していたら給与振込普通口座に590万円貯まっていました。住宅ローンの繰上返済に回します。さようなら貯金さん。なんか悲しい。

  34. 155 匿名さん

    その分マンション(家)が自分のものになるよ(^_−)−☆
    おめでとう!

  35. 156 匿名さん

    ありが10匹です。
    かなり期間短縮できる予定で~す。
    さようなら貯金さん。バイバイ

  36. 157 匿名さん

    再見でいいのかね?
    また会えますよ、貯金さんに!

  37. 158 匿名さん

    つまらん。男なら一攫千金を目指せ。

  38. 159 匿名さん

    アホウー
    一攫千金狙って、千金失ったよーん。

  39. 160 匿名さん

    増やすのは難しく、失うのは簡単。
    営業の口は軽く、客の心は重い。

  40. 161 匿名さん

    今はあまり動かない方がよさそう、政権交代がチャンスかな?
    でも、飛び乗り飛び降りだな。

  41. 162 匿名さん

    円高だな、

  42. 163 匿名さん

    来年から、預貯金の利息の税金が高くなるぞ〜
    もう一回、言っとくけど
    来年から、預貯金利息の税率が上がるぞ〜

    『復興特別所得税』だと。
    つまり、義援金を払わされる。

    既に預けている来年満期の定期も、税額アップ。
    株式投信の配当も、税額アップ。

    利子利息は減る一方。

  43. 164 匿名

    義援金、もう出したやん

    自分から払うんはええけど、払わされるんは腹立つわ

  44. 165 匿名さん

    貯金ないから関係なしマイナスだよ

  45. 166 匿名さん

    増税だな、消費税だけじゃないのか?

  46. 167 匿名さん

    なんだこれ
    消費税論議のどさくさに紛れて決めやがったな

  47. 168 匿名さん

    貯金あるなら払いなさいよ!
    私は関係なし!

  48. 169 匿名さん

    身体で払う。

  49. 170 匿名さん


    借金三昧のギリシャのことだろう。

    ユーロは手離しておいてよかった、アルプスの南側の国は働かないし呑気だしね。
    陸続きだからね、自分の国が破綻してもアルプス超えたらいいよね、
    ドイツやオランダに北欧もあるしね、

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2