住宅関連ニュース「姉歯建築設計事務所が21棟の書類偽造・2棟は「震度5強で倒壊の恐れ」」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 姉歯建築設計事務所が21棟の書類偽造・2棟は「震度5強で倒壊の恐れ」
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-10-21 08:45:00

 千葉県の建築設計事務所が建築確認の際に必要な構造計算書を偽造し、東京、千葉、神奈川の3都県で偽造書類に基づいて建てられたマンションなどが14棟あることが17日、国土交通省などの調べで分かった。国交省が点検を終えた2棟は震度5強の揺れで倒壊の恐れがあることが判明。マンションの所有者らへの連絡を開始し、設計事務所を警視庁に刑事告発する方針を決めた。

 国交省によると、書類を偽造したとされるのは千葉県市川市の姉歯建築設計事務所。所属する男性設計士(48)は偽造をほぼ認めており、「コスト削減のプレッシャーがあった」などと話しているという。

 国交省が偽造を確認したのは2003年2月以降に建設許可の出たマンション20棟とホテル1棟。このうち4棟は工事中、3棟は未着工だった。完成済みのマンションは世帯向けが7棟(236戸)、単身・小世帯向けが6棟(235戸)だった。

 既に国交省が点検を終えた川崎市船橋市のマンションは、いずれも震度5強の揺れで倒壊の恐れがあると判明した。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051117AT1G1702H17112005.html

[スレ作成日時]2005-11-17 21:40:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

姉歯建築設計事務所が21棟の書類偽造・2棟は「震度5強で倒壊の恐れ」

  1. 22 98

    お役所は直ぐにミンミンと樹から逃げてしまいます。
    そもそも、この検査制度を創ったのは、アウトソ−シングと称するお役所の仕事減らしが目的であったように思います。
    その結果が国民に被害をもたらしているのに公的責任はないと言えるのでしょうか(プンプン)。
    これまで、住宅紛争処理機関に持ち込まれたトラブルは膨大な件数があるはずです。これらの中には泣き寝入りしている消費者が沢山いるはずです。再発防止策を講じるのであれば、そういった問題のひとつひとつを検証することから始めるべきと思います。
    素人の消費者がその道のプロとミンミンで解決しなさいとは、強者と弱者の戦いを傍観するスタンスに他なりません。強者と弱者の問題には、お役所の指導があって然るべきです。
    マンションの場合には複数の消費者で業者と交渉が出来ます。今回の事件もマンションであったから取りざたされたわけです。一戸建てではさらに多くの消費者が泣いています。これは氷山の一角と考えます。
    業界を浄化するこの機を逃してはいけません。検査制度についてご意見をお待ちしています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/13358/


  2. 23 匿名さん

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051118i319.htm
    『別の男性は「行政のチェックが入らない制度はおかしい。民間の指導・監督を怠っているのではないか」
    と、民間事業者が建築確認を代行するシステムや行政のあり方を批判した。』

    「男性」さんよ、いままであなたは「行政のあり方」について何か行動してきたの?
    自分に災厄がふりかかると、自分の選択をさしおいて、一転して行政批判だもんな。

    税金は少ないほうがいいんだ、自分達でできることは自分達でやるんだ、という
    民意が、ついこのあいだ示されたばかりでは?

  3. 24 匿名さん

    >23
    同感です。
    小泉政権の掲げる「小さい政府」やら「民間にできることは民間に」などという
    キャッチフレーズを熱狂的に支持してきたのは一体どこの誰なのですか?
    都合が悪くなるとお役所批判というのはおかしいと思いますね。

  4. 25 匿名さん

    民の横暴に政府が介入するのは当たり前。
    今回は民間にできなかった故の問題。
    23,24書いた奴はモラルゼロ、シャイロック。

  5. 26 匿名さん

    『民の横暴に政府が介入するのは当たり前』
    ・・・霞ヶ関が聞いたら、泣いて喜ぶ名セリフ。

    なにをするにもお金がかかるのよ、25くん。

  6. 27 匿名さん

    これは最初から仕組んでた「詐欺」だと思うね。
    ヒューザも、姉歯を紹介された建築会社も、
    検査会社のイーホームズ(違法むず?)も
    間もなく計画倒産して幕切れじゃないのかな。
    コトが発覚してから公になるまでに1カ月だぜ。
    資産をどっかに移動してるって。絶対。

  7. 28 匿名さん

  8. 29 匿名さん

    >>25
    民間企業が検査して民間企業が物を作る。政府が介在する方がコスト高に
    なると思うが。税金も高くなるし、諸経費も高くなる。それでもいいのかな。
    消費税20%とか、諸経費が+100万円とか。
    あとは個人レベルで何処まで見抜けるように勉強してるかどうかだな。
    これからの時代はどれだけ自分で自己防衛が出来るかどうかなんだよ。
    知らない人は損をする時代なんだよ。

  9. 30 匿名さん

  10. 31 匿名さん

    http://www.club100m2.com/
    の過去分譲のマンションは中古でも売れないだろうね。
    買う人には重説に書いて説明しないといけないのかな?

  11. 32 匿名さん

    当然重要事項説明書に記載しないといけません。登記簿謄本みれば、一発です。
    そんなんわかっていて買う奇特なヒトはどれだけいるかなあ。
    既存物件も耐震壁弱いし、柱も脆弱。
    特に、杭の長さが近隣他物件に比べても短い。何も、あねはさんの絡んだブツでなくてもヤバいでしょ

  12. 33 匿名さん

    しょうがないな、氷山の一角みたいだし

  13. 34 匿名さん

    賃貸マンションの計算もやってるので危ないね。
    住人は分譲の住人ほどの怒りを持たないだろうし、
    持ち主は住んでないから自分の危険としては捉えない。

  14. 35 匿名さん

    >>30で化けてるURLのブログはここかな?
    http://jpan.jp/?aneha

  15. 36 匿名さん

    震度2や3でぐらぐら揺れてベランダに亀裂が入るってのはどうなのよ・・・。

  16. 37 匿名さん

    2物件は「自重で倒壊のおそれ」に昇格です。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051120-00000001-yom-soci

  17. 38 匿名さん

    でもこの掲示板でもし発覚以前にこの問題書き込んでたら問答無用で削除だろ。
    誰か書いてたりしてw

  18. 39 匿名さん

    建築主からこの姉歯事務所を指定してるらしいじゃない。
    建築主がどこか知らないけどグルなんじゃない?
    それからこの姉歯のオッサンはA級戦犯ですな。
    チェックが甘いから偽造しただぁ?
    偽造したっていう事の重大さをわかっていない白痴でんな。

  19. 40 匿名さん

  20. 41 匿名さん

    「建築士」が倒壊するかもしれない建物を設計する…。お金や効率ばかりもてはやす風潮の極限のあらわれですね。
    でも被害を受けた人達,気を付けて。最近の刑事事件でも逃げられないとわかったら自殺したりするよね。
    マスコミに追われて,インタビューに答えていたときも目が泳いでいたように見えました。
    近いうちに死んじゃって,死んだあいつのせいだなんて,スケープゴートにされるかも…。
    監視できるなら追跡しておかないとあぶないかも…。

  21. 42 匿名さん

  22. 43 43

    逆説は必ずしも真ならず。
    戦前の教育を受け者は昭和8年生まれまでです。
    過去の上司を思い浮かべると確かに骨があったように感じます。
    そのリ−ダ−シップの下で何も考えずに育ったクラゲ世代がリ−ダ−となり久しく、綻びが出始めたのでしょう。
    仕事、金稼ぎはやりゃいいのではありません。
    企業活動には倫理が必要です。
    倫理を持たない者が滅ぶのは当然です。
    戦前、戦後の教育の議論は、
    まだ、慎太郎のコメントがでていません。
    戦前教育の代表者の意見を待ってからにしましょう。

  23. 44 匿名さん

    >>42
    『そのころ教育を受けた人たちが日本の復興と経済発展に寄与した。』
    その人たちは、学校で「戦後教育」を受けながら、家庭や地域では別の視点から
    育ててくれる人がいた。
    で、今、活躍している世代はどうか?

    東京裁判で、いわゆる「A級戦犯」と言われた人たちは、わたしは罪万死に値すると思う。
    しかし、彼らは言い訳がましいことはしなかった。
    事前取調べで全員が「責任者の自分が悪い」と言うので、
    法廷の罪状認否でそれを言われては都合が悪い米国が、「とりあえず無罪を主張せよ」
    とかれらに言ったのだ。

  24. 45 匿名さん

    >チェックが甘いから偽造しただぁ?

    「そこの店のばあちゃんはお札の見分けが甘いからコピー紙幣を偽造して使った」
    これが当たり前だと思ってるんですね、この計算屋は。

  25. 46 匿名さん

    でも冷静に考えてみて。
    偽造しても構造屋はな〜んの得もないんだよ。勝手に偽造するわけないじゃん。
    偽造をするように圧力を掛けた企業がいるとしか考えられないよね?
    偽造したスカスカ構造建築物を建てることで得するヤツは誰か?

    もう、わかるよね。

  26. 47 匿名さん

    『偽造しても構造屋はな〜んの得もないんだよ』
    ・・・んなぁこたぁない。

    「ひと仕事にかかる時間が節約できた。」
    「仕事が早いと噂されているのを聞いた。」

    仕事が早く片付けられれば、それだけ受ける仕事も増やせるわな。

  27. 48 匿名さん

    だったら普通安全方向にパラメータ振るって。

  28. 49 匿名さん

    >>48
    「あそこに頼むと材料費が安く済む」という評判に
    やめるにやめられなくなっちゃったんでしょ。
    いくら仕事が早くたって「あそこの設計ではコストが高くなる」んじゃ、
    依頼がこないもの。

  29. 50 匿名さん

    うちのマンション、設計事務所が下河辺なんだよね。
    施主はさすがに違うけど、構造設計どこだかは不明・・・
    下河辺、サイトも閉鎖してるよ・・・

  30. 51 匿名さん

  31. 52 匿名さん

    同じ価格のマンション世話すればいい。部屋が少なくてもしょうがないな

  32. 53 匿名さん

    あ〜あ、もう削除されている。

  33. 54 匿名さん

    http://www.home-plaza.jp/sp/100m2/index.html
    【PR】首都圏の100平米超マンションが3,000万円台より。株式会社ヒューザー
    そりゃこんなマンションも可能やわな。

  34. 55 匿名さん

    木村建設、倒産しました。
    早っ!
    http://www.data-max.co.jp/tousan/2005/11-21.htm

  35. 56 匿名さん

    安物買いの銭失いという言葉が今回ほど当てはまるものはないな

  36. 57 匿名さん

    相場より安いマンションを買おうとすること自体、
    ちょっと考えれば「おかしい」と気がつきそうなものですけどね。
    たくさんある設計事務所のうち、
    違法な構造書類を作っているのが姉歯設計だけだと考えるのも不自然なので、
    安かろう悪かろうのマンションを購入した人は、対岸の火事ではないはず。
    不動産に掘り出し物なし、とはよく言ったものです。

  37. 58 匿名さん

    経済的に恵まれていなくても、日の目をみなくても、姉歯秀次一級建築士と違って、
    設計事務所の多くの構造技術者が日夜努力を怠らないのはなぜか。

    彼らが、建物の骨組みを支えるための構造設計という重要な役割を担っているという
    プライドを持っているからだと思う。

    http://d.hatena.ne.jp/flats/20051122

  38. 59 匿名さん

    ヒューザーの社長の会見,見た。謝罪はするけど,責任は設計事務所。買い取りはできない。補償の資金はどこか貸してくれ…。
    施工をした木村建設は早々に不渡りで倒産…。不動産業者や建設会社ってみんなこんなもの??「唯一」褒められるべきは,福岡のシノケン。2棟取り壊して購入代金を全額返還する方針だって…。
    不動産に掘り出し物なし,も確かに真理だけど,業者の懐具合も,じかに響いてくるようだね。マンション購入希望者としては肝に銘じておくべき事件だと思う…。
    こういうときのための「保険」ってないのかな。業者でそういう保険に入ることはしないのかな。こういう災厄って,まさに保険の分野だと思うけど…。
    皆さんはどう思います??

  39. 60 匿名さん

    ヒューザー社長の会見はあきれた。HPでは立派なことをうたっていたんだが。
    こういうときの保険を業界でって話は、あったらいいなとは思うけど、実際難しいだろう。
    だって大手は保険料負担には断固反対するだろうし。なんで弱小デベのためにって。
    ではヤバイところほど保険料に差をつけてってなるけど、それでは弱小デベは負担が重くて耐え切れない。
    購入者としては、大手の価格は概して高いけど、実質保険料が入っているということかな。

  40. 61 匿名さん

    >60
    俺には、現実的なことを言ってると思ったが・・・

  41. 62 匿名さん

    ヒューザーの言っていることは理解できた。
    今日の朝もみのもんたの番組で討論していたけど、一人1日¥7000の保証をしているといったところを番組ではいくらでも払いますと約束させてしまった。
    こんなことをしたら、どこかのスイートルームに宿泊したり、超高級マンションに移住する人がでかねない。
    その負担が一気に増大して、ヒューザーが倒産してしまったら元も子もない。
    みのもんた、思いつきで発言するのはいいけれど、あんたこそ自分の発言に責任とれるのかよく考えた方がよい!

  42. 63 匿名さん

    ヒューザーなんて社会悪な会社は倒産してしかるべきだろう。

    なぜ生き残らせる必要があるのか、
    しかも税金で!?
    ふざけるな。

    居住者は「自己責任」だろう。
    そういうリスクまで考えて物件選ぶべき。

    少なくとも俺はそうしている。

    俺の家が住めない物件だったとしても、困るような買い方はしていない。

  43. 64 匿名さん

    あなたはそれでいいかもしれないけれど、たいていの方はローンを組んで高い買い物をしているのではないでしょうか。きちんと補償していかないと逆にこういう事件や物件はふえていくかもしれないですね。買主の自己責任、だから売主は広大広告ばかりしてただ売っていけばいいっじゃ、なにかあったら自己責任
    ですか、こんなんじゃ日本が駄目になる。

  44. 65 匿名さん

    ヒューザーみたいな悪質業者を税金で生きながらえさせるほうがよっぽど日本はだめになると思うけどね。

    住宅保証機構に入っているかどうかも調べないで買って、
    税金で何とかしてくれって、住民も責任あるでしょう。
    何も調べずただ安いから飛びついたってだけ?

    構造に重大な瑕疵があって、会社が倒産した場合どうなるかなんて、子供でもわかるのにね。
    物件4〜5件まわれば色々なそういう場合のセイフティネットがあるってこと分かるはずなのにね。

    ヒューザーだって、住宅保証機構に入れない理由があったんじゃないの
    検査が入るからね、その段階で欠陥がばれる恐れが高いね。

    住民の自己責任の部分は大きいと思うよ。もちろん悪いのは開発業者だけどね。

  45. 66 匿名さん

    確かに もっともっと 色んな事を調べて 高い買い物と思うなら思うほど 確認してから契約をするべきだったのかもしれませんが、一般の買主にそこまで調べられることができたでしょうか。仮に住宅保証機構に入っていたとしても同じことだと思います。額が規模がけたはずれです。

  46. 67 匿名さん

    だから、入れない物件だったんだよ。

    途中の検査通らないでしょう。

  47. 68 匿名さん

    施工上、欠陥だったという話しなら自己責任なんだろうけど。
    建設の元になる構造計算書に一服盛るなんて、誰も思ってないよ。
    手口がわかったから偉そうなこと言えるんであって、ヒューザー
    のマンションは倒壊するなんて、見抜いていた人はいたかなぁ?
    くつろいでいるホテルが弱い地震で崩れるなんて、誰も思わない
    でしょう。。。

  48. 69 匿名さん

    もし、ヒューザーのマンションを検討していたら、間違いなく買っていたと思います。
    同じコンセプトで新たに生まれ変わるヒューザーに期待したいです。

  49. 70 匿名さん

    >69
    俺は間違いなく買わないよ、
    住宅保証機構に入れない物件なんて。

    それに異常に安いという点も気になる。

    まあ、それ以前に、駅から遠いマンション自体選択肢に入らないわけだが。
    よかったよ、マンション売って戸建買って。

    うちだってどんな作りしてるかすべて細かく把握しているわけではないが、
    最悪立て直してもいいし、うわ物が価値0でも土地代で残債払ってマンション一軒くらいのお釣りは来る。

  50. 71 匿名さん

    ? 住宅保証機構ってマンションやってないよ(?
    土地代かからないんだからその分の現金があるわけで。
    いくら戸建てでも被害者になったら自腹で建て直しは
    怒るでしょう。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸