住宅ローン・保険板「自分の予算で、一番高い部屋が買えるマンションと一番安い部屋が買えるマンションならどちらがいいですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 自分の予算で、一番高い部屋が買えるマンションと一番安い部屋が買えるマンションならどちらがいいですか?
  • 掲示板
いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-26 05:59:03

表題のとおりなんですが、やっと買えるマンションと余裕で買えるマンションだったらどちらがいいんでしょう?設備・立地等は考慮していません。実家は戸建て、結婚してから賃貸なので、分譲マンションでのご近所付き合いがどんな感じか全く分かりません。お引っ越し挨拶くらいでしか接触しない賃貸とは異なって、管理組合や子供付き合い等である程度はお付き合いがあるんだろうなぁと思っています。よく無理して買うと近所とのお付き合いが大変といったレスも見かけます。実際どうんなんですか?

[スレ作成日時]2012-02-15 22:10:01

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

自分の予算で、一番高い部屋が買えるマンションと一番安い部屋が買えるマンションならどちらがいいですか?

  1. 1 買い換え検討中

    我が家は余裕をもって選んだ口です。友人に狭いが妥協してやっと勝ったマンションに住んでる人がいますが、駐車場はほとんど外車(友人は国産ミニカーです)で、子供もほとんどお受験組って感じで、逆に付き合いなくて楽だって言ってる人がいます。

  2. 2 契約済みさん

    > 自分の予算で、一番高い部屋が買えるマンションと一番安い部屋が買えるマンションならどちらがいいですか?

    その予算にもよると思うけど、何も情報がなく2択なら、一番安い部屋が買えるほうかな。
    住民モラルの問題があるので、でも一番いいのは最多販売価格帯を買うことです。
    そして、一番高い部屋と一番安い部屋の価格差があまりないマンションがベストです。

    優越感に浸りたいなら、一番高い部屋ですけど、平均価格が低いマンションを買うと管理組合があまり機能しないので。

  3. 3 匿名さん

    一番安い部屋、っていうのが1階とか地下住戸とかだったらイヤだけどね。
    ローコスト物件の最上階よりは財閥系の安めの部屋がいい。個人的には。

  4. 4 匿名さん

    ペット飼いたくて庭が欲しいので1階にしたら安かった、という状態です。上階は眺望が素晴らしいので、500~1000ほど違いますが、特に気にならないですね。、

  5. 5 匿名さん

    1階に価値観を見いだせる人なら1階はいいですね。
    下手な戸建てより庭広いしね。

  6. 6 匿名さん

    >5
    財閥系低層マンションの広い専用庭付きの1階に住んでます。
    価格も安くなかったし倍率も高かった。

    1番安い部屋が買えるマンションも魅力ですが、住んでみると、
    平均価格帯の部屋で良かったです。

  7. 7 匿名さん

    同じくらいの物件価格のご近所さん=同じくらいの年収=同じような家庭環境ってことかな。ならば物件価格が高いほうが一般的にモラルが高いってことか。でも親の援助って場合もあるからなぁ。

  8. 8 匿名さん

    >7
    親の援助ってあるけれど、財閥系の場合、そう言う人が過半で構成されるって
    まずないと思う。それに、親の援助で買えた人って折りに触れて親が援助してる
    から、結局は結構いい暮らししてる。

  9. 9 匿名さん

    財閥系でも狭いなら巨大ルーフバルコニー付きペントハウスを俺は選ぶ

  10. 10 匿名さん

    「一番安い部屋が買えるマンション」
    がいい。妬まれないし、自分たちより生活レベル高い
    人たちのほうが常識的だろうし、管理も
    自分たちよりお金持ちが多いほうが、もめなさそう

  11. 11 匿名さん

    「一番安い部屋が買えるマンション」だと
    売るとき、価格が高く評価される。一番高い部屋は
    価格が低く評価されてしまうと思う

  12. 12 匿名

    要は高級ホテルの低層階狭めの部屋か
    ショボい旅館の高層階広め部屋か。

    高級ホテルの安い部屋であっても受けるサービス
    や利用出来る共用施設は何らその他の部屋と
    変わりなく、利用者のクオリティも高い。
    そもそも最近は低層階の方が人気でもあるし。

  13. 13 匿名さん

    一番安い部屋しか買えなかった人達の
    自己肯定スレになりそうな予感。

  14. 14 匿名さん

    No12さんの言う通りだと思います。

    自分より上のレベルに属するor下のレベルに属する

    一番安い部屋であっても、良い影響を受けるのは前者。

    人は周りの環境に影響されやすいですからね。

  15. 15 匿名

    2流大学の看板学部か、
    1流大学のマイナー学部か。

    広さが売りの国産商用ミニバンか、
    欧州コンパクトハッチか。

  16. 16 匿名さん

    比較の対象にもよるかもね。

    ケース1
    財閥系1階vs中堅(某イオンズ)最上階

    ケース2
    中堅(某イオンズ)1階vs無名デベ最上階

  17. 17 匿名

    周りが高収入だと、管理費等の無駄削減とか関心なさそう。

  18. 18 匿名

    >8さん

    生活に余裕あってもモラル低い場合あるぞ。戸建だが、隣の親の遺産で買ったと豪語してる若夫婦はひどい(泣)
    30坪1億位の住宅街だが、改造痛車だし、嫁はキティサンダル、ジャージで買い物。なぜ遺産を他に使わなかったんだ…。

  19. 20 匿名さん

    >18
    戸建は購入に財閥系マンションみたいな(自然淘汰的な)
    住民層の審査ないからそうなっちゃう場合もありますね。

  20. 21 匿名さん

     財閥系でなくともいまどきは普通のマンションでも入居するとき、やーちゃんは入れないし、入居以外の事務所などでの目的使用はできないですよ。そういう意味でも戸建は金があれば何でもアリということには理解。
     財閥系マンションでも家族の中身まで審査はされないから、タワマンみたいに人がいっぱいいると、中にはガキがEV前で座ってゲームをしたり、酔っ払いがラウンジで寝ていたり、バカップルがキスをしていたり、バイクをふかす若者がいる。ようは確率の問題で、規模が大きければ財閥系でもヘン人はでてきて悩まされる。
     財閥系でも最低価格が8000万レベルだったらまずヘン率は低いと思いますが。普通デベでもキング部屋は8000万~大台レベルはよくありますよね。それならキングを選びます。
     今都内の財閥系で一番安い部屋ってだいたい新築だと1もしくは超狭小2LDKで4000台ぐらい?新築普通デベで4000台のキング部屋は田舎でもないと思いますから、かなり傷んだ中古ですか?苔の生えたような中古キングなら超狭小マンションですかね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸