東京23区の新築分譲マンション掲示板「木場レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 木場
  7. 木場駅
  8. 木場レジデンスってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2018-02-10 02:12:54

<全体概要>
所在地=東京都江東区木場6-31-6
交通=東京メトロ東西線木場駅徒歩6分
総戸数=77戸
間取り=2LDK~4LDK
面積=58.28~93.7平米
入居=2013年6月下旬予定

売主=鹿島建設住友商事
設計・施工=鹿島建設

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2012-02-15 19:45:20

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

木場レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 324 匿名さん

    319さん

    江東区は東京湾内にあるので、鎌倉みたいに14m超の津波は物理的にきません。
    ひいた水が、房総半島とか三浦半島にぶつかるから。
    せいぜい2mだといわれています。

    ちなみに、このあたりの海抜は0メートルですが。

  2. 325 匿名さん

    都知事が震災後に言ってたけど、
    大きな川を逆流した津波が上流に行くに連れて
    川幅が細くなると高さが高くなるっていうんでしょ。
    ここには関係ないんじゃないかなあ。

  3. 327 匿名さん

    このマンションは、制震でも免震でもない耐震みたいなので、
    大地震なら倒れなくてもダメージの補修費代は高くなるのでは?

  4. 328 匿名さん

    地震後の補修費をきちんと払えるような財力ある人だけ入居してほしい。
    だから、貧乏人がワサワサ群がるような低価格設定はしないでほしい。

  5. 329 匿名さん

    >だから、貧乏人がワサワサ群がるような低価格設定はしないでほしい。

    は?
    価格を上げたって、目一杯ローン組んだり、フル変動で買ったら一緒でしょうが。

  6. 330 匿名さん

    <保存版>この物件の市場価格

    同じ木場6丁目、駅徒歩4分、築8年のクレアシティ木場の売出価格を使う。
    https://www.haseko-sumai.com/syutoken/mansion/bkdata?bukkenid=00322909

    1階71㎡(21坪)3690万円→坪172万
    分譲マンションは10年で10%下がるから、新築だと、坪172万/90%=坪191万

    ①駅距離 クレアシティ(徒歩4分)>木場レジ(徒歩6分)
    (注)徒歩5分以内は、賃貸物件探すときに、5分以内でヒットするからこの違いは大きい。
    ②デベ クレアシティ<木場レジ
    ③上の価格は売出であって成約ではない(マイナス5%)

    結論
    1階なら坪200万がいいところ。
    それ以上払うなら、即蒸発するので気をつけてください。

  7. 331 匿名さん

    ここは周辺相場は当てはまらないMS。

  8. 332 匿名さん

    確かに近年では稀にみる欠点の少ないマンションではある。
    しかし、不動産の相場からは逃れられない。
    平均坪235〜240万円とみた。

  9. 333 匿名さん

    ゴルフ練習場前や裏の工場を欠点とは考えず、
    ここを買いたい人が周辺相場より割高でも買いたい、
    って言うなら自由ですから。
    建物の仕様も高級でなく普通の様ですが。

  10. 334 購入検討中さん

    割高でも買いたいとは思いません。
    私もいろいろとマンションを検討していますが、100%満足できるようなマンションはありません。
    どこかで妥協せざるを得ないですが、どこで妥協するかは人それぞれ違って良いと思います。

  11. 335 購入検討中さん

    334さん、私は社宅の期限が来年に切れるので、少々焦っていました。
    100%満足できるのマンションは無いという言葉ありがとうございました。
    家内とも意見が割れたりしますが、肩の力を抜いて来週からモデルルームを回ります。

  12. 336 匿名さん

    >確かに近年では稀にみる欠点の少ないマンションではある。

    欠点の少ないマンションというのは、その分高くなるものです。
    それどころか、割高になってしまうこともしばしばです。
    その割高の価格自体が一番の欠点になる場合もあります。

    この物件の価格は未発表ですが、もし相場より割高で出るのであれば、それだけで十分欠点になるということであり
    欠点の少ないマンションというには、時期尚早です。
    逆にいえば、予算の制約がなければ、十分満足できるマンションは存在するということです。

    あと、周辺物件の相場はあてはまらないという人がいますよね。
    相場を出している人は根拠があって仰っているのに、あてはまらないという人には一切の根拠がありませんよね。
    そういえば、この欠点の少ないというのも根拠が乏しい気がします。(どこが稀にみるなのかが)

  13. 337 匿名さん

    >この欠点の少ないというのも根拠が乏しい気がします。(どこが稀にみるなのかが)

    ・駅近
    ・ヨーカド至近
    ・インター近
    ・閑静
    ・練習場目の前
    ・日当り良好
    ・永久眺望(中層以上)
    ・スーパーゼネコン
    ・最先端工法

    誰が見ても稀少だろ。

  14. 338 購入検討中さん

    私は、陽当たりと大通りに面していないことを一番重視しています。
    私がこのエリアで欠点が少なかったと思うマンションは、プラウド東陽町ですね。東陽町駅から徒歩10数分が唯一のネックでした。価格は、230万少し越え。
    本件は、駅距離、深川ギャザリアへの利便性からもプラウドより欠点は少ないと考えています。
    あくまで個人的な意見ですので、皆さんからも欠点の少ないマンション情報を教えてもらえると助かります。

  15. 339 匿名さん

    その前は、イーストコモンズ清澄白河かな。
    かなり前の話だけど。

  16. 340 匿名さん

    私もプラウド東陽町悩みました~。
    駅距離で躊躇してたら、南向きが売り切れ。
    東か西か忘れたけど、それならあると冷たく販売員にいわれて余計落ち込んだ。

  17. 341 匿名さん

    >誰が見ても稀少だろ。

    全然ですね。欠点は沢山あります。

    × 財閥系のブランドを冠するマンションではない
    × 周辺マンションで安い事例が多くある
    × 練習場目の前(必ずしもプラス評価ではない)
    × 埋立地
    × たいした共用施設がない
    × 学区(悪くないがよくもない)
    × 周辺に私立幼稚園なし
    × 最上階でもたいした眺望は期待できない
    × 足立ナンバー

    ざっとこれだけあります。
    結局、希少というのは、これらの点が”あなたにとって”マイナス評価されていないだけということ。

  18. 342 匿名さん

    この坪単価で大手町まで8分じゃ誰も文句は言えません。

  19. 345 匿名さん

    大手町まで8分と言う事実は誰も否定できません。

  20. 347 匿名さん

    沿線の人は知ってると思うけど、東西線の茅場町あたりまでが都内でも有数の混雑区間だよね。
    物件自体は良いところがいっぱいあるんじゃない?特にゴルフ練習場が嫌でなければ、かなりのもの。

  21. 348 匿名さん

    >344
    >なにも、そんなにご自分の意見を赤の他人に押しつけなくても・・・

    ごもっともですね。ご趣旨はよく理解しました。ありがとうございます。

    でも、
    >みんな主観や自分の好みでマンションを買うわけですから当然です。

    というのは、ちょっと違うと思います。
    だって、自分にとって希少なのではなく、
    誰が見ても稀少だろ。 とおっしゃっているのですから。

  22. 349 匿名さん

    公表された坪単価が気になります

    342さーん
    早く教えてくださいよー

  23. 351 匿名さん

    338さん

    私は、シティタワー東陽町の仕様や間取りが良かったですね。
    完売前は、かなり値引きありましたし。

    ただ、葛西橋通り沿いという懸念が拭い去れず、見送りましたが。

  24. 353 匿名さん

    確かに地下鉄の入口までは8分(640m)以内かも
    しれないが、そこからホームにたどり着くまでが
    他の駅の3倍くらいかかる。
    何しろ東西線で一番深い駅。

  25. 354 匿名さん

    ハイグレード、と書かれている物件なのですから高級感を出すためにも、
    最上階が280万円位はしないと。

  26. 356 匿名さん

    11戸の上が6戸なら、
    もしかして1戸だけ床面積が下と同じ間取りのプランがあるのかも。
    その1戸が最高倍率の部屋になるのでは。

  27. 357 匿名さん

    ここは大人気だな。
    倍率が高くなるから、少し価格は高めに設定して欲しい。

  28. 358 匿名さん

    価格を高めにするからこそ
    物件サイトの概要にハイグレードって断り書きがあるんじゃないかな?

  29. 359 匿名さん

    >少し価格は高めに設定して欲しい。

    もう発表済みだそうです

  30. 360 匿名さん

    え⁉
    本当ですか?
    おいくらですか?

  31. 363 匿名さん

    ハイサッシの約240や約260がそのまま天井高なんですかね?
    タワマンなら260は普通ですけど。

  32. 364 匿名さん

    価格はいくらですか?

  33. 365 匿名さん

    鹿島のマンションは何かやらかしてくれそうなので楽しみ。

  34. 366 匿名さん

    鹿島建設だけでなぐ住友商事が売り主なのは何か意味があるのでしょうか?

  35. 368 匿名さん

    >362

    もうひとつトレードオフがあるとすれば
    夏ですね。

    開口部が広い分、夏は地獄の暑さになるんでしょうね。

    ところで、建物の長寿命化もすぐれているのでしょうか。
    見た目も大事ですけど、10年しか住まないわけじゃないですから。

  36. 370 匿名さん

    最上階には庇の無い南部屋もあるみたいですね。
    あと、躯体が大丈夫でも実際に70年後に住むには、
    かなりの大補修が必要になるのではないですかね。

  37. 371 匿名さん

    加賀レジデンスは鹿島の名作ですね。
    木場レジデンスも同じように天井いっぱいのサッシュの外観なので期待しています。

  38. 372 購入検討中さん

    イーストゲートと木場レジデンスか迷っています。

  39. 373 購入検討中さん

    久しぶりの大規模マンションか利便性重視のマンションか、判断が別れますね。

  40. 374 購入検討中さん

    本件はまだ価格が公表されていないようなので、何とも言えないな。

  41. 375 匿名さん

    モデルルームはいつオープンするのかな?

  42. 376 匿名さん

    4月下旬のようです。
    早くモデルルーム見ないですね。
    ところでどこにモデルルームつくっているのだろう。

  43. 378 匿名さん

    最上階のビルトインですかあ。
    別なマンションの最上階に住み、ビルトインの水漏れに苦労したことがあります。

  44. 379 物件比較中さん

    個人的にはここよりも湾岸物件は検討するつもりはない。
    コンパクトマンションも検討外。
    残るのは、木場レジデンスかイーストゲートか亀戸の大規模マンションか、悩む。

  45. 380 物件比較中さん

    ビルトインエアコンは、故障したり交換する時には天井を剥がす必要があるんだよね。

  46. 381 匿名さん

    ここよりも湾岸物件は…といっても
    0メートル地帯は湾岸と大差ないような…

  47. 382 物件比較中さん

    あくまで個人的な見解ですみませ~ん。

  48. 383 物件比較中さん

    私も個人的には同意見です。
    イーストゲートとの比較かと。

  49. 385 匿名さん

    鹿島分譲の桜プレイスはまだ残っていますね。

  50. 386 匿名さん

    桜プレイスは、住宅環境性能評価を取得する義務がある特定マンションの中で
    ★の数が最低数を記録したという有名な物件ですからね。

    鹿島施工でも必ずしも、断熱性も高くなく、建物も長寿命でもなく、
    設備の省エネ性に優れているわけではないということです。

    この物件ではどうなのでしょうね。
    本当に建物だけはよいのかどうか。。。

  51. 387 匿名さん

    このスレで鹿島施工のことをスーパーゼネコンと崇めたてて狂喜してる人たちは、桜プレイスのことは別世界の出来事と考えてるのですか?

  52. 388 匿名さん

    木場レジデンスは永久に不滅です!

  53. 391 匿名さん

    桜プレイススレを読んできたけど
    今時70年定借ではなく50定借で、値段が高くて、しかも借地代を一部先払い。
    が問題だったみたいですが、他に何かありました?

  54. 393 物件比較中さん

    だったら中小ゼネコンの物件はもっと心配。

  55. 394 物件比較中さん

    イーストゲートの施工会社はどこですか?

  56. 395 匿名さん

    ヨーカドーに同じく近いシティハウス豊洲も気になります。

  57. 396 購入検討中さん

    8月に完成するのに売っているのか分からないシティハウス豊洲は確か鴻池建設だと思います。

  58. 398 匿名さん

    そういえば、住不のシティタワー豊洲ザシンボルも鹿島か。

  59. 399 匿名さん

    毎週練習場に通っているので、進行状況も毎週見れるな。

  60. 400 周辺住民さん

    価格発表前から坪単価について盛り上がっていたり、
    他マンションとの比較と言うよりこのマンションの利点を
    つらつら書いていたり、プンプン熱心なニオイがしますが、
    木場住民として、駅からの距離がこれだけあって、坪250以上は
    ありえない。しかも駅から埋立地側サイドでしょう。
    内廊下でもなく、タワーでもなく、普通の7階建て。
    駅1分でもあれだけ苦戦しているのに、6分で高値じゃ無理でしょう。
    塩浜枝川など、木場駅から南側エリアは人気低く、賃貸も安め。
    木場6丁目のすぐ東のエリアは旧州崎遊郭のあったエリア。

    >>350の「パース」?? 
    購入検討者が使う言葉じゃないでしょうが。
    perspective=完成予想図 だとさ。

  61. 401 匿名さん

    まあ、南向き日当たりが良いみたいだから、
    買いたい人が買えばいいじゃない。
    私は、間口の狭い田の字間取りが気に入らないのでパス。

  62. 402 購入検討中さん

    お、400レスを超えた。
    77戸のマンションでは、スピード記録かも。
    このマンションを悪く言う人もいますが、それだけ関心が高い証拠。

  63. 403 物件比較中さん

    イーストゲートスクエアは、365戸の大規模でモデルルームもオープンしているけど、レス数は210しかありませんから、その差は歴然ですね。

  64. 404 周辺住民さん

    あそこは木場じゃねぇし・・・・・
    と、地元の人は思っている。
    あの辺てアーチェリーの練習と釣り堀ぐらいしか行った事無い。
    今は悪い場所では無いと思うけどね。

  65. 405 匿名さん

    ここは稀少物件だからね。
    こういうところはそうは出ない。

  66. 406 匿名さん

    ↑こうやって営業熱心だから、レスも必然的に多くなるというわけ。
     デベの体質なのかねぇ

  67. 407 匿名さん

    大手のデベや販売会社は、この手のサイトには投稿できないと聞きましたが。

  68. 408 購入検討中さん

    競合するマンションの販売員がネガレスを流すという噂を聞いたことがあります。
    マンション検討者VS競合マンション販売員という図式でしょうか?
    いずれにしても、注目度の高いマンションであることは間違いないですね。

  69. 409 物件比較中さん

    いろいろな見解があるのは良いことと思います。
    しかし、お話を伺っていると偏ったレスも含まれていることを肝に銘じておく必要がありますね。

  70. 410 購入検討中さん

    いろいろな意見大賛成。
    個人的にはレス数が少ないマンションよりはいいと思う。

  71. 411 匿名さん

    ここって、月9のブザービートのロケ地だったところ?

  72. 412 購入検討中さん

    出た~、先週末日曜日のフジゴルフ場の待ち時間、2時間超!
    土曜日が嵐だったので、日曜に集中したようだ。
    ギャザリアでランチして、ヒマラヤスポーツで買い物して、マンション現地周辺を入念に歩き回って。
    もう現地回りは飽きましたが、かみさんからゴルフ練習に行く代わりに現地の春夏秋冬をしっかり見ろとのお達しが。
    練習頑張りまーす。

  73. 413 匿名さん

    えっ?
    フジゴルフそんなに混んでいるんですね、、
    家の中で待てるから、ますますいいですね。

  74. 414 匿名さん

    >411さん

    そうです、ブザービートのバスケのコートの跡地です。

  75. 415 周辺住民さん

    近所に住んでいるのに、知らなかったな。

  76. 416 周辺住民さん

    すっかり春めいてきましたが、皆さんはいかがお過ごししょうか?
    今週末は、江東区の桜をご堪能あれ。
    スカイツリーが川面に映えた桜、木場公園のバーベキュー広場の桜、隅田川の千本桜、富岡八幡宮の桜。
    最近はシーカヤックで水面から眺める花見が人気らしい。

  77. 418 匿名さん

    若洲には18ホールのゴルフ場があるし、都心とは思えないような生活ができますね。

  78. 419 匿名さん

    だって、都心じゃないし。

  79. 420 匿名さん

    範疇としては都心部だね。
    TVでは都心扱いですが。

  80. 421 周辺住民さん

    若洲ゴルフ場には、3回曲がるだけでつきます。
    マンションを出る時と、ゴルフ場に入る時を含めると5回。

  81. 422 匿名さん

    ここだと、大きい病院はどこに行くのでしょう?

  82. 423 匿名さん

    >422さん

    救命救急センターなら、錦糸町に「都立墨東病院(東京ER)」があります。
    あと、塩浜に「鈴木病院」という、ちょっとした総合病院があるようです。

  • スムログに「木場レジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸