- 掲示板
はじめましてです。
現在夫婦子二人の4人家族の新居を探している者です。
先日、知人の紹介で築30年の家屋付き土地物件に出会いました。
物件価格は、家屋0円で土地のみの評価額となり、
ローン融資額ぎりぎりで、何とか手の届く範囲なのです。
しかし、何分築30年の家屋ということでリフォーム、耐震補強工事等、
購入後の大きな出費は確実です。
実際確認したところ、耐震関係の補強工事は何もしていないそうです。
このような「家屋+土地」物件の場合、
土地のみの評価額を物件の購入価格とするものなのでしょうか。
もちろん価格交渉は行なうつもりなのですが、
不動産売買の一般論として、築30年耐震補強工事無しを理由に、
ディスカウントすることは有りなのでしょうか。
どなたか不動産売買にお詳しい方、経験者の方、
何卒アドバイスの程お願いいたします。
[スレ作成日時]2006-11-08 22:56:00