住宅関連ニュース「受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅関連ニュース
  4. 受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2019-11-30 03:11:37

前スレが450を超えているので新スレッド

過去スレッド▼
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2233/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/22620/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2209/

NHK▼
http://www.nhk.or.jp/eigyo/

[スレ作成日時]2006-01-30 22:03:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)

  1. 361 匿名さん

    すべきだと思うが、するはずないね。
    公共性のあるものを考える時に、個々の意見を集めるのは危険。
    個々のエゴが大勢を占めてしまう。
    NHKのあり方は、深い理解と見識を持っている人間が、
    この国の行方を定めて議論すべき問題。

    そういう意味では小泉の”郵政解散”は本当に危険な政治手法。
    自民に投票したやつの中に、郵政民営化について、本を読み、議論できる
    人間が何人いるのか、とても疑問。

  2. 362 匿名さん

    >>361
    それでは普通選挙も反対か?

  3. 363 匿名さん

    >>338
    そいつに関しては、総務省が国会答弁で言っている。
    簡単に言えば、
    「契約に関しては、結ぶ義務があるが、内容については話し合え。」
    とね。契約条項については民法の範疇だからだって。
    だから、NHKが持ってきた契約条項で、納得して契約出来る以外は契約する必要はないのさ。
    ただ、受信契約を一度結べば、NHKが何をやっても契約を破棄出来ない今のシステム自体もどうかと思うけど
    ね。

  4. 364 匿名さん

    解約に関しての特約付けて契約すれば良いんでないの

  5. 365 匿名さん

    テレビをなくせば、契約しなくてもいいのかな?裁判になることもない。
    しかし受信契約をしない人はテレビを廃棄しなければならないなら、
    同時に民法を見る権利を奪うことではないかな?
    契約してれば民法も見れる。変だと思うのだが。
    NHKの番組を批判してるのではない。
    スクランブル化してほしい。国からの予算もでてるなら、
    公的な連絡放送はスクランブル解除して放送してくれ。
    今のままでは公正ではないと思う。

  6. 366 匿名さん

    >>361
    NHK自体がエゴの固まりだし、今は既得権を守ろうと必死。
    そもそも良識があるなら、このような不祥事は起きない。
    まだ世間の人間の方が常識ってものを持っている。
    NHKを厳しい目で見ているからね。
    要するに、ガン細胞のようなものだよ。早急に思い切った措置が必要。

  7. 367 匿名さん

    >362

    あのー、普通選挙のような間接民主制度は、まさに361のような問題を回避するために
    生まれたわけなんですけど。
    小学生ですか?

  8. 368 匿名さん

    >>367
    >小学生ですか?
    何が言いたいのか分からん。
    郵政解散で小泉が行ったのは衆議院選挙、
    そのやり方に疑問を表明した>>361に対して
    >>362が聞いているわけだから、
    間違ってはいないだろう。

  9. 369 匿名さん

    >>367
    普通選挙の反対は直接民主制度では無くて、一部の者に選挙権を与える事です。
    361は本を読み、議論出来ない者には任せられないと、言っているので馬鹿でも
    選挙権が有る普通選挙に反対か?と言ったのです。

  10. 370 匿名さん

    政治の話はこの辺でやめておいて、
    NHKの話に戻しましょうよ。
    続けるなら、別スレを立てた方が良いかと思います。

  11. 371 匿名さん

    http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=060320201033X404&g...
    >NHK受信料制度見直しを再検討=規制改革会議
    > 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・宮内義彦オリックス会長)は20日の会合で、
    >2006年度の重点検討項目であるNHK改革について、05年度に続いて受信料制度の見直
    >しに取り組むことを決めた。NHKが担うべき公共放送の範囲や視聴者の意向を放送に反映さ
    >せる方策などを検討する。

    ここが視聴者の意向に一番近いかも知れません。圧力に屈せずがんばってほしいです。

  12. 372 匿名さん

    >369

    選挙民の意識が低いので、公共性の高い決議は間接民主制によって
    選ばれた議員によって決議されるわけでだから、
    当然普通選挙には賛成でしょ。
    362の、それでは普通選挙には反対か?
    という言い草がおかしい。

  13. 373 匿名さん

    >368

    郵政解散の問題は、
    一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、
    政策の国民投票をしていたこと。
    普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、
    ”ということは、普通選挙には反対ですか?”
    という疑問は大間違い。まったくわかっていない。

  14. 374 匿名さん

    文脈を正しくすると、

    >368

    郵政解散の問題は、
    一見間接民主制の形をとりながら、その実は直接民主制的な、
    政策の国民投票をしていたこと。
    普通選挙の形をとりながら、国会を無視したことをしているわけで、
    その批判に対して、
    ”ということは、普通選挙には反対ですか?”
    という疑問を持つこと自体が問題をまったく理解していない、ということ。
    的外れ。

  15. 375 匿名さん

    スレの趣旨からはずれている。
    「郵政解散と間接民主制」で別スレ作ってそこでやれよ。

  16. 376 匿名さん

    ところで、>>329は日本語が理解できたかな?

  17. 377 匿名さん

    >>329は、>>304に引用した放送法第32条の条文を使い、
    >>303で自身が主張した、
    >視ることができる受信機がある時点で支払いが義務になる
    が、条文のどの部分を根拠に行っているのか説明してね。

  18. 378 匿名さん

    NHKの理論だと受信料払わない人は民放も見るなと言えるのだが、
    民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない?

  19. 379 匿名さん

    NHK支持者は少なくとも規制改革会議で話合われている内容や
    ウィキペディア
    http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96
    に書かれてる内容くらいは把握して欲しいね。

  20. 380 匿名さん

    『民放連がもっと公正性を求めればいいんじゃない?』
    ・・・その民放連が、受信料によって成り立つNHKが必要だ、
    と言い続けているのが、なんでなのかわからん。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸