匿名さん
[更新日時] 2019-11-30 03:11:37
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
受信料制度崩壊か?(NHK受信料4)
-
222
匿名さん
ですねぇー、
お金たりないなら、
とりあえずチャンネル数をへらしてほしい。
ニュース読んでる人は民放より質がいいと思う。
めざましのニュース読んでる女子アナウンサーさん
いつになったらうまく読めるようになるの?カンペン見て読んでるんだから、
人の名前の読み間違えはナシにしましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
218は相変わらずわかってないねー。
ま、wikipedeiaで勉強してるくらいじゃそんなものかも。
池田信夫の「電波利権」とか川崎某の「NHKと政治」くらい読んでみたら?
何度も言っているが、公共放送はメディア環境でのインフラ。
今まで与党よりの報道があったとかいうのは大きな問題ではない。
それは、きちんと視聴者が指摘して是正していけばよい。
今回の流れで、そういう意識は生まれてきたと思う。
大事なのは、「装置として、公共放送が存在すると言うこと。」
BBC(受信料制度による公共放送)のあるイギリスと
PBS(実質民放。名前だけの公共放送)のアメリカのメディア状況を比べてみれば、
明白でしょ。巨大資本の操るがままだよ、アメリカの放送業界は。
仮に218が言うように、今までのNHKが悪かったとしたら、
※俺自身は、多少の偏向はあったが、相当頑張っていたと評価しているが。
公共放送という装置をきちんと監視して使いきれなかった視聴者のせいでもある。
あと、視聴者の判断能力を馬鹿にするな、と書いているが、俺は公共の電波を使って
異様な偏向報道をする民放に何のアクションも起こさない視聴者って、
まともな判断能力ってあるのか?と正直に思う。
222の言うとおり、波は多すぎだと思うがな。整理縮小して、しっかり受信料で頑張って
欲しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
>>223
「公共放送を監視して使いきる」って
簡単に言うけど、具体的にどういう接し方の事を言ってんだ?
お教え願いたいもんだわ…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
「公共放送」って、殆ど宗教だな。
私は信じてないから、お布施はしない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
>223
まず読んでみろと薦める本で池田信夫著書はないだろ。
あれだけ思想が偏っていて今のメディアを歪めてる人物もそうそういないぞ。
それとNHKも実質民放と変わんないだろ?
利益重視だから関連企業であれだけ利益あげてるんだよ。
BBCのような視聴者に対する誠実さも職員の品性もNHKにはないよ。
公共放送云々語るよりまずはNHKの本質そのものを見直したら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
BBCは、NHKみたいに権力に尻尾を振ったりしないよ。
だから、イギリス国民から信頼を得ている。
恥ずかしいから、BBCの事を例に挙げないでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>228
あんな団体なんかに一円だってやるのは惜しいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
NHKが肥大化しすぎているのが一番の問題。
NHKしかできないものだけやってくれ。
組織をスリムにしてほしい。
そうすれば、もっと受信料安くできるでしょ。月額200円とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
必死なのはNHK関係者
なんせ歪んだ利権構造に食い扶持依存してるからね
御身大事でせいぜい頑張ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
232
匿名さん
本来、国民の知る権利に答えるために報道しているNHKが、
「公共放送は必要だ」と自分から言い出し、
国民に押しつけるのは、本末転倒も甚だしい。
知る権利を行使する主体は、あくまで国民。
「知る権利に答えています」と主張するなら、
自分自身の内部腐敗を国民に明らかにしてみろよ。
それすら出来ないのに、公共放送なんて名乗るな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>224
教えてくれくればかりじゃなくて、少しは自分で考えたら?
>225
無意味なレッテル張り。思考を諦めてはいけません。
メディアの言うがままになる視聴者の好例になってしまいますよ。
>226
池田はアンチNHKだが、「電波利権」は良く書けている。読んでから批判したら。
彼のどこが偏っていて、今のメディアをどう歪めているのかな?説明してごらん。
君も根拠の無い決め付けばかりだね。
BBCの職員とかNHKの職員とかそんなに知り合いがいるの?
>227
少なくとも今までのBBCが政治的に独立でいられたのは、受信料収入が確かだったから。
罰則を設けて強制的に集金するシステムがあるし、支払い証明書がないとテレビも買えなかったりする。
NHKの場合は、受信料が不安定かつ、最終的に国会の承認が必要だから、そこで政治家となぁなぁになってしまう。
政治から切り離すにはそこのシステムをうまく考えなければいけない。
これは、こうした点をきちんと考えてこなかった視聴者の問題でもある。
つまり224に対する答えの一つになる。
さらにいえば、BBCに比べてNHKが劣ると思うのであれば、BBCに並ぶような公共放送
にしていくような枠組みを作らなければいけないし、NHKにもそれを求めなければいけない。
※言っとくが、NHKは世界の公共放送の中でも、相当うまくやっている部類。
それにしても、ここのアンチ住民って、いい加減な思い込みとありふれた非難が多くて疲れるね。
228じゃないけど、結局、受信料を払いたくない、という結論から物事を考えている節がある。
小銭を惜しむ前に、メディアについてしっかり調べて、考えて、自分の言葉で発言してみたら?
ちょっと相手をしてみたけれど、何も得るところがないので、書き込みはこれで終わりにします。
たまに、掲示板を覗くのは楽しみにしているので、まず不払いありきではない、
有益な議論をしてくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
恥ずかしいから、BBCの事はこれ以上言わないでね>233
払いたいと思う奴だけで支えれば良いだけじゃないの。
払いたくない奴から、何で金を巻き上げようとするの?
スクランブルにすれば、本当に必要な人が払うわけでしょ。
何か問題あるんですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
「テレビを購入しても、契約しなければNHKを見れない」でいいじゃない。
「民放だけ見たい人は、NHKと契約しなくとも民放を見る事が出来る」が正しいよ。
一人一人、必要と考えるものが違うのだから、一律で強制するのは、時代錯誤。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
もしスクランブル化したとしたら銭もったいないからNHKは見ないの?
民放や他の有料放送で行くん?
俺やったらどうするかな。やっぱ契約するかなぁ・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
BBCの人たちは、自分の職を掛けてまで、権力に対して是非を論じている。
そういう筋を通す気構えがあるからこそ、国民の信頼を勝ち得ている。
また、定期的に国民から信任を受ける制度もある。受信料制度以前の問題。
今のNHKは自己保身と権益の確保しか考えていない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
スクランブル化したら、
お金のとれるスポーツ中継ばかりになるのは間違いないな...。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
放送だけが情報を得る手段ではなくなりつつあるから、
それほど、テレビに拘る必要はなくなっている。
金を払って見たいと思うような、質の高い番組を提供しないと
これからのテレビ放送は、やっていけなくなるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
匿名さん
というか、いずれインターネットに移行するのは間違いない。
新規参入が容易になることから、競争は激化。
テレビ局のもっている免許は無意味になる。
そうすると、コンテンツメーカーのみが生き残る。
下請けに頼りっぱなしの民放はすべて倒産。
制作会社が非常に有利な条件でヤフーなどと契約して放送をだすようになる。
NHKも編成部門や営業部門は壊滅。
番組制作部門と報道部門のみがスリム化して生き残る。
しかし、競争力なさそうだから、消えちゃうだろうね...。
NHKスペシャルなんか、金かかりすぎて作れないだろ、多分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
233はホントに頭でっかちだね
どうやってNHKに問題提起するの?(殴りこみでもするんですか?)
今、現在唯一問題提起しているのが
受信料不払いや契約拒否で訴えられたりするリスクをとって抗議している
支払い拒否者だけです
払わない人間が全てお金惜しさみたいに言う貴方こそ想像力貧困すぎ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>>238
何を根拠にそんな事が言えるのか? wowowもスカパーもスポーツ中継ばかりではない。
NHKこそオリンピックの時のBS1は、殆どスポーツ専門チャンネルだった。一昨年の
オリンピックの時は、総合テレビもそうだった。台風で多勢死者が出ているのに、ニュース
10を15分に減らしたので抗議したら、ニュースなんか5分で良いと言う意見もあると言わ
れた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
国が放送局の許認可権を握って、免許発行している時点で
公共放送なんて、絵に描いたモチだということに気づけよ。まったく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
224
>>233
>>教えてくれくればかりじゃなくて、少しは自分で考えたら?
教えてくれ、ってのは皮肉だってば・・・・・解ってよ。
「公共放送を監視して使いきる」なんて事、一般視聴者には到底できない事だと俺は思ってるよ。
具体的な方法を考えたところで答えなんか出てこないし、そこはあなたも同じだと思うね。
223であなたが言ってる事は、典型的な「机上の空論」だ。
それに、NHKの体質を問題にしている時に、日本の民放と比較して「相対的に良し」としたり
外国の国営放送を引き合いに出してきたり・・・まったく無意味だと思う。
もう一度、コトバを変えてお尋ねしたい。
公共放送を監視して使いきるための具体的な方法とは何なのか?
「あなたの考えと、日頃実践している事を示して頂きたい」
マネはしないから安心して。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
官僚と同じで税金をいかに掠め取って私服を肥やす事しかかんがえていないですね
NHKの場合は税金が受信料に置き換えられるだけです
そんな私利私欲に凝り固まっている老人達を更生させることは不可能です
解体するしかないですね
もう更生の機会を与える時期は逸しました
自業自得です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
民法かNHKと言われたらそりゃNHKだ。
なんせCMがないからな。
むかしサッカー中継で15分づつCM挿入してるのを見て
こいつらたんなる場化と思ったよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
247
匿名さん
>>241
『今、現在唯一問題提起しているのが
受信料不払いや契約拒否で訴えられたりするリスクをとって抗議している
支払い拒否者だけです』
・・・で、その「問題提起」の中身を何度訊ねても「支払わないこと」という
答えしか出てこないではないか。
念のためお尋ねしますが、受信料の不払いは手段であって、目的ではないんでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
247さん
少なくとも私は健全な組織に更生したならば
受信料を払って視聴しますよ
最低でも会計の透明化(全職員の報酬公開)
天下り先子会社の廃止本体統合
湯水のように使う経費の削減(タクシーとか使いすぎ)
書いたら斬りないですが、とにかくガラス張りにして
誰の目にも納得できる組織運営にしたら
喜んで払わせていただきます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
.↑
何やってもケチをつけて、絶対に払わないと思うね。
こういう連中がゴネ得してると思うと、受信料払う気なくなるわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>247
他人の事はいいからさ…。
あんたにとっての問題提起の「手段」ってやつをそろそろ教えてくれよ。
愚かな未納者たちのお手本になるような、誰にでも実践可能で
かつ効果的なコミュニケーション手段をさ。
それだけ他人に干渉するくらいなんだから
理想通りの方法をちゃんと知ってるんだよね?
言っとくが、俺にとっては「不払い」もれっきとした目的のひとつだ。
今の受信料制度にはまったく賛同できるところがないからな。
スクランブル導入に限らず、受信対価として明瞭に課金される
ようになったら大人しく払うが、使途も算定根拠も不明で
公平負担が徹底されよう筈もないシステムに付き合う筋合いはないと考えてる。
ストレートな回答を期待してるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
百歩譲って、公共放送の必要性を、そしてNHKの番組がそれに相応しい内容だと認めたとしても、
やらなくても良いものまでやっていませんか?いくつチャンネルを持てばいいの?
海老沢の息子は某大学史上初のNHK就職者と日刊ゲンダイに載っていた。本当ですか?
職員の子弟を入社させるために肥大化し続けているとしか思えません。
233さん、貴方は上限無しで払うのですか。
ものには適正価格がありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
こういう248とか250の奴って税金とか年金も不払いしてるのだろうか?
してないだろーな。
NHK受信料は税金とは違うってまたお決まりの定形分レスが付くんだろうけど。
罰則が無いやつだけごねて払ってないだけだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>252
電話代を払わずに電話を使っているのかとは聞かないのか?w
サービス内容に納得していれば、当然支払うだろ。
NHKにはその価値がないだけだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>>252
逆に、税金や年金も不払いだとしたら何だと言うんだ?
首尾一貫してよろしい!とでも言うんだろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>252
駄々こねるのはNHKだろが。
さっさとスクランブルかけろよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
257
匿名さん
>>252
税金にするというのも一つの案。
今のようにバラエティ番組やスポーツ中継はやらない代わりに
国民の負担は大きく減る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
番組に対して、すでに税金使ってるって関係者に聞いた。
それも政府広報とはまったく関係ない番組に費やしてるとか。
総務省に情報公開開示請求すれば解るけど、面倒だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
t匿名
住宅ローンを有利にするには、きちんと受信料を払うことだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>>260
こういう嘘、日頃からついているんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
匿名さん
だましてまで全国民から金を徴収するのなら、
あっさり国営にして、税金で運営すればいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
>>262
税金で、月300円位になるなら。
集金人も不要になるし、大幅なリストラが出来るから
可能ではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
色々見ていると、片山って息子がNHKにいるせいか、
公正な立場で発言してないな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>263
本来の運営の仕方だったら、300円とは言わないまでも、
500円くらいで賄えると思う。
ただ、それをやると旨味が無くなるからやらないのさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名さん
>>265
公共放送って言っているくせに、旨味かよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
267
匿名さん
民営化して、無能な営業をリストラして、
広告料をたくさん取るようになったら、
民放並の高給与体系になってNHKの人も喜ぶような気がする。
なんでしないのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
かたやお金をとって放送じゃ、金とられてるもんそっち見るんでないの?ってのはおおげさだけど、
お金払ってるからもったいないから見てるよって人が少数でもいれば、
民放って不利だね。スポンサーさんも不平等だと思いませんか。
民放もテレビある家からお金とってやるか、スポンサー収入でやるか選択できればいいのにね。
どうせとられるんなら、今の料金月300円にならんかね?
それと平等に取ってよね、世帯、テレビ台数きちんと調らべてね。玄関い1個にい契約じゃないんでしょ?
カラー、白黒わけるんなら、走査線の数や画面のでかさでもわける。
ホームページも具体例をもっとだして、どの場合はどの料金、わかりやすくしてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>268
払っているからって、見てる訳じゃないぞ。
大方、騙されたり、脅されたりして払っている。
スクランブル化すれば、見たい人が契約し、受信料を支払うようなる。
民放だって、有料放送している所がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
プロジェクトXもNHKスペシャルもブロードバンドで好きなときに見れるなんてすばらしい時代
になりましたね。で、受信料ってもう意味ないんでは?
『見たい人が(見たいときに)自分の意思で妥当だと思われる対価を払って見る(買う)』
受信料制度ってもはや、人間として当然の権利を侵害してると思いませんか?
憲法違反すら問えるんじゃないかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)