埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 下前
  7. 戸田公園駅
  8. グランシンフォニアってどうですか?【グローヴステージ A,B棟】PART6
匿名 [更新日時] 2013-05-15 13:08:34

埼玉県子育て応援マンション第1号である、
グランシンフォニアについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

【検討板】
パート1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/
パート2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94875/
パート3=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144168/
パート4=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167551/
パート5=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196991/

所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.40平米~91.80平米
売主:有楽土地
売主:平和不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:ヒューリック
売主:神鋼不動産
販売代理:有楽土地住宅販売
販売代理:野村不動産アーバンネット



こちらは過去スレです。
グランシンフォニアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-14 23:21:30

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジェイグラン朝霞台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシンフォニア口コミ掲示板・評判

  1. 529 匿名さん

    ↑最後の文章は無しで

    友人× 知人○

  2. 530 匿名さん

    板橋の方がいいに決まっているだろw

    あとは地縁と価格の制限しだい

  3. 531 入居済みさん

    >528サン

    527です

    うちの子供が幼稚園に通っていたのはもう10年近く前になります

    平成12年当時、おそらく一番多くの人が該当していたと思われる真ん中のランクで戸田市の助成金が9万4千900円、県の助成金が6千円でした

    一番所得の多いランクだと戸田市が2万円で、その時の県の助成金は5千円でしたが、県については受給の年が違うので所得によるランク分けがあったのかどうかはわかりません

    今は金額も変わっていると思いますので参考程度にしてください。


    参考までに、私立高校に通う家庭に対する就学支援金がもともと埼玉県は結構手厚いという話を教育関係者からきいたことがあります。
    こちらも所得によるランクがあります

  4. 532 匿名さん

    6/2付の埼玉新聞によると、2012年4月1日現在待機児童数1,075人と
    3年連続の減少だったそうです。

    戸田市の待機児童数はたった19名です。
    あと4/1付のデータが判明している自治体では、

    さいたま市 126名
    川口市 123名
    板橋区 342名
    世田谷区786名

    ぐらいですかね。

    戸田市は毎年着実に待機児童を減らしているので、
    保育所の環境としては、非常に充実している自治体だと思われます。


    (参考)埼玉新聞 県内の待機児童、3年連続減少も都市部は依然厳しく
     http://www.saitama-np.co.jp/news06/02/04.html

    1. 6/2付の埼玉新聞によると、2012年4...
  5. 534 匿名さん

    >531さん

    教えてくださりありがとうございます
    やはり、助成がかなり低いですね
    今、かなり改善されてればいいんですが…
    市役所に聞けばわかりますかね

  6. 538 匿名さん

    子育ての為って後付けの理由でしょう。単純に、板橋区界隈は手が出ないから、ここに移り住んできた、というのが一番の理由でしょ?
    板橋区や北区の方が医療や幼稚園の助成も手厚いし、特に北区、板橋区は人口の減少への対応としていち早く充実した子育て支援を行ってきた自治体。
    子育ての為と言うのであれば、なにがなんでも区内に住むべきはずですが。

  7. 541 匿名

    >特に北区、板橋区は人口の減少への対応としていち早く充実した子育て支援を行ってきた自治体。

    その通り!!
    事実として、板橋の方が子育てしにくいからこその子育て支援の充実なんですよ。
    遅ればせながら充実させようとしている(そんな子としなくても子育て世代が集まってくる)戸田市の支援策とは目指すところが微妙に違っています。

    この物件に既に入居している世帯の半分近くが北区・板橋区からの移住組ではないかと思うくらいに多い感じですね。次に多いのが戸田市内からの転居組で、こちらは転勤等で居着いちゃった世帯がほとんどの感じです。どちらも戸田公園駅の近隣で長らく探していた方々が多いようです。具体的な数字を営業さんが公表すればいいのに…と思います。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  8. 547 匿名さん

    900世帯全て入居してないにしても、半数近くはいますよね。その世帯の多くがどこどこ出身が一番多いとか、次に戸田市からの転居とか、転勤等で居着いちゃったのがほとんどとかって、なぜ知ってるの?数百もの世帯があるのに。住人がそんなこと知り得れませんよね?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  9. 548 物件比較中さん

    >>541
    板橋や北区はどうでもいいんだが
    ただ、あまりにもつじつまがあわないから教えてもらいたい
    医療費や幼稚園の助成が手厚いと評判の板橋区と北区だが
    助成が手厚く充実してる板橋区や北区の方がどうして戸田より子育てしにくいと言えるんだい?
    普通に考えて助成がしっかりしてる方が子育てしやすいんじゃないのかな?
    戸田も子育てはしやすいとは思うが…

  10. 550 匿名さん

    以前、北区赤羽に在住していた者です。
    人口減少は、決して子育てがしにくいからという理由ではないと思いますが。
    北区は地権者が多く、人口の移入が少ないこと。
    それに、北区はブランドイメージが無い為、上京して来た者にとっては、はなから物件検討からの除外地域っていうことも拍車をかけてると言われております。
    助成はいうまもでないが、公園も多く、赤羽近辺は幼稚園も多いので子育てはし易いです。
    JR駅も23区で一番多い、区内どこからでもJR駅徒歩15分圏内といったことも魅力です。
    それでも、川を挟んで路線価が極端に下がるのであれば、そちらを選択する方もいるでしょう。
    538がおっしゃってるように、北区、板橋区から越してきた方は、一概には言えませんが、
    価格重視し、余った分を子育てや趣味に使っていけるから、と見た方が「つじつまがあう」と思います。

  11. 552 匿名さん

    北区や板橋区の方が戸田より数段上だよ。
    カテゴリーが違う。

  12. 557 匿名さん

    >>549
    文章しっかり読んでくださいな

    538は
    >特に北区、板橋区は人口の減少への対応としていち早く充実した子育て支援を行ってきた自治体。

    これ読んでどうして逆手にとって人口が減った=子育てしにくいになるの?

    人口が減ってきてることに重んじた板橋や北区が
    子供支援に力をいれたんだよ
    子供支援に力をいれることで
    子供を持った世帯が住みやすい街にした
    現に、それ以来人口が増えてる

    子育てしにくいから減ったんではなく
    人口が減ったことで子育て支援に力をいれたんですよ
    今では子育てしやすく支援が手厚いと有名ですよね

    戸田は、隣の板橋の助成の違いにいろいろ言われ続け
    板橋と同じぐらいの助成に合わせてきている
    だけど、都内ほど予算がないため
    完全には厳しいが、やっと医療などの助成が中学卒業まで伸びたんだよ

  13. 558 匿名さん

    板橋に追いつけ追い越せ!

  14. 559 匿名さん

    541と549の捉え方があまりにも間違いすぎてる
    とだも子育てしやすい街でもあるが
    552の言うとおり、板橋北区の方が数段上だ

    541はただ、板橋北区批判
    あまりにもひどいところは管理人さんが削除してるけど

    話は変わるけど
    こちらの物件は、なんで第一期になってんの?
    マンションは同じでも中身は違うの?

  15. 560 匿名さん

    いたばし花火大会がマンションから見えるようです(部屋によるらしいですが)
    マンションから打ち上げ会場まで、直線距離で2kmぐらい

    どれぐらいの大きさでみえるものなんでしょうか

    http://itabashihanabi.jp/

    写真だといい感じなんですけど


    1. いたばし花火大会がマンションから見えるよ...
  16. 561 匿名さん

    面倒くさがりやさんのためのマンションですね

    車を洗車しに行くのが面倒
    →敷地内で洗車
    クリーニングに行くのが面倒
    →敷地内で出せる
    宅配するのが面倒
    →敷地内で出せる
    子供の習い事の送り迎えが面倒
    →敷地内で習い事
    朝食を作るのが面倒
    →敷地にのカフェで軽食
    粗大ゴミや不要品の処分が面倒
    →コンシェルジュに依頼
    家事が面倒
    →食洗機、ディスポーザー完備
    布団や靴の手入れが面倒
    →敷地内のコインランドリー
    買い物が面倒
    →イオンネットスーパー利用
    自転車の修理が面倒
    →出張サービス利用



  17. 563 匿名さん

    561のうちの多くは他のマンションでもできるのでは?
    また、習い事、カフェなどは選択肢があるほうが良いでしょう。

  18. 564 購入検討中さん

    ママ友付き合い面倒はこの手のマンションにはつきものですよね‥。

  19. 565 匿名さん

    子育て!
    と強調しすぎると単一世代ばかりになるから、幼稚園や学校で問題が起きると大変だ。
    ママ友問題。

  20. 566 匿名さん

    子育てのママ達、グループの親分いるのでしょうか
    グループは多く有るのでしょうね、ママデビューは大変かな

  21. 567 匿名さん

    グループは分裂するもの

  22. 568 匿名さん

    公園デビュー、ならぬ マンションデビュー・・・
    仲良くなれるか心配だよ~

  23. 569 周辺住民さん

    幼稚園の補助金について

    戸田市独自の補助金は所得と小学校1~3年生の子供と幼稚園に通っている子供の人数などによって金額が異なり、
    子供一人当たり2万~30万5千円の補助となるようです

    戸田市の幼稚園情報で一覧表が見られます


    年齢が近くて、同時に小学校低学年や幼稚園に通ってる兄弟がいる家庭ほど額が大きくなるようです

  24. 570 物件比較中さん

    >561さんのご意見は
    裏返すと「便利」ってことなのかな?

    どちらかといえば面倒くさくない方がいいと思いますが

    物件へのネガというよりも、便利だからきっと住人は面倒くさがりの人ばかりだろうという住人へのネガでしょうか?

  25. 571 物件比較中さん

    >569
    そうなんですか…
    やはり助成金額は低いんですね
    参考になりました
    ありがとうございます

  26. 572 物件比較中さん

    すいません、数字見間違えました


    戸田もなかなかなので
    これからどう変わっていくかですね
    都心の方が助成金などは上ですが
    やはり、住人の数も違いますし
    予算も違うなら仕方ないかも

    板橋や北区のように戸田も子育てしやすそうですね
    ありがとうございます
    これから子供がもっとは増えれば更に良くなればいいですね

  27. 573 匿名さん

    桜はキレイでしたよ。

    1. 桜はキレイでしたよ。
  28. 574 匿名さん

    このマンションでは、防災体験や防災設備紹介をやってるみたいです。

    【防災体験プログラム】
    ・非常食ひとくちカフェ
    ・水消火器で的当てゲーム
    ・非常用飲料水生成システム「WELL UP」を使ってみよう!
    ・マンホールトイレ設置体験
    ・紙食器づくり
    ・防災倉庫の中身なぁに?クイズ
    ・パパのための「身近なもので応急手当」
    ・ママのための「備えておきたい防災グッズ」
    ・家具転倒防止コーナー
    ・地域防災情報コーナー

    こんなのをNPO法人がやってくれるんですね。
    http://kaerulab.exblog.jp/

    住民が、コミュニティを形成しながら、防災に対する意識を高めるのはいい感じがします。

    1. このマンションでは、防災体験や防災設備紹...
  29. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸