↑悩みは皆さん同じようですね。
立地の不利分を値段でカバーするのがプレサンスなので、
ランニングを含めたコスト重視ならプレサンスで良いのでは?
コストだけだと大幅値引きのグランザやポレスターやプレミストもありますが
旦那が電車通勤ならどれもアウトです。
プライバシーや眺望、徒歩圏の環境充実を重視するんだったららバンベールですね。
眺望だけなら金山の一条タワーもお勧めですが、タワーのエレベーターの不便さは
覚悟が必要です。
住宅取得って固定資産税とか他出費も増えるし、今後教育費も増えていくので、
旦那の年収が額面で700万以下ならコスト重視にしないとキツイですよー。
->>日本って今後給料増えないから
ただあんまりコスト重視しすぎると住人も相応の人が集まってしまい、トラブルが
増えるから、そこは気をつけてくださいね。
ex-督促されてる人がいる、大声で喧嘩する、犬を黙らせない、ゴミのポイ捨て、駐輪場が汚い
自分の日当たりとか眺望とか気にする前に周りへの迷惑考えろ
こんな住宅街のど真ん中にマンションなんか作りやがって、本当に迷惑。
今からでもいいから2階建マンションに変更してくれ。
設立15年、従業員117名、バックもパシフィックのみで
創業オーナー社長のワンマン企業で大手中堅に比べれば脆弱。
施工先を分散しすぎて図面とか紛失して修繕計画不明で放置されそう。
平均年齢30歳で平均年収800万超で最高益更新中、就職or株式投資するには良い会社。
そういえばモデルルームにもなにわナンバーのクラウンがとまってたなぁ。
ちゃんと完売できます?浅間町は未だに残ってるし、
上はそれなりに売れるでしょうが、低層&西が不安。
そもそもなんで南向き+東向きしなかったんでしょう?
日本人って西嫌いなのに
浅間町、完売したみたいですね。
HP閉鎖されてました。
今が買い時ではないでしょうか?
まず名駅まで徒歩圏内にある上に駅まで6分ですから利便性は最近出てくる
物件の中でも突出してる印象です。
唯一の競合がプレサンスの浅間町でしたが、浅間町が完売したのに対して、
こちらはこれから第1期募集なので希望の部屋が取れるじゃないでしょうか?
今は下町のイメージが強い浄心ですが、現在進行中の名駅周辺の再開発終了後は
東区、千種区、名東区以上の存在感が出てきてもおかしくないです。
値段の上でも駅10分以上の周辺物件と比較しても遜色なく、値ごろ感も強いと思います。
他にもソーラーパネルとか格安の平置き駐車場など他にはないメリットが多いです。
是非ともこのチャンスを逃さないように第1期で決めるため、銀行の審査くらいは
済ませておかないとマズイですね。
今から来年の入居日のことをイメージしながら妻も子供も盛り上がってくれてます。
現在バンベール浄心と迷っています。
低層のルーフバルコニーの部屋が広くて単純に良いなと思いましたが北側に設けてあるので、北側周辺の住宅からの視線が気になりました。リビングバルコニーも西側なので午前中の日当たりは全く無いのではないでしょうか。間取り、広さは問題無い物件ですが資産価値としてはどうかと悩んでいます。
やっぱり競合はバンベールになりますね。
スロップシンクやミストサウナのような設備面と
駐車場値段設定はこちらが良いんですよ。
バンベールの場所にプレサンスが設備と値段そのままで
建ってくれていれば言うことなしです。
最終候補はロジェ浄心、バンベール浄心、プレミスト庄内です。
どこも決定打に欠けるんですよね。
例えばロジェの4Lは割高、バンベールは北側道路の騒音、プレミストは西向き東向き・・・
ご検討の皆さんいかがですか??
バンベール浄心のスレに書いてあったけど
ここの営業ってしつこいの?
今回のチラシには唖然としました。
同棲者の年収合算360万で審査okって、、、、何でもアリなの?
賃貸契約者や同棲者で管理組合って成り立つの?
修繕積立金や駐車場費も割安すぎて将来大幅な値上げ必至だし、
なんか売り切ってしまえば何でもありにしか思えなくなってきた。
もう少し契約者の入居後の生活を考えた売り方して欲しい。
できることなら考え直したい。
施工状況見ました。結構できてますね。今は7~8階建設中といったところでしょうか?
完成まであと五ヶ月で残り4戸なら完成前完売になりそうですね。
こちらのマンションのチラシは見た事がないのですがそういう宣伝で売ってるんですね。
浄心徒歩圏で2600万台~なら安いですからね。女性でも買える価格帯で押してるのでしょうか。
一般的なチェックポイントを紹介。
□現地をよく確認することを薦めます。
ココは防犯面の脆弱感は否めない、ポイントは南側のボロアパート、
殆ど人が住んでないので空き巣の侵入ルートになりやすい。
□日照は問題ないけど、プライバシーは確保が難しい。(丸見え)
□MRの換気扇や手摺は、オプションなので現物は別物/又はない。
□プレサンスの特徴だけど、独身者や賃貸契約者が多く、
管理組合が運営しづらく無秩序な物件になりやすい。
□販売に際しては予め値引き分が定価に乗ってる場合が多いので
値引き幅に惑わされてはいけない。
□エントランスの位置は最悪、西側1階の前を全住民が
通過しないとエレベーター乗れないって・・・・。
玄人目線だと設計面での手抜き感は否めない、施工も毎回入札制で
どこでコスト抑えてるか?気になる部分ではある。
(が流石に現場見ないとわからない)
以上
個人情報の名簿売買って合法なの?????
国民生活センターへの相談内容がプレサンスのことのようにしか見えない。
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200405_1.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201208_1.html
次回来たら通報します。
契約後の解除なら物件代金の2~4割を損害賠償として
請求されるのが一般的、例外としてローンの本申込で否決されると
キャンセル扱いにしてくれる業者もいます。(あくまで例外)
プレサンスさんはそういう部分はシビアだと思います。
妻に聞くまで知りませんでしたが、うちも訪問されてました。
居留守で対応しないと毎日来てはチャイムを何度も鳴らされベビの
昼寝を邪魔してくれる。以前ちゃんとお断りしたのに最悪です。
昼間(12:40)に現地見たらうちの部屋が完全に日陰になってる、
低層階でも日当たりだけは問題ないっ!って言われて購入したけど、
4階でも微妙だったし、、、それに言われてみれば隣のアパートも気になる、、、
こういう場合、部屋の変更または契約解除とかできるんでしょうか?
マンションの写真を撮ってきたので、ブログにUPしました。
[マンション名+施工状況]画像検索で、見て頂けるハズです^_^
たいした記事書いてないので、暇つぶしに写真だけ見て頂ければなーと。
ここでの評判はさておき、モデルルームはオプション差し引いても
気に入ったけ、現地見ると微妙、徒歩圏内に何もないし、南に建つ
高層階マンションがどうしても気になる。
営業さんは感じ良かったけど他社物件を全力で非難するのはどうか?
と思いました。
一生に一度の高い買い物、事前に相手を良く知るべし!
特に無名のデベなら徹底的に調べないと「まさかそんな会社だと思いませんでした。」
ってことになる人が多すぎる。
また自分の一番の資産なのにロクに調べない、4000万の株を何も情報なく、証券マンの
言いなりに買いますか?調べものに時間を惜しんではならない!
http://blog.livedoor.jp/sagi_jyouho/archives/18585766.html
http://read2ch.com/r/estate/1235565087/
http://blogs.yahoo.co.jp/check_your_dead_6/25381876.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200405_1.html
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/201208_1.html
※注:いいかげんな風評もあるので情報選別は自己責任で。
大通りから一本入り、商業施設にも隣接していない静かな環境で気に入りました。
機械式駐車場も北側にうまく納めてますね。
何より駅6分だと賃貸に出した時に家賃収入がかなり期待できるようです。
向きに関しては名古屋の人は南向きに拘りすぎじゃないかなぁ、大都心だと
西向きや東向きも人気あるって聞きますから。
間取りもバリエーション豊富で迷ってしまいますが、やはりルーフバルコニー付きのIr
マンション購入者の憧れですね、奇跡的に空いてるようです。
何よりここの営業の方は大変知識豊富で紳士的な対応に好感持てました。
うちは今の家賃より安く買える2LDKがちょうどいいかなって考えてますよ。
リフォームで3LDKにもできるそうだし、2LDKと言っても65㎡以上あるから
今より広々快適、何より新築でキレイなのも魅力、149さんと希望が重ならなくてよかったですよ。
近所に住んでて最初はあそこのマンション買うんだスゴイねーと近所から言われてたのに、
最近では大丈夫?買ったのあのマンションよね?って心配されるうえに、うちは買わないから
営業さんに二度と来ないように伝えてよって頼まれるし、無知な親は「アネハなの?」って
意味不明な質問してくるし、本当に面倒くさい。