- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
リスクに対して予測ができなければ対応のしようがないでしょ。
そんなのに保険なんてない。なぜなら誰もリスクを負担できないから。
そこが理解できずに変動のリスクは不明確で
固定のリスクは明確化してるっていってることが矛盾しすぎ。
だからリスクの予測はできない=固定・変動共にリスク0~100%ってこと。
素人なもんでよくわからないのですが
フラットが真っ先に切り捨てられたら、
現在フラット35を組んでいる人はどのような対応になるのですか?
具体的に教えてください。
日本が国としてまだ健全性を保っているなら
日本の法律に照らされてフラットの支払いは変わらないと思います。
大陸なんかの対応を見ると分かると思いますが
証券が大陸側に債権譲渡された場合には
自分たちの常識は通用しないと思っていたほうがよいかと。
そうなると日本の法律もあてになりません。
つまり日本が無法状態になればの話でしょうか?
ギリシャ見れば分かるでしょ。大増税と歳出の大幅カットと政府資産の売却。
フラットって国に抵当権取られてるんだよね。言うなればフラットを使って買った家は国の資産と同じ。
国が借金返す為に資産を売却しなければならないんだからどうなるか分かるよね?
フラットで借りたらなるべく早く返済して自分の資産としないとね。
国は事務的だから民間と違って同情の余地が無いからね。ちょっと返済が滞ると任意売却も許してもらえず即競売行きになるくらいだから。でもしかたないよね。国の借金を返す為に犠牲になって下さい。
昭和40年に 住宅金融公庫で 幽霊抵当が付いた家屋が有るのですが
ローンは38万で返済済みのハズですが やばいですか? 国が破綻したら・
885の状態なら、銀行の固定ローンや変動ローンもそれ以上のリスクで大変なことになるような。。。
裏を返せばフラットがリスク的には最後の砦とも受け取れるのだが。
ん? どっちもどっちじゃないの?
銀行が駄目になれば国民の資産も駄目になるんだから。
にわとりが先か卵が先かくらい。
まあ、しいて言うと今のギリシャの状態だと
フラットが先に切られるかもしれない。そこは想像ですけどね。
>>870
「ありえないことが起こることを想定しましょう。」
って書いちゃったら、固定が固定でなくなるリスクも想定しないといけないよね。
固定の人は、「ありえないことが起こる」かもしれないから変動は危険だ!って言うくせに
「ありえないことが起こる」かもしれないから固定は危険だとは考えない。
しかも、過去の日本をみても、本当に「ありえないことが起こ」ったら、固定も変動も一緒で、固定だから守られるなんてことはない。
固定の人は論理が破たんしてるのよ。
>>884
無法状態にならなくても、戦後のインフレ期に金融機関の倒産を防ぐために法律を作って >>865 みたいなことをやってる。
>890
あの〜
規約の金利までは固定さんの金利は固定ですが何か?
それ以上の金利になりそうになったらヘッジすればいいだけでしょ?
変動さんが金利で固定さんと勝負しても、勝負になんないよ。
残念ながら。
ありえないことを前提で考えてると
なんかもうどうでもいいかも。
無法状態になる前までの、固定という安心感の金利分が負担と思えないならフラットでいいや。
変動さんって金利上昇リスクの話をすると、「異常に金利が上がると固定も変動も関係ない」みたいな話を始めるよね。
今の金利と規約以上の金利の間にある金利をすっとばして話をしたがる。
なぜならその範囲の金利こそ、変動さんにとってうれしくない金利帯だからね。
金利上昇リスクで固定と変動を比べてどうする。
答えは小学生でもわかる。
>>892
国債デフォルト→ハイパーインフレ→固定変動化
まで1日か2日、下手したらほぼ同時なんだけど
そんな短時間の安心の為だけに数百万も余計に払うの?
下手したら見てからではヘッジも間に合わないのに
本当に安心したいなら、その固定で余計に払ってる分を
最初から変動+ヘッジにした方がいいと思うけど
>>894
その条件では変動も固定も差は無いよ
逆にその条件で変動と固定に差があるんだったら
変動の人はみんな固定やフラットにすると思うよ
それどころか家を買うつもりのない投資家も
みんな保険としてフラットで家を買いまくるはず
国債もフラット国債にすれば安全ですね。
変動さんが金利上昇リスクという土俵で固定さんに立ち向かっております。
のこったのこった。