住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その41」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない??  その41
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2012-03-06 16:31:24

こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。

[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない??  その41

  1. 861 匿名さん

    あくまでもザックリの計算だけど

    たとえば、現在変動を1%として、20年以上の固定を2.7%とする。
    この場合、変動の金利がずーっと上がって行って、将来の金利が4.4%くらいになると変動と固定の支払いが同じくらいになる。実は変動は最初の方が固定よりも金利が安いのそこで元金が減るから4.4%よりも高くなって同じくらい。

    逆に言うと、変動を借りるときに高めの金利で審査して、今だと4%くらいだといわれているけど、それは上の計算と近い間隔の値になってる。

    固定で長期に借りるってことは、金利が安く設定されていれば銀行から見れば将来の金利上昇時の取り分をとれない可能性があるので、その部分は上乗せされてる。
    なので、借りたその時点で、変動と固定のリスクは銀行から見れば一緒。借りた人から見ても一緒。

    で、変動金利が上がらなければ、それ以降は、変動で借りた人は得をしていて、銀行から見れば固定は余分に金利を払ってくれるいいお客さんになってる。

  2. 862 匿名さん

    >固定に関しては、市場金利が大幅に上がった場合には見直されることがある。

    どこの銀行の固定でこんなあこぎな条件がついているのでしょうか?金消契約にそんな但し書きあったら誰も固定で契約しないでしょうが・・・

  3. 863 匿名さん

    >どこの銀行の固定でこんなあこぎな条件がついているのでしょうか?

    どこの銀行でも常識。フラットなんてもっと酷い。国はまっさきに個人を切り捨てるからね。

  4. 864 匿名さん

    >>862
    たとえば以下のブログ(本題の民主党の話はどうでもいいが)の下の方のトラックバックのやり取りを見ると、そのあたりが話されてる。

    ttp://wanderer.exblog.jp/9387715/
    「763.民主党政府、ついに財政破綻の崖っぷちへ」

    たとえば
    「たとえ固定金利でも必ず「情勢によっては、適当とされる金利に変更することに同意します。」というような一文が入っています。20数年前、完全な固定金利でしたが、電話1本の通告で2%程度引き上げられました。」
    とか
    「「金利を変更できる」旨の条項が立ててあるわけではありません。金利を記載する部分の一番最後あたりに、「なお書」で、小さく書いてあります。
    ただし、現在の借用証は殆ど全てが差し入れ式(○○銀行 御中)ですので、債務者の手元には無いと思います。また、銀行員は、この様なある意味「度肝」のようなことは避けて、決して触れません。(署名する以上、読んでおくのが常識という立場)」
    とか
    「書いてあるのは「金銭消費貸借証書」(銀行に差し入れ済み)の金利記入欄の末尾です。従って、現在控えとして保有している契約書には、どこを探してもその記述はありません。」

  5. 865 匿名さん

    >>862
    それと、戦後の日本のハイパーインフレに近いインフレの時には銀行を守るために、新円切り替え、預金封鎖、財産税が実施された。
    これらの政策は、お金を持ってる人たちの資産に税金をかけ、銀行にあるお金は下せないようにし、持ってるお金も新しい紙幣に交換しないと使えないようにすることで、人々の使えるお金を制約して、銀行からの預金を下すのを防いで、銀行がつぶれないようにする政策。

    この財産税などのせいで、没落した人たちを描いたのが、太宰治の「斜陽」

    要は、予想もできないようなインフレ(実査には3%くらい高くなれば銀行は逆ザヤになる)になると、今回の原発事故じゃないけど、特例ということで金融機関の保護が優先されるので、個人と金融機関の固定金利の契約なんてのは反故にされる可能性が高い。

    なので、固定だからインフレがきても安心という考えは、それこそリスクの予測をしていないということだと思う。

  6. 866 購入経験者さん

    金利選択は個人の責任。
    俺は当然変動です。

  7. 867 匿名さん

    http://blogs.yahoo.co.jp/nz3031/33412988.html
    これにも書いてあるが、銀行の固定金利は情勢により金利変更されることがあるのはわかるが、
    フラット35ではそういう心配がないので、安心です。

  8. 868 匿名さん

    低金利の時は固定金利にするのがベスト。フラット35sの
    20年払い▲1%の0.83%が一番でしょう。うらやましい。

  9. 869 匿名さん

    >>868
    フラット20Sでも10年後には1%上がるし
    そもそもハイパーインフレへの保険にはならないので、うらやましくない。

  10. 870 購入経験者さん

    昔、「ゆとり返済」という悪名高き制度があり、バブル崩壊後、多くの住宅ローン破綻者を生みました。
    私も固定返済で返済額がグーンと上がって、ゆとりがなくなって厳しい時期がありました。
    みなさんも、忘れないで備えてください。結構10年も経つと忙しさで忘れているものです。購入時期は当然、そんなことないと思っているのですが。
    ありえないことが起こることを想定しましょう。3.11もあり得ないと思ってたし、原発事故もあり得ないと思ってたこと。

  11. 871 購入経験者さん

    >>870
    つまり、固定なのに大変な思いをしたということですね。

    うんうん、固定は怖いですね。

  12. 872 匿名さん


    現在の金融緩和を数年続ければ今度こそデフレ脱却の足掛かりになるかもしれない。
    しかし足枷になるのが消費税を含めた増税する可能性もあるからな。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 873 匿名さん

    企業決算は真っ赤なのに、株価はえらい上がりかたしてるな

    また何か起きそうだね

  14. 874 匿名

    ご忠告は有り難いですが、数%上がった「ゆとり返済」とは違って、
    10年後に1%上がっても増加する支払い額はせいぜい月1万円程度では?

    加えて変動の方達を見習って10年の間に100万円の繰り上げを何回か行えば更にリスクは減ります。

  15. 875 匿名さん

    フラットって国とRMBSを買っている投資家が健全な状態で初めて成り立つんだよね。借り手も含めてこの3つがうまく機能しないと成り立たない。

    だから国債暴落などの国の財政危機になれば当然フラットも危ないし、金融危機みたいになって投資家の破たんが相次ぐような状況になれば当然投資家救済の為にフラットは真っ先に切り捨てられる。

    国と投資家と個人、どれが優先されるか分かるでしょ?
    世の中絶対なんて無いんだよね?先の事は分からないんだよね?フラットだって絶対は無いしむしろ危険。

  16. 877 匿名さん

    固定さんのメリットはリスクが明確化していることでデメリットは利率が高いこと。

    変動さんのメリットは利率が安いことでデメリットはリスクが不明確なこと。

    今のところこの構図に変化はないんだから、想像であれこれ言っても結論は出ないよ。

  17. 878 匿名さん

    だからこそ
    リスクに対して予測できないって言ってることは
    変動・固定共に同じリスクだって言ってることになる。

  18. 879 匿名さん

    同じリスク?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  19. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸