- 掲示板
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
景気良いと思う人が大半ならデフレにならないよ。
世の中絶対なぞない
変動さんのいう「景気」って結局はメディアの報道ってことだね。
GDP、失業率、企業業績などは無視して何となく景気が良いって言い出すと景気回復ってことですね?
>世の中絶対なぞない
というのも絶対ではない?
稼いだ以上に消費されないと景気は良くならない。
つまり、収入増を期待して借金してくれない限り、景気は良くならない。
収入増も、人口増も期待できないなら景気が良くなるはずはない。
人口減が確実な日本だと、収入増が期待できない状態で景気が良くなることはありえない。
>「景気」って結局はメディアの報道ってことだね。
メディアの報道のほうが遅い気がするのは、私だけ?
むしろ、実際のビジネス現場での肌感覚みたいのが先にあり、それに応じたオペレーション(在庫抑制や設備投資)を行った結果が、鉱工業生産在庫指数や機械受注なんかの先行指標に出てくる。
メディアが分かりやすさから取り上げる指標って、株価(先行)・小売業の販売(一致)・完全失業率(遅行)とかだけど、タイミングがばらばらの指標だから、同列に扱うのはどうかと思う。
>GDP、失業率、企業業績などは無視して何となく景気が良いって言い出すと景気回復ってことですね?
順番逆じゃないかな?
上の3つとも遅行指標だから、これが公表されるよりもっと早い時期に景気が良くなると感じた企業や個人が設備投資や消費行動を起こし、その結果実績として景気回復を裏付ける指標になる。
この辺が分かりやすいよ。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di3.html
日銀短観で使ってる業況指数(DI)は、企業がどう感じてるかのアンケート結果。企業が”景気が良くなりそう”って思ってると、景気判断として”良くなりそう”って発表するんだよ。
もちろん、一人ひとりの置かれている状況の違いで、その納得性は全く違うんだけど、日銀っていう権威のおかげで、メディアを含めてそれが正しいという共通認識になる。
>689
色々説明してますが景気指標の時系列の話はしていません。
景気が悪いのに物価が上がっても日銀利上げはしないという意見がとても多いのでそもそも「景気が悪い」って何なのかを聞いていたのですが、どうやら何となく景気がみたいな、、感じで結局わかりませんでした。
>>690
ようするに景気が悪くても日銀は物価だけ見て金利を上がるって結論に無理やり持っていきたいのかもしれんが、日銀はいろいろな指標を総合的に見て判断するから結論は日銀は物価だけで利上げはしないとなる。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>691
「そもそも今は景気が悪いのか。」と質問したら、
議論の勝ち負けがなくなるからね。
景気が悪くないっていうんだったら、何で日銀が
金融緩和を重ねているのか、聞いてみたいもんだね。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
>>692
>景気が悪くないっていうんだったら、何で日銀が
>金融緩和を重ねているのか、聞いてみたいもんだね
全くその通り。
間違えたと思ったら、借り換えれば良いだけなのに。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
別にいいんじゃないか。
こいつの意見はプラス成長、日本特有の指標である失業率が5%以下は好景気らしいから。
日銀は他の指標を一切無視して利上げする。しかも上げ続けると言いたいわけだ。
そう信じるのは勝手だが普通はそんなギャンブルをしてわざわざ高い利息を払う固定にはしないわな。
そんな危険な賭けはしない。
だって日銀が景気を一切無視して暴走するほうにかけるんだからな。
大穴狙いもいいとこだ。
変動金利も怖くないんだろうけど、
フラットの金利が下がってきて旧Sのオプション
持ってる人は悩ましいシチュエーションになって
きたね。団信は別に要るけど当初10年1.1とか
1.2とか。
金利が上がらなくて悔しいんでしょ。
上がると思って固定にしたんだろうから。
保険とは違うだろ。
政策金利上昇を事故と考えるってかなり無謀な借り方をしてるわ。
固定で収入失った時に支払いが猶予されるなら、喜んで入るけどな。
金利上昇時は平均所得が間違いなく上がってるだろ。
>保険とは違うだろ。
なぜでしょか?
>金利上昇時は平均所得が間違いなく上がってるだろ。
なぜでしょか?
また保険との比較?
意味あるの?
保険ってのは、保険料を前払いすることで、
保険事故があった時に、保険金をもらえるもの。
固定金利は、保険事故(ってそもそも何?)があっても、
保険金はもらえない。
よって、まったく違う。
細かい違いは、保険法でもよく読んでくださいな。
後者については、過去のスレを見てその上で、
あなたがそうは考えない、というなら否定しません。どうぞ、ご勝手に。
>後者については、過去のスレを見てその上で、あなたがそうは考えない、というなら否定しません。どうぞ、ご勝手に。
否定しないといいながら、なぜ
>金利上昇時は平均所得が間違いなく上がってるだろ。
なんてことが言えるの?
>間違いない
のなら、否定できるはずだよね?
711=713です。
まともに説明する気が失せただけなんで、別にどうでもいいです。
>ここで収まる程度の内容で説明しても、揚げ足取るだけだろうから。
の通りの反応でしたね。
論破されるとそうやって逃げる、みたいなのは、どうぞご勝手に。
政策金利が上がるほどの好景気になって、「平均」所得が上がらない、ってどういう状況?
ってだけなんですけどね。
あ、また、スレを汚してしまいました。
もう登場しません。
そもそも保険としての効力を成さない場合が多いから
固定は保険とは言えない、んだと思うんだけど。
本当に保険をかけたいなら他の方法でヘッジした方がいいと思う。
>716
>論破されるとそうやって逃げる、みたいなのは、どうぞご勝手に。
論破したつもりだっんですね。笑
こういうサプライズがあれば日々も楽しくなるものです。
この人は、金利の事故的上昇の時に変動に支払い義務が生じる利払い分が固定にとっての保険金に相当すると例えていること位、この人はわからなかったのかな?
あと、
>間違いない
とお考えなら論理的には否定できるはずなので、その
>間違いない
あなたのお考えが
本当に
>間違いない
理由を教えてくれればと思いレスしております。
>>719
事故的金利上昇の場合は、固定金利でも変動化するケースが有る。
だから固定では安全とは言えない。ハイパーインフレ対策にお金をかけるのなら
そっちの方は保険と言えるかもしれんが。
>718
>この人は、金利の事故的上昇の時に変動に支払い義務が生じる利払い分が固定にとっての保険金に相当すると例えていること位、この人はわからなかったのかな?
>あと、
>>間違いない
>とお考えなら論理的には否定できるはずなので、その
間違いない、という言葉が、まず間違いないだろう、という意味に相当するということ位、この人はわからなかったのかな?(笑)
まあ、俺、その間違いという言葉を使った本人じゃないけど。
そしてまたハイパーインフレの話。本当にループだね。
デフレ脱却の話を皆で話してたのに、なぜ話をループさせるのか。
毎週水曜日に限って書き込みが急増するのは
不動産屋さんや住宅会社さんが書き込んでるのかな。
固定さんって、なんでそんなにこのスレに執着するんでしょうね?
金利なんて上がるときは上がる、でいいのに。
マンガの占い師みたいに、上がれ~上がれ~、
ってやってるみたい。
せっかく固定にしたんだから、
金利なんて考えずに粛々とローン返済すればいいのに。
ハイパーインフレの話はデフレ脱却してからで良いでしょ。
もうデフレは終わってるよ。
もうデフレから脱却する事は当分ないんだろうな。