匿名さん
[更新日時] 2012-03-06 16:31:24
こちらは変動金利は怖くない??のその41です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
テンプレはレス1にあります。
[スレ作成日時]2012-02-14 09:02:55
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利は怖くない?? その41
-
501
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
いつ見ても同じ雰囲気で同じような内容のやり取りしてるけど
もはや「サ◯エさん」のような偉大なるマンネリ感と安定感がこのスレにはあるね。
ここ数年は仮に上がっても少々なんだからそんなに心配しなくていいのでは?
ゼロ金利解除に仮になって少々金利上がったからって家計へのダメージなんて
知れてるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
>いつ政策金利が上がると思いますか?
来年中、2013年には政策金利を上げる。
>あるいは、政策金利が上がるためには、どういう条件が揃う必要があると思いますか?
機械的にこの条件が揃ったら上げるというものではない。
日本の金融政策を決めるのは日銀、日本政府ではない。今の異常金利を早い段階で正常にしたいというのは事実でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
>来年中、2013年には政策金利を上げる。
白川の任期が2013年4月までだから、次に誰が総裁に就くかで方向性が違うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
>>489
趣味で固定さんがインパクトの大きさを重視するようなこと言っていたがそれって矛盾だよねというお話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>505
金利正常化を急ぐあまり利上げのタイミングが早すぎて経済が失速。逆に低金利の長期化になってる。
日銀は三度同じ過ちを侵すのか。
可能性としてはほぼゼロだろうけど仮に来年に量的緩和解除、一回目の利上げとなった場合、経済失速となり、次の利上げが遠のくか、もしくは再び利下げに追い込まれるだろうね。過去二回がそうだったように。
来年劇的なプラス成長になれば別だけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
(変動の人)
「自分の予想と選択が絶対正しいと思い込んでいる自信家」
か
「何も考えていない目先の金利重視の楽天家」
あなたはどっち?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
匿名さん
>「自分の予想と選択が絶対正しいと思い込んでいる自信家」
これは変動さんと固定さん両方当てはまるでしょ。
>「何も考えていない目先の金利重視の楽天家」
何も考えてないのは、取りあえず金利が変わらないなら楽だと飛びついた固定さんでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
>来年中、2013年には政策金利を上げる。
この人の場合は
自分の予想と選択が絶対正しいと思い込んでいる自信家
であり
何も考えていない目先の金利重視の楽天家
ってことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
>>505
来年中には日経平均が18000円を超えるのか
日本ってすさまじい好景気になるんだね、消費税も上げるのに。
なんでそんなに好景気になるのか教えて欲しいぐらいだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
18000円にならなくても金利は上がるよ。
1パーセントぐらいならね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
政府、日銀共現在はデフレと認定。
まずは物価の上昇率が1%越えがいつになるかだね。
そしてその時の実体経済も良くなきゃ0金利解除できない。
日銀総裁が明言したからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
>>514
上がらないよ まずゼロ金利解除するのが相当なハードル
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
>上がらないよ まずゼロ金利解除するのが相当なハードル
Why do you think so?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
変動さんは金利あがってほしくないから、
>上がらないよ まずゼロ金利解除するのが相当なハードル
とか思っちゃうんだと思うよ。
ま、時がくればわかるさ。
どちらが正解だったかは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
日銀総裁が物価上昇を抑えるのは金融政策で可能だけど、物価を上げるのは金融政策だけでは不可能だと言っている。
ようは景気対策と金融緩和を同時に進めなければ今のデフレは脱却できないと思っている。
簡単ではないよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
匿名さん
>>519
上がって欲しくないんじゃなくて、上がって欲しいんだよ。
政策金利が上がるぐらい景気回復してくれたら、日本もやっとサブプライムからの
不景気から脱出できる。でもそんなに急に景気なんて回復するの?ってこと。
その楽観的な予想がどこから来るのか、もうちょっと説明して欲しいだけなんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
テレビのニュースで日銀の大きな政策3つ書いたフリップが出たけど
一番最初が0金利政策になってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>519
おまえってさ、フラットSとか無い頃からここに常駐してるだろ?
てことは35年3%とかで借りてる完全な失敗組だろ?
しかも田舎の中古買ったんだろ?
担保割れして借り換えも出来ずに高い金利払って悔しいんだな。
かわいそうな奴だ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>>514
>18000円にならなくても金利は上がるよ。
>1パーセントぐらいならね。
何を言っているんだろう…
それができれば苦労しない。
1%上げるのがどれだけ大変か理解してないとは呆れた。
そもそも今より1%金利が高かった時代はいつだろう?
急激な利上げでバブルが弾けた後だろうから、20年くらい前じゃないか?
個人的には日経平均18000円くらいじゃ0.5%の利上げがいいとこだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>523
担保割で借り換えどころかすでに競売に行っちゃったのかもよ。
将来金利は上がるに違いないとフラットの3%以上で借りちゃった人。しかもフラットに多い低所得者なので都心の新築なんて買えるわけもなく郊外の中古をやっと手に入れた。
でもその後不況で金利は下がり、地価は下がり、自分の所得は下がりで家手放すハメに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
匿名さん
実質金利で考えたらとんでもない金利を払ってるんだね。無知って恐ろしいね。
金利上昇に全てを賭けたギャンブラーと考えれば、特におかしくもないか。
本人にその自覚はなさそうだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
結局来年には政策金利が上がるってことだからここは固定を選択するのが正しいってことだね。
政策金利がまだ上がらなくとも長期金利が上がると固定を組づらいから早めの固定。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>527
本当に上がればね。
アメリカ中央銀行が2014年後半までは上げないと言っているのを始め、
世界中が金融緩和継続方針なんだけど。
固定さんのポジショントークも飽きてきたなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>アメリカ中央銀行が2014年後半までは上げないと言っているのを始め、
2014年後半だっけ?いづれにしろこんな発表をまともに受ける人はいない。
雇用と物価によってはアメリカだって利上げが早まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
購入経験者さん
固定と変動併用ですが、借り換えて、固定が4%⇒1.7%になりました。年間30万くらい節約になりました。
固定も当然借り換えられるので、今日日、3%の方なんていないでしょう。住んでいれば(賃貸に出すと事業となるので住宅ローンの借り換えはできません)。固定で高くても2.2%レベルだと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
属性の低いフラットだと借り換えの際審査が下りなかったり、借り入れ時に物件価格も金利も高いと利息ばかり払っていて元金が減らずに担保割れ起こして借り換えが出来ない人が多いんでしょう。
みんな借り換え出来るならあの異常な競売率はあり得ない。借り換えすら出来なくて家手放すフラットさんは多いんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
そして借り換え出来なかった人が確実に返済を進めている変動に妬みを持ちワザワザ変動スレに荒らしにくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>529
そうだな。景気を良くする為の政策を行っている中央銀行は普通良いことしか言わない。去年の今頃はQE2真っ最中で本来今頃はとっくに景気が持ち直していたはず。
それが去年夏に2013年までのゼロ金利を宣言、さらに先月に2014年までと期間が拡大してる。
普通ならアメリカ経済の深刻な状況と更なる期間延長を連想するけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
AIJ投資顧問 業務停止命令へ
素人のFXじゃあるまいしよくそこまで溶かせるもんだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
匿名さん
>>535
金融緩和してからの数日で結構戻してきたが、ここ数年の投資信託は国内債券以外は損出しまくってるからね
円高だし、日経があの調子だったし、年金も401Kもかなり目減りしてるはず
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
日銀総裁「継続的な物価上昇でなければ金融緩和続ける」
やった!変動大勝利!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
国債金利が上がると評価損で銀行勢が打撃を被るのは、皆さんご存知の通りでしょう。
ではその翌年から、いままでより高い利回りで銀行が利益を上げることになるのはご存知ですか?
疑問のある人は手を挙げてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
少なくとも日銀は機械的に物価の変動だけで政策金利を決めてる訳じゃない事ははっきりしたね。
物価が上がっても景気が悪ければ金融緩和を続ける。
国債暴落からの政策金利引き上げを主張した固定派は間違いだった。
そして日銀は金融緩和を続けるけどもそれだけではデフレを止める事は無理と言っている。
景気対策と金融緩和を続けないとデフレは脱却できない。
財政健全化を無視出来ない限りは当面0金利で間違いないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
>540
>少なくとも日銀は機械的に物価の変動だけで政策金利を決めてる訳じゃない事ははっきりしたね。
知らない、初めて聞いた。
>物価が上がっても景気が悪ければ金融緩和を続ける。
GDPマイナス成長ならってこと?
>国債暴落からの政策金利引き上げを主張した固定派は間違いだった。
暴落って何? 誰が言った?
>財政健全化を無視出来ない限りは当面0金利で間違いないでしょ。
意味不明
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>541
GDPプラス成長でも0金利は続けると思うけど。
株価が回復しないかぎり。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
匿名さん
金利の引き上げなんて話は常にFRBしだいでしょうに。
FRBが利上げをしたら、日銀も利上げ検討する。
今回の1%の実質のインフレターゲットを入れたのもFRBがインフレターゲットに言明したあとなのも同じ。
アメリカ景気が回復すれば、日本の輸出産業も回復する図式なのでFRBに遅行した金融政策になるじゃないか。
ただ、今回の恐慌による不景気は今までの不景気とは違う図式(中国などの新興国の台頭、EUの財政危機等々今までの経済バランスと大きく違う)なのでセオリー通りにいくかは分からないかもと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>543
>FRBに遅行した金融政策になるじゃないか。
今まで違ったのに今回のみ限定でそうなるの?
>セオリー通りにいくかは分からないかもと
もともとそんなセオリーなんてないし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
>>538
そんな理由で金利を決める金融機関があったら誰もそこでは借りないよ。
中小企業でもそんな商売通用しないぞw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
匿名さん
> 今まで違ったのに今回のみ限定でそうなるの?
「今まで違った」ってどこから出てきたんだい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
固定も簡単には政策金利が上がらない
ってことくらい常識として知ってます。
頓珍漢な発言をしてる人と一緒にはしないでくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
>541とか、>544はさ、何を言いたいの?
①文意を汲み取ることができない
②何をしてほしいのか言葉にする能力がない
ということを曝け出しているようにしか見えないんだけど。
というと、以前には、
「自分の文章能力のなさを、他人のせいにしない」
とかいうレスがあった記憶あるけど、
この書き込みをしている人の能力に問題があるとしか思えない。
この書き込みをすることで、何を主張したいのか、何を表現したいのか、
ぜひ教えてほしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
日銀総裁が悪いインフレの時には金融緩和を解除しないと、テレビ中継してる国会で言ってるのだから日銀は物価だけじゃなく景気も見ているのは明らか。当たり前なんだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
>>550
固定の人は変動金利が上下するだけの問題だと思ってる(住宅ローンのことしか考えてない)から
頓珍漢な発言が続くんだと思う。
政策金利はむしろ景気に対しての最後の砦であって、もしゼロ金利を解除したら
景気に対してものすごい冷却効果があるからおいそれと動かすわけにいかないのに。
JGBの原資産価格によって毎日変化する長期金利とは意味合いが違いすぎる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
住宅ローン控除期間中の待機資金はとりあえず個人向け国債買ってたけど皆どうしてるよ?
繰り上げ返済用資金でガツガツ運用してるツワモノいる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名さん
>>552
繰り上げ資金用とは別に、万が一日本が破綻した時の為に
何らかのポジション持っといた方がいいよ。自分は日経オプションのプット買いを
毎月掛け捨て的に買ってるけど。
震災の時は数円だったプットが100倍以上になってるから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
>549
思うに、彼らがそこまで白痴レベルに文意が読み取れていないとは
思えない。私が見るに、彼らは一応、文意は読み取れているんだけど
「あえて文意を読み取ろうとしていない。」
なぜか。それは結論が決まっているから。
変動と固定を選択する選択権を持っていれば、
こんな偏った読み取り方はしないだろうし、
バイアスのかかりまくった意見は言わない、と思うんだよね。
「趣味で固定君」は実は趣味で固定でいるわけでなく、
「仕方なく固定」でいるように思う。
固定しか選ぶ道がない、という立場ゆえに、
固定有利なものの見方しかできない。バイアスのかからない目で
今の経済情勢を見ると、ほとんど「死にたくなる」くらい辛い気持ちに
なるんじゃなかろうか。彼らのレスからは、それくらいの悲壮感が
感じ取れる。
だから、貧乏人とか属性が悪い、という揶揄に対しては、
過剰なくらいに反応したり、あえて無関心を装ったりしているのでなかろうか。
「貧乏」と「属性が悪い」の二言を投げかけると、
「趣味で固定君」の元気が途端になくなってしまうんだよね。
心の中で、「にんにく」と「十字架」くらい効果があると思っているんだけど。
違うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
>549
論破されるとこうなるお決まりのパターン。
内容では行き詰まり文章の話を持ち出す。
カッコ悪いからやめなされ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
匿名さん
>自分は日経オプションのプット買いを毎月掛け捨て的に買ってるけど。
いくら位のプットを買ってるのですか? 1~2円?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
>554
何人もの固定はちゃんと将来の動向を語っている、しかも具体的に。
ところが変動は何も将来を語れない、長く低金利が続いたからこれからも低金利みたいな意味不明なことを言い出す始末。
これでは説得力がありませんな、変動さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
>>557
>何人もの固定はちゃんと将来の動向を語っている、しかも具体的に。
日本が破綻する、国債が暴落するという荒唐無稽な話を、さも確実に起こるかでしょ。
しかもそうなったら固定でもヘッジにはならないのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
>554
えーそうかな?私が見るに、具体的に将来を語っているのは変動派の方が
多いように思うけど。もちろん、固定派の方にも、きちんとした事実分析に基づいて
自分の予測なり意見を語っている方はいらっしゃるけど。
一部の固定君は、例えば趣味で固定と呼ばれている人なんか、
馬鹿の一つ覚えみたいに「将来のことはわからない。」って繰り返しているよね。
彼が目立つから、ほかの固定派まで同じように見えてしまうんだろうか。
554さんが具体的に、妥当な将来予測を立てているのだとしたら、
もちろん傾聴するつもりですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
匿名さん
あ、間違えた。554は私のレスでしたね。
>559の間違いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
匿名さん
ちがうちがう。また間違えました。
>557です。本当にごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>557
固定こそよくわからないけど何もかもわからないから金利が上がるとか
意味不明なことばっかりでしょ。具体的な話をしてるつもりの人も
確かな経済的知識に基づいてないから言ってることがめちゃくちゃ。
どれだけのインフレが起きれば政策金利が上がると思ってるの?
アメリカみたいにあんなに経済回復した所でも、2014年まではゼロ金利維持って言ってるのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名
ここに来る固定さん達は変動さん達が破綻する事を期待しているのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
そこまで思わないまでも、「自分たちの方が得をした。」という
未来だけは証明したいと思っているんじゃない?それ以外に、
ここまで変動スレに執着する理由がないように思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
>>564
でも自分達が語ってる変動が破綻するシナリオだと、固定でも破綻するのにね。
もちろん別にヘッジを入れてれば別だが、それは固定か変動かは関係無いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
あとさあ、固定派が変動スレに執着するのはなぜか、
という書き込みをすると、「ここは変動限定のスレではない。」
という書き込みがあるよね。固定派の意見の背景を知ろうとしているだけなのに、
どうして彼らはそこに禁止の意味合いを読み取るんだろう?
そりゃあ、確かにうっとうしいくらいには感じるんだけど、
だからと言って「スレに来るな。」とまでは誰も言ってないでしょう。
せいぜい「もっと本来するべきことに時間を費やしたらどうか。」
というおすすめ程度なのにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
567
俺もそれは思ってた
何で変動スレに来るの?という疑問に対し
変動限定ではないから
というのは答えになってないんよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
>どれだけのインフレが起きれば政策金利が上がると思ってるの?
単純にインフレが何%とかの問題じゃない。
>アメリカみたいにあんなに経済回復した所でも、2014年まではゼロ金利維持って言ってるのに。
アメリカがあんなに経済回復って? GDPですか?
563さんは、意味不明なことばっかり。
563さんは確かな経済的知識に基づいてないから言ってることがめちゃくちゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
匿名さん
>568
そうだよね。答えになっていない。
これも別に、文意が読み取れていないわけではなくて、
「文意を読み取ろうとしていない」と思うわけ。
結局「なぜ変動スレに来るのか。」という質問に対して、
答えたくない都合の悪さがあるんじゃないか、と思ってしまう。
わたしの推測ではそれは彼らの「属性の劣悪さ」にあると思える。
変動に借り換える選択権を「持っていない。」という属性の悪さを、
人に知られたくないんじゃなかろうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
>567
みんな変動と固定を比較する為にこのスレにきてるんでしょ。
ところで、567さんは何しにこのスレに来ているのですか?
もっと本来するべきことに時間を費やしたらどうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>わたしの推測ではそれは彼らの「属性の劣悪さ」にあると思える。
>変動に借り換える選択権を「持っていない。」という属性の悪さを、
残念ですね、議論で勝てないとこうなってしまう。
とてもいい歳したオッサンの発言とは思えない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>571
まあ、そう言われると、私もちょっと純粋さにかける書き込みをしているけどね。
なんて言うかさあ、「変動に借り換える選択権を持っていない」固定君というのは、
バイアスのかかっていない眼で、経済情勢を読むことができないように思うわけ。
つまり、彼らは、本当の意味で、「変動と固定を比較していない。」
だから、属性が劣悪で、変動に借り換えることのできない固定君の意見というのは
どうにも「邪魔」に思えてね。それでつい「本来するべきことに時間を費やしたらどうか。」
という思いに駆られるわけ。
だけど最近は全然そんな勧告はしていないけどね。最初はそんな書き込みもしたけれど、
最近では「バカに何を言っても同じ。」という気持ちかな。
だから、何しに来ているかと言われれば、やっぱり、
「バカな固定つぶし」という気持ちはなくはないかも
。
駄目だろうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
>572
それは失礼しました。
だけど、議論で負けたところなんて、どこかにある?
自分の中では「連戦連勝」のつもりなんだけど(笑)。
違うのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
日銀総裁の言葉は重いよ。デフレ脱却には時間がかかる。
当分は0金利だ。固定君の眠れぬ夜は続くでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
匿名さん
固定君はどんな固定組んだのかな?
3%とか超高い金利にしちゃったのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
なぜ変動スレに来るのか=固定という高い金利の保険を掛けているから金利について考える必要が無いのに金利のスレに来る理由は何?って質問でOKですか?
固定さんお答え下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
固定ですが、旧S適応で10年1.1%台、その後2.1%台です。
とりあえず10年後にその時の経済情勢を見て借り換え検討します。
ここで罵っている固定は3%以上で借りてる人を対象にしているのですか?
以前はこのスレでも、もっと高次元な議論をしてたと思うですが、残念ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
>579
う~ん。別に罵るつもりはないんだけどね。事実を言っているだけで。
それと、全部の固定派さんを否定するつもりも毛頭ないし。
私もフラットスレは時々見るけど、ある程度きちんとした議論をしているな、
とうらやましく思うときはあるんです。このスレでも、
バイアスのない眼で、きちんと経済情勢を分析する議論ができれば
確かに望ましいと思う。
3%以上か、旧S適応かは、私自身はあまり関心がなくて、
要は、どんな背景を持ってこのスレで意見を述べているか、ということが
今の関心ごとです。借り換えることができない人=変動と固定を比較できない人
であれば、その意見の有用性が認めがたい、という結論になりかかっているところ。
どう思います?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
579です。
さっきはレスは577に対してのつもりでしたが、
580さんはかなり良識ある方ですので、こちらも気持ち良くレスできます。
固定がこちらに書き込む動機ですが、まずは固定で契約しようと決めただけで、まだ契約してない場合ですね。
この時期は自分の決定に不安があるので、勉強のためにきてます。
まあ普通は金利が決まってしまったら、忙しいから来ないでしょうね。
後は金利の話を建前にして経済情勢の話がしたい人でしょうか?
逆に言うと高金利で借りてしまっている人ほどここには来たくないと思うのですが、違うのかなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
>581
そうですよね。高金利で借りた人ほど、来たくないはずだと思うんです。
それと、契約前の固定の方は、フラットスレでよく見かけますし、
純粋に経済情勢の話をしたい人というのも、レスの仕方でよくわかります。
そういうレスは読んでいて勉強になるし、今後の変動金利を予測する上で、
参考になることが多い。
だけどそういう質の高いレスに対して、残念なことに「あり得ない」見方で
反論して来る人もいて、そんな人ほど、まっとうな話に耳を傾けようとしないし、
「反論のための反論」に終始している。最初に結論ありきな話が多いんです。
そんな人って、高金利で借りたけど借り換えることができない人じゃないか、
と思った次第。
私もこのスレでちゃんとした経済情勢の話ができればと思っているので、
581さんのような固定派さんには、これからも書き込みをお願いしたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>固定ですが、旧S適応で10年1.1%台、その後2.1%台です。
自分はたまたまフラットS申し込んでたまたま実行月がたまたま低金利でたまたま運が良くて低い金利で借りられた自慢がしたいの?
同じフラットSでも2010年9月実行と2011年10月実行の人以外はそんなに金利低くないし、むしろフラットSの大半の人が2%後半の-1%の金利なわけでしょ?
たまたま偶然運良くフラットSの低い金利で借りられた人が常に低い金利で借りられる変動スレで何が言いたいの?
オレは運がいいんだぜ!羨ましいだろ!
ってこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
購入経験者さん
583
なんだか、淋しい方ですね。何と闘ってるのかな?ご自身の状況はいかがですか?健闘をお祈りしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>582
>ちゃんとした経済情勢の話
ちゃんとした?
経済学自体がなんて言われてるか知ってる?
そんな経済学の中でちゃんとした話?
なんとかごっこにならないように希望。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
>582
ちゃんとしたつもりの話より、ちゃーんとマーケットが語ってくれるから。
ドル円見てご覧。
JGB見てご覧。
日経平均見てご覧。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
583さんはちょっと哀れ。
何かあったのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
何だか今日の変動さんは壊れているような、普通に冷静に会話の出来ない状態です。
よっぽど虫の居所が悪いのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名さん
>587
貧しい思考しかできない人が、いつもこのスレには張り付いているってこと。
貧すれば鈍する、です。気を付けましょう。
>585
>586
あのさあ、別に話しかけていないんだから、
邪魔しないでくれる?
ドル円って。。。
1,2年前まで「歴史的な円高」と言われていた水準にある
ドル円のこと?まだまだドル安が続いているってことだと
思うんだけど。今後も低金利が続くっていう解釈じゃ
間違っている?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
579ですが一応レスしときます。
ここ最近のフラット金利です。s適応出来れば大概1.5%は行けましたよ。
私も心を決めた段階では1.4%のつもりでいましたし。
583さんは変動ですか?変動でしたら現状は非常に良い金利だからそんなに喚く事ないと思うのですが、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
貼り忘れました
2010年 9月 2.060%
2010年10月 2.160%
2010年11月 2.150%
2010年12月 2.400%
2011年 1月 2.410%
2011年 2月 2.550%
2011年 3月 2.540%
2011年 4月 2.630%
2011年 5月 2.630%
2011年 6月 2.490%
2011年 7月 2.390%
2011年 8月 2.350%
2011年 9月 2.260%
2011年10月 2.180%
2011年11月 2.200%
2011年12月 2.210%
2012年 1月 2.140%
2012年 2月 2.180%
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
>589
>まだまだドル安が続いているってことだと思うんだけど。
あなたの中で「ドル安が終わる」の定義はある?
>今後も低金利が続くっていう解釈じゃ間違っている?
そう希望してるんじゃななくて?
解釈?
何を解釈したの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
フラットSで金利低いって手数料が2%とか3%とか有りえない手数料取られたりするんだよね。団信別だし。
フラットって言ってるほど低金利じゃない。
フラットSで初期費用も含めて好条件で借りられた人って何年何月実行でどこの銀行?
ネット銀行とかって逆に不安だし。
それこそ目先しか見てないのかなと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
匿名さん
>592
だからさ、質問の要点に「ちゃんと」答えなって。
「低金利が続くかどうか」が質問の趣旨。
ぐだぐだごまかしてないで、さっさと答えてみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
匿名さん
以前、フラットS20年の最低金利で借りた人が自慢に来てたけど、
ハイパーインフレでも起きないと、結局、支払額では変動よりも多く払うことになっちゃう。
そもそも、そんなに羨ましがるような商品なのか?というのが個人的な意見。
貸し手の立場だと、短期金利で調達し続けると大きく儲かる商品とも言える。
その場合は金利リスクはあるけど、短期金利は数年上がる見込みがないからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
>594
>「低金利が続くかどうか」が質問の趣旨。ぐだぐだごまかしてないで、さっさと答えてみな。
えっ?
そんなこと議論して何したいの?
議論したら将来の金利推移とかわかったりするの?
わかるんだったら気合い入れてやるけどどうなの?
じゃなきゃ何をしたいんだ?
ホント基本的な所でなんというかかんというかという印象。
マーケット見てればそれでいいんじゃないの?
違うならなんか言っみて?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
>595
>ハイパーインフレでも起きないと、結局、支払額では変動よりも多く払うことになっちゃう。
小学校でならった算数でもう一回計算してみて。
ハイパー以外は変動が有利?
変動さんてこんな頭の人が多いの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
匿名さん
>596
はあ~。やっぱり答えられないんだね。いつもいつも。
相手した私が馬鹿でした。
あなたに答えさせるとますます恥をかかせていたものね。
悪かったよ。ごめんごめん。これからはスルーするよ。
できるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
匿名さん
>>594
残念だけど、相手にしてもしょうがないと思うよ。
質問に質問で返すだけ。
そりゃそうだよね、まともに議論したら分が悪すぎるんだから。
(過去、負け続け、今後も、当分負けることが確定しちゃってるから)
というわけで、適当にスルーするのが吉。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
>599
いつもすいません。できるだけスルーします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)